Translate

2020年10月9日金曜日

川崎水族館

「川崎に新しい水族館がオープンした」
というニュースを見たのが
2カ月ぐらいまえだったかな?

ようやく、川崎水族館に
行くことが出来ました。

本当に、JR川崎駅前にありますね。(゜゜;)
というより、駅ビルの中ですね。

目の前のモニターでひと遊びして


三角なエレベーターを見上げながら・・・


いざ、カワスイへ!!


普通のショッピングモールの中を通り
奥にあるエレベーターに乗り最上階へ。

エレベーターの中で
軽く興奮状態の我が家。
なんでも、川崎水族館は・・・

最新鋭の技術を駆使した
他で類を見ない
「映像と融合」を掲げ
AIを駆使したシステム
「リンネレンズ スクリーン」
を世界で初めて導入。

館内では8つの水中ライブカメラと
11台のタッチパネルを設置し
最先端のテクノロジーを通して
世界の淡水魚の魅力を伝えるそう。

そんな説明を聞いたら
ワクワクがとまりませんよね?

10階に付くと・・・
ゲームセンターがお出迎え。


なぜ?
ここで、興ざめです。
子供達は・・・
一瞬で、ゲームセンターに
心を奪われてしまうからです。

ゲームセンターから引きはがし
その奥に見えてきました。


大人の我々は左手の叙々苑に
気を取られながら・・・

大人2000円
子供1000円
の入場料を支払い、いざ入場!


思ったより、広い?

展示しているのは、すべて淡水魚ですね。


広いのですが・・・
水槽が小さい。

ビルの10階ということで
水を出来る限り少なくして
重量を抑えようというのが
強く感じられる展示です。


こんな個別の小さな水槽が殆どで
あとは、バックにモニターを配置し
映像で奥行を出すという手法です。

ここが一番大きな水槽ですが・・・
ここも、水槽よりバックモニターが
強く主張しています。


デカい水槽、あるじゃん!!
と思ったら・・・
これも壁に映写された映像でした。(^^;)


で・・・
なぜか、水槽よりも
カフェやレストランに気合が入っており
水族館内に大きな飲食店が
併設されています。


水族館に来て、食事はしないぜ。

なんでも・・・
経営を黒字化するために
飲食に力を入れて
その利益を頼っての事だとのこと。

本末転倒だね。

そして、子供たちを悩ませたのが
これです。


何の魚か、全くわからない。

各水槽に
説明が一切なく
水槽の下にQRコードだけがあります。


水槽に泳いでいる魚の情報は
スマホをかざして
スマホを経由して見るシステムです。

でもね。
子供って、スマホ持ってないんですよ。
親のスマホを渡して
QRコードをかざしてみると
専用のアプリをダウンロードしないと
見れない仕組みになっています。

何じゃそりゃ!!

頭の固い大人の考えそうな
システムだな。(▼▼#)
こういうの、大っ嫌いだわ。

かなりゆっくり目のスピードで
順路通りに進んでいったら
たった30分で
出口にたどり着きました。

今まで、我が家が訪れた水族館は
この水族館で26館目かな?
展示の規模は、吉本水族館に次いで
小さい水族館だと思います。

これで6000円は・・・
高いな。(TT)

星★☆☆☆☆

さて・・・
入口で見かけた叙々苑。

入館時、息子に
「日本で一番有名な焼き肉屋だよ!」
「帰りに食べてみる?」
なんて、笑いながら言っていた私。

退館してきて、入口のメニューを見てみると
恐ろしい金額に
私の顔から
すぐ笑顔が消えました。(^^;)


えっと・・・
一番安い肉のが・・・
ロースですね。

一皿、税別2500円也!


カルビ2700円(税別)となると
息子が一人で4皿は食べますから・・・
息子だけで11,880円(税込)となりますね。

「食べたい~!入ろう、入ろう!」
という息子と娘の手を引っ張り
逃げるように
エレベーターに向かったのは
言うまでもありません。(苦笑)

さて・・・
帰りは、三角のエレベーターに乗って
スリル満点。


2時間ぐらいは水族館に滞在する予定で
はるばる鎌倉から来たのですが
30分で出てきてしまい
さ~て、困ったぞ!!

