Translate

2019年2月28日木曜日

みわ久

発売されている「大船本」にて紹介されている
美味しそうなお店の数々。

地元民ながら・・・
大半のお店を知りませんでした。
その中でもひと際、目立っていたのが「海鮮丼」の写真。

その写真のお店に・・・
去年から行ってきたいと思っていながら
体調不良でずっと行けず。(TT)

今週、ようやく皆が回復し
日常の生活に戻れる状況になってきたので
小鬼たちが学校に行っている間
妻と早速、ランチに行ってみました。

お店の名前は「鮨と海鮮:みわ久」です。
4年ぐらい前にオープンしたそうです。

場所は、とても解かりずらい。(^^;)



写真を見て・・・
どこがお店かは、解ります?

中華の老舗「鎌倉飯店」が目印。
その横の「串かつでんがな」の2階になります。

入口は、間口3尺だけ。(90cm)
建物看板もありませんので、この野立メニューだけが目印です。


個人的に・・・
中の見えないカウンタータイプのお寿司屋さんには
今だに入る勇気がない小市民の私ですが

このお店、ランチはとてもリーズナブルです。

海鮮丼は1080円(税込み)からで
日替わり魚ランチもあります。
日によって、金額は違うようですが
1200円(税込み)前後でランチを味わえます。

そうと分かれば、入るのに躊躇はしません。(笑)

私は、1200円の焼き魚のランチ。
妻は、快気祝いに雑誌に載っていた海鮮丼を注文。
2800円也!!


焼き魚は注文してから焼くということで
少し時間がかかりましたが・・・
ご覧の通り、刺身と茶わん蒸しまでついて、すごいボリューム。


刺身・・・うまっ!!
焼き魚・・・、メッチャうまっ!!

味噌汁も作り込んでいて、絶品。
それにも増して、ご飯が美味い!!

お釜で炊いているのか?
ほんのり、お焦げの香りが鼻から抜けて、至福。(^^)

妻の海鮮丼。


茶わん蒸しと「イナダの漬け」が付いていて
海鮮丼を食べ終わった後
ご飯をお替り(無料)して、このイナダをご飯の上に乗せ
お茶をかけて「お茶漬け」として食べるのだとか。

こりゃ、抜群に安いわ~!!(高いけど)

妻曰く。
「お茶が美味い店は、何が出てきても美味しい。」
とのこと。

この店は、お茶が美味いのです。

メニューを見ると、オーナーが「山形出身」と書いてあります。
ありゃりゃ、妻の実家ですよ。
それだけで、とても親近感がわくのです。

ごちそうさまでした。
本当においしかったです。(^^)
必ず、また来ます。

そして、個人的に・・・
メニューに書いてあった「和牛もつ煮」に心残り。
山形牛が全面的に押し出されており

もしかして「山形牛のもつ煮」なのかしら?

食べてみた~い。


2019年2月26日火曜日

花粉

スギの花粉が猛威を振るってます。

我が家は、妻が長らく花粉症に苦しんでいます。
子供たちは大丈夫だと高をくくっていたら
今年から花粉症を発症。
しかも、重度。(TT)

9歳前後で、花粉症になる子供たちが多いそうです。

花粉症の原因は、過去大量に植林された杉の木が
現代で放置されて「放置林」となっているのが原因とされています。

そんな中、山形の地でこんなニュースがありました。
『東北の木材を中国が爆買いしている。』というものです。

山形では、酒田港から中国への船便で
庄内地域のスギ材を輸出する事業が急速に拡大しており
王子製紙が県内3社から丸太の供給を受け
ひと月でおおよそ500立方メートルの原木を切り出し輸出。

今までは、丸太16センチ未満と40センチ超は買い手が付かず
山に廃棄したり、未利用のままになったり
林業は、疲弊の一途をたどっていたが
ここ数年、中国のバイヤーが盛んに訪れるようになり
廃棄や未利用となっていたものもすべて
中国企業が買い取ってくれる状況なのだそうです。

切り出したスギ材は、丸太の状態で中国へ輸出され
建築資材や家具などに使われるという。

ほほ~
去年でしたかね?
中国で日本の住宅「在来工法」が認められたのって。
それにより、良質な材木の需要が
中国国内で跳ね上がっているのでしょう。

これを機に日本の放置林がどんどんと整備され
杉やヒノキの林が減ってくれれば
日本から花粉症が消えてなくなるかもしれません。

話は戻りまして・・・
私の息子。
花粉により、ここ数日、目の周りが真っ赤です。
目が痒くて、目が痒くて、泣き出すほど。

そこで、いろいろと調べてみました。
「目のかゆみを抑えるには?」

すると『ワセリン』がヒットしました。
子供の目の下にワセリンを塗ると
かゆみを軽減できるとのこと。

ワセリン?

