Translate

2020年1月11日土曜日

鳥羽水族館

鎌倉を朝五時に車で出立し・・・

静岡を抜けたあたりで日が上がり
その日を背にして
東名高速道路を南下していきます。


午前9時ごろには
ナガシマスパランドを通り過ぎ

三重の鳥羽水族館に到着したのは
午前11時ごろとなりました。


今回の旅の
「第一目的地」です。

この水族館は
展示生物が日本最大の約1,200種という
巨大水族館です。
https://www.aquarium.co.jp/

でも、入口は、いたって普通・・・


というより・・・
地方の小さい水族館のよう。 

でも、館内からの景色は絶景!!
伊勢湾が一望できます。



中に入ると
「こりゃ、広い!!」


なんだか、普通とは違います。

横に長~い通路があり
その通路のいたるところに
脇道が伸びており
それが各ブースとなっている造りです。


まず、子供達を虜にしたのは
アオリイカ。

手を餌と間違えて
反応してくるのです。(^^)


分かります?
娘の手の動きに合わせて
触手を伸ばしている様子。

息子は、カブトガニに狂喜乱舞。


恐竜大好きの息子。
生きる化石といわれる
こういうヤツが大好き。

生まれて初めて、生きた化石をみて
大満足でした。

あとは、宇宙人?の標本。


熱帯ブースの
ドクターフィッシュ。


夢中です。


いたるところ
工夫にあふれています。

そして、迷路のようになっていて
飽きません。

ペンギンも
特殊水槽で面白い。


そしてちょうど運良く
ペンギンのお散歩タイムに遭遇。


手で触れるところで・・・


ペンギンの行進を見ることが出来ました。


とても、良い水族館でした。
広くて、工夫イッパイで・・・
飽きません。

ただ、妻は少し不満顔。

そうなんです。
この水族館、イルカのショーが無いのです。
代わりにアシカが頑張っていました。

イルカ大好きの妻は
次の日まで、我慢してもらうこととなりました。

また、一つ失敗したことがあります。
鳥羽水族館の近くには
4つの施設が存在します。

●伊勢シーパラダイス
●イルカ島海洋遊園地
●浮島自然水族館
●志摩マリンランド

もう一つ行きたかったのですが・・・
鳥羽水族館を出たのが午後1時半。
昼食を食べる必要もあり
宿泊地まであと3時間ぐらいかかりそうなので
断念したのです。

後々調べてみたら
水族館プロデューサーとして有名な
中村元さんの「水族館全国ランキング」で
なんと伊勢シーパラダイスが7位に入っていたんですよ。
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/aquarium-ranking/

グググググッ
悔しい。
なんとも、悔しい。

今回の旅では行くことが出来ませんでしたが
必ず、リベンジします!!

つづく

2020年1月10日金曜日

龍神温泉「季楽里」

今年の年末は
和歌山に行ってきました。

子供が成人するまでに
家族全員で「全都道府県宿泊」を
目標にしている我が家。
今まで踏破したのは

①山形県(妻の実家)
②新潟県(越後湯沢)
③長野県(野沢温泉)
④栃木県(奥日光)
⑤埼玉県(秩父)
⑥東京都(ディズニー)
⑦千葉県(ディズニー)
⑧山梨県(本栖湖)
⑨静岡県(伊豆・浜名湖)
⑩愛知県(レゴランド)
⑪大阪府(USJ)
⑫大分県(湯布院)
⑬沖縄県(本島)

神奈川県は居住地なので
今回の和歌山を入れて
あと、32都道府県。

まだまだ先は長いです。(^^;)

和歌山県は、日本有数の銘木
「紀州杉」「紀州ひのき」の産地です。
そして、日本一と言われる動物園がある。

私が宿泊の地に選んだのは
龍神温泉郷です。



和歌山の中心地から
車で1時間以上山を登った
人里離れた温泉地ですが
日本三大美人の湯として名を馳せています。
https://hitou-japan.com/japan_sandai_bijinnoyu/

その温泉地にある
評判の旅館「きらり龍神」を予約。
https://kirari-ryujin.com/

それにしても、和歌山は遠かった。

12月28日の朝4時に起床。
寝ている家族を叩き起こし
車に押し込め、家を出たのは午前5時。

途中、三重に寄り道して
宿に到着したのは
すっかり日が落ちた午後6時半。



走行距離は700km超。
おおよそ9時間運転をしたので
私はダウン寸前。(^^;)

とりあえず、晩御飯をかき込み
部屋で一服。
でも、興奮した子供達は・・・
容赦なく・・・


ちょっと休もうとすると
「トン、寝るな~!!」
と攻撃してくる。
とりあえず、お風呂に逃げ込みます。


日本で三本の指にはいる「美人の湯」
とても素晴らしかった!!

