Translate

2019年3月3日日曜日

引き渡し前の立合い

今日は、朝9時過ぎから
長谷の注文住宅にて、施主のN様と
お引渡し前の完成確認のお立合いを行いました。


合わせて、引っ越し業者の現調と
エアコンの取付工事も入り
お引越し前の準備も着々と進んでいます。


事前に私が総チェックを済ませてあるので
特にお客様からの指摘事項は無く
無事にお立合いは終わりました。(^^)

ただ、お客様が量販店で購入したエアコン工事があり
1台設置するのに1~2時間かかるため
それが終わるまで、お客様は現地で待機。

今日は雨が降りとても寒いですが、
まだ何もないご新居にて初めての長時間滞在です。
生活が始まると、怒涛の日々になるため
新築の空間を味わえるのは
たぶん今日が最初で最後でしょう。

ちなみにキッチンはこんな感じ。


床は、600×300各の大判磁器タイルです。
キッチンの色もタイルの色もすべてお客様のチョイスとなります。

また、洗面には、お客様のご要望で
リンナイのガス乾燥機「乾太くん」を設置。


専用のガス口と排気ダクトが必要なため
後付けするのが難しい機器です。
設置は、外部専用フードも含め、リンナイの責任施工となりました。

この下に、洗濯機が入ります。

とにもかくにもあと数日で
この家にて新しい生活が始まります。
奥様の希望がいろいろと詰まった住宅です。
きっと、楽しい日々が待っていることと思います。

内部や外部でちょこっと細かい作業が残っていますので
最後まで、気を引き締めて参ります!!


2019年3月2日土曜日

土間コンクリートと猫

建築家「伊藤誠康」氏が基本設計を行った
当社売り主の建売住宅「鎌倉市玉縄5丁目」の2棟
ようやく完成となりました!!!



屋根/ガルバリウム鋼板:縦はぜ葺き
破風/カナダ産レッドシダー(塗装:キシラデコール/やすらぎ)
軒天/秋田杉(塗装:キシラデコール/やすらぎ)
格子/カナダ産レッドシダー(塗装:キシラデコール/やすらぎ)
外壁/ベルアート金鏝仕上げ



昨日、無事に駐車場のコンクリートを打設し
全行程が終了となります。

しかし、外構工事をやり始めると・・・
全く降らなかった雨が連日降るという・・・
どうしてなんでしょ?(TT)

雨に泣かされ伸び伸びになったウッドデッキ工事を
どうにか外構工事前に滑り込ませて施工。



和歌山産のヒノキを使い
大工の井関さんと前田さんにお願いして
2棟分のウッドデッキを作ってもらいました。



リビング繋がりの広いウッドデッキとなります。
また、ランドリー前に約畳2枚分のウッドデッキを施工。



ここは、屋根が上にあり物干し専用のデッキとなります。
(贅沢です。)

2棟分のウッドデッキを1日半でパパっと作り
井関棟梁と前田棟梁は
颯爽と鎌倉市扇が谷の現場に戻りました。
ありがとうございました。m(_ _)m

ウッドデッキ工事が終わったらすぐに外構工事です。

本物件は、開発事業として鎌倉市の許認可を受けて工事をしています。
よって、風致地区ではありませんが
敷地の20%を緑化しなければなりません。
植栽工事はすでに終えており
その植栽をよけながら、整地をして、除草シートを敷き
ブロックやフェンスも合わせて施工し
その後、駐車場の土間工事となります。

昨日は、午前中小雨で、パラパラと昼過ぎまで雨が降っていましたが
その程度であれば、コンクリートの打設は可能です。
ただし、施工する職人は手間が増え
また、職人の腕により仕上がりが大きく左右します。

天気予報を見ながら私も5回ほど現場に向かい
都度、状況のチェックをしましたが
100%に近い完璧な作業をしていただき
外構工事の佐藤さん、そして土間屋さんに感謝。