ボクサーが顔に塗りたくる、あれ?
止血したり、顔の滑りをよくするために塗り
総合格闘家の秋山が桜庭との試合で
掴まれないために体に塗ったあれ?

そんなもん子供の顔に塗って大丈夫なのかしら?
でも、WEB上で医者が言っているのだから大丈夫なんでしょう。

アマゾンでワセリンをポチッと購入して・・・
でも、塗る前に心配なので『ワセリン・弊害』と検索してみると・・・

副作用的なブログが多くヒット。
その中で、私が一番気になったのは

「ワセリンは、石油から生成されたもの」

というものです。
出た、石油由来!!

ワセリンは、特にそれ自体に効能はなく
単純に皮膚を覆いふさぐことにより
外気を皮膚に触れさせない役目を果たすそうです。

ようは、石油膜なのか。
石油を顔に塗ったくるようなものかなぁ~。(偏見)

とても参考になったのは、美容家のお話。

同じ石油由来のリップクリーム。
皆さん、よく使っていいますよね。
このリップクリームは、使えば使うほど
肌が硬化して代謝を悪くし
唇とその周辺の皮膚の機能を低下させ
塗れば塗るほどカサツキや肌荒れが増し
結果・・・
一年中リップクリームが手放せなくなるという代物です。

ということで・・・
ワセリンは、NGですね。(^^;)

そこで、我が家で試そうと思って購入したのが下記二つ。

『L92乳酸菌』
https://calpis-kenko.jp/l92/allergy_guide14/?cid=SG002&gclid=Cj0KCQiAwc7jBRD8ARIsAKSUBHJbro9CkoqMGPdDOeL0jh7SkMzMDVperKk0CVHGjbxiGhseOBi0OWsaApxVEALw_wcB#

『ネトル茶』
https://herbwith.com/pollinosis/

結果、また報告します。
では。

2019年2月25日月曜日

鎌倉山4丁目売地、値下げ

当社売主の売地「鎌倉市鎌倉山4丁目」
昨日より、値下げしました。


土地面積64坪を超える土地です。
すでにライフラインは敷地内に整備されているので
上下水・都市ガスの引き込み費用は不要です。
また、駐車場擁壁工事・外構工事も済んでいますので
純粋に建物本体費用だけで、マイホームを手に入れることが可能です。

敷地は広く、整地済み。


広い土地なので
大きな家を設計しても
南側に広い庭を確保することが可能。


駐車場も広めに整備しておりますので
車のほかに、自転車やバイクを停めることができます。

当社が売り主のため
直接お申込みいただきましたら
仲介手数料は不要です。

お問い合わせは下記まで。

TEL:0467-46-8775

担当は、柳(やなぎ)です。

また、ご希望される間取りを無料で作成いたします。
フリープランでお伺いしますので、何なりとお申し付けください。

物件の詳細は、当社WEBサイトにて。

ぜひ、ご覧ください。



2019年2月24日日曜日

滲出性中耳炎

いや~
もうすぐ45歳ですが・・・
世の中、知らないことだらけですね。(^^;)

先日、副鼻腔炎という病名を初めて知り
副鼻腔炎には、ウィルス性と細菌性と好酸球性の3種類があり
1か月以内で治るものは急性副鼻腔炎。
それ以上続くものは慢性副鼻腔炎。
急性はウィルス性で、慢性は細菌性なんですって。

さらに、昔に蓄膿症と言われていた病気と同じで
今は「蓄膿症」とは言わないという事も初めて知りました。

副鼻腔炎は、気管支炎と併発することが多く
さらに、中耳炎も併発することが多々あり
中耳炎には・・・
急性中耳炎と滲出性中耳炎という2種類あがあり
急性は、痛みが伴うので気が付きやすいが
滲出性中耳炎は痛みがなく気が付きにくいのだというのです。

その前にちょっと待ってください。
「ウィルス」と「細菌」って違うんです?
ウィルスには抗生物質が効かないのだとか!

