Translate

2019年1月20日日曜日

デリカD5のフォグランプガード

我が家のマイカーは、ワンボックスカーです。

もともと、セレナの中古を乗っていましたが
妻の実家が雪国の山形なので
冬、気兼ねなく遊びに行ける車にしたい。

そこで2年前に、デリカD5に買い換えました。
環境を考え、クリーンディーゼル車です。

デリカといえば・・・
すっかりマイナーメーカーとなってしまった三菱自動車の車です。

でも・・・
トヨタのアルファード・ノアや日産のエルグランド・セレナ等
数あるワンボックスカーの中で唯一無比のオフロード車として
車好きの間で根強い人気がある「マニア・カー」となっています。

なので、個性的にカスタムがされた車が多く
また、マニアなカスタムショップが人知れず存在します。


デリカは、ワンボックス車ですが・・・
山道や雪道の走破性などが最重要視された造りなので
他のワンボックスカーのような子育て世代への「媚」がありません。
とにかく無骨で大柄。

他車がワンタッチでできるサードシートの跳ね上げも
デリカD5では、女性が持ち上げられない重さレベルです。
関東圏では、雪も年一度。
山道もありませんので、「高い悪路走破性」に需要はありません。

よって、女性は100%選ばない車です。

デリカを好む男は・・・
子供のころにRCカーとかにハマった人たちかな?
きっと、ワイルドウイリスを買って遊んでた世代かと。


(タミヤ・ワイルド・ウイルス)

こんなイメージが潜在的にあるものだから
こんな形に無意識にしたいわけです。(笑)

ただ、子育て世代には
カスタムにかける無駄なお金は無く
工夫が必要です。

1年ぐらい前。
国道一号線ですれ違ったD5に目を奪われました。
とてもカッコよいフォグランプガードがついていて
見た瞬間、私の目はハートマークとなりました。

今の世の中、便利です。
すぐに帰って「デリカD5、フォグランプガード」とググってみると
すぐに同じものを発見。

RV&SUV専用の車カスタムショップ「ロードハウス」さんの
Kaddisフォグランプガードです。
http://www.roadhouse.co.jp/

家族が寝静まった深夜のリビングで・・・
ネット検索・・・

危険ですね。

1万6千円。
何も考えず「ポチッ」としてしまいました。

数日後、仕事から帰えると
小包を小脇にかかえた妻が「なにこれ?」と聞いてきました。(^^;)

「この間、深夜に思わず買ってしまって・・・」と説明。
開封して「どう、カッコよいでしょ?」と話すと
妻、「なにこれ、洗車の邪魔じゃん」と一言。
それから、1年間。
押入れの奥で全く忘れられた存在となっていました。

年明け。
私の部屋の断捨離をしていたら、発見。
1月3日のことです。
ということで、意を決して、つけてみることとしました。
妻に内緒で。

ショップに持っていけば簡単ですが・・・
きっと、工賃で3万円~4万円ぐらい取られます。
1.6万円で買ったものを、その倍の価格でつけるなんてNGですよね~。

よって、セルフビルドです。
2千円の安い「ナッター」を買ってきて、いざ!!



これが、ナッターという道具です。
これがあれば、薄いバンパーにビスを打つことができます。
あとは、電動ドライバーがあればOK。

私は仕事柄、インパクト(電動ドライバー)を持っています。


フォグランプガードをバンパーにあてがい
穴の位置をマーキング。

そして、インパクトで穴を空けます。 



ここにフォグランプガードに付属している「ナットリベット」を差し込み
ナッターを使い
バンパーに挟み込み、固定します。


このナットリベットがネジの受けとなります。
フォグランプガードをあてがい
付属のネジを挿し込み
六角レンチで締め付けていきます。


賞味、15分程度で済む作業です。
が・・・
AB型の私、穴のあける位置を雑にマーキングしたため
穴の位置が若干ずれており、ネジがうまく入らず四苦八苦。

結局1時間かかってしまいました。

危うく、バンパーを破壊するところでした。

でも、無事取付完了。
たった2千円で、取り付けることができました。


どうです?
カッコよいですよね?
大満足の私。
1年越しの取付となります。

さっそく妻に報告です。

取り付けられた高揚感がランナーズハイのようになり
勢いで「車を見て」と嘆願。
車の前に連れてきて
「どうよ、超カッコよくない?」
と迫る私に、妻・・・たった一言。

「洗車したとき、中が拭けないじゃん。」

後は、言葉なく・・・
私も、沈黙。

あえなく、撃沈です。(TT)

やっぱり・・・
RCカーにハマった男の子たちの心を
お人形遊びしていた女の子には
大人になっても、一生理解できないのですよね~。(涙)