あとは、この辺は野良猫がいるので・・・
今晩、猫の足跡が付かないことを祈り、就寝。

次の朝、すぐに現場に猫の足跡チェックに向かいます。



A棟の土間は、大丈夫ですね!!!
さて、B棟は・・・



大丈夫だっ!(^^)

良かった~。
本当に良かった~(TT)

猫の足跡が付いたら、補修はかなり困難です。
上からモルタルを薄塗をするか、樹脂系の塗料を塗るか。
でも、車が乗る場所のモルタルの薄塗はNGです。
数年で無残な状態となります。
樹脂系の塗料も、車が乗る場所ではタイヤの跡が付きます。
消えないので、みっともないです。

よって、その部分をハツってやり直しとなるのです。
猫はコンクリート打ちに天敵なんです。

ちなみにこの分譲地は、タヌキもいるので、タヌキも天敵です。(笑)

それにしても・・・
きれいな「刷毛引き仕上げ」です。



「傾斜」があり「多角形の収まり」の駐車場を
ここまで完璧に仕上げてくれるのは
土間屋さんの「小手」の技と「ほうき」の技が優れているから。
そして、プロとしてのこだわりと心意気です。

やはり、プロの気概を持った人は、仕事の仕上がりが違うのです。

車が乗れるようになるまで、1週間。
そうしたら、本物件も100%完成となります。

現在、販売中です。
物件の情報は下記をクリックください。

2019年3月1日金曜日

並木茶屋

「トランプ大統領と金総書記が決裂」
と大騒ぎの今日、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

我々庶民には、何も変わらぬ一日が始まっています。

湾岸戦争が始まった時も
旅客機がワールドトレードセンターに突っ込んだ時も
リーマンショックの時も
民主党政権が誕生した時も
ビンラディンが殺害された時も
安倍政権が政権を奪取した時も
マイナンバーや安保法制や成立した時も

今日という日に対峙するため
朝、目覚ましに起こされ
子供たちに学校の用意をさせ
朝ごはんを作り、新聞を読み
子供を気にかけながら
仕事や家事に向かいます。

この庶民の我々の日常が・・・
企業を支え、国を成り立たせている訳です。

先日のこと。
クロス屋さんの芝田さんと現場回りをしている途中
植木のガレージハウスに訪れたのがお昼となり
大工の遠藤さんから昼ご飯を誘われました。

「遊行寺に絶品の野菜炒めを出す店がある。」

というのです。
私も、その噂では何年も前から聞いていました。
左官屋の早川さんからも
「不定期で営業してる定食屋があって、野菜炒めが絶品」
とお話を聞いていたのですが
私は昼は、妻のお弁当でして。

その日は、妻の体調が悪く、お弁当は無かったので
皆で行ってみることにしました。

お店の名前は「並木茶屋」

場所は、藤沢橋を超えて遊行寺の横を過ぎ
ヨンドンという韓国料理のお店の道路向かいとなります。
お店は・・・
やっているかどうか、分りません。
そこに店があるかも分かりにくい。(^^;)
私は、迷いました。

今日は、入口に立て看板が出ていて、やってました。
(それが営業しているという目印なのだそうです)

早速入って、注文。



出てきました~。
シンプルなモヤシ炒め定食。

700円台。
お味噌汁はついていません。


ほほ~。
これが噂の「藤沢の隠れた名物」とまで言われている
並木茶屋の野菜炒めですか!!

味は、素材を生かしたシンプルなもの。


油が多めですが
全くしつこくなくアッサリとしています。
不思議だ。(゜゜;)
お店の奥様の話では、ラードで炒めているとの事。
もう一つピーナッツ油のものもあるそう。

ラードは、豚の脂肪です。
我々はあまりラードに触れ合う事はないですが
こんなにあっさりいていて、美味しいのですね。

ちなみに味は、塩とコショウでピリッとしてます。
なかなか、美味です!!