お湯が「つるっつる」なんです。
だから、肌が「すべっすべ」になります。
それが美人の湯の由来なんですね~。
露天風呂もあり、素晴らしい!!

あとは、ひたすら寝ます。

つぎの日の朝。
素晴らしい景色が迎えてくれました。



夜は気が付きませんでしたが
この旅館は、造りが素晴らしい。

日本有数の銘木の産地ですから
「紀州ひのき」「紀州杉」がふんだんに使われてます。


なんと、湾曲したベンチも全て無垢材!!


朝ごはんはバイキング。
昨日の晩御飯の記憶が無い私ですが
妻曰く「メッチャうまかった」とのこと。

朝も夜も、バイキングなんです。(^^)


朝ごはんも、豪華!
とても豊富な種類が食べ放題。


こんな素晴らしい旅館が
年末に家族4人で・・・
1泊4万円以下。
凄いでしょ~!!

超おススメ旅館です。
つづく




2020年1月9日木曜日

東京オリンピック

神奈川県知事の新年のあいさつをみて
とてもビックリしました。

東京オリンピックに向け
選手や観光客を
おもてなしする準備は
万端だ。

神奈川県に住んでいる我々ですが
なにか表立って準備している様子を
見たことがありません。

鎌倉市に至っては
台風被害の補修すらままならず
未だに林道は倒木だらけで
道路や公園、そして山林は
崖が崩れたままになっています。

唯一、鎌倉駅前に
急きょホテルが建設され
物凄い突貫工事で完成に向かっていすが
とてもじゃないですが
観光客をおもてなす準備が
万端だとは思えない状況です。

一体全体、県として
何処がどういう風に準備をして
押し寄せる多国籍の観客を
もてなすつもりなんでしょう?

過去「県内の全家庭に太陽光」と
あれだけ大風呂敷ひろげ
口だけになった県知事ですが
今回も口だけにならないことを
切に祈ります。

そんな中・・・
小さな取り組みですが
鎌倉市役所庁舎内の自販機で
ペットボトルの扱いを止め
缶や紙コップの商品に変更したそうです。

大阪府豊中市も同様の処置をし
各市町村に広がる様子です。


また
企業にも波及しており
大手企業の富士通が
社内にある自販機で
ペットボトル飲料の販売を止めたとのこと。
その自販機の数
なんと1500台ですって!!

凄く良い傾向ですね。
いっそのこと、神奈川県で条例をつくり
オリンピックまでに
ペットボトルを排除してはいかがか?

また、京都市で羨ましい法整備が
されようとしています。

市民の安全安心と
地域文化の継承を重視しない
宿泊施設の参入を
お断りする。

京都では、民泊が急増し
マナーの悪い観光客が
周辺住民とトラブルになるケースが頻発。

また、増えすぎた外国人観光客が
ゴミ問題を引き起こし
社会問題となっています。

観光客が
市民生活に様々な影響を
及ぼしている。
市民の暮らしを大事にしなければ
京都が京都でなくなる。

と、市長が訴えます。

神奈川県内は
外国人観光客を獲得しようと躍起で
横浜では、カジノで大騒動。
さらに古都鎌倉は
京都市と全く同じ状況となっています。

少しは税収よりも
市民の住環境に注力してほしいと
思うのです。

さらに、神戸市も素敵な「禁止令」を交付。

市中心部にて
1000㎡を超える土地に建物を建てる場合
住宅用途の容積率を400%以下にする条例を制定。
市内に69棟も乱立するタワーマンションを
抑制したいという思惑です。

この条例によって、市中心部では
タワーマンションが建設できなくなります。

タワーマンションは
「夢のマンション」のように
宣伝されていますが
一度建ち上がってしまうと
すぐに経年変化が始まります。

外壁の痛みやエレベーターの故障など
補修費が一般のマンションに比べ
多額に掛かります。
現在の物価で、一般マンションの5倍。
これから物価上昇や人手不足で
その費用は、右肩で上がっていくでしょう。


