Translate

2018年12月26日水曜日

年末年始のお知らせ

誠に勝手ながら
当社の平成30年の営業は、本日26日をもちまして終了となります。
年末年始は、下記の間お休みとなります。

■平成30年12月27日(木)~平成31年1月6日(日)

新年は、7日から通常営業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

それにしても・・・
あっという間でしたね。
1年というより、「平成」が本当にあっという間でした。

新年号の発表は、平成31年4月1日。
話では「改革」「革新」「革命」というような意味を持つ元号で
決定しているのではないかとの噂です。

M・T・S・Hの次は「K」だと。

慣習では、官房長官が会見をして発表となるので
菅さんが、小渕さんの時のように新年号の和紙を掲げ
お披露目となることでしょう。

世界に発信され、永年ネットで晒される画像なので・・・
できれば、日本を代表する「美女」にお願いできないものだろうか?

たとえば、吉永小百合さんとか!

でも、吉永小百合さんは現政権を毛嫌いしてるので難しいか。(^^;)
その他で日本を代表する美女だと・・・

皇太子妃の雅子様!!

あ、雅子様も現政権を嫌っているからダメか。(^^;)

そういえば、自民党では・・・
今後、様々なものを西暦表示に変えていくというので
近いうちに昭和とか平成とかは、完全に形式的なものになるそうです。

その第一弾として、来年より免許証が西暦表示となります。

個人的に・・・
表で「日本を取り戻す」とか言って
こっそりと和暦を西暦に統一するという政府に
違和感しか感じません。(失笑)

来年は、現天皇の退位と、皇太子の即位。
そのほかに・・・

4月、統一地方選。
7月、参議院選挙。
10月、消費税増税。
翌年1月早々、アメリカ大統領選挙。
そして、オリンピック。

激動の年となりそうです。

大混乱の年となりそうですが
我々庶民は、今まで通り頑張っていくしかありません。

最後に・・・
今年一年、本ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
来年もほぼ毎日更新していきますので
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

皆様、良いお年をお迎えください。m(_ _)m

2018年12月25日火曜日

クリスマス

昨日は、クリスマスイブ。
お子さんのいらっしゃるお宅のお父さん方が皆
サンタクロースになる日です。

我が家でも、子供たちがサンタさんに手紙を書き
欲しいものを羅列。
そして、枕元に靴下・・・ではなく
大きい大きい袋を置いて
ワクワクしながら布団に入り
「サンタさん来てください」とお祈りして就寝です。

そんな昨日、大失態しました。
私、子供たちを寝かしつけたあとにソファーで寝てしまい
深夜に目覚めたところで、クリスマスを失念。
明日の仕事に備え、慌てて歯を磨き、風呂に入り・・・
自分の部屋の布団で爆睡。

妻は子供たちと一緒に添い寝するので、朝まで寝てます。
(添い寝しないと娘が寝ないのです。)

朝・・・
5時半ごろ、息子が泣きながら私の部屋に入ってきました。
ゆすり起こされた私。
寝ぼけて事態を把握できません。

「なぜ、息子がこんなに朝早く泣いてるのだろう?」

どうしたの?
寝ぼけながら聞く私。

「無かった。」
「無かったよ・・・」
「僕がいい子じゃなかったから・・・」
「無かったのかな・・・」

と、そこで事の重大さにハッと気が付きました。
私、眠気がサーッと引いて、顔面蒼白。

今年一番あせりました。(^^;)

泣きじゃくる息子を必死でなだめながら
まだ起きていない脳みそをフル回転。
布団にうっ潰して泣く息子の隙をついて
部屋から出て、そっと隠してあったプレゼントを取り出し
子供部屋へ向かい枕元におき
私の部屋に戻り、うっつぶす息子に

「もう一度探してごらんよ。」
「寝相が悪くて布団の中にまぎれちゃったのかもよ?」
と、もう一度探すよう諭しました。

「さっき、いっぱい探したもの。」
「でも、無かったんだよ。」

と言いながら、肩を震わせながら自分の布団に戻り・・・
少したって、歓声が。(苦笑)

どうにか事なきを得ました。(TT)
ああ、心臓止まるかと思った。

というか息子・・・
朝5時過ぎに目覚まし時計も無しで起きるって
どんだけやねん。
まだ外、真っ暗だし。(涙)

でも、なぜこの日
子供たちはプレゼントをもらえるのでしょう?