ただ・・・
このお店、商売っ気がゼロです。

クロス屋さんの柴田さんが「ご飯大盛」を希望すると
「う~ん、ご飯無いんだよね~。」
と、断られてしまいました。(^^;)

飲食店もこれが日常。
我々も、こんなやり取りが日常。

皆、昼飯を急ぎかき込み、すぐに仕事に戻る。
あとは暗くなるまで、働きます。

この日常からは、逃れることはできないので・・・
我々は、この一日一にが
少しでも良い日々になるよう
頑張るしかないのです。


2019年2月28日木曜日

みわ久

発売されている「大船本」にて紹介されている
美味しそうなお店の数々。

地元民ながら・・・
大半のお店を知りませんでした。
その中でもひと際、目立っていたのが「海鮮丼」の写真。

その写真のお店に・・・
去年から行ってきたいと思っていながら
体調不良でずっと行けず。(TT)

今週、ようやく皆が回復し
日常の生活に戻れる状況になってきたので
小鬼たちが学校に行っている間
妻と早速、ランチに行ってみました。

お店の名前は「鮨と海鮮:みわ久」です。
4年ぐらい前にオープンしたそうです。

場所は、とても解かりずらい。(^^;)



写真を見て・・・
どこがお店かは、解ります?

中華の老舗「鎌倉飯店」が目印。
その横の「串かつでんがな」の2階になります。

入口は、間口3尺だけ。(90cm)
建物看板もありませんので、この野立メニューだけが目印です。


個人的に・・・
中の見えないカウンタータイプのお寿司屋さんには
今だに入る勇気がない小市民の私ですが

このお店、ランチはとてもリーズナブルです。

海鮮丼は1080円(税込み)からで
日替わり魚ランチもあります。
日によって、金額は違うようですが
1200円(税込み)前後でランチを味わえます。

そうと分かれば、入るのに躊躇はしません。(笑)

私は、1200円の焼き魚のランチ。
妻は、快気祝いに雑誌に載っていた海鮮丼を注文。
2800円也!!


焼き魚は注文してから焼くということで
少し時間がかかりましたが・・・
ご覧の通り、刺身と茶わん蒸しまでついて、すごいボリューム。


刺身・・・うまっ!!
焼き魚・・・、メッチャうまっ!!

味噌汁も作り込んでいて、絶品。
それにも増して、ご飯が美味い!!

お釜で炊いているのか?
ほんのり、お焦げの香りが鼻から抜けて、至福。(^^)

妻の海鮮丼。


茶わん蒸しと「イナダの漬け」が付いていて
海鮮丼を食べ終わった後
ご飯をお替り(無料)して、このイナダをご飯の上に乗せ
お茶をかけて「お茶漬け」として食べるのだとか。

こりゃ、抜群に安いわ~!!(高いけど)

妻曰く。
「お茶が美味い店は、何が出てきても美味しい。」
とのこと。

この店は、お茶が美味いのです。

メニューを見ると、オーナーが「山形出身」と書いてあります。
ありゃりゃ、妻の実家ですよ。
それだけで、とても親近感がわくのです。

ごちそうさまでした。
本当においしかったです。(^^)
必ず、また来ます。

そして、個人的に・・・
メニューに書いてあった「和牛もつ煮」に心残り。
山形牛が全面的に押し出されており

もしかして「山形牛のもつ煮」なのかしら?

