Translate

2014年3月3日月曜日

無垢床・リンゴア

鎌倉市玉縄のて建築中の注文住宅・・・
着々と工事が進んでいます。

ウレタン断熱の吹付が終了し、先日から、床張り開始です。


今回選んだのは、高級床材で有名な「花凛」
(カリンと読みます。)

と、行きたいところですが・・・
花凛は、希少性が高く、お値段も高い。
という事で、同じ東南アジア産のマメ科の木、リンゴアをチョイスしました。



幅3寸5分、長さ6尺の一枚ものです。
大工の井関さんが、一枚一枚張っていきます。

花凛や紫檀は、一枚ものが手に入りません。
「ユニ」という接着剤で短尺のものをジョイントした床材がほとんどです。でも、接着してある時点で、無垢とは個人的に言えないと思うのです。

偶然、商社のエフトレーディングさんから、本商品の営業を受け、その場で60坪程度、確保させてもらいました。(^^)
予定より1か月遅れましたが、倉庫で確保し続けていただき、エフトレーディングさんには、感謝です。

張り方は、ランダムです。
ウマ張り(均等の互い違い張り)が楽なので、ほとんどの大工さんはウマ張りをしますが、井関さんは黙っていてもランダムに張ってくれます。

手間が倍かかりますが、そこは当たり前のようにこだわってくれるので、頭が下がります。(^^)

何が大変かというと・・・



このように、一回、仮並べをして、色味や継ぎ目の様子を検討して、張って行く作業が増えます。
壁際はマチマチにカットする必要があり、大変です。
また、センスが悪いと、継ぎ目が横や斜めにそろってしまったり、色合わせが悪くなったりします。反りのある板やトラ目の板は除く必要もあり、床を張るだけで、1週間を要します。


メーカーや普通の住宅の場合、1尺×6尺のパネル床がほとんどです。その材料の場合は、ほぼ1日で張り終わりますので、6倍の手間がかかる訳です。

住宅の建築費用の中で、一番削られ安いのは、大工さんの手間代です。工場生産の建材であれば、大工さんの手間は半分以下で済みます。でも、仕上がりは雲泥の差として現れるのです。

しかし、価格はメーカーの方が高いという矛盾。

某建築家の先生は以前、こうおっしゃってました。
「メーカーは、4割宣伝費」

本来掛けなければならない職人の技への対価を削り、それを大規模なコマーシャルに変えて、集客するわけです。
そういえば、「保険も5割は宣伝費」と、ライフネット生命の社長が仰ってましたね。それと全く構造は同じです。

話しが脱線し出したので・・・
元に戻ります。


1Fの日当たりの無い部屋で張った後の様子を見ると・・・
花凛というより、チークに近い色合いです。

どちらかというと、花凛よりもチークの方が好みの私。
ホクホク顔です。

ところが、2階の日当たりの良い部屋で見てみると・・・



あれ、赤い!!(^^;)
花凛とチークの間ぐらいの色です。

とても、きれいですね。
真っ赤に派手な花凛にくらべて、こちらの方が落ち着いていて、良い風合いを醸し出しています。

大工の井関さん曰く
「甘い香りがするでしょ??これが花凛の特徴なんですよ。」

本当だ。
何とも言えない綿アメのような甘い香りが・・・

家中に充満してます。

オスモオイルで仕上げる予定です。
塗ったら、もう少し落ち着いた色になると思います。


その時、また、ご紹介します。

0 件のコメント:

コメントを投稿