これから・・・
どこか違う遊び場を
見つけないとなりません。

でも川崎は土地勘が無いんだよな~。
どうしたものか。(TT)

そういえば・・・
最先端のテクノロジーを駆使した
タッチパネルって
一度も触らなかったな。(汗)
何処にあったかさえ
私は解りませんでした。


2020年10月8日木曜日

夜の由比ガ浜

今週は、第一火曜日なので
火~水と連休を頂きました。
休日中にお電話を頂いた方
ご対応せずに申し訳ありませんでした。

休日中に仕事の電話を取ると
そのまま仕事となるケースが多く
結局休みなく働く事となるので
休みは、完全に「仕事の電源」を
オフにすることとしております。
m(_ _)m

理由は・・・・
そろそろ子供達が思春期に入り
親を相手にしてくれない時期が
刻一刻と近づいてきているためです。
よって、最近の個人的な目標は

「休みを絶対に取る」
「休みは子供に全て捧げる」

という、なんともショッパイ
人生目標となっています。(^^;)

でも、月曜日は・・・
「火曜日絶対に仕事しないぞ」
という意気込みが凄すぎて
ブログを書くのをすっかりと忘れ
ネタはシコタマあるのに
3日もブログ更新が開いてしまいました。

そのブログを書き忘れたことを
夜中、ボーっと呆けていて
「あっ!忘れてた」
と、物凄い時間差で気が付いているので
自分自身で「大丈夫か、こいつ?」と
本気で若年性痴呆を疑っています。(苦笑)

さて・・・
話が変わりまして・・・

月曜日のブログは
『既存杭』の話をしをしようと
思っていました。
でも、とりあえず今日は
火曜日に行った
夜の散歩の話にしようと思います。

夜、習い事で午後7時過ぎに返ってくる子供達。
習い事の場に迎えに行き
そのまま海に連れて行きました。


私が高校生の自分(今から20年前)
夜な夜な、友達と
由比ガ浜や材木座海岸に集まり
薪をしたりして
何時間も過ごしたのを思い出します。

この時期の由比ガ浜は
夏の喧騒が消えて無くなり
夜は、人が一人もいません。

猛暑の熱もなく、寒くもなく
風も穏やかで過ごしやすく
砂浜は夏の終わりに清掃され
ゴミも少なく

水は、透き通り
波も小さく
波打ち際を散歩するには
一番良い季節です。

ただ、真っ暗なので
懐中電灯は必須。

動画を撮影したので
無編集でUPしてみました。
ご覧下さいませ。


動画が見れない人は、下記をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=0Idb8I1K-rI

贅沢ですね。
こんな贅沢な土地に住んでいる事を
鎌倉の地に地元民として
子供のころから住んでいると
忘れてしまうものです。

でも、一つ一つ自分の経験を
子供に積ませようと努力してみると
当たり前の身の回りの環境が
「ああ素晴らしい」
と再認識することとなり

「鎌倉っていいな~!」と
最近、何度も何度も思っています。

「子供はかすがい」
と言いますが
『地方と人』にとっても鎹になるんですね。

我が子たちに
気が付かされる毎日です。


2020年10月4日日曜日

玉縄の土地

鎌倉市玉縄1丁目で解体を始めた途端
登記で所有者を調べたと思われる
個人の方や不動産業者の営業マンから

「あの土地はどうするんですか?」
「分譲するのですか?」
「価格を教えてください!」

等々、多くのお電話を頂いております。

わざわざお調べいただき
お電話まで下さり恐縮ですが・・・
本物件は、すでに購入者が決まっており
売り出し前に終了致しました。

大変申し訳ありませんが
何卒、ご承知おき願います。m(_ _)m

古屋付きの土地は
大きな建物があるほど
狭く感じ
建物が古いほど
土地の印象も悪くなります。

古屋を解体して更地になると・・・
イメージがガラっと変わり
パッと空間が開けて開放的となることで
土地が凄く広く見えます。

よって、土地の立地よっては
印象が180度変わったりします。(^^;)

よく、土地の売り物件で
「古屋付き」というものがありますが
その古屋が40年前後経過して
もう使い物にならない状態ならば
ご所有者は、無理をしてでも
更地にして販売することをお勧めします。

また・・・
近年問題になっているのが
「地盤補強」です。

現在、令和2年です。
平成に直すと平成32年となります。
築30年の建物でも
平成の建築物となります。

年号が平成に代わってから
大手ビルダーで建物を建てる際
地盤調査を行うのが主流になり
20年ちょっと前から
すべての土地で
地盤調査を行わないと
住宅の建築が出来なくなりました。

よって・・・
平成元年以降の古屋が建っている
もしくは建っていた土地を買う時
「地盤補強が施行されているか?」
という、確認が
買主には必要となってきます。

万が一、旧来の建物の為に
地盤補強がされていた場合
ビルダーによっては
「建物を建てる前に、すべて抜きます!」
という事になり

下手をすると500万円~1000万円の
『杭を除く工事』
が必要になってしまうかもしれません。

個人の不動産売買を仲介する
多くの不動産仲介会社では
この「既存杭」の確認作業をしていることは稀で
事後、もめるケースが増えています。

お気をつけください。


2020年10月3日土曜日

動画とHP

さて・・・
動画チャンネルを作り
「動画をドンドンとUPしていきますよ!」
とお話をしてから
もう2カ月ぐらい経っていますかね?