でも、買ってしまったものを付けないのは勿体ないし
もう、つけてしまったので外せと言われても無理でして。
やったもん勝ちでっせ。
と、子供のような45歳の私。
(人って、いつまでたっても子供です。)


2019年1月19日土曜日

御霊神社

初詣は、毎年恒例です。

江ノ電「片瀬江の島」駅まで車で行き
コインパーキングに車を止めて
江ノ電に乗り

腰越の路面電車~
海上駅の鎌倉高校前~
江の島と富士山一望の七里ガ浜~
家すれすれの稲村ケ崎~

それぞれ楽しみながら極楽寺まで。
下車して、新駅を建設中の極楽寺駅を背にし
極楽寺の切通しを下り
御霊神社へ


毎年のことですが・・・
人で埋め尽くされた鶴岡八幡宮とは異なり
ここはご覧の通り。(^^)

古い破魔矢をお預けし、
お参りをして
くじを引いて
新しい破魔矢とお守りを購入し

また、江ノ電に乗って来た道を戻ります。

でも、とても天気が良かったので・・・
由比ガ浜海岸に下りてみました。


旅から帰ってきて
地元鎌倉の日常に戻ると・・・

とても贅沢な環境なのだと、気付かされます。

海があり
山があり
自然が豊富で
歴史がある
江ノ電は可愛く
モノレールまで走ってる

やはり、鎌倉は他のどこよりも良いところです。

一度住んだら、離れられません。(^^)


2019年1月18日金曜日

芦ノ湖スワンボート

2018年12月31日。
愛知~静岡の旅もあっというまに最終日。

4日目の出発地「伊豆長岡」は沼津の下なので
カーナビは、東名高速道路を選んでいます。

でも、やはり「旅は寄り道、迷い道」でして。
高速道路でビューンと帰ってしまうと
面白味がなく、つまらない。
我が家の車は、有無を言わさず箱根峠に向かいます。(^^;)

通り道には「三島スカイウォーク」があります。
日本一の大きさを誇る「吊り橋」です。

3年前にから存在は知っていましたが
「吊り橋渡るだけで金が払えるか!」
と、骨身まで染みついた貧乏気質が邪魔をして
今まで、訪れることはありませんでした。

今回は、通り道ということもあり・・・
妻が行ってみたいと言うので・・・


行ってみました。
大人、一人1000円。(^^;)

『日本一入場料が高い吊り橋』の間違いじゃないか?

吊り橋、大渋滞。
物凄い人です。
足元はグレーチングで透けていて、真下100mぐらいか。
景色は絶景ですが、揺れる揺れる。
酔って気持ち悪くなるほど、ぐわんぐわん揺れます。


高所が嫌いな私には、罰ゲームみたい。(TT)

「こんなに何百人も一度に乗って大丈夫なのか?」
「落ちたら死ぬぞ?」

ブツブツと言いいながら、周りを見ると絶景が広がります。
富士山が裾野から一望でき、駿河湾もオーシャンビュー。
この日は、あいにく雲がかかっていて富士山は見えませんでしたが
駿河湾側は、水墨画のよう。



それにしても、物凄い観光客です。
吊り橋しかないのに、数千人規模です。

「ここに吊り橋掛ければお金が取れる」
と思った人は、すごいですね。
足掛け10年、総工費40億円ですって。

普通、こんな何もない山の中に吊り橋だけ作って
人が何千人も来るなんて、絶対思わないですよね。
物凄い先見の目があったのでしょう。
きっと。

さて、数分で渡りきった先で一服して
また出口に戻るために、橋を戻って終わりです。(苦笑)

妻も子供たちも「楽しかった~」と満足していますが
私は、やっぱり釈然としないな~

車に乗り込み、峠道に戻ります。
箱根峠を超えて、芦ノ湖にも寄り道してみました。

箱根町に到着。



ここが、あの有名な「箱根駅伝のゴール」です。
もうすでに日テレの中継車が陣取り
撮影隊も準備しています。
でも、箱根駅伝って1月2日ですよね?
今日は、12月31日なのになぜ?