というか、サンタクロースって何者なんでしょうか?

なにも解らないまま・・・
あかの他人のサンタさんにプレゼントをお願いしたら
なぜかこの日だけ持ってきてくれるって
普通に考えたら、ものすごい異常事態ですよね。(苦笑)

しかも、真っ赤(鮮血のような)な洋服を着た外国人が
真夜中の我が家に侵入するのを許すという・・・

かなりホラーなシチュエーションです。(汗)

でも、日本ではイベント化されていて
その意味を知っている子供も大人もほどんどいない。
私もまったく知らないまま、世に流されるまま
子供におもちゃを買わされています。(TT)

でも、実はちゃんと事由があったんですって。

サンタクロースは、実在したのです。
今から1700年前。
東ローマ帝国で司教をしていたニコラウスさんという方だそうです。
この人です。


(※画像はナショナルジオグラフィック日本版サイトより)

とても裕福な家庭に生まれた彼は、幼いころに両親と死別。
幼くして、その財産を受け継ぎました。
しかし、彼はそのお金で多くの貧しい人を救い
司祭となり、人知れずひっそりと困窮家庭にお金を分け与えました。

ある日、近所に住む家で、両親が生活に困り
幼い三姉妹を売春宿に売ることを知ります。
その夜・・・ニコラウスは、煙突に登り
家の中に金貨の入った袋を投げ入れました。
投げ入れられた金貨は、暖炉のそばに干してあった靴下の中に偶然入り
そのお金で、娘は売春宿に売られず、そして幸せに結婚ができたそうです。

この逸話が現代のサンタクロースの由来ですって。

へ~っ!!!
知らなんだ。

ということは・・・
自分の子供にプレゼントを渡すというのは誤りで
貧しい子供たちに渡さなければならないのかな?

事由を調べて
少し考えさせられるクリスマスとなりました。

2018年12月24日月曜日

クヌギ

カブトムシやクワガタって・・・
どんな木の樹液を飲むのか?
皆さん、ご存知ですか?

個人的に「クヌギ」だけだと思ってました。

その認識は、完全な間違いなのだそうです。(^^;)

なんで突然、カブトムシの話?
しかも真冬なのに(苦笑)

なぜか、この忙しい年の瀬、会社で四苦八苦している中
一息ついた瞬間・・・
以前、我が息子のために山にクワガタを探しに行った時の映像が
フラッシュバックしたのです。

「クヌギの木の区別がつかず、何も捕れなかったなぁ~。」

実はクワガタもカブトムシも・・・
樹液であれば、どんな木の樹液でも飲むのだとか。(^^;)

参考になるのはこちら。
「Pのカブト・クワガタ採集」さんのHPです。
http://www.ne.jp/asahi/kabu/kuwa/zukan.html

クヌギ
コナラ
ヤナギ
シラカシ
サイカチ
カエデ
クルミ
クリ
ニレ
ユリノキ
ハンノキ
タブ
スダジイ
アベマキ
エゴノキ
モミノキ

そして、なんと「竹」にも!!!

プロは、立木を見るだけで蜜が出てるかどうか判断がつくらしいですが
素人は、わかりません。

クヌギひとつ取っても、木肌は桜のようで・・・
似たような木がいっぱいあるのですよ。
素人は、葉っぱの形をスマホに画像保存して挑むしかありません。

でも、木の種類をさほど気にしなくても良いのであれば
樹液だけを探せばよいことになります。
知り合いの虫好きに聞いてみると
それがとても難しいとおっしゃる。
そして「クヌギを探すのが一番手っ取り早い。」と、一言。

クヌギの葉っぱはこんなものです。



(※画像は、月夜野きのこ園飼育日記さんより)

鎌倉にある骨董店ブルースリーのオーナーHさんは
毎年、鎌倉で大量のクワガタを捕獲しています。
彼もやはり、クヌギ狙いだとか。

鎌倉市城廻でとったという過去ブログ
https://blog.goo.ne.jp/blue-three3/e/985eb380a9df73e8f33e0136ccbcc4de

我が家の目の前で、こんなに捕れるのですよ!!!
しかも、樹液の出る木は一度見つければ・・・
同じ木で毎年採取できるのだとか!

