Translate

2017年2月6日月曜日

売主キャンペーン

当社売主の新築分譲住宅「鎌倉市上町屋」において
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/kamimachiya.html



期間限定の100万円キャッシュバックキャンペーンを行います。

ご成約いただいたお客様に、お引渡し時に100万円分の家具・家電をプレゼント!

※平成29年2月中限定!
※当社に直接お申込みになられご成約されたお客様限定。
※100万円分のお好きな家電・家具をお選びいただきます。

新居にお引っ越しになられる時
当社お客様、特に奥様が「欲しい」と言われるモノ。
そのランキングを作っていました。

■1位/大型の冷蔵庫
20万円~30万円



観音開きの500リットルを超える最新型冷蔵庫は、30万円前後と高額です。
高嶺の花ですね。


■2位/ドラム式洗濯乾燥機
20万円~30万円


夜、スイッチを押して寝れば、朝、乾いている。
家事を助ける最新機器。
これも中々手が出せない金額です。


■3位/システム食器棚
20万円~30万円



キッチンと同じ、システム食器棚。
大容量で、日々のキッチンをすっきりさせることができます。


■4位/高性能掃除機
5万円~8万円




家が広くなると、コードレス掃除機が欲しいという声が圧倒的です。
ただし、吸引力が優れるダイソンのコードレスは、1台5万円~
ご主人と話し合い「今までのモノを我慢して使う」という方向になる事が多い。(^^;)


■5位/スチームオーブン電子レンジ
5万円~10万円


あると楽、でも買うのには勇気がいる。
その代表格かもしれません。


■6位/応接セット
10~30万円



リビングソファーにリビングテーブル。
安く抑えるには、ニトリやイケアですが・・・
国産のモノやイタリア製のモノは、50~100万円。
目ん玉飛び出る金額ですが、これを機会に手に入れることが出来ます!


■7位/ダイニングテーブル
 8万円~30万円

「新居に使い古したテーブルを持ち込みたくない」と仰る奥様はとても多い。
けれども、諸経費がかさみ、あきらめる方が8割。
無垢のテーブルなんて、憧れますね。


■8位/大型テレビ
15~30万円


4Kの薄型テレビも大分安くなりました。
50インチ以上は、少し前まで60万円近くしていましたが・・・
今では、15万円で変えます。


その他、etc・・・
100万円分、お好きなものをチョイスいただく事が可能。
エアコンやカーテンでもOK。


売主につき、仲介手数料も不要です。
詳細は、直接お問い合わせください。

メール:info@heisei-shonan.co.jp
電話:0467-46-8775

お気軽に何なりと(^^)
担当は、柳(やなぎ)です。

常時内覧受付中です。

ぜひ、ご検討くださいませ。

2017年2月5日日曜日

スマホ最強カバー

私・・・

携帯電話を良く落とします。

今まで、落として、画面を粉砕した回数は、覚えているだけで5回。
スマホに変えてから、2回、画面修理を依頼してます。

ケースには入れるのです。
でも、相手はアスファルトです。

色々なケースを試しましたが、ほとんど機能せず。

丸々覆ってしまうようなカバーをしてしまえば良いのですが・・・
使用頻度がとても高く、頻繁に電話はかかってくるので、難しい。

もう、割れるのはしかたないのかな?

というか、落とさなければいいのですが・・・
すでに、スマホの最新機種にかえてから、10回は落としています。

でも・・・
実は、ソニーのエクスペリアZ5に変えてから一度も「画面粉砕」をしてないのです。

ソニーが凄いのか?


個人的に、日本企業応援を永久キャンペーン中。
アップル社製が蔓延している状況に、日々イライラを募らせている私。

アメリカ製品や韓国製品より、絶対にメイドインジャパンです。
(まあ、皆、東南アジア製なんでしょうけど・・・)

どんなスマホでも、天敵はアスファルトであることには変わりありません。

実は凄いカバーを見つけたのです。


これは、大阪の企業エレコムが造った「ハイブリットバンパー」なるもの。


ソフトケースです。
しかも、背面が無い。
とても薄く、透明。

だから、装着している感覚が無い。

最大の特徴が、厚みが出ず、幅もほとんど変わらない。(^^)

これが・・・
じつは・・・
凄いのです。!!!

