Translate

2019年7月29日月曜日

100万円キャッシュバック!

JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩10分
7月初旬に外構工事も含めすべて完成した
当社売り主物件「鎌倉市扇が谷」の新築分譲住宅。

完成紹介ページを作成しました!!
http://www.heisei-shonan.co.jp/kakohanbai/ogigaya3.html


(写真はリビングからの景色)

新生活応援、キャッシュバックキャンペーンを
実施いたします!!

当社に直接お申込みいただき
ご成約されたお客様限定で
100万円分の家電等をプレゼント!!

新しい家にお住まいになる際
やはり「家電や家具も新品にしたい」と
思う方が殆どですが・・・

今、何もかもが高いです。

・最新型の冷蔵庫25万円

・ドラム式洗濯機20万円

・高性能掃除機7万円

・多機能オーブンレンジ8万円

・大型4Kテレビ20万円

・ダイニングセット10万円

・リビングソファーセット10万円

これらを、新築住宅につけちゃおう!!
というキャンペーンです。

お客様が欲しいものを量販店等でお選びいただき
それを当社が設置してお引渡しします。
よって、お好きなものをお選びいただくことが可能です。

例えば・・・
40万円をこえる本格マッサージチェアーだったり
https://www.fujiiryoki.co.jp/product/massagechair/as2000/


または・・・
モバイルプロジェクターだったり
https://www.sony.jp/video-projector/products/LSPX-P1/



はたまた
スマホで受信できる宅配ボックスやインターホン。
または、室内カメラや防犯カメラを設置して
住宅をスマートハウス化(IT制御)することも可能!
楽しみが倍層します。(^^)

また、当社に直接お申込みいただきますと
不動産売買仲介手数料が不要となります。
170万円をこえる仲介手数料が0円となります。

建築家が設計した自然素材の住宅です。


是非、ご検討くださいませ。
物件の詳細は下記です。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/ogigaya.html

内覧は、常時受け付けております。
電話または、メールにてお気軽にお申込み下さい。

TEL:0467-46-8775
メール:info@heisei-shonan.co.jp

また、様々なご要望、承ります。
担当は柳(やなぎ)です。

ご連絡、お待ちしております。(^^)

2019年7月28日日曜日

鎌倉産クワガタ

昨日のブログの続き。

たくさん捕れたカブトムシ。
父親の私としましては
世話をするのが大変なので
一匹だけ持ち帰ろうと思ったのですが

子供達から、強烈な抵抗にあってしまい
結局、雄雌を2セット持ち帰ることになりました。

また、クワガタはコクワガタの雄雌1セット。
それとノコギリクワガタの雌を1匹。

羽生さん曰く
「カブトムシは、寿命が2週間ぐらいかな~。」
「コクワガタは、結構長生きするよ~。」
「だから、飼育素人はコクワガタがオススメ。」

一番上がのこぎりのメスです。
真ん中がコクワガタのメス。
一番下がコクワガタのオスとなります。


カブトムシは、つがいで1ケースずつ分けました。


羽生さん曰く
「本当だったら、メスとオスを別々にした方が理想。」
「メスとオスを一緒にすると、あまり長生きしない。」


オスがメスにプレッシャーをかけ続けるので
ストレスでメスが先に死んでしまうそうです。

羽生さん曰く
「エサは、プロゼリー以外は与えたらだめ。」
「スイカとか砂糖水上げると、すぐに死んじゃうからね。」
「フルーツは、絶対NG。」

う~ん
いざ飼うとなると・・・
ムシ一匹でも、ちゃんとした知識が必要で
中々大変です。(^^;)

羽生さん曰く
「粗い木くずマットが良いよ、ハエが出ないから。」
「毎日、霧吹きでマットを湿らせてね。」
「乾いちゃうと、すぐ死ぬから。」

やっぱり、生き物を飼うって大変だ。

とりあえず、玄関の隅にケース3つを並べて
様子を見ることとしました。


ちなみに・・・
子供たちは、1週間ですかね?
この虫たちに意識がいっているのは。

大体、この後3日ぐらいは一生懸命世話するんです。
でも、4日目から餌や霧吹きをやらなくなり
1週間で、言わないと手を付けなくなり
2週間で、放置状態。

「三日坊主」とは、本当に良く言ったものです。

妻は、それを見越して
「生き物は持って帰ってこないで!」
と言いますが
私は、何事も経験させたいと思っており
度々、対立します。(^^;)