その2カ月間のあいだで
適当に取った動画を1本だけUPして
全く、編集をすることが出来ません。

日常の業務が手一杯で
動画の編集する時間がなく
そればかりか
HPの更新もままならない状況となり
毎日、気ばかり焦っています。

「今日こそは、動画を一つ編集するぞ」
「今日こそは、HPを更新するぞ」

と、朝、意気込んで出社するのですが
会社に出ると、通常業務に合わせ
・リフォーム相談
・補修の依頼
・不動産売買のご相談
・注文住宅のご相談
・不動産に関する法律相談
etc・・・

様々なご依頼があり
てんやわんやのうちに
あっという間に
夜になるという状況です。

現在建築中なのは・・・
①鎌倉市常盤「建売住宅」/建築家の家
②藤沢市大鋸「建売住宅」/自社設計
③笛田5丁目「建売住宅」/自社設計
④笛田4丁目「宅地造成」/自社設計
⑤鎌倉市台「注文住宅」/自社設計

現在、解体中なのは・・・
①鎌倉市玉縄「建売住宅予定」/完売
②鎌倉市台4丁目「建売住宅予定」

現在、設計中なのは・・・
①鎌倉市大船4丁目「建売住宅」/建築家の家
②鎌倉市腰越「建売住宅」/建築家の家
③鎌倉市笛田「建売住宅」自社設計

現在、ご依頼を承り中なのは・・・
①鎌倉市玉縄「注文住宅」/自社設計
②鎌倉市玉縄「注文住宅」/自社設計
②鎌倉某所「注文住宅」/建築家

現在販売中なのは・・・
①鎌倉市立石「売地」/完成済み
②鎌倉市立石「建売ペット共存住宅」/完成済み
③鎌倉市立石「建売住宅」/完成済み
④鎌倉市梶原「売地」
⑤鎌倉市手広「売地」

来年販売予定なのが・・・
①鎌倉市大町3丁目「売地」
②鎌倉市扇が谷「売地」

本当であれば
ユーチューブで
建築中の現場をご紹介したり
販売中の物件の動画を度々UPしたり
ドローンを使って撮影したりと

「こうやったら、面白いんだろうな」
という思いはあるのですが
ここにきて、マンパワーが足りないのを
痛感しています。

単純に私が残業をして
夜中まで働き、休みの日を割けば済むのですが
そんな気力も体力も無く・・・(TT)

人を雇えばいいのですが
育てる気も無く・・・(^^;)

HP編集とユーチューブの動画制作の
スキルを持った20代の若者を
本格的に探さないとダメかな?

今日も、朝8時に出社して
こんなブログを書きながら
朝9時半に鎌倉市常盤の現場にお客様が来るので
「もう現場に行かなきゃ」と
ただただ焦りながら
その前に、玉縄の解体現場と
岡本のウッドデッキの張り替え工事の現場に
寄って行かなきゃならず

キーボードを叩きながら
ただただ焦るばかりの私。

今日は、この後・・・
注文住宅のご相談に
2組のお客様が当社にお見えになります。

さて、今日も頑張りましょう。

2020年10月2日金曜日

スポッチャ

大工の金井さんから
「川崎のスポッチャ一日遊べる」
「子供と行くと本当に面白い!」
と、2年ぐらい前に教えてもらい
いつか行きたいと思いながら
コロナ騒ぎで
すっかりと忘れていました。

そんな中・・・
新聞で「川崎水族館が新規オープン」
というニュースを見て
これは行かなければと思い
一昨日の休日
学校から帰宅する子供たちを
午後3時に校門前で車に放り込み
急ぎ、川崎に向かいました。

川崎に向かう道中・・・
「そういえば、スポッチャ行ってないな。」
と、金井さんの話を思い出す私。
川崎水族館は
なぜか午後5時から6時の間
閉館するというので、時間が悪い。

ということで、急きょ変更して
ランドワン川崎大師店に向かう事にしました。

ここが、凄かった!


カジノ?


UFOキャッチャ-の数、おかしくない?


