Translate

2024年2月26日月曜日

運とは?

私の座右の銘は

「ダメなときほど運が貯まる」

という萩本欽一さんの言葉。

欽ちゃん曰く

僕は無宗教者だけど
『運』というのは必ずあってね。
人はね、死ぬとき
『運』が必ずプラスマイナス0
になるようになっているんだ。

欽ちゃんの論理では
生まれてから死ぬまで
幸運と不運は
波のように上下を繰り返し
押し寄せてくるそうです。

※グラフにするとこんな感じ。



「人生浮き沈み」
なんて昔からいうけど
それは・・・
上のグラフのような
『運の波』なんですね~。(゜゜;)

欽ちゃんの話は続きます。

不運の時に幸運は貯まります。

だから不運なときほど
未来は明るく
幸運なときほど魔多しとなる。

その人間のバイオリズムが
わかりさえすれば
生きるのは簡単だと。(^^;)

ダメなときに諦めず
辛抱すればするほど
運が貯まり
必ず良い事がある。
運に任せて生きてきた
僕が言うんだから
間違いありません。

と仰る。

私も50年生きてきて
本当にそのとおりだと
心底、思うのです。

「幸運なんて来ね~ぞ!」
という人は
何事もすぐに諦めて
運がたまる前に
自分でリセットしちゃう人。

そうすると、ゼロに戻ってしまう。

欽ちゃんは
「運の波に乗れ!」
と仰る。

人生はサーフィンですね。(^^;)

『我慢』
という言葉があります。

現代では
「自分を押し殺し辛抱する」
というような意味合いですが
本来は仏教用語として
全く逆の意味だというのを
ご存じですか?

汝、仏性を見んと欲せば
先ずすべからく
我慢を除くべし

仏教で我慢とは 煩悩の一つで

「全ての中心は自分で他をあなどる様」 と説いています。
つまり・・・ 我慢という言葉は 辛抱するのではなく 自分の慢心を見つめて 「我意を張れ」 という事ではないかと。 我意張れは 頑張れです。 自分を知って 確固たる意思を持て 他人に流されるな 他人に負けるなということ。 仕事でもスポーツでも人間関係でも 今の世情は 「逃げるが勝ち」ですが 逃げてばかりだと 瞬く間に自分を見失い運からも見放され 不運続きに陥ってしまう。 自分を持ち続け 悪運を乗り越えて初めて 幸運が訪れるとするならば やはり何事も 諦めては駄目ですね。 ちなみに私は・・・

今年初旬にとても悪い事が起きました。

でも、忙しい中
仕事もおろそかにせず
どうにか乗り越えたので
今年後半にはきっと
良いことが起るだろうと
今からワクワクです。(^^)

2024年2月22日木曜日

萩本欽一さんの金言

ダイヤモンド社から
こんな書籍が出版されています。

その内容の一部が
ダイヤモンドオンラインで紹介されており
https://diamond.jp/articles/-/227341
とても興味深い内容だったので
転載します。

