Translate

2019年9月9日月曜日

栄光学園前の坂の崖崩れ

首都圏で観測史上最大の台風15号が
昨日の深夜に上陸しました。

その前日の夜がとても静かだったので
「本当に来るの?」
「避難勧告3とか、大げさじゃね?」
と言いながら寝たのですが

朝6時、起きたら、停電。
恐る恐る外に出たら・・・



我が家の通路が、葉っぱだらけ。
駐車場もこんな状況。


どっから降って来たんだ?
この葉っぱは?

建物をチェックすると
小枝と葉っぱが外壁にこびりついています。
そのすさまじさに、青ざめます。

「こりゃ、建築現場がやばいぞ!」

家の事は、妻と息子に任せて・・・
家を飛び出ます。

道路は、いたるところこんな有様。


普段通る栄光学園の前の「栄光坂」は
電柱が倒れ、通ることが出来ません。


信号機は、消灯。



少ない社員で手分けして
現場を回ります。

北鎌倉では、マンションのフェンスが
飛び去っており・・・


川の近くの道路では、いたるところで冠水。
殆ど水は引いていましたが
下水管は逆流して水柱が上がってます。


私は、7現場を回りましたが
どうにか大きな被害は無く、安堵。

仮設トイレがぶっ倒れていたり
看板が飛んでしまったりしていましたが
簡単に直せる程度で済みました。

しかし、どこかの家のスレート(屋根材)が
道路や庭に飛び散っていたり
板金板(屋根材)が転がっていたりと 
古い家は、大きな被害を受けているよう。

他所では、商店街のゲートが建物に突き刺さったり
倒木で家がつぶれたり
1F事務所が冠水したりと

大騒ぎの一日となりました。

事務所に帰り
栄光学園の坂の近くに住む方から情報提供を求められ
栄光坂を確認しに行くと
これは、かなり大きながけ崩れですね。


この坂は、たびたび崖崩れを起こしており
そのたびに安全対策をとられていましたが
近年は、山の木々が大きく張り出し
危険だと言われていました。

でも、改善されず、この事態です。


朝6時~7時の間・・・
この道は栄光学園の生徒が
何百人も通学する通学路です。
そして・・・
我が家の子供たちの通学路でもあります。

もし、通学時間に
このがけ崩れが起きていたら
そう思うと
全身の毛が逆立つのを覚え
カメラを片手に棒立ちのまま動けくなりました。

今回は明け方に起こったので
巻き込まれた人は居ないとのこと。

でも、台風の到達時間が
1時間ズレていたら
登校を直撃した可能性が高いです。

行政が行き届き
安全が担保されている世界に住んでいる
我々日本人。
しかし、実際は
身近なところにも危険がいっぱいです。

こういう事が起きないと
人は、危険に無頓着だし
過去の災害の教訓を
数年ですぐに忘れてしまいます。

今一度、親として
「ちゃんとしなければっ!」と
戒められられた思いです。

私も含め、妻と子供たちに、
地元で危険な場所を確認し
しっかりと注意したいと思います。

2019年9月8日日曜日

港南台シネサロン

今年は、子供のための映画の当たり年です。

・メリーポピンズリターンズ
・ダンボ
・アラジン
・天気の子
・ペット2
・ライオンキング
・トイストーリー4
・映画すみっコぐらし
・アナと雪の女王2
・この世界のいくつもの片隅に
・ヒックとドラゴン3

メリーポピンズは見逃しましたが・・・
9月初旬までに
5つ、子供たちを連れて見に行きました。

我が家が映画を見に行くときは
殆どが「イオンシネマ茅ヶ崎」です。

私が子供のころは・・・
大船駅にも映画館が1つあり
藤沢駅にも映画館が2つあったんです。
今は、全部なくなってしまい
辻堂のテラスモールに1館だけ。

ただ、テラスモールの映画館は評判が悪く
行ったことが無いのです。

さて、先々週の休み。
前日、何をしたいか子供達にリサーチすると
娘が「天気の子を見たい!!」という。
個人的に「君の名は」を見ていない私。
(見に行ったけど、全編寝てしまった。)


天気の子は、見に行く予定は無かったのですが
娘の希望は絶対です。

予定の日は、朝一で子供たちの歯医者があり
すでに放映からだいぶ経ってしまっているので
ちょうど会う放映時間の映画館が見当たりません。

ネットで検索すると
港南台にある映画館「港南台シネサロン」で
フルタイムでやっているのを発見。
(便利な世の中です。)

初めていく映画館です。



JR港南台駅の前にあるこのビルの裏側にあるようです。
あ、看板発見!!