食べてみた~い。


2019年2月26日火曜日

花粉

スギの花粉が猛威を振るってます。

我が家は、妻が長らく花粉症に苦しんでいます。
子供たちは大丈夫だと高をくくっていたら
今年から花粉症を発症。
しかも、重度。(TT)

9歳前後で、花粉症になる子供たちが多いそうです。

花粉症の原因は、過去大量に植林された杉の木が
現代で放置されて「放置林」となっているのが原因とされています。

そんな中、山形の地でこんなニュースがありました。
『東北の木材を中国が爆買いしている。』というものです。

山形では、酒田港から中国への船便で
庄内地域のスギ材を輸出する事業が急速に拡大しており
王子製紙が県内3社から丸太の供給を受け
ひと月でおおよそ500立方メートルの原木を切り出し輸出。

今までは、丸太16センチ未満と40センチ超は買い手が付かず
山に廃棄したり、未利用のままになったり
林業は、疲弊の一途をたどっていたが
ここ数年、中国のバイヤーが盛んに訪れるようになり
廃棄や未利用となっていたものもすべて
中国企業が買い取ってくれる状況なのだそうです。

切り出したスギ材は、丸太の状態で中国へ輸出され
建築資材や家具などに使われるという。

ほほ~
去年でしたかね?
中国で日本の住宅「在来工法」が認められたのって。
それにより、良質な材木の需要が
中国国内で跳ね上がっているのでしょう。

これを機に日本の放置林がどんどんと整備され
杉やヒノキの林が減ってくれれば
日本から花粉症が消えてなくなるかもしれません。

話は戻りまして・・・
私の息子。
花粉により、ここ数日、目の周りが真っ赤です。
目が痒くて、目が痒くて、泣き出すほど。

そこで、いろいろと調べてみました。
「目のかゆみを抑えるには?」

すると『ワセリン』がヒットしました。
子供の目の下にワセリンを塗ると
かゆみを軽減できるとのこと。

ワセリン?

ボクサーが顔に塗りたくる、あれ?
止血したり、顔の滑りをよくするために塗り
総合格闘家の秋山が桜庭との試合で
掴まれないために体に塗ったあれ?

そんなもん子供の顔に塗って大丈夫なのかしら?
でも、WEB上で医者が言っているのだから大丈夫なんでしょう。

アマゾンでワセリンをポチッと購入して・・・
でも、塗る前に心配なので『ワセリン・弊害』と検索してみると・・・

副作用的なブログが多くヒット。
その中で、私が一番気になったのは

「ワセリンは、石油から生成されたもの」

というものです。
出た、石油由来!!

ワセリンは、特にそれ自体に効能はなく
単純に皮膚を覆いふさぐことにより
外気を皮膚に触れさせない役目を果たすそうです。

ようは、石油膜なのか。
石油を顔に塗ったくるようなものかなぁ~。(偏見)

とても参考になったのは、美容家のお話。

同じ石油由来のリップクリーム。
皆さん、よく使っていいますよね。
このリップクリームは、使えば使うほど
肌が硬化して代謝を悪くし
唇とその周辺の皮膚の機能を低下させ
塗れば塗るほどカサツキや肌荒れが増し
結果・・・
一年中リップクリームが手放せなくなるという代物です。

ということで・・・
ワセリンは、NGですね。(^^;)

そこで、我が家で試そうと思って購入したのが下記二つ。

『L92乳酸菌』
https://calpis-kenko.jp/l92/allergy_guide14/?cid=SG002&gclid=Cj0KCQiAwc7jBRD8ARIsAKSUBHJbro9CkoqMGPdDOeL0jh7SkMzMDVperKk0CVHGjbxiGhseOBi0OWsaApxVEALw_wcB#

『ネトル茶』
https://herbwith.com/pollinosis/

結果、また報告します。
では。

2019年2月25日月曜日

鎌倉山4丁目売地、値下げ

当社売主の売地「鎌倉市鎌倉山4丁目」
昨日より、値下げしました。


土地面積64坪を超える土地です。
すでにライフラインは敷地内に整備されているので
上下水・都市ガスの引き込み費用は不要です。
また、駐車場擁壁工事・外構工事も済んでいますので
純粋に建物本体費用だけで、マイホームを手に入れることが可能です。