その木は極秘で、誰にも教えないそうです。

ムムムムム!!
小学生のお父さんとしては、とても大事な情報です。

来年こそは、クヌギを覚えて、樹液も見つけて
ぜったいに捕ってやるぞぉ~!!

と、なぜか12月の末日、会社のパソコンを前に思う
どうやら病んでいる私でした。(笑)

2018年12月22日土曜日

完成のご紹介

アトリエIs一級建築士事務所
建築家「伊藤誠康」氏に基本設計をしていただいた
当社建売住宅「鎌倉市七里ガ浜東ガレージハウス」
完成直後の写真をご紹介いたします。

最初、伊藤先生から頂戴した手書きスケッチ。


外壁の一部がガルバリウム鋼板となっている意匠でしたが
建物面積が40坪を超えて、予算がかなり厳しいので
私の独断でガルバリウムを止めて、オール左官仕上げとしました。


すこし、フラットなイメージになってしまいましたが
海も近く、汚れやさびが心配な面があるため・・・
お住まいになられるお客様には、将来的によくなったと思います。
(伊藤先生、変えてしまってスミマセン。)

特徴的なのが、ガレージとガレージの天井。
杉板張りを見上げるなんとも贅沢な空間です。


玄関土間は、川砂利の洗い出し。


玄関内に地窓がついており
縦シゲの障子戸が明り取りとなっています。


これだけで、家がワンランクあがるのです。


リビングは大空間。


小上がりの畳スペースがついています。
(写真は畳が入る前)


畳が入った後。
畳縁は、私が好きな高田織物の「八重山」です。


キッチンは、対面。
床は、600×300角のイタリアンタイル。


奥は、そのまま脱衣室につながっています。


脱衣室に掃き出し窓があり、とても明るく開放的。


奥がお風呂です。
ちなみにここは、ランドリーとしても使える十分な広さを確保。
右に行くと洗面室。


ここにトップライトがあり、北西側の一番暗い箇所ですが
御覧の通り、照明器具がなくても明るいのです。


大型の収納付き洗面化粧台。


脱衣&ランドリーと隔離したため
お風呂に誰かが入っていても気兼ねなく洗面を使うことが可能です。

リビングは、吹き抜け。


2階廊下も、照明器具いらず。
明るい。


本棚があったり、ロフトへの梯子があったり
その奥に共用スペースがあったりと、独創的です。

共用スペースからリビングをみると・・・


キッチンで作業をしているお母さんと会話ができる動線。


廊下には開放ロフトがあり・・・


季節ものがすべて収納できます。


大型のバルコニーもあります。


そのバルコニーから、海が見えます。


ちなに1Fのリビング前にも大型ウッドデッキ。


階段は、できる限りゆるやかで上りやすくして
毎日の生活を手助けしてくれます。


玄関は、2段上がり框。


年末までに、ご紹介ページを作り
ここでご紹介しきれなかった写真も掲載する予定です。

ご期待くださいませ。

2018年12月21日金曜日

大船駅の激安美味しいランチ

昨日の休日。
子供たちの学校が終わるのを待つため
大船西口にて、妻とお茶タイム。

さて、どこでコーヒーを飲もうかしら?

東口の商店街側には、上島やモリバやルノアールもありますが
大船駅を超えるのは面倒くさい。
駅ビルには、スタバとドトールが入っていますが人がいっぱい。
人混みが大っ嫌いな夫婦なので
落ち着いてお茶を飲むことが出来ない。(^^;)

大船の西口のDIKマンションにバイクが集まるカフェがあります。
トリプルカフェだったかな?

妻と訪れてみると・・・
店前にCB750と、なぜかフォークⅡ。
フォークⅡは昔「バブ」の愛称で、暴走族の間で大流行した250ccです。

う~ん、おおよそ26年ぶりに、このフォルムを見ました。

外から店の中をのぞくと・・・
満席。

ありゃりゃ、どうしよう?
席が空くのを待っている時間はありません。
DIKマンションの1階は店舗が並んでいます。
「この並びに、そういえば新しい店が出来てたな?」

少し歩いてみると・・・
2件先にカフェの看板が出てました。



パッと見、何の店か分かりません。
でも、壁を見ると・・・
小さく、CAFFと書いてある。


のぞいてみると・・・
うっすらと中の様子がうかがえます。
雑貨屋さん?
でも、入り口はどこ?