側面だけのカバーなのですが・・・



本体より、若干厚みがある。

このカバーをしてから、落とすことへの恐怖が無くなりました。

地面への衝撃を、ほぼ完ぺきに吸収してくれます。

10回落として、10回とも無傷。

名前の通り、まさしく「ハイブリットバンパー」です。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOZ5HVBCR.html

凄いですね。

このスマホカバーは、本当にお勧めします。
最強かも。


2017年2月3日金曜日

タイルは大変

建築家伊藤誠康先生設計の注文住宅、N様邸にて。

今日は、朝からひっきりなしに携帯がなります。
電話の相手は、大進タイルさん。
そうなんです。
今日は、キッチンタイルの施工日なのです。

当社の場合は、細かい収まりは私が決めます。

建築家に家を依頼をする場合・・・
通常は細かい収まりもすべて図面指示があります。

でも、伊藤先生は、東京を拠点として大阪~新潟と飛び回っていらっしゃる。
細かい打ち合わせのために、いちいち鎌倉に呼び出すことは、大きな負担となってしまいます。
ですので、最初から取り決めごととして
細部の収まりは当社が打ち合わせる。」事としています。

お客様の希望と職人の調整は、私の役目となります。
ただ、伊藤先生の家の構想を大きく崩すわけには行きません。

よって、お客様の希望にも口を出しまくります。(^^;)

お客様と喧々諤々やったあと、職人さんに発注。

今日朝一で、現場にて職人さんと打ち合わせ。
その場で、現場を採寸して、割り付けを考えます。



大進タイルさんからも
「こうしたら?」「この方が収まり良いよ」
とアドバイスをもらいます。


お客様が選んだのは、縦100mm×横300mmの特殊なタイルです。
タイルキッチンの雑誌の切り抜きを持ってこられて
「こんな感じにしてほしい」と、目を輝かせられてました。

通常では、お受けしません。
とても大変だからです。(^^;)

でも、今回は、特別にお受けすることとしたのです。

養生の段ボールに、キッチン正面壁の割り付けを鉛筆で走り書き。



袖壁の割り付けも同じく。


「この絵の通りに」と大進タイルさんにお願いして
私は別件の打合わせ現場へ向かいます。

でも、そんなに簡単ではなく・・・
窓やレンジフード、キッチン天板・バックガード・袖壁笠木、キッチン側面・引出・・・
凸凹が入り組み、もう異次元です。

結局、6回、現場から呼び出し。
都度打ち合わせ。

大進タイルの大河原さんも、真剣そのもの。
私は、口うるさく、とても細かい。
気に入らなかったら「貼り直して」と平気で言う輩です。(^^;)
だから適当はご法度です。

さて、このキッチンの壁がどうなるのか?
いよいよ、スタートです。



まず墨を出します。



そして、下地を作ります。



一枚一枚、手で張り付けていきます。



一枚貼っては、水平・目地幅・凹凸をチェック。

寸法を測って、タイルを切って、加工して、張る。
これをずっと繰り返します。



正面は、複雑になる窓回りから追い出します。



寒いと、接着剤のノリが悪いそうで、固くて大変そう。



朝8時半から開始し・・・
最後の打ち合わせは午後6時。

丸一日かかって、ここまで完成!!!!!



窓回りも、タイル巻き込み仕上げです。

完璧!

バックガード裏は、タイルを20mm×300mmに加工して貼ってあります。

レンジフードは事前に浮かせて壁付けしてあり・・・
差し込んで貼って、油が回らないようにコーキング用の幅を確保。

結局私が口うるさく「ああしろ、こうしろ」と言ってしまったので・・・

材料が足りなくなり、とりあえずここで終了。
再度3ケース追加注文して、材料が来るのが火曜日となりました。(TT)