いや~、本当に知らないことだらけだ。(TT)号泣

ちなみに耳鼻咽喉科を2軒行きましたが
どこもそんなことは全く教えてくれず・・・
8割がたの情報は、私自身が調べたものです。

なんだか、納得いきませんね~。

1月ごろ、症状が風邪と同じだったので
副鼻腔炎を完全に舐めてましたが・・・
2月も終わる今、全く改善しない状況に
かなり焦ってきています。(^^;)

そして、最近、耳がこもってしまい・・・
人の話があまりよく聞こえなくなってきました。

山に登るときに起こり、あくびをして直すあの状態。
海に潜って、耳に水が入ったときのあの状態。
それが、ずっと続いている感じといえば、解りやすいですかね。

これが、「滲出性中耳炎」の典型的な症状です。(^^;)

耳の中に副鼻腔の膿が移り溜ることで
音が聞こえなくなるのだそうです。
痛みがないので、皆、難聴だと勘違いするとのこと。

事務所で電話を受けても、聞こえる音量は半分ぐらい。
妻曰く
私に話しかけても全然聞こえないので
「老後の疑似体験をしているかのよう」
なのだそう。(失笑)
先日は「おじいちゃん」と呼ばれました。(涙)
家庭内パワハラですね~。

滲出性中耳炎は『しんしゅつせいちゅうじえん』と読みます。

これが、また気が長い病気のようで・・・
原因の主因である副鼻腔炎を治さないとダメで
副鼻腔炎が治らないと、滲出性中耳炎だけを直しても
すぐ再発をするそうです。

副鼻腔炎は慢性の場合、完治まで3か月を見る必要があるそうです。

ということはですよ?
1月初旬から発症し・・・
今、2月末日。
耳鼻科の薬を飲み始めたのが1週間前なので
この耳が聞こえない「おじいちゃん体験」を
あと2か月以上は続けないといけないという事になりますね。

いや~、そりゃしんどい。(TT)

そして、たかが普通の鼻風邪が原因で
こんなに長期に苦しむ併発病があるなんて知らなかった。
でも、時間をかければ必ず治るそうなので(私調べ)
時間が解決してくれるのを待つこととします。

それにしても、良いお医者さんに巡り合うのって
大変ですね。
何にも教えてくれず、薬だけ出す医院ばかり。

知らないと不安で怖くてしかたないですが
知ってしまえば、人はだいぶ気が楽になります。

でも、医者2軒はしごして・・・
病気を全く理解できず・・・
結局、自分でネットで調べて全てを理解するなんて
やっぱり、納得いかないな~

どっかに良いお医者さん、いませんかね?




2019年2月23日土曜日

鎌倉市山ノ内売地

当社売り主の新規売り地をご紹介します。

北鎌倉駅から徒歩6分。
円覚寺の境内から徒歩3分という好立地です。

地図で場所を指し示すと・・・
ほぼ、北鎌倉駅の真裏になります。



500年以上の歴史を誇る八雲神社が数百メートル先にあり
その昔、ここは国のお偉いさん方の別荘地だったとのこと。

今でもその趣はのこっており
とても情緒ある「これぞ北鎌倉」という風景。
そんな素晴らしい場所のこんな土地です。


(※クリックすると拡大します。)

所在:鎌倉市山ノ内582-5
面積:44.84坪
価格:4980万円
接道:公道
現況:駐車場

土地の形は、扇型。
道路に対する接道が広く、とても開放的な土地となっています。


詳しくは
下記サイトでご覧ください。

↓↓アットホームWEB

本物件は当社が売り主です。
よって、直接お申込みいただくと仲介手数料は不要です。

お問い合わせは下記まで
電話:0467-46-8775

担当は、柳(やなぎ)です。
何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。


2019年2月22日金曜日

住環境

マイホームを選ぶ際・・・
皆さんは、何を一番優先しますか?

リクルートにてこんな調査結果が公表されています。
「住宅選びの重視条件」ランキングです。

1位/価格(82%)
2位/駅からの距離(68%)
3位/日当たり(67%)
4位/部屋数・間取り(52%)
5位/土地や建物の広さ(49%)
6位/キッチンやお風呂の設備グレード(45%)
7位/地域の治安(45%)
8位/建物の耐久性・堅牢性(43%)
9位/商業施設・医療施設が近くにあるか(33%)
10位/近隣の自然環境(28%)
11位/内外装の美観(26%)
12位/近隣の学校・学区(26%)
13位/建物の建築様式(25%)
14位/近隣の街並み・景観(24%)
15位/資産価値(23%)
(※新築の項目に絞りました)