以下転載・・・

いっしょに暮らしていれば
相手に腹が立つこともあるし
相手を責めたくなることもある。

早く帰るって言ったのに
夜中になって酔っ払って帰ってきたり
相手の誕生日を忘れたり
頼んだことを忘れてたりね。

「どういうことか説明して!」
「いつもお前はそうなんだ!」

みたいな『お利口な言葉』は
あんまりよくない。

そもそもが相手を追い詰める
ためだけの言葉だから
言われたほうは
言い返せなくて悔しいし
言っているほうも
怒りがますますふくらんでいきます。

「こんちくしょう、何時だと思ってるんだ!」
と言いたいときは
省略して「コンチク!」って叫ぶのがいいね。

相手は「は?」ってなって
何を言われているかピンと来ない。

自分が悪いのは分ってるから
怒られた気はしないけど
なんか反省しちゃう。
素直に「ごめんね」って
言葉も出てくるよね。

相手にバカって言われたら
「出たな、タン塩!」
って返すといい。

タン塩って・・・
焼肉屋さんで最初に出てくるから
「何かあるとすぐそれだな!」
っていう意味。
「なにそれ?」って聞かれたら
そう説明してあげる。

話を切り上げたいときは
「じゃあ、もう今日は冷麺にしよう」
だね。どんどん話がそれて
お互いの怒りも収まっちゃう。

「お利口な言葉」で
わざわざ原因をハッキリさせたところで
話がややこしくなるだけで
何にもいいことないよね。

「どっちが正しい」かを突き詰めたり
「どっちがお利口か」を競ったりするのは
お利口なバカがやることです。

夫婦ゲンカの原因なんて
ほぼ100%たいしたことじゃないから
わけがわからなくなっても
何の問題もない。

きちっとした言葉を使うと
きちっとした感情が生まれて
そのきちっとした感情に対抗するために
また向こうから
その上を行くきつい言葉が出てくる。

どんどんエスカレートしていって
お互いに気持ち悪くなってきちゃう。

そこに「マヌケな言葉」が入ったら
会話にならなくなって
すべてが崩壊します。

結婚生活だけじゃなくて
仕事とかでも
どんどん活用すると
いいんじゃないかな?

「マヌケ」

いい言葉だよね。
ぼくはこの言葉が大好き。

やさしくて、あったかくって
文字を見ているだけでも
楽しい気持ちになる。

ためしに、口に出して言ってごらん。
もっと楽しい気持ちになるから。

あっ、まわりに誰かいるときは
口に出しちゃダメだよ。
とくに上司に聞こえたら最悪。
「今 なんて言った!」って怒られちゃう。
取り扱いには、ちょっと気をつけて。

どうやら世の中の人は
マヌケの素晴らしさに気がついていない。

マヌケな人
マヌケな行為
マヌケな考え
マヌケな表情
マヌケな展開・・・。

いろんなマヌケがあるけど
何となくギスギスしている今の時代
マヌケな何かが活躍する場面は
ますます増えているし
マヌケな何かに救われる人も
多いはずなんだよね。

ぼくがコメディアンになれたのも
78歳になった今でも
元気に続けていられるのも
ひとえにマヌケだったから。

たくさんのマヌケに助けられてきたし
自分のマヌケやまわりのマヌケのおかげで
楽しい思いもした。

僕はマヌケに関しては誰にも負けません!   

そう、きっぱり言っちゃうのも
なんかマヌケだけど・・・

せっかくここまで
マヌケな人生を送ってきたんだから
マヌケの素晴らしさを
伝えないともったいない。

だいたいの人間は「マヌケ」です。

そして迷うということは
マヌケとして見込みがあるということです。

以上

2024年2月17日土曜日

大船駅にてレンタル道場を新設

前日のブログでご紹介した
レンタルルーム。

現在、絶賛リフォーム中です。

場所は・・・
大船駅西口から歩いて5分
住所は・・・
鎌倉市岡本2-6-36

グーグルマップでは
なぜか岡田かずのり連絡所と明示されますが
実際は空き店舗です。(^^;)


倉岡胃腸科内科の隣で
元「大船薬局」です。


駐車場3台利用可能です。

外には掲示板と自動販売機を
設置します。
掲示板は、告知用なので
レンタルされた方のポスターを
貼ることが出来ます。

広さは、こんな感じ。


床は、セルローズファイバー断熱を施し
壁天井も施工します。
吸音性に優れた防音断熱です。


再度、レンタル条件は
下記の通りです。

■長さ約10.5m
■幅4.3m
■レンタル料/1回5千円(税込)
■1回の時間/2時間~4時間
■トイレ・キッチンあり
■女性専用更衣室あり

週1~2回で下記教室が
出来る場所を探されている方

①合気道
②柔道
③柔術
④アクロバット
⑤ヨガ
⑥太極拳等

当社にお問い合わせくださいませ。
0467-46-8775

また、昼は・・・
地域の方の会合や
様々な教室、はたまた落語会や
子ども食堂などが出来たら
楽しいかと思います。

ご相談ください。

つづく

2024年2月16日金曜日

競技用の柔道畳

当社の目の前にあった
「旧大船薬局」
だったテナントを
先日、当社が買い取りました。

そして、現在・・・
地域に根差した
地域に貢献できるような
空間を作ろうと
新プロジェクトを計画しています。

その計画を実現するために
現在、その中古店舗を
大規模リフォームしております。

床は、畳。
でも普通の畳ではなく
「柔道畳」です。

何をやるか、分かりましたか?