大進タイルの大河原さん、ありがとうございました。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

2017年2月2日木曜日

空中ブランコ

息子の今の最大お気に入り「ミヤゾン」

アパレル会社の名前でもなければ・・・
仮面ライダーの怪獣でもありません。

今度始まる戦隊モノは、まさかの9レンジャー。
その話は置いておいて・・・

息子が目を輝かせて、絶叫するそれは、これです。



日テレ「イッテQ」の、彼。

ANZEN漫才のみやぞん。

とにかく、彼、凄い。
先週は、なんと空中ブランコを短期間で習得。

息子「スゲ~~ッ!!!!」と、半狂乱。

この番組で、努力すれば出来るんだと、教わってます。
私もイッテQ、大好きです。

そんな中・・・
最近、至る所でこのポスターを目にします。


木下大サーカス!!

私、もちろん、生でサーカスなんて見たことありません。
今まで、私の琴線に触れたこともありません。
が、親となると180度、異なります。

ホームページを見ると・・・



本物の空中ブランコが、横浜でみれるのか!!

これは・・・
子供達に見せたい!!

行くしかない!!!



2017年1月31日火曜日

電柱の新設

今日は朝一、新しく電柱を立てる工事の立ち合いです。
よって、現場直行。

今日は、寒いです~。


9時前ですが、すでにスタンバッってます。

東電の下請けさんと、建てる位置を話し合い・・・
私が本柱と支線の位置を決めて・・・
いざスタート。


オーガで電柱を立てる箇所に穴を彫っていきます。


深さは、おおよそ2m程度です。


程よい深さになったら、電柱を持ち上げ・・・


人力で差し込みます。


砂で根固めをして・・・
支線を吊るし・・・


完成!!


ここまでで、たった1時間半。

日本の技術は、本当に凄いと思います。

2日後、今度は電線を引き込む工事を行い、完了となります。

去年の11月に申し込みをしたので、施工までに大体2か月半というところです。

この電柱から、2件の新築住宅が電気を取ります。

今は何もない土地ですが・・・
今年末日には家が出来上がり、その家で新しい生活が始まります。

その一連が私の仕事なのですが・・・

①古家付土地を買う
②古家を解体する
③古い擁壁を解体する
④擁壁を造り直す
⑤電気経路を確保する。
⑥水道・下水・ガスを新規で引き込む。
⑦鎌倉市と協議する。
⑧土地を測量する
⑨分譲する
⑩家を建てる

自分の手で全く新しい生活が生まれるのを目の当たりにすると・・・
なんだか、いつも不思議に思のです。

2017年1月30日月曜日

フェイスブック

今日の東京新聞にて、フェイスブック等のSNSに関する記事がありました。
下記、その原文です。

「幸福」を辞書で引けば
「他人の不幸を眺めることから生じる快適な感覚」とある。
無論、まっとうな辞書ではない。
アンプローズ・ピアス著の「悪魔の辞書」である。


人が見たいのは、やはり不幸なのか?
そう疑いたくなるロシア情報セキュリティー会社の調査結果がある。

日本で回収した千人分のアンケートによると
フェイスブックなどのSNSで嫌な気分になった理由のトップ(54%)は
「他人が、自分より良い人生を送っていることを知った。」
ことだったそうである。

家族旅行や高級レストラン
美味しそうな料理など楽しい写真がひしめくSNSだが
その裏側には「嫉妬の闇」も潜んでいるのか。
なるほど。
SNSが炎上しやすい背景かもしれぬ。