敷地は広く、整地済み。


広い土地なので
大きな家を設計しても
南側に広い庭を確保することが可能。


駐車場も広めに整備しておりますので
車のほかに、自転車やバイクを停めることができます。

当社が売り主のため
直接お申込みいただきましたら
仲介手数料は不要です。

お問い合わせは下記まで。

TEL:0467-46-8775

担当は、柳(やなぎ)です。

また、ご希望される間取りを無料で作成いたします。
フリープランでお伺いしますので、何なりとお申し付けください。

物件の詳細は、当社WEBサイトにて。

ぜひ、ご覧ください。



2019年2月24日日曜日

滲出性中耳炎

いや~
もうすぐ45歳ですが・・・
世の中、知らないことだらけですね。(^^;)

先日、副鼻腔炎という病名を初めて知り
副鼻腔炎には、ウィルス性と細菌性と好酸球性の3種類があり
1か月以内で治るものは急性副鼻腔炎。
それ以上続くものは慢性副鼻腔炎。
急性はウィルス性で、慢性は細菌性なんですって。

さらに、昔に蓄膿症と言われていた病気と同じで
今は「蓄膿症」とは言わないという事も初めて知りました。

副鼻腔炎は、気管支炎と併発することが多く
さらに、中耳炎も併発することが多々あり
中耳炎には・・・
急性中耳炎と滲出性中耳炎という2種類あがあり
急性は、痛みが伴うので気が付きやすいが
滲出性中耳炎は痛みがなく気が付きにくいのだというのです。

その前にちょっと待ってください。
「ウィルス」と「細菌」って違うんです?
ウィルスには抗生物質が効かないのだとか!

いや~、本当に知らないことだらけだ。(TT)号泣

ちなみに耳鼻咽喉科を2軒行きましたが
どこもそんなことは全く教えてくれず・・・
8割がたの情報は、私自身が調べたものです。

なんだか、納得いきませんね~。

1月ごろ、症状が風邪と同じだったので
副鼻腔炎を完全に舐めてましたが・・・
2月も終わる今、全く改善しない状況に
かなり焦ってきています。(^^;)

そして、最近、耳がこもってしまい・・・
人の話があまりよく聞こえなくなってきました。

山に登るときに起こり、あくびをして直すあの状態。
海に潜って、耳に水が入ったときのあの状態。
それが、ずっと続いている感じといえば、解りやすいですかね。

これが、「滲出性中耳炎」の典型的な症状です。(^^;)

耳の中に副鼻腔の膿が移り溜ることで
音が聞こえなくなるのだそうです。
痛みがないので、皆、難聴だと勘違いするとのこと。

事務所で電話を受けても、聞こえる音量は半分ぐらい。
妻曰く
私に話しかけても全然聞こえないので
「老後の疑似体験をしているかのよう」
なのだそう。(失笑)
先日は「おじいちゃん」と呼ばれました。(涙)
家庭内パワハラですね~。

滲出性中耳炎は『しんしゅつせいちゅうじえん』と読みます。

これが、また気が長い病気のようで・・・
原因の主因である副鼻腔炎を治さないとダメで
副鼻腔炎が治らないと、滲出性中耳炎だけを直しても
すぐ再発をするそうです。

副鼻腔炎は慢性の場合、完治まで3か月を見る必要があるそうです。

ということはですよ?
1月初旬から発症し・・・
今、2月末日。
耳鼻科の薬を飲み始めたのが1週間前なので
この耳が聞こえない「おじいちゃん体験」を
あと2か月以上は続けないといけないという事になりますね。

いや~、そりゃしんどい。(TT)

そして、たかが普通の鼻風邪が原因で
こんなに長期に苦しむ併発病があるなんて知らなかった。
でも、時間をかければ必ず治るそうなので(私調べ)
時間が解決してくれるのを待つこととします。

それにしても、良いお医者さんに巡り合うのって
大変ですね。
何にも教えてくれず、薬だけ出す医院ばかり。

知らないと不安で怖くてしかたないですが
知ってしまえば、人はだいぶ気が楽になります。

でも、医者2軒はしごして・・・
病気を全く理解できず・・・
結局、自分でネットで調べて全てを理解するなんて
やっぱり、納得いかないな~

どっかに良いお医者さん、いませんかね?