なんだか、3段の層になっているぞ。(゜゜;)

フロアーは・・・
1階~2階は、巨大なゲームセンター。
3階は、ボーリングとカラオケ。
4階~屋上がスポッチャ。

ゲームセンターで子供達に少し足止めされましたが・・・
ここだけで終わってしまう勢いなので
子供の手を引いて、すぐに4階へ向かいます。

入場時、料金を見て


「おい、メッチャ高いぞっ!!」
と、財布を片手に少し引きましたが
中に入ってみると
その価格に納得。

ほぼすべて、乗り放題、やり放題!

内部にもゲームセンターがあるんです。
息子が大好きな「太鼓の達人」も叩き放題。
マリオカートも乗り放題。

様々なアトラクションがあり
それらも全て無料。

広いフロアの最深部に行くと
ローラースケートのコースがあり
1時間に一回
電動バイクでレースを開催しています。

我が家、エントリー。


このアトラクションだけ
一人、一日一回との事でしたが

子供達は生まれて初めて乗るバイクに
大興奮。


ちなみに・・・
体重制限があり
80kgオーバーの私は
乗ることが出来ませんでした。

この後、ローラースケートをやって
牛に乗って


屋上へ向かいます。
屋上には、テニス場・サッカー場、バトミントン場があり
その奥にバッティングセンターとストラックアウトがあり
これらもやり放題!


バトミントンをやり
テニスをやり


公園では出来ない遊びを満喫。

そして、最深部に行くと
色々なセグウェイを無料で借りて
乗ることが出来きるスペースがあります。

この日は・・・
セグウェイドリフトだけでしたが
http://www.ninebot.jp/w1/
すぐ、チャレンジ!!

安全かどうか
私が一番最初に試してみましたが
全く乗ることが出来ず
危うくダイブして大けがしそうになりました。

「こりゃ、子供は無理じゃないか?」
と、妻に相談していると
子供達は
「のるのるのるのるのるっ!!」
と大騒ぎ。

「無理だと思うよ~」
「だって、お父さんが乗れないんだから」
と、妻が諭すも
こうなったら、乗るまで大騒ぎなので
乗らせてみると・・・


なんと、普通に乗る事ができて
モノの1分で
ご覧の通り。


そして、10分が経つ頃には
もう自由自在。(^^;)

最高速度で進んで
バックして、回って、止まって。

恐るべし、子供の適応能力!!


一回、30分の時間制なのですが
結局これを3回乗り倒しました。

4時30分に入店して7時30分まで遊び
正味3時間の滞在でしたが
料金の元は
十二分(×3)に取ることが出来ました。

これは、お昼ごろに来て
夜まで遊ぶのがベストだな。
しかも、平日は全然混んでいない。

カラオケもボーリングも
セットで出来るようなので
朝から来ても良いですね。(^^)

とても素敵な施設でした!!

2020年10月1日木曜日

安倍内閣の総括

総括をしないマスコミ
不思議ですね。

総括をしてしまうと
瞬く間に「ガースーアウト!」となってしまうので
それを覆い隠すために
メディアががっちりスクラムを組んて
菅さんの印象操作に必死の様相です。

政府が税金を使い
広告代理店に利益還流させる手法は
『パンドラの箱』だったんです。

今後・・・
この部分の深部にメスが入らない限り
自民党政権は、永年、安泰でしょうね。

先日の東京新聞の「論壇時評」にて
東京工業大学教授の中島岳志さんが
安倍内閣の総括をされていたので
ご紹介します。(以下転載)

安倍内閣は
長期政権だったにもかかわらず
看板に掲げた政策が
実現しないまま終わった。

アベノミクスは当初
「トリクルダウン」という理論を掲げた。
これは、富裕者がより豊かになることで
低所得の貧困層にも富がしたたり落ち
利益が再分配されるという経済理論である。

しかし、いくら時間がたっても
庶民層に滴は落ちてこなかった。
実質賃金は上がらず
預貯金ゼロ世帯は増加した。
非正規雇用の数は増え
格差は拡大した。

憲法改正も折に触れ主張され
右派の期待を集めたが
まったく達成されなかった。

しかし・・・
ここに安倍長期政権の秘訣(ひけつ)が
あったとみるべきであると私は思う。

安倍内閣の本質は
「実現しないことによって支持を獲得する」
というカラクリにあった。

安倍が選挙の度に言った言葉がある。
――「道半ば」。

まさにこの言葉が、安倍内閣を象徴している。
多くの庶民は
アベノミクスの恩恵を全く感じていない。
しかし、一部の人間が株価上昇によって利益を上げ
一部の大企業が内部留保を肥大化させていることを
私たちは知っている。