いささか説教じみてしまうのだが
幸せか、良い人生を送っているかどうかは
その人自身にしかわからぬものであろう。

わがSNSを見る。
高級車の脇で笑う男は、一時、離婚問題に苦しんだし
子供と仲良く旅行中のこの男は、親の介護で疲れ果てている。

SNSの投稿で、幸せ推し量ることはできぬ。

大概の人間は何らかの問題や悩みを抱え
それでも人生を楽しもうとしている。
それがあの陽気な写真の数々である。

いっそ・・・
不幸な出来事と悪口しか投稿できぬ新SNSを!
という皮肉で書き終える気でいたが
それが人気となる予感さえする。
怖い調査結果と時代である。

人の心って、複雑ですね。

さらにその複雑な精神構造をスマホというツールが、さらに絡めとる。

人に便利を与え・・・
その代わりに・・・
人をネット世界の混沌に貶める。

まるで、藤子不二夫の「笑ゥせぇるすまん」のよう。

見たくもない他人の生活が、光の速度で日々手元に届く。
それを指でなぞり・・・
自分よりも上か下か、無意識のうちに比較する。

他人の不幸を共感し、自分の不幸と共有した気になり
他人の幸福は、表面上祝福し、裏で嫉妬し妬む。

この傾向は、日々の生活に向かい合う主婦に多いそうですね。

私もフェイスブックをやっています。
でも、友達申請は受け付けていません。
仲間内だけでシャットアウトしています。

だから、嫉妬や妬みなのは生まれません。(^^;)

でも、他の人たちからは「SNSは大変」という話をよく聞きます。
そんな話を聞くと、思うのです。
感覚は「ご近所付き合い」と同じなんですよね。

最近は、人づきあいが苦手な人が多く
ご近所付き合いがとても希薄になっているそうです。
ゴミ捨ての時や、回覧板を回す時ぐらいでしょうか?

その近所付き合いが、24時間365日、自分の手元に存在する。

私は、フェイスブック以外は手を出していません。

でも、皆・・・

・ファイスブック
・インスタグラム
・ツイッター
・ミクシィー
・ライン

と、掛け持ちしている。(^^;)

そりゃ、大変ですよね。
手元のスマホから・・・
他人の意思や主張がダダ漏れて来るわけです。

それにいちいち反応しなければならない労力たるや。
スマホ片手に不特定多数の他人の生活に一喜一憂してる様は
なんて時間がもったいないんだろうと思うのです。

自分でセーブするべき。

でも、それは、大人でも容易ではなく・・・
子供であれば、なおさらで・・・
皆、疲弊している。

このデジタル社会に生まれ育った子供は
本当に大変な時代に生まれたな~と、思うのです。

2017年1月29日日曜日

子供の絵はバロメーター

「子供の深層心理を見るには、絵を書かせるのが一番」

と言われています。

心に抱えている不安や恐怖・・・
虐待やいじめなど・・・

すべてが、絵に出るそうです。

例えば・・・

心が逆立っている子は「描く線が尖っている」
心に闇が落ちている子は「描くものを黒や紫で塗りつぶす」
いじめを受けている子は「顔を描くと笑顔が無い」
人を怖がっている子は「人を描かない」

などなど。

子供の描いたものの「形」、「色」、「物」を見るだけで
子供の精神の健康状態をチェックできる。

これは親として、知っておく必要があります。

なぜ、こんな話をするかというと・・・

昨日家に帰った時の事。
すでに就寝している娘が描いた絵がリビングのテーブルにあったからです。





この絵を手に取り・・・
なんともほほえましく・・・
そして、親として安堵しました。
本当に、心底安堵したんです。(苦笑)

「どうやら、今までの育て方は、間違っていないようだ。」

夜中、リビングでしんみり。

個人的にあまり他人の意見は聞かない私ですが・・・
今回は、絵診断のポイントをチェック。

①形/各々、丸みを帯びている。
②色/虹色。
③物/ハート・蝶・お花。
④人/笑顔の女の子。
⑤全体像
・中心に女の子(たぶん我が娘)
・頭からハートが一杯出ている。
・虹が女の子をつつんでいる。
・お花畑で、蝶が一杯飛んでいる。

パーフェクト!!!

これから、絵がどう変わっていくのか?
正直、ちょっと怖いです。
すべては親の頑張り次第。
あと10年ぐらいは親が全責任を負います。

10年後も、こんな幸せいっぱいの絵を見せてくれるのかしら?