2019年2月23日土曜日

鎌倉市山ノ内売地

当社売り主の新規売り地をご紹介します。

北鎌倉駅から徒歩6分。
円覚寺の境内から徒歩3分という好立地です。

地図で場所を指し示すと・・・
ほぼ、北鎌倉駅の真裏になります。



500年以上の歴史を誇る八雲神社が数百メートル先にあり
その昔、ここは国のお偉いさん方の別荘地だったとのこと。

今でもその趣はのこっており
とても情緒ある「これぞ北鎌倉」という風景。
そんな素晴らしい場所のこんな土地です。


(※クリックすると拡大します。)

所在:鎌倉市山ノ内582-5
面積:44.84坪
価格:4980万円
接道:公道
現況:駐車場

土地の形は、扇型。
道路に対する接道が広く、とても開放的な土地となっています。


詳しくは
下記サイトでご覧ください。

↓↓アットホームWEB

本物件は当社が売り主です。
よって、直接お申込みいただくと仲介手数料は不要です。

お問い合わせは下記まで
電話:0467-46-8775

担当は、柳(やなぎ)です。
何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。


2019年2月22日金曜日

住環境

マイホームを選ぶ際・・・
皆さんは、何を一番優先しますか?

リクルートにてこんな調査結果が公表されています。
「住宅選びの重視条件」ランキングです。

1位/価格(82%)
2位/駅からの距離(68%)
3位/日当たり(67%)
4位/部屋数・間取り(52%)
5位/土地や建物の広さ(49%)
6位/キッチンやお風呂の設備グレード(45%)
7位/地域の治安(45%)
8位/建物の耐久性・堅牢性(43%)
9位/商業施設・医療施設が近くにあるか(33%)
10位/近隣の自然環境(28%)
11位/内外装の美観(26%)
12位/近隣の学校・学区(26%)
13位/建物の建築様式(25%)
14位/近隣の街並み・景観(24%)
15位/資産価値(23%)
(※新築の項目に絞りました)

数字では、上位3つが特出していますね。

価格・駅近・日当たりが
住宅の「三種の神器」というわけですか。

リクルートの調査では、年齢別の数値も出しており
私が気になったのは、その年齢別データです。

駅からの距離を強く求めるのは、30~40代までで
50歳以上になると交通利便性は大きく下がります。

逆に50歳を超えて強く求めているのは
「近隣の自然環境」や「近隣の街並み・景観」。
ランク外ですが「眺望」も50歳代では30%を超えます。

つまり・・・
年齢を重ねていくと・・・

「利便性」よりも「環境」を重視する傾向があることとなります。

とても面白いと思うのは
我々不動産業者は、年を重ねて足腰が弱ってくれば
人は駅に近い利便性の良い地を選ぶだろうと
殆どの営業マンが考えていること。

でも、実は逆で・・・
駅から遠くても、よりよい環境求めるようになるという事実。

50歳代は、マイホームを所有している方が多く
「買い替え」として住宅を求める方が大半となります。
30~40歳代で駅近のマンションや密集地の住宅を買い
その結果、まだまこれからという年齢でその環境に辟易して
より良い環境を求め、郊外にマイホームを求める。

とすると・・・
個人的に思うのは・・・
若い時分から、目線を変えた方が良いのではないか?
最初から「環境」を優先してマイホームを選んでいれば
老後の資産を減らさずに済む事となります。