ローゼンの2階に上がり
この通路口を通っていきます。


すると、雑居ビルに移り
その奥に発見。


これは・・・
ミニシアターですね!!!


スクリーンは3つ。
座席数は、普通の映画館の3分の1ほどの大きさ。
映画館のつもりで行くと、少し面食らうかもしれません。

でも、とても空いていて・・・
ベリーグッド。

天気の子は、面白かったです。
終わり方が釈然としませんが
「とても出来の良いアニメ」という感じ。(^^;)

妻は、この映画館が気に入ったようで
「いい所見つけた~!!」とニコニコ。
放映予定のパンフレットを見ると・・・
これがマニアックでビックリ。


中島みゆきの「夜会」ですか。
みたーい!!
でも、中島みゆきも歳取りましたね。(゜゜;)



時事問題を取り上げ、あまり放映されていない「新聞記者」
これも、みた~い!!

でも、子供と一緒じゃ無理だなぁ。
どこかで深夜やってないかな?

映画を見終わった後、連絡通路を戻り
ウィンドウショッピング

妻「ダッキーダックだ~!!」と
娘と一緒に店に引き寄せられて行きます。


そのウィンドウに・・・
なんと「キャラケーキ注文承ります」という掲示。


おおおお!!
港南区日野にあったケーキ屋さん「フェサリス」が
閉店してから、誕生日ケーキを注文するところに
困っていたんです。

それが、こんなに近くで
請け負っていたなんて!!!

早速娘が写真をみて
「誕生日のケーキはこれがいい!!」と指を差し
来月の自分の誕生日ケーキを嘆願していました。

写真を見るかぎり
かなりリアルです。

なんだか、良い発見がいっぱいあった
とても良い日となりました。(^^)



2019年9月7日土曜日

笑顔の力

忙しい日が続いております。

昨日も朝から外回りで
日が暮れてから会社に戻り
ブログを書こうとしたら
帰宅時間でタイムオーバー。

ちょっと前でしたら
残業して
ブログを書いて帰っていましたが
この猛残暑でしょ?

無理でした。(^^;)
一ミリも気力が残っておらず。

家に帰っても、リアル「ぐでたま」で
ソファーに横になったら
寝てしまい
気が付いたら深夜2時。

イカンです。

ということで、
今日から心を入れ替えて
いざ出陣です。

でも、昨日よりも猛暑日。
むう~。
(唸るしかないです。)

34度を超える猛暑日は
どうしても顔が強張ります。
日中、車のバックミラーに移る自分の顔は
不動明王のよう。

そんな中
先月8月25日の東京新聞社説にて
今話題の「笑顔力」の記事がありました。

高校野球の星稜ナインが掲げる
必勝ならぬ「必笑」

全英オープンを優勝した渋野日向子の
プレー中に常に笑顔を心掛ける
「スマイリング・シンデレラ」

記事では・・・

がん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞は
笑う事で活性化する
とか
リュウマチ患者に落語を聞かせたら
痛みが軽減し痛みと関係のある体内物質も軽減した
とか
糖尿病患者に漫才を見せたら
血糖値の上昇が抑制された
とか
アトピー性皮膚炎患者に喜劇を見せたら
アレルギー反応が減弱した
とか

現代科学の研究で
「笑い」に関する様々な効能が見つかっているそうです。

中でも驚いたのは

笑う機会の多い高齢者ほど
認知機能低下が小さい

という研究結果。
つまり、笑いは『万能薬』なんですね。

表情を緩めると
他の筋肉も弛緩し
全身の「力み」が取れる。
全てを忘れ
脱力できる瞬間と言えます。

また、私たちの脳は
ミラーニューロンなるものの働きで
笑顔を見ると
笑顔を返すように出来ているといいます。

眉間にシワで話しかければ
同じような厳しい表情しか返ってこないのは
人間の構造なのです。

この記事を見て、改めて思います。

笑顔は、日常に不可欠。
ただ、笑顔になりたければ
目の前の人を笑顔にする必要がある。
それには、自分が笑顔にならなければならない。

こうなると
アダムとイブですね。(^^;)

でも、自分が笑顔を心がければ
周りの人が笑顔になり
その笑顔を見ることで
自分がより一層、笑顔で居続けられる。

新聞記事は、こう締めくくります。

この時期
夏休み明けに気がふさぐ子供が多い。
でも、大人であれ子供であれ
今抱える悩みの重さが
明日も一週間後も一年後も
同じ重さだという事は
そうはないでしょう。