2日まで場所取り?
こんな大人数が当日まで、とにかく待機なんですね。
皆さん、年末もお正月もお仕事で頭が下がります。
ご苦労様です。

とりあえず、お決まりのパターン。


「往路は先頭で我が子がゴールしました~!!」

さて、お昼です。
お店を探そうとウロウロすると
湖のほとりに巨大な白鳥がいっぱい見えます。
案の定・・・
「白鳥に乗る、白鳥に乗る、白鳥に乗る!!」
と大騒ぎする子供たち。

妻は「こんな寒いのに乗るわけないだろ!!」と怒るも
私は「せっかくだから乗ろう。」と言って、子供たち大歓喜。
妻、あきれ顔。

気温3℃の中、4人でブラックスワン号に乗り込み
湖上へ。(^^;)



30分みっちり漕がさせていただきました。

湖上から見る景色は、やはり良いです。

その中で湖畔でひときわ目立つ家が建っていて
降りた後、係の人に聞いたら
「あれは、日本一のバレーダンサーの別荘ですよ。」
と教えてくれました。
すげーな。
芸能人は、本当に映画見たいな生活してるんですね。
うらやましい。

さて、次は・・・
妻たっての希望でこちらへ寄り道。



日本有数の椿の名所「山のホテル」です。
庭を無料開放しているのです。(^^)
冬なので、椿はありませんが、散策。

息子は、こんな格好で寒くないのだろうか?



ちなみにここ・・・
私と妻が結婚式をあげた場所です。
このチャペルで妻と私が指輪の交換をし、今に至ります。
あっという間に10年経過。

その場所にまさか自分の子供たちを連れてくるなんて
当時の二人は、夢にも思っていなかったな~。

結婚して2年後に子供たちが生まれて
ここまで無事に育てることができたのを
結婚した日の二人が知ったら、卒倒するほど驚くだろうな~。

そのチャペルで、親の気など知らず、はしゃぐ娘。



結婚式の写真を見たことがある子供たちは
「あ、見たことある!」
「ママがウェディングドレスで写真撮ってたところだ。」
と、大騒ぎです。

さて、これで寄り道は終了。
帰路に戻ります。
箱根ターンパイクではなく旧東海道を進み
走り屋の聖地「七曲り」を通ります。

ここも懐かしの場所なんです。
19歳のころ、毎週のようにパルサーに乗って通った場所です。
それから26年後・・・
我が子と来るなんて、これまた奇跡です。

ヘアピンコーナーをいくつも曲がりながら
ギャラリーコーナーのガードレールの後ろに
19歳の私の残像が見えまます。(^^;)

それにしても空いています。
ある程度、渋滞を覚悟していましたが
あっという間に箱根を抜けることができました。

でも、逆の箱根に向かう道は渋滞。
これから皆さん、箱根の方で初日の出を見に行くのかな?

小田原まで来ると
ようやく地元に帰ってきた感じがして、旅の無事を安堵。

ただ・・・
一つ、心残りがあります。
それは、名古屋城と犬山城が休館だったこと。
う~ん、リベンジしたい。

ということで、急遽、小田原城に寄り道してみました。
さすがに子供たちも妻も疲労困憊で、ブーブー。
でもね、せっかくだし。
改装した後、小田原城見てないし。

よたよたフラフラの皆を引き連れ、小田原城の下まで来たら
まさかの休館。

全敗です。(TT)号泣

写真だけパチリ。



そういえば、天丼も食べられなかった。
ということで、天丼もリベンジ。



小田原駅前にある海鮮丼専門店にて
遅いお昼ご飯。

しか~し!!!
最後の最後で、大失敗。

小田原という地は、飲食店が難しいのを
すっかり忘れてました。
今まで飛び込みで入った店で、当たった事がないのです。

このお店も残念。
この食感と香りは、油が悪いんだろうな~。

もたれた胃を抱えるように車に乗り込み
走りなれた湘南バイパスと地元の134号線を通り
後は、気が付けば我が家という感じです。

我が家に着くころには、すっかり真っ暗。

今回の旅行で走った距離は・・・


918.4kmなり!!
走ったな~。
物凄く疲れたけど、それ以上に楽しかった~。(^-^)

4日間空けた家に入ると
中は冷え切っていて室内気温が、ほぼ外気と同じ。
暖房をフル回転させるも、中々温りません。

「住む」って、家には大事なんですね。
人が住んでいるだけで、家は温度が安定するのです。
それを改めて知った2018年の最後の日でした。

おわり

2019年1月17日木曜日

和の湯

3日目の午後。

天竜浜名湖鉄道「金指」駅で無事に妻と合流。
昼飯をどこで食べるか、車の中で算段。

妻は「ひつまぶしが食べたい」
娘は「天丼」
息子は「カツどん」

となると・・・
浜名湖の河口?(海との入口)にある有名なお店かな~?
とりあえず、向かってみます。

30分ほどで、そのお店のある舞坂漁港に到着。
駐車場に到着すると、すでに時計は午後1時30分を回っています。

お店の名前は「魚あら」さん
http://www.uoara.com/

大正元年創業の、活き天丼が名物の有名店です。
これが至高の「活き天丼」です。


(※画像は、浜松のはてなさんのブログより)