あの利益がもう少ししたら
自分の所にもやってくるかもしれない。
もう少し支持を続けていれば
自分も恩恵にあずかれるかもしれない。

そんな思いが・・・
安倍内閣に一票を投じる動機付けになったのではないか。

憲法改正も同様である。
コアな右派支持者は
「安倍首相でなければ悲願はかなえられない」
と思い、懸命に支え続けた。

北方領土を巡るロシアとの交渉も
拉致問題を巡る北朝鮮との交渉も
同様である。
彼らは
「もう少しで自分たちが主張が実現する」
と期待感を募らせたのだ。

ポイントは『道半ば』だ。

安倍内閣に一票を投じてきた人たちは
ぶら下げられたニンジンを追い続けてきたのだ。
重要なことは
ニンジンには決して届かないということ。
もう少し、もう少しと思いながら
届かないが故に、馬は走り続けるのである。

武田砂鉄は、著書
「安倍晋三首相が辞めたからといって」
の中で、安倍政治の本質を
『明日からダイエットをやろうと思っています政治』
と評している。

安倍は辞任を発表した記者会見で
実現できなかったこととして
拉致問題の解決
ロシアとの平和条約の締結
憲法改正を並べ
「痛恨の極み」と述べた。
これに対し武田は

「あたかも、もう少しで達成できたかのような
印象を与える言葉遣いだったが
具体的に動いた形跡はない」

と論じる。
まさにその通りだろう。

そして、ここにこそ
安倍内閣が支持された本質がある。

政策が実現することに
意味があるのではない。
「もう少しで手に届くのではないか」
と思わせることに意味があるのだ。

ダイエットは永遠に始まらない。
しかし「スリムな私」という幻想だけが持続される。
幻想は永遠に達成されないが故に
効力を発揮する。

安倍内閣のコアな支持母体となってきた日本会議は
首相辞意表明に当たってコメントを出している。

「安倍内閣は憲法改正について
歴代の総理大臣の中でも
とりわけて熱心に取り組んでこられました。」
と総括し・・・
「次の総理大臣になる方には
現在の路線を受け継がれ
憲法改正の実現に向けて
積極的に取り組まれることを切に望みます。」
としている。

安倍内閣は
様々なことを実現せずに終焉を迎えた。
にもかかわらず、幻想は持続している。
このイリュージョンの強度が
安倍内閣の本質にほかならない。

菅首相は
安倍内閣のカラクリを
間近に見てきた人物であり
官房長官として
政策を主導してきた政治家である。

総裁選では
縦割り行政の打破や地方再生
最低賃金の全国的な引き上げ
などを政策として掲げたが

これらは・・・
永遠に道半ばとされることで
期待の持続に利用されるのだろうか。

菅内閣が安倍内閣の何を継承しようとしているのか
じっくりと見極める必要がある。

この形骸化した国会や
腐敗した政治を総括しないで
日本国は、どうやって前にすすむのか?
全く持って、目線が国民に向いていない。

政府が主導して
日銀が自分で擦りだした金で
企業の株を買いまくり
大不景気の中、株価だけが上がっていく。

株価が上がることで
政府に経営を下支えされた企業は
政府に逆らうことが一切無くなり

逆に大株主となった政府は
その企業が倒産しては大損失を被るので
潰れそうな日本の大手企業に
政府保証を無担保でドンドンと行い
巨額の資金を流し始める。

経営が悪化する日産などは
その手に入れた巨額資金で
CMを打ちまくっており
広告代理店は、ウハウハだ。
もちろん、CM収入で成り立つテレビ局も
嬉しい悲鳴を上げている。

利益誘導だけではなく
広告代理店もテレビ局も
株を下支えしてもらっている
企業体の中の一つであり

今の株式市場への日銀介入が続く限り
政府の影響力は、日に日に強くなりつづけ
大手企業は
政府の顔色をうかがうしか
なくなってしまうでしょう。

これは、政府主導で作り上げた
新『護送船団方式』ですね。

昭和に「バブル」という言葉と
官僚の「天下り」を生み出し
日本経済をどん底に貶めた
諸悪の根源の「護送船団」の新型です。

国民の税金は年々上がり・・・
電気料金もガス料金も水道料金も上がり続け
経団連の会長が「消費税は20%が適正」などと
のたまう中

自然災害が毎年荒れ狂い
復興五輪などといいながら
福島はもちろん、熊本や北海道の地震も
去年の佐賀・千葉・長野の台風被害も
復興には程遠い状況です。

それなのに・・・
値下げ競争が激しく
あたらに楽天が新規参入し
自浄で通信料の値下げが始まっている
携帯電話料金に対し

「私の政策で料金を下げる」
なんて仰る総理大臣を見ると・・・

「ああ、この人も最初から国民を欺こうとしている」

と、単純明快に見て取れるのですが
菅政権の支持率は
なんと70%近いんですってね。(苦笑)

一体全体、どういうことなのでしょう?

