Translate

2019年7月22日月曜日

拳児2

投票率48.8%

戦後2番目の低さだったそうです。

もう世も末だと・・・
顔を覆い、うっ伏してしまいそうな事態・・・
かと思ったら・・・

今朝、驚きの結果が発表されていました。

自民党/-9議席
公明党/+3議席
維新/+3議席
立憲/+8議席
国民/-2議席
共産/-1議席
社民/±0議席
諸派/3議席
無所属/9議席

今まで・・・
投票率60%を上まれば、野党が優勢となり
投票率が60%下回れば、与党が優勢となり
投票率が50%前後となれば、与党が圧勝する。
というのがセオリーでした。

投票率が下がれば下がるほど
組織票がものを言うので
企業票の自民党と創価学会票の公明党が強い。

そのセオリーが・・・
今回の選挙で崩壊したことを示します。
(公明党は、セオリー通りですが)

つまり・・・
自民党にNOという人が増えていることを
顕著に示している結果です。

とにかく驚きました。
まさか投票率50%を切って
自民党が負けるなんて。

完全に潮目が変わりましたね。

しかし、各マスコミに失笑。
「自民党が敗戦」という報道が一切ありません。
マイナス9議席って、大敗ですよね。
それなのに各マスコミは
「自公で過半数、与党勝利!」

ですって。(失笑)
ここにきて、なお忖度ですか。
その徹底的な姿勢は、感服します。

オリンピック利権、凄いのですね。
広告代理店のマリオネット。

まあ、こんなことをしていれば
あと数年で民放は、ネットTVに食われますわ。
合唱。

話は突然変わります。
もう一つ驚きの事がありました。
こちらをご覧ください。


※小学館より


私が高校1年生だったころ
一番夢中になった漫画「拳児」が
29年の時を経て、続編となって発売されていたのを
昨日、初めて知りました。

選挙結果以上に、ビックリ!!

私の青春そのものです。
この漫画に影響され
様々な中国武術の道場に行きました。

大気拳(意拳)を習ったのもこの漫画の影響です。
http://taikikai.com/

たぶん、この漫画が無ければ
空手の選手にもなっていなかったし
この歳まで空手を続けていることもなかったでしょう。

その漫画の新しいストーリーが
もうすぐ50歳になるころに
また、読めるなんて。(゜゜;)
大興奮。

早速、ネットで注文!!
手元にくるまで、ドキドキが止まりません。

2019年7月21日日曜日

雑草取り

今日は朝一から、当社売主の建売住宅のご案内。

約束の時間より少し早く現場に着いたら
土地に生える雑草が気になります。

2週間前にむしったばかりなのですが・・・
この時期は、1年で一番雑草がのびますね。

まだ、10分ぐらいあるので
早々、草むしりをすることにしました。

ここで、草むしりあるある発動。

ところどころにある
目立つ大きいものだけをむしります。
5分ほどで完了。

「きれいになっただろう!?」

少し離れ、遠くから見てみます。
でも、全体的に見てみると
さっき、目につかなかった雑草が
やたらと主張してきます。

大きな雑草に隠れていた中ぐらいの雑草です。
「あれ?こんなにあったっけ?」

そこで、しぶしぶもう一度雑草をむしることに。

大体むしった後、
再度、遠くからチェックすると
今度は、大中の雑草が無くなったことにより
それまで目につかなかった
『小さな雑草』がやたらと目立つ。

よって、泣く泣くもう一度、雑草を摘まみます。

最初は全く目につかなかった小さい雑草。
それらをせっせと引き抜きながら・・・

「ああ、これって世の中のすべてに当てはまるな~」

と、妙に感心してしまいました。

人は、大きいものに慣れてしまうと
それよりも小さいものは意識できなくなるんです。
さらにそれより小さいものは、もう目にすら入らない。

つまり・・・
悪いことが目の前で立て続けに起きたとしても
一番大きいものに目をふさいでしまったら
その周辺に派生している小さな悪事には
一切、見えなくなってしまう。

逆に良い事でも
大きい出来事に感動しなければ
それよりも小さい良事に気付けなくなってしまう。

雑草と同じで
悪いことも大小しっかりと解決していけば
些細な悪事もしっかりと目に留まり
良事も大小問わず感動をしていれば
小さな幸せを日々、感じることが出来るのです。

大きい雑草があり続けれると
小さな雑草に気が付かないというのは
完全な錯覚です。

最初から目を凝らして
近づいてよくよく観察すれば
どれだけ雑草が生えているかは
正確に解るのです。

でも、雑草の量が多くなれば多くなるほど
また、土地が広くなれば広くなるほど
全体像をぼんやりと見てしまうので
大きなものしか目が行かず
その俯瞰でとらえた景色が全てだと
錯覚をしてしまうのですね。