作家のHGウェルズ曰く

『今日の危機は明日のジョーク』

時間がたてば
笑い話になることもあるはずです。

2019年9月5日木曜日

ご成約のお知らせ

当社売り主で販売中の
鎌倉市手広「大型犬と住める家」が
ご成約となりました。
ありがとうございます。

また、当社売り主で販売中の
茅ヶ崎市小和田「ねこのおうち」も
ご成約となりました。
ありがとうございます。

現在、鎌倉市西御門にて
「建築家の建売住宅」が完成真近となっています。

・珪藻土の内壁
・大型ウッドデッキ
・ランドリースペース
・駐車場2台

注文住宅を超えた建売住宅です。
是非、ご検討ください!!
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/nishimikado.html

2019年9月1日日曜日

むかわ竜

お盆休みは山形~栃木と渡り
我が家に帰ったのが8月12日の夜。
残りの休みはあと2日間。

少しゆっくりして
疲れを抜こうと思いましたが
息子が溜まった新聞を手にして

「トン見て、これ、これ見て!」
「絶対に行きたい、すぐ行きたい!!」

と駆け寄ってきました。

新聞の広告欄にあったのは・・・
これです。



恐竜博2019。
https://dino2019.jp/

恐竜の常識を覆す
「デイノケイルス」と
新種「むかわ竜」が
世界初で展示されるとのこと。

という事で・・・
しかたなく、行って来ました。



恐竜大好きの息子。

入口でガイドのイヤホンを購入し
真剣に聞きながら展示物を見入ってます。

興味がない娘は
混雑の波をかき分け
どんどんと進んで見えなくなる。。

妻は息子に張り付き
私は、娘を追いかけることに。


これは映画ジュラシックパークに出てきた
小さいのに狂暴な奴だ。

面白い展示方法ですね~。

スピノサウルスの顔。


そして、これがデイノケイルス。
手が長い~!!


なんでも、テラノサウルスより強かったのだとか?

そして、むかわ竜
なんでも、背骨が普通じゃないのさとか。

特別展示は、地下のワンフロア。
宣伝量に比べ展示が少なく拍子抜け。
あっという間に見終わってしまった。

特別展示のチケットで通常展示がみれるので
全フロアーをすべて回ることとしました。
4年ぐらい前に一度来た以来です。
懐かしい。


やはりここも外国人がいっぱい。

お盆休みって、日本だけですよね?
毎回思うのですが・・・
平日に日本に旅行に来れるって
皆、どういう仕事をしているのでしょう?

平日の鎌倉も外国人観光客がたくさん。

そもそも、日本と仕事の概念が違うのかしら?
もしかしたら、他国は仕事がもっと自由で
着の身着のまま休みをとって旅行できたりして。
となると、私自身・・・
日本の既成概念に洗脳されている?

そんなことを考えながら
博物館の中で子供を追いかけ続ける私でした。


2019年8月31日土曜日

日光江戸村

キャンプ2日目に急きょ訪れた日光江戸村。
まず、度肝を抜いたのが
・・・料金。

大人4700円
子供2400円
駐車場800円

4人で訪れて、15000円也。
そして、園内は別料金の施設がいっぱい。(^^;)

お盆休みに訪れたので
観光客でいっぱいでしたが
入り口付近で、皆・・・

「え、うそ!!」
「めっちゃ高いよ。」
「どうする、これ?」

と、口々に困惑顔。

「ざわざわ」って、ああいうことを指すんですね

キャンプ地から40分かけて来た我が家。
さすがに引き返す訳にはいかず
妻と「高け~なぁ~」と愚痴を言いながら入場。



入口は、関所になっています。

中に入ると、こんな感じ。
娘は、遊び場がないとご立腹です。(苦笑)
その娘をなだめるために
馬の餌を買って散財。(一人200円也)

基本的に遊ぶというより
見るというコンテンツが多く
体験系は、個々に別料金という感じです。

スタンプラリーをやっていて
子供たちは、スタンプを探すことに夢中になってくれたので
どうにか助かりましたが
都心で遊園地などに行き馴れている場合
子供はかなり消化不良になります。

