Translate

2018年4月29日日曜日

外壁の色決め

昨日のつづきです。

さて、雪ノ下のA棟。
左官の仕上げとなります。

左官は、藤沢市の飛鳥工業さん。

これが数週間前の姿。



外壁面を黒紙(アスファルトフェルト)で覆い
サッシ回りや配管回りに防水処理を行い
その上からラス網を取り付けた状態です。

その上から、モルタルを下塗りし・・・
すぐにファイバーネットを練り込んでいきます。
そこで一日乾燥させて、再度モルタルで中塗りします。

下記写真が中塗りが終わったところ。




この中塗りをしっかり乾燥させた後・・・
仕上げ材の塗料を使い、上塗り(薄塗)を施します。

ここで、色を選んでおかなければなりません。

この色。
左官仕上げの場合、物凄く難しいです。

本物件は、エスケー化研「ベルアート」を塗ることで決定しています。
しかし、ベルアートの色見本帳は、色幅が少ない。


本物件は、しろっぽくしたいのですが・・・
真っ白は視覚的にキツイので絶対に選びません。

ただ、色見本の乳白色やベージュの入った白色は
白に黄色を混ぜるため、色見本より黄色に仕上がるケースが多く
実際に塗ってみると、派手になります。

この色見本中、真っ白ではないシロで一番白に近いのは・・・
AC-1002となるのですが・・・
この色は、黄色く仕上がります。
AC-1035は若干、青っぽい。

さて、困った。
この色のほか、日塗工のペンキ色見本からもチョイスが可能ですが
ペンキの色見本から左官仕上げの色を選ぶのはかなり難しい。
いちいちカットサンプルをメーカーから取り寄せても
実際、大きな面積に塗ると全然違ったりします。

よって、ここでモノを言うのは経験しかありません。

そこで、飛鳥工業の早川さんに無理を言って・・・
アイカ工業のジョリパット色見本帳「カラーキューブ」の中から
T1008をチョイスし
それと同じ色をエスケー化研さんに作ってもらうことになりました。

一昨日、モルタルの上にこの色を上塗りし・・・
その塗料に骨材を混ぜ込み、仕上げ塗となります。

塗り方は、菊水化学工業株式会社のグラナダのカタログ記載の
「ルシアワルツ」となりました。

色を「ジョリパット」で選び
塗料は「ベルアート」にして
塗り方は「グラナダ」から選ぶ

もう、何が何だかわかりませんね(苦笑)

ちなみに皆、アクリル系の仕上げ材となります。
ネット上では「どれが一番すぐれているか」などと論争がありますが
個人的にさほど変わらないように思います。
ジョリパットは、粘り気が多い。
グラナダはサラっとしていて
そのあいだのベルアートという感じ。

私は、ベルアートが好みです。

さて、薄塗をした外壁に、骨材を入れた仕上げ材を塗っていきます。


まず、金鏝で仕上げ材を厚く塗っていきます。


その塗った後をすぐ・・・
木鏝で撫でて模様をつけていきます。


木鏝で模様を施した後、再度金鏝で抑えていきます。
つまり、仕上げ塗は・・・
同じ個所に3回も鏝を通すこととなるのです。

よって、飛鳥工業さんの左官工程は・・・
①下塗り
②ファイバーメッシュ塗り込み
③中塗り
④上塗り
⑤仕上げ材塗り込み
⑥木鏝荒らし
⑦金鏝抑え

の「7」工程となります。
これとは別途で
①紙張り
②ラス張り
③養生(テーピング・養生シート)
④養生バラし

があります。
大変な作業です。

早川さんいわく「養生が一番大変」とのこと。

養生を甘くすると、サッシや板や板金を汚すこととなります。
板などを汚してしまったら、取り返しがつかないので
こんな板場が多い家は、より一層大変といえます。

おかげさまで、昨日、仕上がりました!!!


わかりますかね?
この、微妙な色合い。


真っ白でもない、ベージュでもない・・・、白!!