柔道畳は、普通の畳とは異なり
中は衝撃吸収材で
畳表は、強度塩化ビニールとなり
超高額品です。(^^;)

一般的な本畳は
中国産イグサで1万円前後。
国産イグサで1枚2万円前後。
柔道畳は、1m×2mという国際競技用サイズで
一枚、なんと4万円前後。

30枚必要なので・・・
定価で換算すると、120万円という
とんでもない金額になってしまいます。
畳だけでです。(大汗)

重量は1枚18kg前後あり
30枚で総重量540kg。
運搬がトラックのチャーター便となり
運賃も5万円前後と高い。

さて、どうしたもんか?

ネットで探すと・・・
「レンタル畳」
というものがあり
国体等で一時的に体育館に敷くために
貸すシステムがあるらしく
2度前後レンタルすると
その後、中古畳として
メーカーが販売しているのを発見。

すぐに見積もりを依頼すると・・・
なんと、1枚1.4万円前後でOKとの事。
3分の1だ!!!
しかも数がまとまれば、もっと安くなりそうだ。

でも、中古だから、状態が心配です。

メーカーのご担当に無理を言って
写真を送ってもらうと・・・


ほぼ新品じゃん!!!

こりゃ、お得だ!!
すぐに価格交渉をして購入!

3月末には・・・
鎌倉市岡本の地で(倉岡胃腸科内科の横)
多目的スペースが完成する予定です。

つきましては、鎌倉の地で
武道教室や体操教室等が出来るところを
お探しの方を、募集します。

①合気道
②柔道
③柔術
④アクロバット
⑤ヨガ
⑥太極拳

滅多にない競技用畳を敷き詰めた
防音断熱を施したスペースです。
サイズは・・・
■長さ約10.5m
■幅4.3m
■レンタル料/1回5千円(税込)
■1回の時間/2時間~4時間
■トイレ・キッチンあり
■女性専用更衣室あり

また、昼は・・・
地域の方の会合や
様々な教室、はたまた落語会や
子ども食堂などが出来たら
楽しいかと思います。

ご興味がおありの方は
当社にお問い合わせくださいませ。
0467-46-8775

場所や内装に関しては
次回のブログにてご紹介します。
つづく

2024年2月10日土曜日

霊の世界は人口過密

今日、会社の掲示板にブログ記事を貼るため
十数年前のブログを掘り起こして
過筆したのですが・・・
面白かったので、そのまま掲載します。

・・・・
皆さん「霊」を信じますか?
僕はあってもいいかな?って思います。

でも、TVで見る霊能者の方々
あれはどうなんでしょ?

彼ら彼女らに言わせると・・・
「死ぬ直後この世に怨念があると悪霊になる」
そうです。
そして、それは
動物でも人間でも変らないとのこと。
悪霊は、人間に憑りつき
様々な災いを起こすようです。

そこで、ちょっと考えて見ます。
私達は日常的に動物の肉を口にします。
牛・豚・鳥・羊・猪・鹿・馬・魚・鯨・etc

人間の食物用の動物は
どこかで必ず「人の手」で殺されています。
そんな動物たちの怨念は
車に弾かれて死んで
化け猫になる「猫」とかの
比じゃないと思うのです。

食用のためだけに育てられ
生まれて1年も経たないある日
突然に屠殺所に運ばれていく。

そして、有無も言わさず
ベルトコンベアー形式で首を切り落とさ
つるされて皮をハギ取られて
肉の部位ごとに解体され
売られる訳ですから。

牛・豚・鳥・羊だけで
世界で年間、約730億頭が
肉にされ金に変えられています。

日本で一番多く食べられている動物は
魚です。
魚は「痛覚が無い」「感情が無い」とされ
動物扱いを一切受けておりませんが
個々に自分の命を守るため
様々な工夫をして生きる
しっかりと「生きたい」と意思を持つ
我々と同じ生き物です。

霊能者が真実を言っているのであれば
その肉を日々口にしている我々は
必ず呪われますね?

屠殺所に勤めている人は
絶対に無事ではないでしょう。(汗)
保健所はもっと凄いです。
様々な動物が年間50万頭ガス室に入れられ
毒ガスで殺されています。
保健所の職員は、よく呪われないものです。

多くの命を網で一網打尽にする漁師は
この世で一番「命」を奪っている
人種となります。(苦笑)

さらにもっと言うと
大船にある武田薬品工業の湘南研究所では
1日1トン近くも
実験で使われた動物の死骸が出るそうです。

猿・犬・猫・ヤギ・ウサギ・ネズミ
1日だけで1トンって
すさまじい数字です。

一時、敷地内でその死骸を燃やすため
焼却施設を作る計画を発表して
近隣住民と揉めに揉めたのは
もう10年以上前の話です。
(皆さん、もう忘れてるかな~)