数字では、上位3つが特出していますね。

価格・駅近・日当たりが
住宅の「三種の神器」というわけですか。

リクルートの調査では、年齢別の数値も出しており
私が気になったのは、その年齢別データです。

駅からの距離を強く求めるのは、30~40代までで
50歳以上になると交通利便性は大きく下がります。

逆に50歳を超えて強く求めているのは
「近隣の自然環境」や「近隣の街並み・景観」。
ランク外ですが「眺望」も50歳代では30%を超えます。

つまり・・・
年齢を重ねていくと・・・

「利便性」よりも「環境」を重視する傾向があることとなります。

とても面白いと思うのは
我々不動産業者は、年を重ねて足腰が弱ってくれば
人は駅に近い利便性の良い地を選ぶだろうと
殆どの営業マンが考えていること。

でも、実は逆で・・・
駅から遠くても、よりよい環境求めるようになるという事実。

50歳代は、マイホームを所有している方が多く
「買い替え」として住宅を求める方が大半となります。
30~40歳代で駅近のマンションや密集地の住宅を買い
その結果、まだまこれからという年齢でその環境に辟易して
より良い環境を求め、郊外にマイホームを求める。

とすると・・・
個人的に思うのは・・・
若い時分から、目線を変えた方が良いのではないか?
最初から「環境」を優先してマイホームを選んでいれば
老後の資産を減らさずに済む事となります。

そして、耐久性に優れ、堅牢な家であればなおさら良い。

先日。
当社で3年前に引き渡した住宅にて
インターホンが調子がわるいという連絡があり
そのメンテナンスに某所に訪れました。

約束の時間より少し早くついてしまったので
その家の目の前にある公園で時間をつぶします。
私が、公園に入るとため池の野鳥が寄ってきました。


(※クリックすると拡大します。)

私・・・
思わず「なんてすばらしい環境だろう」と
ため息をのんでしまいました。
こんな環境の住宅地に住みたいですね。

家から出たら、目の前にこんな情景があるなんて
本当にうらやましいのです。

これから偏見でモノを申しますが・・・
都心のマンションは、玄関を出たら細い廊下。
廊下から見下ろしたら、手すり越しに吸い込まれそうな高層空間。
エレベーターに乗って地上におりたら、周りはビルや商業街。

駅に近い密集地の住宅も同じです。
窓を開けたら、手の届く位置に隣の家の壁や窓。
玄関開けたら、すぐ道路。
庭も景観もなく、雑踏の中に住む。

このブログをご覧の方で、家選びをされている方。

我々の先輩となる50歳代の家選びの傾向を参考にして
目線を変えることをお勧めします。

2019年2月21日木曜日

噂のラーメン屋

妻が寝込むと・・・
私のお昼は、外食となります。

いつもは
妻の握ったオニギリと
妻のお手製のヌカ漬けが
お昼のお弁当なのです。

一人の外食となると、私の場合
90%ラーメンとなります。
ということでここ数日
お昼はラーメンとなりました。

せっかくなので
大船駅近くで新しくできたラーメン屋さんに
行ってみることにしました。

ちなみに・・・
下記のラーメン。
どれが一番、おいしそうだと思いますか?

No1

No2

No3

私が食べたのは・・・
「喜多方ラーメン和丸」さんと
「中華そばさとう」さん。

特に、中華そばさとうさんは評価が高く
妻と一緒に「行きたいね~」と言っていたお店です。
でも、妻は去年からラーメンが食べられない体でして。
抜け駆けと相成りました。m(_ _)mスマン。

あれ?

「和丸」と「さとう」だとすると・・・
1つ多いですね?

実は、上記写真の中に・・・
私が子供たちに作ったラーメンが混じっています。
どれだと思います?

その前に、食べたラーメン批評をば。

和丸さんで頼んだのは、昔ながらの喜多方醤油ラーメン。
価格は680円也。
大盛りとしたので一杯790円でした。
とてもシンプル。
具は「入っている?」と思ってしまうほど。
チャーシューは、薄すぎて存在がわかりません。(^^;)
スープはとても美味しかったです。
★★☆☆☆

さとうさんで頼んだのは、中華そば。
価格は650円。
大盛+味玉としたので一杯850円でした。
こちらも味玉をトッピングしなければ
小さなチャーシューとシナチクだけで
麺がほとんど露出する、シンプルなラーメン。

でも、ネットでの評価がとても高く
この界隈No1という人もいたので
物凄く期待して行きましたが・・・

こだわりは感じました。
★★★☆☆

和丸さんのラーメンは、写真No1。
さとうさんのラーメンは、写真No3。

私が作ったのは、写真No2でした。v(^^)

チャーシューとメンマを生協で買ってきて
ほうれん草と卵をパッとゆでて
ネギを刻んで
市販の生麺ラーメンをゆでるだけ。


簡単ラーメン。

無事に回復した息子と娘のお昼ご飯です。


さて評価。
自分で作ったことを一切かんがみず・・・
私ラーメンは・・・
★★★☆☆

たった3杯作る材料準備だったので
原価率は高いはずですが
これだけ具がイッパイ乗せて材料原価は一杯150円程度です。
それでも、正直いって
そこいら辺で無下にラーメン作っている店より
私の作るラーメンの方が全然おいしいのです。