でも、一つだけ一致しているのは・・・
「犬と猫は飼わない」ということ。

現在、娘が「犬が欲しい」と毎日言っています。
友達の家に犬がいて、可愛くて可愛くて羨ましいのだそうです。

「毎日ちゃんと世話するから」
「毎日朝夜と散歩するから」
「おしっことウンチ、片付けるから」

娘は、そう嘆願しますが・・・
絶対に世話をしないのは目に見えてます。
100%しないでしょう。(苦笑)

第一、犬の散歩をしている子供達を
町内会で見る事が一度もありませんもの。(笑)

妻も私も
息子と娘の世話で、いっぱいいっぱいです。
これ以上、世話をする対象が増えたら
やっていく自信がありません。(^^;)

ただ、娘の攻勢は留まるところを知りません。
妻と娘のバトルは、当分続きそうです。



2019年7月27日土曜日

鎌倉でカブトムシ捕り

先日の休日。

鎌倉にてアンティークショップを営む羽生さんに
念願の昆虫捕りにつれて行ってもらいました。

お互いに忙しい日々で
中々日時が合わず
3年越しの実現となりました。

夜。
鎌倉某所にて待ち合わせ。
羽生さんの「秘密の場所」です。

早速、入山。


懐中電灯が無ければ、真っ暗です。
何も見えません。(^^;)

でも、羽生さんはドンドンと進んでいきます。
それに必死についていく我々。

蜜が出ているクヌギの木は
数がとても少ないそうです。
ここの山は、4箇所程度。
その点在している木を巡っていきます。

10分程度で一本目に到着。


「トラップを仕掛けても、ゴキブリがたがるだけ」
と羽生さん。

自然に出ている蜜が一番見つかるのだそうです。
でも、蜜が出るのは大きな木なのだけれど
最近、大きな木が切り倒されてしまうので
取れる木がどんどんと減っているのだとか。

一本目は空振り
二本目は、さらに奥に5分歩きます。


二本目も空振り。

さらに5分山の中を進み
三本目にて、カブトムシ2匹を奪取。
「こくわが2匹いるよ」
と遠目で仰る羽生さん。

え?どこ?


解ります?
全然、わかりませんね。

近づいてみても、解らない。(^^;)


羽生さんがライトを照らし
「ここだよ、ここ!!」

と指をさすところをのぞき込むと・・・


ああ、本当だ。
2匹いるぞ~。

羽生さん、すげ~。
御年60歳なのに、夜目は我々よりはるかに利きます。

そして、高い場所にもカブトムシとクワガタ。


我々には、全くわかりませんが
特殊な網で、下にドンドンと落としていく羽生さん。

その下で、落ちたカブトムシとクワガタを探す我々。


捕れたクワガタを判別中。


おおよそ30分で・・・
カブトムシ8匹
クワガタ4匹をゲット。


5匹ほどに逃げられたので・・・
凄い数だったと言えます。

個人的には、何十年ぶりかに見て触れたアオカナブンが
私の幼少のころの心を呼び覚ましてくれました。

下山して、記念写真。
我が子たち。
初めての夜の昆虫捕り。
そして、大漁!!

この日の記憶は
この子たちに一生残ることでしょう。(^^)

大興奮の一日でした。

2019年7月26日金曜日

立場主義

私がなぜ、山本太郎を推すか?