そして、耐久性に優れ、堅牢な家であればなおさら良い。

先日。
当社で3年前に引き渡した住宅にて
インターホンが調子がわるいという連絡があり
そのメンテナンスに某所に訪れました。

約束の時間より少し早くついてしまったので
その家の目の前にある公園で時間をつぶします。
私が、公園に入るとため池の野鳥が寄ってきました。


(※クリックすると拡大します。)

私・・・
思わず「なんてすばらしい環境だろう」と
ため息をのんでしまいました。
こんな環境の住宅地に住みたいですね。

家から出たら、目の前にこんな情景があるなんて
本当にうらやましいのです。

これから偏見でモノを申しますが・・・
都心のマンションは、玄関を出たら細い廊下。
廊下から見下ろしたら、手すり越しに吸い込まれそうな高層空間。
エレベーターに乗って地上におりたら、周りはビルや商業街。

駅に近い密集地の住宅も同じです。
窓を開けたら、手の届く位置に隣の家の壁や窓。
玄関開けたら、すぐ道路。
庭も景観もなく、雑踏の中に住む。

このブログをご覧の方で、家選びをされている方。

我々の先輩となる50歳代の家選びの傾向を参考にして
目線を変えることをお勧めします。

2019年2月21日木曜日

噂のラーメン屋

妻が寝込むと・・・
私のお昼は、外食となります。

いつもは
妻の握ったオニギリと
妻のお手製のヌカ漬けが
お昼のお弁当なのです。

一人の外食となると、私の場合
90%ラーメンとなります。
ということでここ数日
お昼はラーメンとなりました。

せっかくなので
大船駅近くで新しくできたラーメン屋さんに
行ってみることにしました。

ちなみに・・・
下記のラーメン。
どれが一番、おいしそうだと思いますか?

No1

No2

No3

私が食べたのは・・・
「喜多方ラーメン和丸」さんと
「中華そばさとう」さん。

特に、中華そばさとうさんは評価が高く
妻と一緒に「行きたいね~」と言っていたお店です。
でも、妻は去年からラーメンが食べられない体でして。
抜け駆けと相成りました。m(_ _)mスマン。

あれ?

「和丸」と「さとう」だとすると・・・
1つ多いですね?

実は、上記写真の中に・・・
私が子供たちに作ったラーメンが混じっています。
どれだと思います?

その前に、食べたラーメン批評をば。

和丸さんで頼んだのは、昔ながらの喜多方醤油ラーメン。
価格は680円也。
大盛りとしたので一杯790円でした。
とてもシンプル。
具は「入っている?」と思ってしまうほど。
チャーシューは、薄すぎて存在がわかりません。(^^;)
スープはとても美味しかったです。
★★☆☆☆

さとうさんで頼んだのは、中華そば。
価格は650円。
大盛+味玉としたので一杯850円でした。
こちらも味玉をトッピングしなければ
小さなチャーシューとシナチクだけで
麺がほとんど露出する、シンプルなラーメン。

でも、ネットでの評価がとても高く
この界隈No1という人もいたので
物凄く期待して行きましたが・・・

こだわりは感じました。
★★★☆☆

和丸さんのラーメンは、写真No1。
さとうさんのラーメンは、写真No3。

私が作ったのは、写真No2でした。v(^^)

チャーシューとメンマを生協で買ってきて
ほうれん草と卵をパッとゆでて
ネギを刻んで
市販の生麺ラーメンをゆでるだけ。


簡単ラーメン。

無事に回復した息子と娘のお昼ご飯です。


さて評価。
自分で作ったことを一切かんがみず・・・
私ラーメンは・・・
★★★☆☆

たった3杯作る材料準備だったので
原価率は高いはずですが
これだけ具がイッパイ乗せて材料原価は一杯150円程度です。
それでも、正直いって
そこいら辺で無下にラーメン作っている店より
私の作るラーメンの方が全然おいしいのです。

個人的に思うですが・・・
600円以上取るのであれば
具材で麺が隠れるようにしてほしい。
いや、するべきかと。

そう強く思う今日この頃です。