今世紀最大のミステリーです。

2020年9月29日火曜日

連休の鎌倉

インバウンドなどという
外国人観光客需要が無くなった鎌倉。

4月にご紹介したブログでは
https://heisei-shonan.blogspot.com/2020/04/blog-post_5.html



「鎌倉の大仏通り」です。

春先、桜の時期の繁忙期の土日でも
こんな有様でした。

人っ子一人歩いていない。

それが先週の4連休には
天気が悪かったにも関わらず
だいぶ、人足が戻ってきました。



といっても・・・
人出は、例年の5分の1ぐらいでしょうか?
ただ、車はどこもかしこも大渋滞で
車の数は、もういつもの鎌倉に戻ったようです。

おかげで・・・
仕事で大船駅~鎌倉駅の往復だけで
1時間半もかかりました。(^^;)

外国人観光客もちらほら見かけて
「どうやって入ってきたんだろう?」
と、首をかしげるお客様。

10月は祝日が無いですが
例年は、暑さが和らぎ
観光客が増える時期です。
また、11月の初旬は紅葉でにぎわいます。

インバウンドの無い鎌倉の・・・
はじめての秋は・・・
どうなるのでしょう?

興味津々です。


2020年9月28日月曜日

冷蔵庫の隙間

ハウスビルダーを生業として
特に設計に従事している人は
皆、共通の職業病があります。

いくつかあるのですが
一番、病気的なのは
「隙間を埋めたがる」
というもの。

テトリスというゲームがありますが
あれにとても似ていると思います。
感覚的には「テトリスの住宅版」でしょうか。(^^;)

とにかく・・・
「余分」な隙間や
「余計」な空間が
気になってしかたがない。

少しでも隙間が空いたら
「ここに何か造れないか?」
「ここに何か入れられないか?」
と、その隙間を
設備や造作で埋めようとしてしまいます。

とても広~いの豪邸であれば
無駄があっても
なんら気にならないのでしょうが
我々が手掛けるのは
24坪~35坪ぐらいの
「一般庶民の家」です。

限られたスペースの中で・・・
少しでも収納を多くしたい。
少しでも無駄を省きたい。
水回り設備をピッタリ納めたい。

一切無駄のない空間にしたいと思うのです。

今、鎌倉市笛田4丁目にて
3000万円台で販売を予定している建売住宅があり
現在、設計真っただ中で
間取りは下記のとおり、大まかに決定しました。

1F



2F

赤い線は、私の落書きです。

延床面積は24坪。
間取りは3SLDK。

LDKは14.82帖と小さめなので
将来置かれるであろう
①テレビ
②AVボード
③ソファー
④ダイニングテーブル
⑤冷蔵庫
等々
配置を練りに練った
動線設計となっています。

キッチン箇所の幅は、柱芯で3640mm。
内寸は、柱とボード・クロス・巾木を除き
3640mm-155mm=3485mm前後。

冷蔵庫が大型の550リットルでも
幅685mmなので、有効幅が700mmあればOK。
システムキッチンは幅2700mmを入れるとして
10mm程度のクリアランスを確保して
etc・・・

こんな数字を
あーだ、こーだ丸一日考え
元々L型キッチンをベースにしていましたが
I型の2700がベストだと決定し
製図し、構造設計とつづき
実際に建築に入って行くわけです。

話が変って、先日の事。
すでに着工している
注文住宅のお客様O様邸にて。

脱衣所が一般住宅よりも少し広く
こちらも奥様が「乾太くん」を希望されており
週末、若いお二人に当社へお越しいただき
設置位置の最終打ち合わせをしました。

配置が決まってみると
洗面化粧台と洗濯機の隙間が
45cm程度生まれます。
それがどうしても気になり
お客様に、こう提案しました。

「洗面化粧台をサイズUPできますよ」
「幅450のキャビネットを追加できます」
「洗面化粧台自体を幅300増やすこともできます」

当たり前のように
『私の提案をすんなり受け入れるだろう』
という勢いで、お話をしました。

ご主人様は
「おお、それは凄い!広げようよ!」
と仰られ
その横で、奥様はなぜか浮かない顔。

「どうです?」
と、どや顔で迫る私に・・・
奥様はとても言い難そうに
小さな声で、こう仰いました。

「私は、余分な空間が好きなんです。」

お話をお伺いすると
隙間や空間は無駄ではなく
自分で好きに使う事が出来る。
自由度があった方が
日々変わる生活に自分で合わすことが出来る。

奥様、にっこりと笑顔で
「だから、そのままで良いです。」

目の前の私、霹靂一閃 (へきれきいっせん)
とんでもないことに
気が付かされたと、ビックリ。

目の前に天からパッと光がさして
神様から啓示をうけた信者のごとしです。(^^;)