個人的に思うですが・・・
600円以上取るのであれば
具材で麺が隠れるようにしてほしい。
いや、するべきかと。

そう強く思う今日この頃です。

2019年2月19日火曜日

スクリーンスレイバー

去年みた映画のなかで
年をまたぎ2か月が過ぎた今でも
なんだか心に引っかかっているものがあります。

それは・・・

「インクレイティブルファミリー」です。


アマゾンドットコムにて販売中

とてもスピーディーで痛快。
子供達は、始まりから終わりまで大興奮。
ディズニーピクサーの凄さを
まざまざと見せつけられた作品でした。

声優陣もおもしろく・・・
イラスティガール/黒木瞳
Mr.インクレディブル/三浦友和
ヴァイオレット/綾瀬はるか
ヴォイド/小島瑠璃子
クラッシュアー/サンシャイン池崎
アンダーマイナー/高田延彦

でも、それが引っかかっているわけではなく・・・

ヒーローたちの敵として出てきた
スクリーンスレイバーの言葉が
チクチクといつまでもささくれ立っているのです。

アナと雪の女王・トイストーリー・ファインディングドリーを抜き
ディズニー史上、最高の興行収入となったアニメなので
皆さんもご存知かと思います。

以下抜粋

彼女が必死に戦っている間
お前たちはお菓子を食べながら
ただスクリーンで見ているだけ。

自分で動くことなく
スーパーヒーローに戦わせ
疑似体験して満足している。

自分で話さずにトークショーを見て
自分で参加せずにクイズ番組を見る。

旅、人間関係・・・
リスクを取らずあらゆる大事な経験は
離れた場所からスクリーン越しに眺めるだけだ。

つらいことから逃げ
自分からは動かない。

ただ欲しがり
消費するだけで
ソファから立ち上がることはしない。

汗をかこうとせず
人生を生きようとしない。

スーパーヒーローに守って欲しいというのは
自分たちが弱いものになるということだ。
誰かの保護がないと生きられないというのと同じ。

自分たちの要求を満たして欲しい
権利を守って欲しいと求めるだけ。

便利なシステムが
ニッコリ笑いかけながら
大事なものを奪い続けているというのに。

さぁ、スーパーヒーローに私を止めさせろ。

お菓子を食べながら
スクリーンでその様子を見ているがいい。

お前たちを操っているのはスクリーン
このスクリーンスレイバーだ。

これだけメッセージ性の強いアニメを・・・
私は、片手で数えるぐらいしか知りません。

これ、本当に今の世の中の闇を
言い表しています。
それなのに・・・
この強烈なメッセージを
どこのメディアも取り上げていません。

ネットで「スクリーンスレイバー:メッセージ」と検索しても
数件しかヒットしない有様。
私ごとき人間の心に引っかかるのですから
たぶん、多くの人がチクチクと
刺さっている筈なのですが。

この様子を見る限り・・・
この内容は現代社会において本当に「不都合な真実」なのでしょう。

便利なツールが次々に開発され
家から一歩も出なくても何でもできる。
まさに、今、普及している
「あれ」とか「これ」とか「それ」とか
それらが・・・
我々人間の感性を衰退させ行く。

現代人のすべてはスクリーンで操られている。

スクリーンスレイバーは英語表示で『Screen slaver』となります。

直訳すると『画面の奴隷』となります。

スマホの画面
タブレットの画面
パソコンの画面
テレビの画面

なんだか、恐ろしくなってきませんか?

スマホの画面を除くのが怖くなった、私です。

2019年2月18日月曜日

OKグーグル

木村太郎さんの東京新聞連載コラム「国際通信」にて
笑えるけど、全然笑えない話がありました。
(以下抜粋)

今年のお年玉商戦
アメリカではスマートスピーカーが売れ筋だった。
ユーチューブではその人気を裏付ける動画が注目されている。

小さな男の子がスマートスピーカーに
「ヘイ、アレクサ」と問題を問いかけ
宿題をやらせていたというものだ。

隣室にいた母は、息子が独り言をいってるのを不審に思い
ドアの隙間から除き、そのカンニングを発見し撮影。
その動画は、去年末までに820万回も視聴されている。

スマートスピーカーを覚えたのは少年だけではない。

英国で飼われていたオウム「ロッコ」は
スマートスピーカーに話しかける飼い主の真似をして
好きな音楽をリクエストするようになった。
それだけではなく・・・
家に身に覚えのないイチゴやブロッコリが届き
調べたろころ、「ロッコ」がスマートスピーカーで
勝手に通販で買い物をしていたことが分かった。
それを英紙「ザ・サン」が電子版で伝えている。