その重責は、私の働きにかかってくるわけで・・・
この絵を手に・・・
真夜中のリビングで、身が引き締まる思いです。




2017年1月28日土曜日

建築家の家

HPに新規物件をUPしました。
当社売主物件となります。

どちらとも・・・
「地域主義建築家の会」一級建築士事務所アトリエIs
建築家伊藤誠康先生に設計依頼をした住宅です。

◆北鎌倉の家
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/yamanouchi.html

名刹「円覚寺」の山のふもとに位置する
北鎌倉駅まで徒歩6分の立地です。

◆鎌倉ガレージハウス
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/kajiwara.html

鎌倉中央公園・源氏山公園・笛田公園と
鎌倉を代表する自然公園のほぼ真ん中に位置する
梶原の分譲地内の中でも一際雰囲気の良い土地です。

両方ともに、ただの建売住宅ではありません。
注文住宅でも中々「高嶺の花」となる建築家の家です。

現在、建物着工直後ですので・・・
完成は、2017年6月を目標として進めて参ります。

ご興味がおありの方は、下記にお問い合わせください。

メールは・・・
info@heisei-shonan.co.jp

電話は・・・
0467-46-8775

担当は、柳(やなぎ)です。

お車でのご案内も可能です。
また、どんなご質問でもお受けします。

何なりとお申し付けください。

よろしくお願い申し上げます。

2017年1月27日金曜日

B判定

昨日、仕事中に妻からメールがあり・・・

「息子、頭痛を訴え早退した。」

とのこと。
家に帰る前に事務所に寄ってきたのですが、車でぐったりしてます。

『元気の塊』の息子が、ぐったりしている。
それを見るだけで、なんとも辛い。

幼稚園の息子のクラスは、すでに7人がインフルエンザで休み。
幼稚園全体だと、一体全体何人休んでるのだろう?
半分ぐらいかな?

しかも今年は、猛烈な勢いでして・・・
お母さんたちまで、バッタバタ倒れてます。

今日の給食が「ハンバーグ」だったらしいのですが・・・
息子、一口も食べなかったらしく・・・
幼稚園の先生もさすがにビックリし、電話で連絡をくれたそうです。

ハンバーグだったら、3人前は食べる息子です。(TT)


「今日何食べたい?」
と妻が聞くと・・・
365日、朝昼晩「ハンバーグッ!」と答える6歳児です。(^^;)


息子が早退した後・・・
同クラスの息子の親友も、早退。

そして、その日のうちに、幼稚園の息子のクラスは、閉鎖になりました。

昨日は、38度を超える熱が出て、ご飯も食べず就寝。

今日、妻が病院に連れて行いくと、見事に「インフルエンザB]判定。

幼稚園でインフルエンザが発症して2週間目。
これだけ長期間蔓延すると、家や私生活でいくら気を付けても、どうしようもありません。

さて、娘・妻・私にと、感染するのか?
今から勝負です!!!



2017年1月26日木曜日

佐久間一行

そういえば・・・
去年の末、鎌倉芸術館でお笑いライブがありました。


私、個人的にお笑いライブ、見たことありません。
43年、生きてきて、一度もないです。

「清水ミチコのライブだけは、死ぬまでに一度行きたい」

と思っているのは、ここで初めて言います。(^^;)

それが、去年末、妻から一言。

「バンビーノが来るから、お金出してっ!」

ということで、生まれて初めて、生で漫才を見てきました。


子供達は、バンビーノの・・・

「ダンソン」「スースシーシー」に、オオハマり中。

バンビーノが出てきたら、絶叫!!


妻は、佐久間一行が出てきたら「さっくーんっ!!」と大絶叫。

そうなんです、うちの妻はお笑い好き。
しかも、佐久間一行の大ファン。
結婚する前は、一人で落語の寄席にも行ったのだとか。
それが、結婚してから約8年、一度も行ったことが無い。

格闘技バカと結婚すると、こういう目に合うんです。
世の中の独身女性の方々、気を付けなはれや!!

しかし、今回は、完全に子供をダシに使ったな~。

私も子供達も初体験でしたが・・・
とても楽しめました。

でも、初めて見た漫才のライブは、面くらいましたよ。
距離感が全くつかめず。

芸人と客の間は近いのに、これほど意識は遮断されていて・・・
唐突に出てきて、話すだけ話して、唐突に帰っていくのですね。


2階席だったからなのか?
1階席の近くだったら、もっとどうしていいか解らないかも。

何事も経験。
子供達は、いい経験になったでしょう。

個人的には、中川家の「大船駅」いじりに笑いました。