花魁のショーがやっているというので
良くわからずも100人規模の行列に並びます。

劇場に入ると、ゴザ席に人がビッシリ。
劇が始まると
「お代官が来ないっ!!」
「お客様の中で一人お代官役を指名します。」
となり・・・

そこで、私の隣にいた息子が
「ハイハイハイッ!」
「うちのお父さん!!」
「こっち、こっち!!!」
と、大騒ぎ。

本気で嫌がった私と息子がプチ喧嘩していると
私が舞台の上に呼ばれてしまい・・・


数百人のお客様の前で
舞台に上がり

袖で着替えさせられて
お代官役で劇に参加する羽目になりました。(TT)

妻が慌ててスマホで動画を撮ったそうですが
誤作動で15秒しか撮れていなかった動画がこちら。



動画が見れない人は、こちらをクリック。

なんだか、ツイているのかいないのか?
私的にはとても迷惑な話でしたが
子供達の良い記憶となることが出来ました。

息子は
小学校5年生か6年生の修学旅行が
「日光」らしいので
数年後、もう一度訪れるかもしれません。

その時・・・
「俺の父親がここの舞台に上がったんだ。」
なんて、自慢できるのであれば
幸いです。(苦笑)


2019年8月30日金曜日

トンボ天国

中禅寺湖にある
菖蒲ヶ浜キャンプ場2日目。



8月18日(日)
真夏なのに、肌寒い朝。

子供たちは、朝ごはんを食べた後
広場でバトミントン。


元気いっぱいです。
このキャンプ場に来て驚いたのは
素晴らしい景色もさることながら
トンボの数です。

トンボ天国。
天敵の鳥が全く見当たらないので
大繁殖しているようです。

普段、トンボはすばしっこくて
捕まえるのが難しい昆虫ですが
なんだか、個々のトンボは無防備です。


昭和世代の妻。
「トンボって、指出すと止まるんだよ。」
と子供達に言うと
おもむろに指を出し始めました。

半分冗談のように
保育園の先生のようにレクチャー開始。(笑)


すると・・・
なんと・・・
簡単に指に止まる。(^^;)
面白いように、止まる。

人間を全く恐れていません。

レクチャーした妻もビックリ。
半信半疑だった子供達も
いとも簡単にとまるので、もう夢中。
手乗り文鳥のよう。
少々動かそうが、全く動じず。
不思議な光景ですね。

指にのせて
じっくりと観察する息子。 
トンボと指遊びに
1時間ほど費やしました。(^^;)

さて2日目。
この後に華厳の滝に行くも
濃霧で何も見えず。

奥日光を巡ろうと思いましたが
車で運転するのも危険なほどだったので
急きょ、鬼怒川温泉に下って
日光江戸村に行くことにしました。

江戸村に行って夕方まで遊び
鬼怒川温泉の立ち寄り湯に入って
晩ごはんも食べて帰って
いろは坂登って
真っ暗なキャンプ地に帰ってきて
就寝。

3日目は、快晴!!

夜のうちにキャンプ道具を片付け
全て車に乗せてあったので
この日は、朝起きたらすぐに帰路。

朝一の便で、中禅寺湖の遊覧船にのり
この素晴らしい景勝地とのお別れを惜しみます。


遊覧船は、湖一周で小一時間ほど。

じっとしていることが出来ない子供達。
出港後10分ほどでフラストレーションがMAX。
下船すると、遊ばせろと大騒ぎ。

スワンボートに乗り
それでも全然収まらず
「超小型モーターボートに乗せろ!」
と、詰め寄ってきます。



まあ、安宿に泊まったからね。
こういう所で贅沢しないと・・・ね。

なんと、このボート。
超低速ですが、エンジンが付いており
子供が運転できるんです!!


まさか、こんなところで
生まれて初めて「船の運転」が出来るなんて。

本当にこいつら
いい経験してるな~。

3人乗りなので
私は、陸で待ちます。
写真を撮っていると
あっという間に、湖の真ん中へ(汗)

そんなところまで行っていいの?
心配する私をよそに
ぐんぐんと遠くなっていく我が家族。

やんちゃなトリオです。(TT)



中禅寺湖は、楽しい場所です。
とても良かったです。

今回は行けなかったですが・・・

霧降の滝
白糸の滝
寂光の滝
裏見の滝
白雲の滝
竜頭の滝
湯滝
方等滝
般若滝

等々
次回来る時は、滝巡りをしたいです。
でも、子供と一緒だと無理かな~。

子供達が大人になったころ・・・
再訪したほうが面白いかも。

つづく

2019年8月29日木曜日

菖蒲ヶ浜キャンプ場

中禅寺湖は、国立公園となっており
日本一標高が高い湖として有名です。

その国立公園内に唯一存在するキャンプ場が
菖蒲ヶ浜キャンプ場となります。
http://www.shoubugahama.co.jp/

「しょうぶがはま」と読みます。

山形を出たのが午後1時。
中禅寺湖に着いたのが、午後5時。

中禅寺湖を左手に見ながら
車で進むこと8分ほど。
菖蒲ヶ浜キャンプ場の看板が出てきます。(^^)