入居者がお金持ちだから大丈夫かというと
そうでもありません。
今後、高齢化が進んでくると
入居者自身も収入が減り
膨れ上がる補修費が補えず
空き部屋が増え
老朽化しても
修繕が追いつかないという状況に
陥いることが簡単に想像できます。

つまり・・・
タワーマンションは
完成した後は
手に負えない遺物に成り下がります。


今、川崎などで
タワーマンションが乱立していますが
将来を事を考え
行政はしっかりとしなければなりません。

オリンピックに浮かれる神奈川県。
カジノに躍起な横浜市。
オリンピック会場なのに
なにもしていない藤沢市。

行政、待ったなしです。

2020年1月7日火曜日

寒川神社

今年の初詣は
鎌倉があまりにも凄い人だったので
少し外れて
寒川神社に行って参りました。



我が家、初めての市外詣となります。

寒川神社の神様である「寒川大明神」は
全国唯一の八方除・方位除の神様なのだそうです。

八方とは
東・西・南・北・東南・西南・西北・東北
8つの方角のことを指し
これらから身に降りかかるすべての厄災から
身を守ってくれるのだとか。

また、そればかりではなく
家業繁栄・福徳開運をもたらす神様として
1000年以上前から
信仰され続けているとのこと。

ほほ~
凄いですね。

そして、寒川神社は
これが有名です。


露店・屋台・出店です。

その数、ざっと見ても100店以上!!
ずらっと沿道に並んでおり、壮観!!

暴対法等で大幅に減少した
昔懐かしい「的屋系」の露店が
これだけ並ぶのは
ここだけではないでしょうか?


今では、露店といっても
お祭りなどで見るのは
とても堅気な感じなんですよね。

でも、ここに並ぶお店は
昭和な香りがプンプンします。(^^;)

その独特の雰囲気に
子供達も大興奮。


おかげで・・・
思わぬ散財をするはめになりました。

でも、子供って
どんなきれいな景色より
こんな夜の露店の情景が
一生、記憶に残りますでしょ?

一個10円の駄菓子しか当らないクジ引きや
どんなに球が当たって
びくともしない射的など
大人げないものばかり。

そんなところも
昭和っぽくて素敵。

金額は
1回500円とえらく高いですが
子供の心に残り続ける
「父母との楽しい過去の記憶」
を買ったと思えば
安いもんです。

帰り際、妻から
「メチャ金使ったけど大丈夫?」
と心配さるほどでしたが

終始笑顔の私でした。(^^)

2020年1月6日月曜日

2020始動!

新年
あけまして
おめでとうございます。

長いお休みを頂き
大変ご迷惑をおかけいたしました。
当社、本日より
2020年の営業を開始いたします!!

今日は一日
現場確認と
あいさつ回りと
膨大な郵便物の整理で
一日が終わってしまいそうですが

充電100%
ガンガン頑張っていきますので
本年も
何卒、よろしくお願い申し上げます。

我が家
今年、初めて「書初め」をしてみました。

といっても
自ら率先してやった訳ではなく
小学3年生の息子の
宿題の消化のためなのですが

床に新聞紙を小さく敷き
その上でこじんまりと始めたら

兄がやるのを見て
娘も「私もやる!私もやる!」と
大騒ぎとなり

床を汚されてはたまらないと
結局、妻も参戦して・・・



新聞をリビングにメイ一杯広げて
家族総出での書初め大会となりました。

それにしても・・・
なんだかおかしい。(^^;)


普通のご家庭では
もっと畏(かしこ)まって
厳密に行うものですよね?

自由すぎる?
家風がにじみ出てしまっているような。

個人的にツボなのは・・・
息子が書いた「太鼓」という難しい漢字と
娘が書いた「くま」のシュールさ。

この書初めを見て
私の率直な感想は「平和」です。

平和な国に生まれてきて
この子達は
それだけで幸せだわ。

この平和が
少しでも長く続くよう
我々大人は
頑張って行かなければなりません。

このブログも
こんな感じで継続して参ります。
新たな一年ですが
引き続き、よろしくお願い申し上げます。