淡いクリーム色なのだけれど、黄色が出ていない「ナチュラル」な色。
大成功となりました。(^^)

鏝で3回も抑えた外壁なので、なんとも厚みがあります。

建売住宅の場合・・・
モルタルの家は、殆どが「リシン吹き付け」です。
その場合、モルタルの上からガンで1回吹き付けるだけです。

たまに「洋物漆喰」を塗っているビルダーもいますが
モルタルを下塗りは1回だけ。
中塗りを省き、その上に仕上げ塗を1回で終わりです。

素人には解りません。
塗った後だと、プロが見ても何度塗りかは解りません。
でも見る人が見れば・・・
「この家は違うね!」と思っていただけるでしょう!

明日は、手前のB棟が仕上がります。
ちなみにB棟は、同じ色を違う塗り方で仕上げます。

明日、写真を撮ってきて、このブログでご紹介します。
ご期待ください。(^^)

2018年4月28日土曜日

無垢無塗装の床

現在建築中の建築家の建売住宅「鎌倉市雪ノ下」2棟。
建物工事も6割ほど進んでおり・・・
先日、根気のいる「床張り」が終わりました。

本物件の床は、オークの6尺1枚ものの無垢材です。
幅は90mmで、継ぎ目のない本物の一枚(OPC)ものです。
6尺は、約1820mmですので
板一枚が1800×90というサイズとなります。

これを一枚一枚・・・
各棟梁の井関大工と遠藤大工が頭を悩ませながら、張っていきます。

■下記はA棟担当の遠藤棟梁
(※クリックすると拡大します。)

普通の住宅の場合、こういう張り方はしません。
普及品は一枚1820×303合板の『複合フローリング』なので
何も考えず、合板を無造作に重ね合わせれば終わりです。
よって30坪の家であれば、1日で完了となります。

しかし、無垢床の場合は無造作にすることがNG。
一枚一枚、反りやヨレをチェックしながらカンナを掛け
また、割れたり節が悪いものは省きながら
冬場は、膨張を鑑みてスペーサー(隙間を開ける)を当て
夏場は、収縮を想定して、めいいっぱい密着させます。

施工日数は、4~5倍ほどかかります。

無垢床の場合、規則的に『馬張り』に施工する場合が殆どですが・・・
当社の場合『ランダム張り』となります。

よって、一度、本施工前に仮置きをします。

■下記は、B棟仮置きの写真。 

仮置きをして、遠目でチェック。
眺めて・・・
「継ぎ目の合わさりが不自然ではないか?」
「もっと、美しくならないか?」

並び替えながら、試行錯誤します。


それで、納得した後、実際に張っていきます。

■下記は、B棟担当の井関棟梁。 

大工さんの手間は、規則的な張り方の2倍はかかり
また、反りや板の癖を見抜く技術も必要となり
とても大変な作業と言えます。

でも、そこはあまり口をだしません。
現場は、棟梁にまかせっきりですが・・・
この二人に任せておけば、仕上がりが悪くなることはないのです。

井関棟梁(屋号:井関工務店)
遠藤棟梁(屋号:遠藤)

毎度、感謝。

玄関回りは、国産の赤松の無垢板を張ってもらいました。 



これは、フローリング用の赤松(上小節)で、15mm厚の本実です。

軒天と破風は、伊藤先生より『無垢板』指定となっています。
ということで、破風はレッドシダー。
軒天は、国産の赤杉(特等)


贅沢ですね~。
これらも『大工さんの腕』が仕上がりを大きく左右します。
ここも4000mm×90mm一枚板を乱張りにしており
床と同じよう、仕上がりの想定は、大工さん任せ。
抜群の仕上がり、本当に頭が下がります。

あとは、我が社が・・・
この対価として、もう少し大工さんに手間代を払えれば良いのですが・・・
施主として、もう少し高く売る努力が必要です。
これは、企業努力で頑張るしかないです。

コストカットではなく、コストアップ。
技術や材料や人件費を削って、安い物を作るのではなく
良い物を作って、それに見合う対価を払う。
それには、良い物を高く売る必要があります。

それには、やはりネームバリューが必要のようです。
当社は建築家の先生の力を借りています。

そこをもっとうまくアピールできないものかしら?