鎌倉には、「小坪トンネル」という
日本中で有名な心霊スポットがあります。
トンネルの上に火葬場があるので
その霊がトンネルに下り立ち
走る車に悪さをすると言われています。

それが本当であれば

武田薬品工業で
人間のためだけに
様々な病気を植え付けられ
様々な薬を打たれ続けた動物たちは
死んでさえなお
むげに焼却された怨念を
近くを通る人間に
全力でぶつけるはずです。

でも実際は・・・
みなさん何の気兼ねも無く
散歩やランニングコースとして
研究所の周りを普通に利用しており
憑りつかれたなんて話は
ここ十数年、一切聞いたことがありません。

我々は大雑把に「霊」といっていますが
霊能者の方々に言わせると
下記のような分類なのだそうです。

・悪 霊(生前恨みや妬み等をもったもの達)
・怨 霊(復讐心を持ったもの達)
・地縛霊(土地に因縁がありその場に存在し続けるもの達)
・生 霊(現在生きている人の怨念が霊化したもの)
・背後霊(全ての生き物に憑いているもの
・浮遊霊(生前に未練を残し死んだことを自覚していないもの達)
・動物霊
・水子霊
・色情霊(色恋沙汰関係で命を落としたもの達)
・指導霊(いわゆる守護霊)
・その他(木々や言霊など様々なもの)

それらの霊は・・・
時代を関係なく現世に残るのだとか。
だから、平安時代の動物のなども
霊として現世を漂っているんですって。

鎌倉では、よく
「戦国時代の落ち武者の霊が出た!」
というようなお話を聞きますが
鎌倉幕府の戦争は、約700年前です。
当時の何十万人もの殺し合いは
今の深沢・稲村ケ崎・極楽寺・山の内・朝比奈あたりで
繰り広げられており
どこも今は閑静な住宅地となっています。

幕府滅亡時の死者数は何十万人です。
そんな700年前の怨霊が出るとなると
今の霊界の人口は
日本の人口1億2570万人の比ではなく
すでに、地球に入りきらないぐらいの
過密状態になっていると思われます。

だから・・・
霊能者が満員電車なんか乗ったら大変です。

一人一人に背後霊や守護霊が居て
人によっては動物霊や樹木霊が憑いているのですから。
「幽霊ドン!さらに倍」(by巨泉)
みたいなもんです。

コンサートや野球場なんか行ったら
もっと凄い事になります。

5万人の人間にひとり最低でも
3人の霊が付いているとすると
15万もの霊がコンサート会場に
ビッシリとすし詰めになっている事になります。

彼らにも一人一人「意思」があるらしいので・・・

「お前このやろう肩が当たったぞ!」
「なんだと!そっちから当たってきたんだろうが!」
なんて・・・
悪霊と背後霊が喧嘩なんてしているかもしれません。

何が言いたいのかといいますと

霊って無理があるかなと。

霊というのは・・・
潜在意識だと宮崎駿さんが言っていました。
亡くなったお母さんを日々思っていれば
意識の中の残存が母親の姿を目の前に映し出す。
幻影とも言いますかね?

「あなたの後ろに、亡くなったお母さんが居ます!」
「あなたを守っていますよ!見えます!」
なんていうのは
個人的に、それで人を救うのであれば
ウソでもかまわないと思います。

ただそれで多額の金銭を取るのは
どういう状況にしろ
詐欺のナニモノでもないと思います。

人の哀惜や憂いを蹂躙して
金にするなんて
まさに悪霊の所業ですわ。(汗)

私は幽霊を今の今まで
一度も見たことがありません。
だから、その存在を信じていません。
ただ・・・
「死んだら、どうなるだろう?」
というのは、子供のころから
とても興味を持っています。
でも、その答えは
自分が死なないと出ない。(^^;)

今は・・・
映画、ロードオブザリングにて
作中にガンダルフが放った言葉が
一番腑に落ちています。

「死は恐れるものではない。死とは終わりではなく、誰もが通る旅の途中だ。」

キリスト教でもイスラム教でも仏教でも
ほとんどの宗教では
「死んでもその先がある」
という死生観があります。

そうかぁ、旅の途中かぁ。

そう考えると・・・
自分が死を向えるのが楽しみでもあり・・・

やっぱり霊っていう存在が
益々おかしく思えてくるのです。(^^;)