Translate

2016年12月16日金曜日

レゴ・キャンピングカー

息子は、ここ数年、物造りに目覚めています。

遊び道具を作る!!

段ボールで。(笑)

切って・貼って・組み立てて、何でも作る。

先日は、ヤオコーを段ボールで製作。
屋上の車庫・車庫に上がるスロープ・案内看板まで。
クレヨンで色まで付けて、中々面白い。
お金がかからないので、親も喜んで、段ボールを与えていたのですが・・・

ドンドンとエスカレートしていくと、家じゅうが段ボールだらけになるのですね。(^^;)
いたるところに段ボール製のオブジェ・オブジェ・オブジェ。

そりゃ、そうなるわな。
考えが甘かった。

その段ボールを減らそうとすると、大騒ぎ。
日々、「壊す」「捨てる」の大バトルが妻と息子の間で繰り広げられます。

段ボールが邪魔をして、思うように掃除出来ないストレスはとても大きいようで・・・
妻、日々、イライラ。

そこで、夫婦にて相談して、段ボールを辞めることにしました。(TT)

でも、創作意欲は素晴らしいものでして。
それを抑え込んでしまっては、親として失格。

ということで、シフトチェンジを試みました。
どうしたかというと・・・
これです!!



そう、レゴシティー!!
ちょっと高額なのが玉にきずですが・・・

物凄く、頭を使います。

「説明書を読み解く力」
「部品を見分ける力」
「根気と集中力」

幼稚園児にはちょっと酷ですが・・・
9歳~14歳を対象にしたものを与えてみました。

パーツ数は、792ピース。



すべて、形が異なります。
しかも小さい。

説明書は、難しい。

私に「これを組み立てろ!」と言われても・・・
簡単に「ハイ!」とは言えない代物です。

でも、息子は違います。

目をキラキラさせて・・・

「おおおおお、スゲー!」
「俺、やってみるよ!!」

と、無心に説明書を見始めました。

途中で投げ出すかな?
さて、どうなる事か?

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