子供たちが学校の間に
久々に妻とバイクデート。
「樽寿司市場店」です。
水曜日は問屋さんが全て休みなんですね~
東京で食べたら
倍はするでしょうね~。
それにしても・・・
日本人の良心です。
当社が事務所を構えるのは
JR東海道線大船駅西口から
徒歩5分ほどにある
鎌倉のベットタウン
「玉縄」の入り口です。
地名の由来は
平安時代に大庭一族の
荘園(神社仏閣)があり
その名前が「玉縄」だった?
ようです。
戦国時代になり
伊勢宗瑞(北条早雲)が
この地に「玉縄城」を作ったことは
とても有名ですが
そのお城は
現在の清泉女学院となっており
跡形もありません。
個人的には
マンション計画で揉めて
何十年も手つかずになっている
駅前の土地にお城を復元して
鎌倉の観光の拠点にすれば
良いのにな~と
夢想しているのですが・・・
とにもかくにも
鎌倉のベットタウンと化して
900年以上の歴史が
見る影もない玉縄ですが
その歴史風俗を
どうにか守ろうと
何十年も
活動を続けている地元の有志が
いらっしゃいます。
「玉縄歴史の会」の方々です。
https://www.tamareki.com/index.html
毎月、第1日曜日の13:30~15:30
たまなわ交流センターにて
研究成果の発表会や
郷土史研究家を招いた講習を
開いています。
(一般500円の参加費用)
私は、仕事があるので
まだ一度も参加できておりませんが
参加したいと目論見続けています。
その歴史の会のHPには
貴重な写真資料を
多く閲覧することが可能です。
https://www.tamareki.com/history.html
下記は、その一部です。
写真や映像は
歴史を語るうえで
この上ない資料ですね。
この貴重な写真の数々は
鎌倉中央図書館貯蔵とのこと。
今度、我が子を連れて
図書館にも行ってみたいと思います。
今のウクライナの惨状を見て
どれほどの日本人が
77年前の自国を
想像しているのだろうか?
たぶん・・・
我々年代から下の世代は
ゼロ人に等しいと思うのです。
下記動画をご覧ください。
「GWになったぞ!!」
と思ったら・・・
あっという間に元通り。
何事も無かったかのように
仕事に戻ると
「あれ?ゴールデンウィークあった?」
と、本気で思ってしまいます。(苦笑)
鎌倉はとんでもない人出。
もしかしたら
日本で一番、観光客が
来ているんじゃないかしら?
GWは毎年
旅行で避難するのですが
今年は、娘の習い事の発表会や
友人の葬式など色々なことがあり
最終の土日だけ
家族旅行と相成りました。
向かう先は・・・
観光地として「混まない」西伊豆。
土肥辺りはGWでも
空いていて、好きです。
私、この旅の道中で
どうしても制覇しておきたい
目的がありまして
長年の夢をかなえてきました。
土曜日のお昼前
早速到着。
御開帳!!