また、米ノースカロライナ州のフォスターさんの家で
1歳の赤ちゃんが初めて発した言葉が
「OKグーグル」だったと・・・・
ニュースサイト「ミント」が伝えている。

グーグル社のスマートスピーカーを起動させる言葉だが
両親が良く使っていたのを
赤ちゃんが覚えてしまったのだろう。

スマートスピーカーの行く末、「恐るべし」か。

以上

そりゃ、恐ろしい話です。(ーー;)
共働きの家で一人っ子がスピーカーと会話する。
そんな日常が、いま現実となってます。

相手は無感情のAI(人工知能)機能ですが
学習機能により日々「人に近づくよう」に進化してゆき
そのうち相手の情状まで汲むようになっていく。

つまり・・・
人間が主体でコンピューターを人に似せていくのではなく
AIが主体となって人間に近づこうとしている訳です。
こりゃ、本当にターミネーターの世界ですよ。

 同紙で哲学者内田節さんがコラム「時代を読む」にて
人とAIをつなぐインターネット社会について
こう言っています。

インターネットが普及し始めたとき
「世界を変える夢の道具」のように言われた。
世界中のどこからでも誰もが発信できる。
都会と田舎の格差は無くなり
国境を越えた時空が広がっていく。

だが、期待通りにはいかなかった。

少し前までは、感情より理性が重視される時代だった。
感情だけでモノを言うのは恥ずかしいとされた。
ところが感情より理性が上に立つと
理性的な作法を熟知していない人たちは
社会から疎外されていく。

「知的」な素養がすべてに必要とされ
それが「エリート」の支配を生み出してしまうのである。
よって、自分は社会の主人公になれないと感じる
大量の人々を生み出してしまっていた。

政治も思想、理念、そしてメディアも動かしているのは
すべて「知的エリート」たち。
そういう構造への現代の不満が
社会の奥に鬱積しつづけた。
このような構造からの開放をもたらしたのがインターネットである。

ネット上では「知的エリート」に支配されず
自分の感情をそのまま発信できる。
あっという間に・・・
自分の感情を判断基準にして行動する人が増え
それが深刻な感情の対立を広げていく。

アメリカのトランプ大統領を支えているのも
この新しいアメリカの人たちの感情だ。

日本でも・・・
中国になめられるなという感情や
北朝鮮や韓国に対する感情が
安倍政権を支えている。

ヨーロッパに台頭する国家主義の勢力も
これら新しい感情対立が原動力となっている。

社会への不満やいら立ちが
インターネットでそのまま発信され
それが大きな渦となって社会を動かす。

政治は、それを助長する先導役の性格を強めていく。

今年は、世界がその方向に進んでいるのだということを
より明確にした年だったのかもしれない。
感情の対立をそのまま容認される時代が
私たちを包み込んでいる。

以上
内山さんは、今の社会にはびこる感情対立は
今までの「理性による支配」とは異なる
社会仕組みを見つけ出さない限り
無くならないとおっしゃり
このコラムを締めくくっています。

う~ん。
しかし、これらの表現媒体とされるSNSなど
インターネット上のものすべてがビックデータ化され
ごく一部の支配層が社会を動かす道具として
利用しているという話を聞きます。

つまりは、この感情対立を生んだネット社会も
全て「知的エリート」たちが操っているのではないのですか?

インスタグラムやフェイスブックなどで
我々が日常にUPした個人情報や家族の写真
そして、日々の「良いね」までもが
我々の知らないところでデータとして集められ
AIにより分類・区分けされ保存され使われている。

国は個人の集合体です。
よって、個人の動静を把握できるSNSなどは
官僚や政治家にとって、最強の武器となるわけです。
そして、そのデータを取得し分析できる一企業が
世の中を牛耳る力を持っていることとなります。

そう考えると、我々はすでに・・・
コンピューターに支配されているのかもしれません。

その社会を立て直すには
その基となる倫理を壊す必要があるのですか。

なんとも難しい話ですね。


2019年2月17日日曜日

シチュー

ブログで家族の体調不良をお話した後
色々な人から「皆さん大丈夫ですか?」とお気を遣い頂き
なんだか、逆に恐縮しております。(^^;)

今日、ようやく皆、熱がさがり・・・
来週は、日常に戻れそうな状況となりました。
いや~、今回は本当に長かったです。

1月初旬の娘の風邪から始まり
それが私に移り、運悪く喉と鼻に菌が回ったようで
副鼻腔炎と気管支炎を発症。
その後息子が高熱でダウンして、インフルかと思ったら
3日後に全身発疹。
水疱瘡でした。
1週間学校を休み、息子が治った後
娘が高熱でダウン。
学校に数日行った息子も、直後高熱でダウン。
二人ともインフルかと思ったら
娘が3日後に全身発疹。