話は元に戻りまして・・・ 外部は、雨がかかる前に仕上げを急ぎます。

腕の良く、現在、ひっぱりダコの「石井塗装」さんに無理をお願いして
施行直後にキシラデコール「やすらぎ」を2度塗りしてもらいました。
これまた、いつも有難うございます。
感謝です。

外壁は、すでにモルタルの下塗りと中塗りが終わっており
これから、左官の飛鳥工業さんに鏝塗りで仕上げてもらいます。

色と塗り方は、私が考えなければなりません。

つづく

2018年4月27日金曜日

孤独死

横須賀の孤独死対策の話をしましたが
孤独死という言葉を聞くと
我々は「悲惨」な状況を連想しますね。

看取ってくれる身内が居ない。
人知れず朽ちる。
なんとも、寂しい気持ちになります。

でも、東京新聞の「ふわっとライフ」にて
精神科医の香山リカさんがこんなことを言っていました。

*******************************
ある有名な女優が
自宅で亡くなったところを
数日後に発見された。
テレビや週刊誌は
「華やかな彼女が迎えた悲惨な孤独死」
などと盛んに報じたが
診察に来た女性が私に
しみじみこう言ったのだ。

ひとりで自由に亡くなるだなんて
本当にうらやましい

その女性は
夫・夫の両親・子供3人の7人暮らし。
毎日の家事の負担に加えて
義母や娘との折り合いも悪く
重い鬱状態におちいっていた。

「休むのが一番ですよ」
そうアドバイスしたが
食事の支度や洗濯は毎日あり
誰も手助けしてくれない。

彼女は、つづけて言った。

私の場合、たとえ死ぬような病気になっても
寝込むことさえできず
「家事が出来なくてごめんなさい。」
と、皆に詫びながら
最期を迎えなければならないでしょう。
一生、誰かに気をつかい続ける人生・・・
本当につらいです。

彼女に同情を覚えながら
そうか、一人で亡くなるのは・・・
気の毒と思われがちだけど
別の見方をする人もいるのだと
気が付かされた。

考えてみると
他にも同じようなことはある。
周りからは「かわいそう」と思われるような状況でも
本人は意外とそれを楽しんでいたり。

逆に「うらやましい」と思われる人が
そうでも無かったり。

先入観から完全に解放されることは難しいけれど
なるべく、それに囚われずに生きたい。

「一人で世を去った女優さん、いいなぁ~」
そう言った女性の顔を思い出しながら
私は、時々自分にそう言い聞かせている。
********************************

孤独という言葉が、いけないのですね。
きっと。
ラーメンも焼肉もお一人様で食べるのが流行ってて・・・
居酒屋にもお一人様のメニューがある昨今。
旅行もアミューズメントパークも一人でいって
インスタにUPだけで楽しむ時代。

死ぬのもお一人様でおかしくないジャン。

そのうち、インスタで
「そろそろ寿命を全うします。」
なんていう書き込みが流行っても
おかしくないですよ。

『お一人様永眠』
『お一人様没』

そんな言葉にしたらどうでしょう?
そっちのほうが、時代にマッチしている。

孤独死なんて、もう死語かも。(ダジャレか)

病院に長期入院し・・・
家族に看取られて死んでいくのが幸せなのか?
一人暮らしの家で・・・
うっつぶして死ぬのが幸せなのか?

そう考えると、私は自分の家で死にたいなぁ~。
孤独でもいいから、自分の家で死にたい。
もしくは、道場の畳の上。

80歳で空手やって、相手の突きを思いっ切り食らって死にたい。(笑)



2018年4月26日木曜日

癒着

そろそろ「大物芸能人が麻薬で逮捕!」かと思っていたら
セクシャルハラスメントにはセクハラを当ててきましたか!