なんだか、入りにくい雰囲気です。(^^;)


看板には「笑ん座カフェ」と書いてあります。

わらんざカフェと読むのかな?
「笑」と「座」となると、もしかしたら落語系?
高座とかやっていたりして!!

ということで、入ってみました。

中は、普通のカフェ。
メニューを見ると・・・


激安です!!!

ランチ、500円也!!!
しかも、その内容が凄い!!!!!

デザートも、コーヒーセットで500円!!!
しかも税込。

こ、これは凄い。
コーヒーを飲みましたが、おいしい。
大手と比べて、全く遜色ない。

ちなみにルノアールでコーヒー飲んだら、一杯550円ですよ。

50円安くて、しかも手作りケーキまで食べられる。

そして、そのケーキがおいしい!!!
妻も私もアップルシフォンケーキを食べましたが
手作りの優しい味で、感激しました。

大船にお住いのかた、笑ん座カフェ、必見です!!!!

えんざカフェと読みます。
https://www.kamakura-enza.or.jp/

ワンコインランチのクオリティーの高さは・・・
笑ん座ブログにてご覧ください。
https://ameblo.jp/enzacafe/entry-12427129801.html

我が家は、毎週通いたいと思います。(^^)

2018年12月20日木曜日

猫カフェ

前回、娘と息子が「猫動画」にドハマりしているのをご紹介しました。
原因は、そう・・・
小学生の間で絶大な人気を誇るヒカキンです。



(※動画は、HikakinTVより)

この、マルオとモフコの動画を見始めてからというもの・・・
子供たちから・・・
「猫を買って、猫を買って、猫を買って、猫を買って!!」
という、私への攻撃が止まりません。(TT)

でもね。
我が夫婦はね。
君たちでイッパイイッパイなんですよ。
これで動物が増えるなんて・・・
絶対に無理です。

でもね。
子供という生き物は、そう簡単にはあきらめません。
特に娘は、毎日のように「トンちゃん、猫が欲しいのっ!」と
本当に、しつこ~く詰め寄ってきます。

軽く「ハイハイ」と、あしらっていましたが
そのうち怒りはじめ、先日は「もうトンちゃんなんて知らない!!」と
絶交を宣言されてしまいました。(TT)

そこで考えました。
この溜飲を下げるには、どうしたらよいだろう?

ということで・・・
昨日の私の休みの日・・・

茅ヶ崎の矯正歯医者さんに行った帰りに
茅ヶ崎駅前の「ねこのすみか」に寄ってみることにしました。
https://nekonosumika.net/

そうです。
言わずと知れた「猫カフェ」です。(^^;)



ラーメン「松壱屋」の目の前のビルの2階。
とてもひっそりと看板が出ているお店です。
とても狭い階段を上って行った奥にあります。

ちなみに私、猫カフェなるものは人生初体験です。


大興奮の子供たち。
でも猫は、それを肩で感じながら、そっぽを向いています。(笑)

そうそう、猫ってこんな感じなんです!!

子供たちは、手を変え品を変え、猫に何度もアタック。


しか~し、猫は無反応!!

そうそう、猫ってそうなんですよ。


目の前で何をしようが、知らぬ存ぜず。


唯一、子猫が一匹、娘に反応をしてくれて
30分、楽しく遊ぶことが出来ました。

毛だらけになった子供たちを最後、コロコロで綺麗にして
大満足の子供たちと「やっぱり生き物は大変だ」と思う我が夫婦。

でも・・・
「トンちゃん、ありがとう、また来ようね!」
「メッチャ楽しかった~!!」
と、家で飼うという目線から離すことに成功。(笑)

これで、娘から私への辛い当たりは減るでしょう。

ちなみに猫カフェ。
鎌倉市小町にもあるようです。

その名も「鎌倉にゃんくる」
http://www.nekocafe-leon.com/shop-list/kamakura-nyankuru

こんどは、こっちに潜入してみたいと思います。

2018年12月18日火曜日

ガレージハウス完成

七里ヶ浜の建築家によるガレージハウス
年内ギリギリで、どうにか完成しました。(^^)


