Translate

2020年4月19日日曜日

長く飛ぶ紙飛行機

新聞購読者数が
年々減り続けており
2020年度の購読者数は
新聞購読者数がピークだった
1987年と比べ
なんと、半分以下になっているそうです。


(※画像は、ガベージニュースさんから)

そこに替わるのが
ネットニュース等なのですが
ネットニュースはキャッチなものしか
クリックして詳細閲覧しないので
無駄な知識を得ることが出来ません。
つまり、自分の意識内にある記事しか
見なくなるのです。

新聞の1番の利点は
「自分の意識外の様々な知識が得られる」
ということ。

先日、東京新聞の片隅にあった
こんな記事に目が留まりました。

高知県の小さな町の印刷会社が
普通の紙飛行機の倍以上長く飛ぶ
紙飛行機を開発した

え、何それ?

開発したのは大国印刷所さん



社長の高橋亮さん(41)は・・・
外で遊ぶ子供が少なくなり
皆、スマホをずっとのぞき込み
携帯ゲームに夢中。
体を使って遊ぶおもちゃが
今こそ必要だと考え
開発に至ったのだと仰る。

日々扱う数百種類の紙から
折りやすくて丈夫で薄い紙を選び出し
約二か月間、近所の公園で試行錯誤。
羽根を少し重くすると
長く飛ぶようになると解り
羽根型のシールを
翼に貼る形で完成。

今年一月から販売開始すると
インターネットで話題に。

折り目一つ、シールの位置数ミリで
滞空時間が変る。
こだわりを追及でき、とても面白い。
子供が友達と競り合ったり
大人が童心に帰ったり
幅広い世代に楽しんでもらいたい。

とのこと。

早速、私も注文してみました。

こんな素敵な紙飛行機を
東京新聞を読んでいなければ
絶対に知ることはありませんでした。

新聞様様です。

手元に届いたら
また、このブログで紹介したいと思います。


2020年4月18日土曜日

鎌倉封鎖?

年初から観光客の呼び込みに必死で
盲目的に「観光」「観光」と
国内外にアピールしていた鎌倉市が

たった1カ月で・・・
「鎌倉市に来ないで下さい。」
と、鎌倉市長が頭を下げる始末。

4月に入り
閑散とする市内有料駐車場。

元々駐車場が極端に少ない鎌倉ですが
その駐車場に
「県外ナンバーの車が止まっている!」
と、SNS等で訴える書き込みが増え
その内容は日に日に攻撃的となり
今では・・・
県外ナンバーの車を
まるで「ウイルス扱い」する人で
溢れかえっています。

それに呼応するように
一部の鎌倉市議会議員が
「道路規制をしろ。」
「県外からの車の乗り入れを禁止しろ。」
「有料駐車場を封鎖しろ。」
と、なんとも滅茶苦茶な反応を見せています。

その結果、公営・私営含めた有料駐車場が
次々と営業休止となり
ここ数日、鎌倉は異様な様子となっています。

何なんでしょう?
この有様は。

鎌倉市政は、100%観光で持っています。
観光客が居なくなったら
すぐにでも北海道の夕張状態です。
今の状態はウイルスが悪いのであって
観光客が悪いのではありません。

それなのに、他県ナンバーの車を見かけるだけで
その人たちに対し
市全体で攻撃的になるのは
正直、かなりの違和感を覚えます。

地元民の多くは
殆どのが都心でサラリーマンをしているため
観光客の恩恵にあずかっていません。

地元で飲食店をしていたり
小売りをしていたりすれば
観光客様様ですが

一般市民は、元々・・・
「四六時中渋滞を引き起こす。」
「ポイ捨てや路上駐車が迷惑。」
「夏は治安が悪くなる。」
と、あまり良い心象を持っていないため
それがこういう形になって
しまっているのかな?