そうか。
なんでもかんでも『余分を埋める』というのは
ダメなんですね。
無駄な部分を残しておくことで
後々、自由になるわけか!!

20年以上ビルダーをやっていて情けない。
家を初めて建てる方で
しかも私よりも15歳以上若いご夫婦に
何だか、人生観を変えるようなことを
教えられました。(感謝)

話が戻ります。
笛田4丁目のキッチンですが
この話を機に改めることとしました。

幅がピッタリなサイズにはせず
わざと隙間が空くように
サイズを選んでみようと思います。

試しに・・・
「冷蔵庫の隙間収納」
とググってみると

ディノスで
こんな便利なものが売ってるんですね。


サイズは、幅10cm~40cmで多彩。


自由に組み替えることが可能です。

また、洗濯機の隙間も
こんなものを考えると
逆に便利で楽しいのですね。


なるほど。
自分で好きに「余分を楽しむ」ことが出来ますね。

また話が変わりますが・・・・
一昨日、玉縄1丁目で販売予定だった土地に
飛び込みのお客様から
購入申し込みを頂きました。

販売開始前に終了となります。

そして、また
一つの家族の夢を託して頂きました。
お客様のご希望で、当社にて建物を請け負う事となります。

この新しい経験を生かし
少しでも良いご提案が出来るよう
また、一から頑張ります。


2020年9月26日土曜日

かんたくん

カンタ君というと・・・

殆どの人が
「おまえんち、おっ化け屋~敷!」
とサツキに言った
あの男の子を思い出すでしょう。


でも・・・
我々、ビルダーの間で
「かんたくん」というと
殆どの人が、こっちが頭の中に出てきます。


リンナイの「乾太くん」です。

最近になり、この商品名を
お客様から聞くことがとても多く
去年に2軒取り付けたのを皮切りに

先日お引渡しをした注文住宅でも
お客様からのご要望で
本製品を取り付けました。

また、現在建築中の注文住宅のお客様からも
特に当社から進めた訳でもないのに
本製品の注文を賜りました。

そして、建売住宅を買われたお客様からも
「乾太くんを取り付けたいのだけれど?」
と、数件ご相談を頂き・・・

さらに、我が妻から
ある日、唐突に
「乾太くんって、我が家に付けられないの?」
と聞かれ

おいおい、なんの騒ぎだ?
と、驚いております。

本製品は『ガス衣類乾燥機』です。
洗濯機能は無く
衣類乾燥専用の機械となります。

一般住宅に取り付ける場合は
洗濯機の上に架台を作り
設置するパターンとなります。


電源(コンセント)と
都市ガスの専用口と
さらに外部への専用排気口が必要となるため
専用ガス工事と
ダクト工事が必要となります。

よって新築時に設置してしまうのが
一番理想ですが

新築住宅に採用する場合
スタンダードタイプで定価・・・

①本体/128,000円
②架台/25,900円
③配管セット/11,500円
④ホース/3,900円
⑤メーカー施工/30,000円
⑥ガス工事/15,000円

合計/214,300円(税別)

と、かなり高額な商品となります。

すでにお住まいの家の場合は
工事費が1.5~2倍ぐらいかかるでしょう。

乾太くんをご希望されるのは
100%が奥様方です。
きっと、男性が知らない
女性だけの何らかのコミニュティーがあり
口コミで「良い評判」が広がっているのだと
思われます。

妻に色々と聞くと
こんな答えが返ってきました。

「家族4人分、毎日の洗濯がとにかく大変」
「洗うのは良いが、干すのが一番の苦労」
「天気予報と睨めっこして干して取り込んで」
「乾いたら、洗濯バサミから外すのも重労働」
「季節によっては、一日干しても生乾きだったり」

とにかく・・・
『干す』『取り込む』『自然現象との闘い』
が無くなるだけで
日々の家事が物凄く楽になるとのこと。(^^;)