今日、駐車場の土間コンクリートの型枠をばらして
土間のスリットにタマリュウを入れ
外回りはすべて完了となります。

ガレージ内部の天井の杉板の源平が
とても特徴的なオープンガレージの住宅です。


室内は、カーテン工事と網戸・シャッター取り付け工事中。

2Fの共用スペースからリビングを見下ろすと
リビング・ダイニング・キッチンが全て見渡せます。
開放的です。


リビングの大きな窓で、現在カーテン取付中です。
お客様は、シェードのカーテンをチョイスされました。


レースとダブルシェードです。
ドレープと違い上部にカーテンだまりができるため
とてもスッキリとした空間を演出できます。


ドレープと違い、ヒダがないので・・・
シェードのレースは、とてもシンプルな見た目となります。
でも、レースを下すとしっかりと日光を遮ってくれます。


(川島セルコン:アイム/ME2489)

カーテンは、遮光性がさほど強くない・・・
軽くてナチュラルなものを選びました。

自然素材の家に、とてもマッチしていますね。


(川島セルコン:アイム/ME2288)

特殊な形の窓にも、シェードであればかわいくコンパクトに収められます。



1階の次は、2階です。

海が見える部屋で作業。


2階は窓が多いので、
あと、1時間は余裕でかかりそうです。

とにもかくにも、明日ですべての工程が終了します。
3日後に引き渡しとなります。(^^)


2018年12月17日月曜日

広小路尚祈

小説家である広小路尚祈さんのコラムが面白い。
その名も「炊事洗濯家事おやじ」です。

12月7日、東京新聞「自慢の息子」より抜粋

うちの息子は
実はとても頭がいいのではないか、と思ってる。
二歳でひらがらとカタカナを覚え
足し算や引き算もあっという間に覚えた。

これは将来偉くなるなと確信し
私は息子の将来のために様々な教育をしてきた。
具体的には・・・
社会全体を俯瞰し
他者の考えや主張に配慮しつつ
何が良いことで何が悪い事かを
自分の頭で考えられる大人にすることを
目指したのである。

なぜそんなことをしたかというと
人が社会において
重要な役割を担うことになった場合
利己的であったり、悪事を平気で働いたりすれば
社会全体に悪影響をおよぼしてしまうからである。

不正を働く政治家
社員を金儲けの道具としか考えないブラック企業の社長
臆面もなく無責任な発言を繰り返す学者や文化人

「国民がバカだから国が悪くなる。」
そんなことを言うやつはバカだ。

国民がいかに愚かであっても・・・
皆が安心して生活できる社会をつくるのが
偉い人の役割である。
それが出来なければ
いかに肩書きがすごくとも
ただ威張っているだけの俗物。

私は息子をそんな風にしたくなかったのだ。

というわけで一生懸命育ててきたつもりなのだけれど
うまくいったという自信はない。

現時点で息子は悪い人間ではないけれど
立派な人格を有している、かというと
少し首をかしげたくなる。
また、偉くなるかどうかについても・・・
まあ、その、うん、ね・・・
という感じである。

私の心配は、無用であったのだろうか。

いや、まだ息子は若い。
今後、立派な人格を形成できる可能性も
偉い人になる可能性も
無いとは、言えない。

以上

子育てをしていると
本当にあっという間に一年が過ぎていきます。
生まれたばかりのころの記憶が
まだ生生しく記憶に残る息子も
すでにもう八歳の半ばを過ぎようとしています。

広小路さんみたいに、今まで様々な事を考え・・・
胎児のころに音楽を聞かせた方が良いとか
2歳までに楽器をやらせると良いとか
4歳までにスポーツをやらせると良いとか
6歳までに語学教育をさせると良いとか
色々な育児書を読み漁り、あっちに手をだしこっちに手をだし。

で・・・、現在、何も身についていない息子。(大汗)

我が子も何度「こいつは天才かも」と思ったことでしょう(笑)

どこのご家庭も同じなのですね。(TT)

きっとこのまま、何の奇跡も起きぬまま
気が付いたら中学生になり、高校生になり・・・
ごくごく普通の平凡な成人になっていくことでしょう。

いっそのこと・・・
子供には一切お金をかけないほうが良いのではないか?

最近、脳みその大半がゲームの事に支配されている息子を見て
そんな考えすら浮かびます。

もともと「子供は親のおまけ」と公言していた私。
言うは易し行うは難しとは、本当に良く言ったものです。

そして・・・親の心、子知らず。

今からでも遅くないので・・・
子供たちにかけようとしているお金を
一切貯めていない老後の蓄えに回そうかしら。(^^;)