つまり、娘の高熱は、息子から移った水疱瘡。
学校に数日行った息子の高熱は
学校でもらってきたインフルエンザ。

そして、2人を付きっ切りで看病していた妻。
まあ、そりゃ絶対移りますね。

40℃を超える高熱を出す妻と息子。
全身発疹に覆われ、痒くてのたまわる娘。
2月に入っても鼻水とタンが出放題の私。(苦笑)

妻がダウンすると・・・
家の機能がすべて停止します。

そんな時、父親はパニックです。
何がどこにあるのか分らない。
ティッシュは?ごみ袋は?ストローは?
子供の着替えは?タオルはどこよ?

いちいち妻に聞きに行く始末。(^^;)
妻は、高熱による頭痛で微動だに出来ないのに。

こうなってしまっては、とりあえず・・・
食べ物を私がどうにかしないといけません。
キッチンに向かいます。

寝込んでも食べられるものは?
また、数日間もつものは?
そして、簡単にできるものは?

私が選んだのは、シチュー。



「玉ねぎ」と「ニンニク」を米油で軽く炒め
鶏肉を入れてよく炒めたのち、ブナシメジを投入。
最後にブロッコリとジャガイモを投入して水を入れる。
後は、20分煮込んで、火を消す。
すったリンゴ入れて、ルーと牛乳を入れて
ひと煮立ちしたら完成!!



ニンジンが無かったのがタマニキズですが
とても美味しくできました。(^^)

さて、皆に食べさせよう!!

と思いましたが・・・
妻、水も飲めない状態。
息子も、熱が下がらず食べられない。
唯一、食べられそうなのが娘。

娘は3日間ほとんど固形物を食べていません。
でも熱が下がって27.5℃となり歩くことも出来ます。
「栄養を取らせるために、どうにか食べさせないと!」
そう思った私。
「食欲ない。」
「食べたくない。」
という娘に、無理に食べさせます。

食べ終わった後、30分ぐらいたってから
「頭が痛い」と一言発した直後に、すべて嘔吐。(TT)

久々に、布団を全部お風呂で洗うこととなりました。

「子供たちが小さいころ良く嘔吐したな~」
その懐かし日々を思い出しながら
風呂で布団を丸洗いする私。

朝作ったシチューは、結局その日だれも食べられず
次の日も皆、ほとんど食べられませんでした。
考えが甘かった。
結局、2日間の私の朝ごはんと晩御飯になることに。

しかし・・・
作った料理が食べてもらえない事って
こんなに悲しく切ないものなんですね。
全く知りませんでした。

【今回の教訓】

世の既婚サラリーマン戦士の方々へ。

夕食の準備をしている奥様に
突然の飲み会の連絡をするのはやめましょう。

奥さんは「ああ、そう、いってらっしゃい」と言いますが
貴方のために作った料理を前に
ハラワタが煮えくり返るほど怒っている筈です。

そして、そのせっかく作った料理が
目の前で冷めていくのをみる悲しみは
我々男が考えているよりも数十倍深いです。

人って、悲しみから生まれる怨念は生涯消えない生き物です。
ですので、突然の飲み会は出来る限り断りましょう。

「妻が家で料理を作って待っているから」

なんて言い訳、カッコ良いじゃないですか?

とにもかくにも、男性諸君、気を付けなされや!!

そして、日々の妻に感謝。

2019年2月16日土曜日

左様なら

我々が日常、一番多く使う言葉。
それは挨拶です。

私たちは、何気なく使っていますが
その意味なんて、いままで考えたこともありませんでした。
でも、挨拶を漢字にするだけで
趣がガラッと変わってしまいます。

「こんにちは」は「今日は」

「さようなら」は「左様なら」

芥川賞作家の玄侑宗久(げんゆうそうきゅう)さんのコラムにて。
※下記、東京新聞より抜粋

日本人のあいさつはとても味わい深い。
「こんにちは」
は、昨日までとは違う今日が期待され
今日こそは心機一転で出直すことが促(うなが)される。
昨日までの自分を寂滅させ、新たに生まれなおすのである。
(※寂滅とは、煩悩をすべて打ち消し悟りの境地に入ること)

