Translate

2016年12月20日火曜日

朝、号泣

カロリーメイトのCMを見て・・・
朝から号泣してしまった。

大塚製薬めっ!!


動画を見れない人は、↓↓こちらをクリック
https://www.youtube.com/watch?v=-5aauumbHXU

息子の受験か~。

遠い未来のように思えますが・・・

あっという間に、その瞬間は訪れ

今、過ごしている日々は

遠い思い出として、思い返すのでしょうね。


2016年12月18日日曜日

ハンモックチェアー



・・・・
・・・・
・・・・

また一つ・・・

ハンモックチェアーを付けてしまった。


明日、お引渡しです。(^^)

2016年12月17日土曜日

レゴ・キャンピングカー(その2)

「途中で解らずにあきらめるだろう。」
「さすがに9歳~14歳用は無理だよね。」
「大人の作るプラモデルより難しい。」

なんて、夫婦で話をしていたら・・・

なんと、6歳の息子
夢中になって取り組み・・・

一切の弱音を吐くことなく、すべて自力で造り上げました!!

出来上がったのが、これ!!


ボートをけん引する、キャンピングカーなり。

正味、3日間かかりました。

ついこの間まで・・・
寝っころがって「オンギャー」「オンギャー」って言ってたのに。

正直、ここ数年で一番驚きました。

「感動する」って、今まで一杯この口から吐いてきましたが・・・
本当の感動ってのは、一味も二味も違うのですね。

「驚き」「喜び」「悲しみ」「慈愛」が入り混じった感覚。

これでもかと、味あわせられました。(TT)

子供って、凄いですね。



高精度なオモチャで溢れている現代。
金を出せば、何でも買えます。

苦労一つせず、スマホでおもちゃを空に飛ばせる時代です。

息子の作ったキャンピングカーは・・・
それらオモチャと比べれば見劣りします。

でも、これは792個の部品を自分で組み立てた。
その事実があると、息子の思い入れは、全く違うようです。
もう、心底大事に扱ってます。(^^;)
子を守るオオカミのよう。(笑)

ちなみに、普通に見えますが・・・
中々凄いのです。

まず、サイドオーニングが丸められます。
そして、扉が開きます。


さらに屋根に収納されているツールも凄い。
「椅子」「テーブル」「グリル」「スケボー」

これが折り畳み式になっていて・・・
実際に使うことが出来ます。
凄い精度です。


「天井が外れるんだよ!」

と息子が得意満面に言いながら、カパッと。
外すと、内部には・・・
「運転席」「ベットルーム」「キッチン」「書斎」

造り込まれていますよ。(^^;)


分かりますかね?
キッチンにある「フライパン」「コップ」の精密さ。

各部屋にある「ランプ」

ベットルームは、車外にスライドします。

そして、もっと驚くのは・・・


後部が、観音開きで開くのです。


これを、6歳と5か月の男の子が・・・
大人の力を一切借りず組み立てたのです。

子供の可能性は、無限ですね。

我が子は、物造りの才能が有りそう。
工業系の専門学校に行かせようかなぁ。
将来は、大工さんかも。(^^)

しかし・・・
子供は、大人よりも応用力があるのですね。
とすると・・・
「子供だから」というくくりは、捨てた方が良いのかもしれません!!

よし、息子とは、一人の人間vs人間として、向き合ってみるか。

2016年12月16日金曜日

レゴ・キャンピングカー

息子は、ここ数年、物造りに目覚めています。

遊び道具を作る!!

段ボールで。(笑)

切って・貼って・組み立てて、何でも作る。

先日は、ヤオコーを段ボールで製作。
屋上の車庫・車庫に上がるスロープ・案内看板まで。
クレヨンで色まで付けて、中々面白い。
お金がかからないので、親も喜んで、段ボールを与えていたのですが・・・

ドンドンとエスカレートしていくと、家じゅうが段ボールだらけになるのですね。(^^;)
いたるところに段ボール製のオブジェ・オブジェ・オブジェ。

そりゃ、そうなるわな。
考えが甘かった。

その段ボールを減らそうとすると、大騒ぎ。
日々、「壊す」「捨てる」の大バトルが妻と息子の間で繰り広げられます。

段ボールが邪魔をして、思うように掃除出来ないストレスはとても大きいようで・・・
妻、日々、イライラ。

そこで、夫婦にて相談して、段ボールを辞めることにしました。(TT)

でも、創作意欲は素晴らしいものでして。
それを抑え込んでしまっては、親として失格。

ということで、シフトチェンジを試みました。
どうしたかというと・・・
これです!!



そう、レゴシティー!!
ちょっと高額なのが玉にきずですが・・・

物凄く、頭を使います。

「説明書を読み解く力」
「部品を見分ける力」
「根気と集中力」

幼稚園児にはちょっと酷ですが・・・
9歳~14歳を対象にしたものを与えてみました。

パーツ数は、792ピース。



すべて、形が異なります。
しかも小さい。

説明書は、難しい。

私に「これを組み立てろ!」と言われても・・・
簡単に「ハイ!」とは言えない代物です。

でも、息子は違います。

目をキラキラさせて・・・

「おおおおお、スゲー!」
「俺、やってみるよ!!」

と、無心に説明書を見始めました。

途中で投げ出すかな?
さて、どうなる事か?

つづく

2016年12月15日木曜日

山もりご飯

「この世界の片隅に」という映画、ブレイク中なのですね。

映画を見る時間がないので・・・
アマゾンで漫画を先行して買って見ました。


これが、なんとも素晴らしい。

上・中・下、3巻です。

現在、2巻中盤まで読破。

久々に、漫画をみて感動しています。

今の日本人たち、皆に読んでほしい。

そして、今、毎日腹いっぱい食べられることに感謝。

とにかく、この時代に生まれたことに感謝。

こうして、毎日働けることに感謝。

来週、家族で映画館に見に行きます。

最近忙しく・・・
ここ2週間ほど、空手の稽古が出来ていません。

私は全く気が付かないのですが、妻曰く。
「稽古に行けない貴方は、ピリピリして機嫌悪くて大変。」
とのこと。

でも、この漫画で癒され、そして・・・

(とある日の、私の深夜の晩御飯)

こんな晩御飯を食べられる日々に、感謝。

すべては、「この世界の片隅に」のおかげかな。(^^)

それにしても・・・
「食べ盛りの中学生か!」