いつもいつも、ご苦労様です。m(_ _)m
この場を借りて、御礼申し上げます。

ドラム式洗濯機では
乾燥機能が付いている商品がほとんどですが
容量が少なく、さらに乾燥に2~3時間かかる。
4人家族分を乾燥させるには
丸一日かかるのだそうです。
ガス乾燥機は、5kgを50分で乾燥し
さらに仕上がりがふっかふかで
衣類が痛まない。
と、我が妻、力説。

つまり、奥様方から言わせると・・・
「20万円なんて、日々の苦労を考えれば激安だ!」
というのです。

なるほど~
これは、ビルダーとしては
見逃すことが出来ない意見ですね。

完成した建物で
後付けで工事するのはとても大変。
であるならば
建売住宅に付けてしまったらどうか?
標準仕様として。

思い立ったら吉日です。

本日以降・・・
当社が新しく手掛ける建売住宅において
リンナイの「乾太くん」を標準装備することにします。

衣類乾燥機付き建売住宅・・・
たぶん、当社だけじゃないですかね?

売り文句になるかな?

2020年9月25日金曜日

玉縄1丁目解体開始

玉縄1丁目の分譲住宅予定地
一昨日から解体が始まりました。


この土地は・・・
100年以上前から
玉縄の土地をご所有されていた
大地主さんが住んでいらした家です。

私は、その土地を引き継いでこられた
ご主人(故人)と10年ぐらい前に土地の取引をし
その時、ご主人が子供のころの
玉縄の話を30分近く聞くことが出来て
その話がとても面白くて
今でも、一言一句鮮明に覚えています。

70年以上前の玉縄は
藁ぶき屋根の家が2軒ぐらいしかなく
今のメインストリートのバス通りは
川が流れており
その両脇は一面、田んぼと畑で
道路は、その川の横を通る砂利道だけ。

田んぼの真ん中に軍の施設があり
その後「玉縄国民学校」になった。
今の玉縄小学校ですね。

当時は、大船駅方面に抜ける道は無く
当社の前の道路は山で塞がっており
山を削り、道路が出来たのは昭和40年代。

栄光坂も存在していなかった。
今の栄光坂の所には小さな滝があり
玉縄台は、一面ススキ野原で
箱根の仙石原のようだった。
裾野から山頂まで見渡すことが出来きて
「よく頂上まで、走って登ったよ。」
と、笑いながら仰っていました。

柏尾川に抜ける方法は
今、のっぽ動物病院の横にある
小さなトンネルだけで
「岡本塩原隧道だけで、とても不便だった。」
あのトンネルは旧道だったのですね。

戦争終盤になると
朝鮮人が多くつれて来られ
全員、裸でフンドシという出で立ちで
山のいたるところに防空壕を掘ったが
すぐに敗戦となり
そのまま朝鮮人が多くが住みつき
今も、この辺は朝鮮籍の人が多い。
「あそこやこっちに今でも集落が残っているよ。」

国民学校は元々「龍宝寺」の境内にあって
第二次大戦中は
その校舎がアメリカ兵の捕虜収容所となった。
今の玉縄幼稚園の駐車場あたりです。
子供が遊ぶ山から
その収容所が丸見えで・・・

「ガリガリの米兵が何人も居た。」
「とても可愛そうで、よく畑からイモを取って投げ込みに行った。」
「生のイモを美味しそうに食べてたよ。」
「その喜ぶ姿が見たくて、色々と投げに行ったんだ。」

その様子は、他の方の証言が
ハマレポのHPで紹介されています。
ほとんど知られていない
昔の大船西口の様子を教えて下さったご主人。
有難うございました。

数年前、お亡くなりになられたのが
信じられません。

この度は、ご子息からこの土地を買い取ることになり
私がお父様との話を申し上げると
「父を知っているんですか!縁があるんですね。」
と、ビックリされていました。

話は戻ります。

そんな過去の記憶を懐かしがりながら
スタートです。

いままで、100軒近い解体をしてきましたが
この物件は、とても大きく
隣地への越境や配管の流入などがあり
特殊な部分が多く、今までで5本の指に入るぐらい
時間が掛かりそうです。


外は足場をかけただけで
あまり変わり映えしませんが

内部は、着々と解体が進んでいます。


来週には、大型重機が入り
建物外部からの解体を始める予定です。



場所は、玉縄で一番の一等地となります。

更地になると、土地はイメージが180度変わります。
どんな土地になるのか
個人的にも興味深々です。

ご周辺の方には大変ご迷惑をおかけします。
解体は、湘南界隈随一の「丁寧な解体」で有名な
株式会社不動マネジメントです。

よろしくお願い申し上げます。