たかが雑草ムシりで
現代社会の様々な問題の根源と
人間が「愚か」と言われる本質の部分を見たようで

とてもドキッとした、日曜日の朝となりました。

2019年7月20日土曜日

本当に笑う

今日は朝から忙しく・・・
昼ご飯も食べられず
ブログを書く時間がありません。

でも、一つだけ。
昨日はジャニーズのニュースに失笑したけど

選挙前日に「宮迫会見」をぶつけてくるとは。
失笑じゃさすがに済まない。

どれだけ癒着してるんだ?
芸能界。
まあ、広告代理店が力握ってれば
おのずとこうなるのだね。

そして、また人気バンドメンバーの逮捕。
先月から内定というのだが
なぜ選挙前日に逮捕するのか。

警察も芸能界と一緒。
世も末だわ。

さらに「福島第二原発廃炉」を
東京電力が選挙前日に正式発表するんだぜ。
元から廃炉するのは決まっていたのに
選挙前日に「正式発表」して
それを各メディアが一斉に報道する。

こんなふざけたニュースや
ワイドショーに
惑わされる国民が居るのかしら?
大いにいるから、やってるのだろうね。

本当に・・・
国民は、バカにされてる。

明日、目にモノを見せてやる!!!

おれは、山本太郎のれいわ新撰組に投票する。
ふざけた政治にサヨナラだ。

2019年7月19日金曜日

合唱

また、凄惨な事件が起きました。

お亡くなりになられた方々
ご冥福をお祈りいたします。

また、怪我をされ治療中の方々
一日も早いご回復を切に願います。

そして、被害にあわれたご家族の方々
心中お察し申し上げます。
どうか、貴方を覆い尽す
怒りと憎しみと悲しみに
負けないよう、頑張ってください。

そんなことしか言えませんが・・・
同じ人の親として、心臓がえぐられるようです。
今日は朝から、胸が痛くてしかたありません。

事件を起こした犯人は
過去生活に困りコンビニ強盗を起こした
無職でネット依存のひきこもりだったと
一部報道がありました。

現代社会の大きな闇が
また、大事件を引き起こしたといえます。

事件が起こる度・・・
現代社会はどこかおかしいと皆が思い
でも、日常に流され
「子供」「教育費」「仕事」「家族」「ローン」
自分のことで精いっぱいで
世の中のことを考えることに躊躇し
そのうち、事件があった事すら忘れてしまう。

その繰り返しです。

事件が起こる度
政治家は「全力で取り組む」と口で言うだけ。
何も変わらず
起こる事件だけがどんどんと巨大化している
ように思えます。

歯止め、必要です。
その歯止め役が、政治です。
政治家にしか、出来ないことだと思います。

ただ、金にしか興味がない政治家には
それが出来ません。

やはり、選挙は大事なんだと
痛感する今日でした。


2019年7月18日木曜日

投票しても変らない

今日、ハッとした言葉。

「投票しても変らない」じゃなくて
「投票しないと変っちゃう」らしい。

本当にその通りですね。

現政権は
仮想敵国をつくり
その脅威をあおりながら
今までの選挙を勝ち抜いてきました。

中国脅威論から始まり
北朝鮮の弾道ミサイル危機で
様々な政治スキャンダルを乗り切ってきたと言えます。

しかし・・・
最大の後ろ盾だったアメリカと
真正面から貿易摩擦を抱え
武器を言いなりに買わされてなお
突きつけられる要求の数々。

今や日本の経済の要となっている中国とは
絶対に争うことが出来なくなってきた昨今

頼みの北朝鮮は、アメリカと蜜月となり
アメリカには全く頭が上がらない現政権は
表立って北朝鮮を口撃すらも出来なくなってしまった。

さて、困った。
現政権の頼みの綱であった
「仮想敵国」が無くなってしまった訳です。

そこで、助け舟を出してきたのが「韓国」の文政権。
韓国政権も日本と争う事で支持率が上がるので
両国はウィンウィンの関係と言えます。

日本政府は、待ってましたとばかり、喧嘩を買う。
おかげで安倍政権は、韓国政府と対立したとたん
年金やかんぽの大失態で
急落も覚悟した支持率は
全く下がらず、逆に上がり始めました。

今後、両政権ともにウハウハでやり合い続けるでしょう。

政治家って、本当にアホですね。
有能な官僚は、それに抗う事ができない。
このシステムを、どうにかしなければなりません。

そして、それを自分の生活の糧にしようとする
御用学者や御用ジャーナリストが多い事多い事。
マスコミやネットに登場して、右派をあおりにあおる。
それらを真に受けて「不買運動」などが始まり
その状況をマスコミが「誇大報道」する。

それをみて「大変な事態だ」と慌てふためく国民は
戦っている体の自民党の支持に回る。
素晴らしき、マッチポンプです。

まったくもって、国民をバカにしています。
というか、最初から「国民はバカ」だと思っていなければ
こんなことは出来ません。

どうにかしないとなりません。
どうすればいいか?
ここで、冒頭に戻るのです。

この様子を俯瞰してみて
「バカだ」失笑しながら
他人事のように過ごす人たち。
その日本人の数、約5000万人。

この人たちは、そのバカげた政治をあきらめ
「投票しても変らない」思っている。

でもそのマインドは、大きな間違いなんです。
正解は「投票しないと変っちゃう。」なんです。

投票しないと・・・
まんまと騙されている国民たちだけの票で
その騙している輩たちが
自分の意のままに法律まで変えてしまうんですよ。

その最後の審判が、今回の参議院選挙です。

選挙に行きましょう。
どこに投票するかはあなた次第。
でも、選挙だけには行ってください。

大事です。