「こんばんは」
は、昼とは気分を変えてよいということ。
日本在住のアメリカ人曰く
日本人は昼はプロテスタントのごとく
夜は地中海人のようだと述べている。

では「さようなら」はどうか?
私は、この「左様なら」が一番切なく美しいと感じる。

相手の気持ちや事情を斟酌(しんしゃく)し
左様なら仕方ない、別れるしかないと
諦める言葉ではないか。

自然災害も一緒である。
津波や地震、台風等の被害も同じように
納得できないまま受け入れるしかない。

「左様なら」と納得できる事情などあるはずもないが
すべて仕方ないと受け入れて
「こんにちは」の意気込みで
明日からまた、生きていくしかないのである。

以上。

これを読んでから・・・
「さようなら」という言葉が簡単に吐けなくなりました。
イントネーションが違うのですね。
泣く泣く受け入れ「仕方がない」と続く言葉。

「仕方ない」という言葉をウィキペディアでは
こう説明されています。

理不尽な困難や悲劇に見舞われたり
避けられない事態に直面したりした際に
粛々とその状況を受け入れながら発する
日本語の慣用句。


さようなら・・・
深いです。

そして「こんにちは」という挨拶。
こんにちは~と、皆、言葉をかけあってますが
あれはお互いに・・・
「今日こそは、良い日にしましょう!」と
お互いに励ましあっている事となります。

凄いですね。
そして、日本語って、難しい。(^^;)

45年生きてきて、常用のあいさつの意味を
今日はじめて知った、恥ずかしい私でした。

2019年2月15日金曜日

鎌倉の建築家による建売住宅完成

当社建売住宅の「鎌倉市玉縄」のA棟
現在、外構工事中ですが・・・
先行して完成した建物内部の状況をご紹介いたします。


撮影日は、朝の9時。
曇り空ですが、室内の照明器具は一切つけずに撮影しました。
フラッシュもたいておりません。

リビングは、天井高2900mmのハイトップ。


朝日が絶妙に入るよう、窓が配置されています。

一部が床までの出窓になっており
そこに井関大工に作ってもらった造作棚があります。


ここには、厚手の書籍や、または子供の遊び道具が並ぶことでしょう。
窓台はカウンターになっていますので
ここにもいろいろと置くことが可能です。


その窓の反対側に上がり畳スペース。
床より300mm上がっており
人が座ってちょうどよい高さとなってます。


5.43畳の和室です。
2枚連動引き戸になっていて、閉じることが出来ます。
今の建築では中々みない押入れの天袋も白木で作ってもらいました。

大工の井関さん、ありがとうございます。


ダイニングには、アイランドキッチン。

床は、大判のイタリアンタイルを張りました。


幅2700mmの大きな食器棚を作りつけていますが
キッチンの奥にある廊下スペースに食品庫を併設。


これだけあれば、何でも備蓄可能です!!


その廊下の左手に、洗面。


幅1300mmの収納洗面台。


さらにランドリースペース。


欄間付きの掃き出し窓。
ここは北西側の午前中一番暗い場所ですが
曇りの日の朝、照明器具をつけなくても、この通りです。

2階にあがると、共用スペースがどんと広がります。


上部にチロリと見えるのは、ヨット用の吊り金具。
そうです。
ハンモックをつるしますよ~。(^^)

ここの天井も、大工の井関さんに杉板を一枚一枚、合唱張りしてらいました。
感謝。

奥には、主寝室。


その他、子供部屋が2つあり・・・
メインの広いトイレがあります。


ここで歯磨きとかできるように、タモの修正材でカウンターを作り
モザイクタイルを大進タイルさんに貼ってもらい
TOTOの洗面を武蔵設備の白井さんに露出配管で設置してもらいました。

天井付近もカウンター材を渡し
トイレットペーパーなどを収納できるよう工夫。

階段は「緩やかで上り下りしやすいこと」が第一として
通常の建売住宅の階段に来らべ、1段が2cmほど低くなっています。
また、まて展開場も5段割と楽々。


ちなみに階段の踏み板も手すり笠木もタモの集成材無塗装品です。
石井塗装さんがオスモオイルで仕上げました。

玄関は、広々!!


下駄箱は、既製品ではなく、ランバーコアの造作。
井関さんが作り、石井塗装さんがラッカーで3度塗り。

ご興味がおありの方、現地をぜひご覧ください。

ちなみに、ここは自分で住んでも良いなと思うぐらい
良い仕上がりになりました。

いままで、広告販売は行ってきませんでしたが・・・
今月末から現地販売等を行っていく予定です。

当社に直接内覧のお申込み可能です。
お問い合わせは下記まで。
メールは:info@heisei-shonan.co.jp
電話は:0467-46-8775

担当、柳です。
いつでも内覧可能ですので、お気軽にどうぞ。

物件の情報は、下記HPにて。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/tamanawa5i.html