事前にバンガローの予約はとってあるのですが
駐車場と思われる湖畔は、車で満杯。
案内看板も無く係員もいないので
車をどこに停めてよいか分かりません。

キャンプ場と思われる方の道は砂浜で
バリケードに「進入禁止」の看板。
しかたなく路肩に車を停めて
管理棟まで200mほど歩いて行き
車の停める場所を聞きにいきます。

するとオッちゃんがとてもダルそうに出てきて(^^;)
ゆっくり駐車場まで戻り
隣接する私有地を案内してくれてました。

車に積んである大量のキャンプ道具は
どうすればよいか聞くと
「リアカーがあるから、自分で運搬して。」
という返答。

リヤカーという単語を聞いた途端
お祭り騒ぎの我が子達。
「俺が引く」「私が引く」と猛ダッシュで走り始めました。



結局、娘が強奪。

二人で踊りながら、車に戻ります。
そして、車の荷物をリアカーに移し・・・
再度、キャンプ場に戻ります。

でも、娘ではびくともせず
息子にチェンジ。(笑)


それにしても、絶景です。
写真では半減しますが・・・

この世の物とは思えない風景なんです。

(※クリックすると、拡大します。)

湖畔の砂浜に点在するテント。

「浮世離れ」とは、まさにこのことです。

背筋がぞわぞわっとするほどの雰囲気といえば
ちょっとは伝わるかしら?

キャンプ地は、ほぼ満員とのこと。
キャンプファイヤーをする中庭を囲み
びっちりとテントが張られています。


そのキャンプのすぐ横が・・・
こんなですよ!!!

(※クリックすると拡大します。)

昔、テレビのCMで
C・W・ニコルが焚火の前で
コーヒーを飲んでいた風景だ~。

我が家が泊ったのは、このバンガロー。


二泊三日で、15000円也!!
4人でです。
つまり、一泊一人1875円ということです。
激安。

バンガローに荷物を降ろし
妻は、室内で貸ふとんを引いたりと寝る準備。
私は、外でバーベキューセットを組立て
炭を出して、火を起こします。

すっかり暗くなった中
子供達は、妻と炊事場で野菜を切り
米を研ぎ、飯ごうでご飯を炊き
肉を焼き、ジャガイモを湯でて

1時間後、晩ごはん。

キャンプ場に温泉があるそうなのですが
凄い人だったので、今日はお風呂をあきらめ
そのまま就寝としました。

ちなみに・・・
バンガローは中々快適です。
炊事場も大きく、トイレも大きくキレイ。
起伏も無く平坦。
広ーいキャンプ場で、とても良い。

ただ一つだけ
貸布団がダメだった。
カビ臭くて、寝れたもんじゃ無いです。
バンガローを予約する人は
寝袋が必須です。

これ、絶対です!!

次の朝。
4時に目覚めた私。
皆が寝静まるキャンプ場で
ひとり、火起こしからスタート。


まだ、誰も起きてきません。


火おこしを終えて


一人で、散策。

いや~、こんな浮世離れした景色は
私の人生の中で、初めてです。


太陽が上がったばかりの
広い湖面に
カヤックが一つ浮かんでいます。

なんつ~景色じゃ。

都会に身を置くと
日々、働いてばかりで
唯一無比の「人生」が
同じことを繰り返すだけで終わっていきます。

「それで本当に良いの?」
「それがあなたの人生の正解なの?」

と、この景色に
問いかけられているように
感じるのです。


バンガローに戻り
息子だけ起こして、朝食を作らせます。


ちなみに余談ですが
バーベキューは
網に乗っけて焼かない方がよいです。
我が家は、全てフライパンで焼きます。
そうすることで
後片付けがものすごく楽になります。

朝ごはんが出来たら
妻と娘を起こして・・・実食。

8月ですが、早朝は冷え込みます。
女性陣は、パーカーを着ても「寒い寒い」と言ってます。

あと片付けをしたあと
家族みんなでキャンプ場を散策。


いや~
楽しいな~。

あと4日後に仕事が始まるなんて
信じられません。(TT)

つづく