これほどまでに・・・
あからさまにタイミングを計り
ブチ当ててくるのですね。

福田次官のセクハラ疑惑が吹っ飛びました。
お見事。

ワイドショーは、ゴールデンウィーク明けまでこの事件で一色となり
世の中の関心はいっさいがっさい持っていかれ
これで、安倍政権は逃げ切れるでしょう。

上手くやるもんだ。

個人的に山口達也がどうなろうが、どうでもいいですが・・・
ジャニーズのアイドルが私より年上の46歳のおっさんという時点で
倫理が崩壊しているように思うのですが。

それ以上に・・・
安倍政権の後ろ盾にいる人たちの人となりが
物凄く良くわかる事案だと思います。
今回の事件がNHKのスクープだというのも、あからさまで良い!
しかも本人同士は示談して解決済みだというのに。

こんな芸能ネタに政府の機密費が使われているのか?
そう思うと、ゾッとします。

そんな糞ニュースを見て、呆れ果てながら会社に帰り
パソコンのメールを開くと・・・着信が数百件。

11時ごろにメールチェックしてから外回りに出たので
正味、3時間程度の間です。

トレイを開いてみると・・・


30秒おきに1件来てますね。
全て同じ件名です。

楽天からのオーダー確認メールで
私が「薄型テレビ」を購入したとのお知らせです。



最近、この手の迷惑メールが増えているので
ブロックはしているのですが、ブロックをすり抜けて来ます。

さすがにこの量を一度に送られて来たら、引っかかりはしないですが
業務には支障が出ます。
そして、それ以上に、物凄く頭にくるのです。(▼▼#)

こんな事で頭にくると・・・
その他色んな所に火が付くのが人間でして・・・

芸能ニュースのくだらなさに、ムカムカしだし
もう、どうにもこうにも怒り心頭です。

芸能人の女子高生2人が
トキオ山口の家に行き
キスされて大騒ぎ。

そんなアホな報道で・・・
安倍政権が延命するのだから、世も末だ。

本当に、クソッタレだわ!

2018年4月23日月曜日

七里ヶ浜にて建築家の家

鎌倉市七里ヶ浜東4丁目にて土地を購入しました。
古屋が付いていて、3月に解体。

日当たりがとても良い更地となりました。


とても大きな敷地で、総面積は252.56㎡。
76.39坪の一宅地です。

通常であれば、2区画に分譲し38坪づつ販売をするのですが
七里ヶ浜東の分譲地は協定があり、敷地の分割が制限されています。
今まで、東京や横浜の分譲業者が入り
この協定を無視して多くの分譲がされて居ますが

当社は、鎌倉市の地場業者です。
地域を無視したやり方は、絶対にしませ~ん!!
ということで、一区画での再利用となります。(^^)

早速・・・
アトリエIs一級建築士事務所の建築家「伊藤誠康」先生に
ガレージハウスの設計を依頼しました。

伊藤先生から、スケッチが送られてきました。


「こんな感じでいかがですか?」
というお尋ねと合わせ
下記ラフ間取り図も添付されていました。

1F間取り

2F間取り


この間取りを見て、皆さんどう思います?
感性は人それぞれなので・・・
「狭い」とか「部屋が足りない」とか思われる方もいらっしゃるでしょう。

私は、この間取りを見て・・・
「おおお、すげ~!」
「さすがは、伊藤先生!」

一目で、惚れてしまいました。

こりゃ、本当に良い間取りです!
考え抜かれていてますね。

ガレージからエントランスへのアプローチ。
リビングの中心から、放線状に広がる動線。
必要最小限の壁で、家が空間として一体化している様。

すぐに電話をし・・・
「これで本設計、お願いします!」
と、お話しました。

子供を望まないご家庭も多い昨今。
若年層のお二人暮らしにもぴったり。
ご高齢者の二人暮らしにも対応してます。
もちろん、4人家族を想定した家ともなっており

「将来、子供が巣立ったら?」
「将来、自分が年老いたら?」
「もし、子供が増えたら?」

そんな答えが、明確に見える家となっています。

建物面積は、デカい。(^^;)
1F:92.75㎡(居室部分:57.97㎡)
2F:46.37㎡
ガレージ込の延べ面積が139.12㎡(42.08坪)となり
積算面積として、別途「吹抜:9.93㎡」「バルコニー:9.93㎡」が入ります。

でも、惚れてしまった側の弱みで・・・
このまま、突き進みます。

現在、伊藤先生が構造設計を行っています。
5月末までには建築確認を取得し、6月中旬に着工予定。

販売は、6月初旬を目途にリハウス鎌倉店にて行います。
金額は、土地付き建物で6980万円が目標値。
ご期待くださいませ。

詳しい情報は、下記メールにてお問い合わせください。
info@heisei-shonan.co.jp