仕事仲間の何人かに、こう聞かれました。
「なんで山本太郎なの?」

皆、かなり訝(いぶし)がった顔で訪ねてきます。

すべては・・・

この動画を見ていただければ
解っていただけると思います。

れいわ新選組の候補者
東京大学教授「安富歩」さんの演説。



動画が見れない人はこちらをクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=bCkNGtvpBj4&fbclid=IwAR28wyBocqXdsEJwSBqvI1Vdkrhjr26LKgdgDAv-VuUZut4DBWAIflraGkM

(※動画は、みなりんチャンネルさんより)

自分の置かれた立場でしか物を言わない世の中。

山本太郎とその仲間たちだけが
自分の信念と自分の言葉を持っている。
そして、それを包み隠さずさらけ出してる。

批判されようが・・・
ネットで叩かれようが・・・
自分の胸の内を隠さない。

嘘が微塵もない。
自分を繕っていない。

だから、私は、彼らを信頼するのです。

選挙の時だけ、つくり笑顔で
満面の笑みを浮かべ握手を求めてくる政治家たち。

心の通っていない笑顔が、とにかく気持ち悪い。

あれほど、気持ち悪いものはない。

だから、投票率が48%なんです。

マイクを握れば政党の受け売りしか話さず
他力の話ばかり。
そして、日本や政党、政党内での自分の立場の話に終始する。

それが、ダメなんだ。
もうその時代は、終わったんだよと
安富教授は言っています。

れいわ新撰組の候補者は
皆、自分の言葉で戦い、自分の信念を話しています。
それだけで、改革だと思います。

私は、彼らに未来の日本の光をみました。
なんだか、今回の選挙結果で・・・
明るい未来を垣間見た気がします。

だから、山本太郎は落選しましたが
選挙後、なんだかとてもすがすがしいのです。

「何言ってんだ、バカじゃないか?」
と、このブログを見て思われいる方。
この動画も、是非見てくださいませ。

蓮池徹さんの街頭演説。



動画が見れない人は、こちらをクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=6vbG9DIazGc

(※動画は、日仏共同テレビより)


2019年7月25日木曜日

インスタ映え

ここ数年
ずっと気になっていたことを
解決してきました。



江の島と新江ノ島水族館の間にて
いつも大行列をつくっているお店。

仕事で前を通るたびに・・・
「なんだあの行列は?」
と首を傾げていたのですが

仕事中なので、すぐに忘れてしまっていました。

とある休みの日。
子供たちを辻堂の海浜公園に連れて行くために
また、前を通ったのですが
珍しく、行列ができてない!!

ということで、行ってみることにしました。

お店の名前は「エッグスンシンクス」
ハワイ発祥のパンケーキ屋さんなんですって。

入店して、室内の広さにビックリ。
「この広さで、あの行列作ってたら凄いな。」

私が見た中で一番長い行列は
30人ぐらいですもの。(^^;)

メニューを見て、またビックリ。
高け~っ!!

とりあえず、子供達の希望通り
注文。(TT)


これは、子供用のパンケーキ。
ほどんと生クリームです。(^^;)

そこにチョコで絵を描けるとのことで
早速、娘が作画!


カービーだそうです。
息子は、ハンバーガー。
妻と私は、一つのパンケーキをシェア。

すると、「写真撮りましょうか?」
といわれ「こちらをどうぞ」
と、なにやら手渡されました。


そして、パチリ。
これがその写真。

食べた感想は、いたって普通。
生クリームが山盛りにもってある
普通のパンケーキです。

ただ、お会計で腰を抜かしそうになりました。

なんと、8000円越え!!!!!!!!!!

一人づつ、ジュースを注文しました。
あとは、パンケーキ2つとハンバーガー。

私、飲食店を営んでおりましたので・・・
皿をみると、パッと原価計算が出来ます。
詳細は控えますが、こりゃ儲かるわ。

今の世の中は「インスタ映え」が最重要なのですね。
写真映えさえすれば
なんであろうと、ドドドドッと人が来る。

皆、この超高いパンケーキを
1時間も行列にならび
写真だけ撮りに来るわけです。

「時代を反映している店だ~。」

勉強になりました。
でも、高い勉強代で・・・。(^^;)

手痛い出費にクラクラしながら
生クリームでもたれ
ウップウップいながら店を出た妻と私。
その後、生あくびならぬ
「生ゲップ」に1時間ぐらい苦しみました。

生クリームは、食べ過ぎると胃に来ますね。
特に、歳を取ると。
これまた勉強になりました~。(TT)