それでも・・・
「鎌倉に入る道路を封鎖しろ」
とまで言う人が増えるのは
あまりにも過剰だなと思うのです。

滅入った心を癒すため
湘南の海を見に来るだけで
犯罪人のように言われたら・・・
私だったら納得できないですもの。

それよりも
それら客目当てで
海沿いで平然と開いている
店やコンビニ。
日々満席で
今でも外に行列を作ってる
カレー屋「珊瑚礁」とかに
文句を言った方が良いのでは?

よっぽどそっちの方が問題だと思うのです。

今回のこの件で分かったのは・・・
被害者を地域化することで
大きな被害意識を作りだすことが出来るということ。
その力を特定の個人等に向け
扇動し攻撃をしはじめると
どんどんと勢いを増すということ。

こういう集団心理的な状況は
実際に自分の目で見ると
「人間の危うさ」
を改めて思い知らされます。

私は少しばかり恐怖を感じるのです。


2020年4月17日金曜日

「終の棲家」販売開始

建築家「伊藤誠康」先生に
基本設計を依頼していた
鎌倉市常盤の新築住宅(建売住宅)
『終の棲家』第三弾

本日より、販売開始いたします!!



(※クリックすると拡大します。)

土地面積256.19㎡
建物面積117.31㎡

外構すべて込み
消費税込みで
6350万円での販売となります。

建売住宅としては
ほとんど見ることのない
「大きな土地」と「大きな建物」です。

ガレージが付いており
そのガレージから渡り廊下で
家がつながっています。

伊藤先生から頂いたラフスケッチでは・・・


ガレージから、家の中に
雨に濡れることなく入れる形状で


軒・破風が無垢で
外壁は漆喰のような左官仕上げ。
自然素材の家です。

最終的に出来上がってきた設計図では
少し形状が異なっており


昔、子供のころ学校でよく見た
渡り廊下のようになっていますね。


スケッチを元に
伊藤先生の意匠に沿うよう
仕上げていくこととなります。

完成後の雰囲気は
鎌倉山で手掛けた「終の棲家」第一弾と
だいたい同じです。


屋根の形状も同じ大屋根で
建物の外観仕上げも同じ。

※本物件は薪ストーブはありません。

内部も仕様も同じです。(^^)


自然素材あふれる
ぬくもりある住宅となります。


詳しくは・・・
当社HPをご覧ください。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/tokiwa_k.html

現在、基礎工事中です。
上棟は、5月中旬。
完成は9月初旬を目指します。

当社が売り主です。
常時内覧受付中です。
お問い合わせは、下記まで。

TEL:0467-46-8775
メール:info@heisei-shonan.co.jp

お気軽に、何なりとお申し付けください。

2020年4月16日木曜日

ウイルスと細菌

先々週の出来ごと。

仕事から帰ると
学校が休みが決まったばかりの
9歳の息子が
玄関で待ち構えていて

「ちょっと、教えたいことがある」

と私の目の前に仁王立ち。(^^;)

「まだ手も洗ってないから、近づかないで」
と、息子を制して
急ぎ、仕事着を脱ぎ、部屋着に着替え
お風呂場で足を洗って(最近徹底してます)
洗面で手を洗って、うがいをして

その間、私の後ろで仁王立ちの息子。
終わると手を引っ張られて
ダイニングに連れて来られました。

そこで、息子が
おもむろにスケッチブックを取り出し
「これを見て!」
と、ページを開き
「今から大事なことを説明するから」
と、こんな自作の説明文を
私に見せました。


(※クリックすると拡大します。)

そして、10分ほど
「ウイルスと細菌の違い」という題名の
レクチャーを受けることとなりました。

とても熱く・・・
「細菌は生物だけど、ウイルスは生物じゃない」


「細菌は大きいけど、ウイルスはメッチャ小さい」
「人の細胞は直径0.02mm」
「コロナウイルスの大きさは0.00000002mm」


「細菌は分裂するが、ウイルスはコピーを作る」


「一番ヤバいのは、SFTSウイルス」
「ダニから人に感染する」


「ウイルスは、電子顕微鏡で無いとみることが出来ない」


「細菌はこんな見た目」


「ウイルスは、こんな見た目」
「全然違う」


ほほ~
息子よ、お前凄いな。

「人の細胞の100万分の1」

ウイルスって、そんなに小さいのですね。
タンパク質を使ってコピーを作るんだ。

知らなかった。(^^;)

とても勉強になりました。
まさか、自分の息子に
こんなことを教えられるとは
夢にも思っておらず
本当に驚きました。

中学・高校と
学校の通信簿は
ほぼオール2だった私。
特に高校は10段階で・・・

息子よ、本当に俺の子か?
顔は瓜二つなんだけど。(^^;)

2020年4月13日月曜日

鎌倉市内のプロパンガス

以前の鎌倉は
下水道が普及しておらず
「浄化槽の町」として有名でした。

平成に入ってから
本下水工事が本格化し
今では、浄化槽を使用している世帯は
全体で約3%というまでに
減少しています。

下記は、平成20年に調査した
神奈川県の資料です。
(※画像は、神奈川県のHPより)
(※クリックすると拡大します。)

葉山町や三浦市は
まだまだ、下水道が普及していませんが
逗子に至っては、100%の普及率です。

この数字は、現在でもあまり変わっていません。
(※画像は、神奈川県のHPより)
(※クリックすると拡大します。)

昔の浄化槽は分流型で
トイレと生活水が分かれており
生活水はそのまま川に流されていました。

つまり、洗剤も歯磨き粉も油も
浄化されることなく
そのまま、すべて海を汚染していたのです。

私が子供のころ
大船駅前に流れていた柏尾川は
異臭を放ち
町に流れる小さな川も
洗剤の泡が浮き上がり
とても遊べる状況ではありませんでしたが

現在は、下水道のお陰で
川魚が泳ぎ、それを狙うサギや鵜が住み
カワニナやタニシが豊富で
それを餌とする蛍がどこの川でも見られるほど
きれいになっています。

その下水道工事に付随してか
都市ガスの工事も盛んにおこなわれており

「浄化槽の町」とあわせて
「プロパンガスの町」だった鎌倉が
今では、プロパンガスのボンベを見る機会も
だいぶ減ってきております。

それに合わせて
プロパンガスを専門に扱っていた会社も
多くが廃業しており
数が減ってきております。

そんな中、お客様から・・・
「鎌倉のプロパンガスはどこが良いですか?」
というお尋ねを多く頂いております。

プロパンガスは
供給会社ごとにガスの料金が異なります。
また、LPガスはガソリン等と同じように
日々、価格が変っていますので
どの会社が安いかどうか比較するのは
かなり難しいのが実情です。

そこで、私のアドバイスとして・・・
「将来潰れる心配がない」
「様々な割引がある」
という所を主眼にして
選んでみてはどうですかと、お話しております。


この辺で、潰れることのない
将来安心なプロパンガスは

湘南液化ガス(東京ガスグループ)
https://www.shonan-lpgas.co.jp/
0467-43-1811

こちらは、当社が建物を建てる際
都市ガスがないときに
お世話になっている会社です。

鎌倉市内の会社で
「東京ガスグループ」という安心感と
個人的な調査では
単価が一番安いと判断した
プロパンガス会社です。

もう一つ大きい所では・・・
TOKAI
https://www.tokaiholdings.co.jp/
045-812-1822

この会社は宅配水もやっており
将来、宅配水も考えており
さらに自由化枠をメイ一杯お使いになりたい方
おススメです。
https://denki.tokai.jp/tlc/

両者ともに
10年以上の供給契約を交わすことを
条件として、「配管工事」「給湯器本体」
を無償で提供してくれるサービスもしています。

プロパンガスのお宅で
器具が故障したり
配管が老朽化していたり
そんな悩みも
上記2社がとてもリーズナブルに
ご相談に乗ってくれると思います。

詳しくは、各会社のHPを
ご覧下さいませ。(^^)