店の前は、長蛇の列。
交通整理をしているお店の人に聞いてみると
「これからだと1時間半ぐらい待つかなか~。」とおっしゃる。

店の中に入ってみると、中でも20人ぐらいが待っています。
少し様子を見てみるも、全然空く気配はありません。
こりゃダメだ。

ということで、別のお店を探すこととしました。
でも、ググったお店は、軒並み休み。

ウロウロしながら、ようやく見つけた鰻屋さんで
遅い昼食。(^^;)
ご飯を食べ終わったのは、午後3時ごろ。

これから、静岡県を横断しなければなりませんよ~。
個人的には海岸線を景色を見ながら進んでいきたい。
そうすれば、御前崎の原発を通るなぁ。
この目で「日本で一番危険な浜岡原発」を見たい。

とりあえず、御前崎へ出発。

しかし、浜名湖から御前崎は、地図で見るより全然遠い。
カーナビの地図が、全然進まない。(^^;)
「旅あるある」ですね。
よくよく確認してみると、地元鎌倉から熱海ぐらいの距離があります。(汗)

カーナビを見ながら助手席の妻に・・・
「こりゃ、浜岡原発に着くころには真っ暗だよ。」
というも・・・、返事がない。

見ると、グッタリしてます。
どうやら、年末の強行軍の旅行&朝から移動しっぱなしの状況が重なり
体調不良になってしまったよう。(TT)

急遽、御前崎をあきらめ・・・
磐田の先あたりで、休憩できる所を探します。

静岡県袋井市に「和の湯」というスーパー銭湯を発見。
http://www.yawaraginoyu.co.jp/

ここに立ち寄ることにしました。


(※写真は和の湯のHPより) 

これが、とても良かった。 源泉!!
ご当地温泉!!!
しかも、広く、お湯がとても良い。

妻は、待合室で仮眠。
その間、子供たちを風呂に入れる私。(^^)
30分ほどで妻もどうにか回復し、入浴。

和の湯を出たのが、5時半過ぎ。
もう、外は真っ暗です。

結局、3日目は電車に乗っただけで終わってしまいました。

でも、今日は慌ててホテルに向かう必要がありません。

泊まるホテルはホテルサンバレー伊豆長岡悠々館。

http://www.izu3800.jp/sp/hotel/yuyukan.html

夕食無し朝食付きで、チェックインは午後8時なんです。
しかも、年末に4人で33000円。
今回の旅の最安宿となります。


(※画像は、ホテルサンバレーのHPより)

分譲マンションを改装したのでしょうか?
完全な分譲マンション型の建物で、部屋も普通のマンション。
ロビーを通ってエレベータに乗り、玄関ドアから入ります。

部屋は1LDKですが、とても広く
旅館に比べつくりがしっかりしておりキッチンもついて
浴室やトイレ、暖房設備がしっかりしています。
コンドミニマム形式ですが、温泉は本館の大浴場を無料で入れて
朝食も、本館のバイキングで食べ放題。
平日の朝食付きプランは、なんと大人一人6300円なり!!

ここは、使えますよ!!

とても安く、贅沢をさせていただきました。

晩御飯は、新東名高速道路の上りにある「駿河湾沼津サービスエリア」にて物色。
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=187

ここで、いっぱいご当地グルメを買って
ホテルの部屋に持ち込んで、食べます!!

磐田を出たのが、午後5時30分。
伊豆長岡に着いたのが、午後9時。

静岡県は、本当に長くて、とても広いですね。(^^;)

部屋に入り、皆でテレビを見ながらご飯を食べて・・・
今日は、このまま寝ます。

そして、明日は帰宅の途につきます。

つづく

2019年1月15日火曜日

天竜浜名湖鉄道

旅は・・・
知らない街に行くのも一興ですが
過去、一度行った場所を再訪するもの一興ですよね。

6年前、鉄道好きの息子のために行った場所がすぐ近くにあります。
なんだか無性に懐かしく・・・・
ノープランでそこに向かうことに。

目的地に近づくと、なんと街灯がドラゴン!!



以前に来たときは、子供が2歳と1歳で
私も妻も子育てにまったく余裕が無くて
こういう細かい部分に、一切気が行かなかったんですね。(^^;

景色を見る余裕ができるだけで
旅は、全然違いますね。

JR飯田線「柿平駅」から、約40分ほどで到着!!



天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」です。
懐かしい。
↓↓6年前のブログ。

到着そうそう、勢いよく駅に走り込み・・・
構内にある足漕ぎトロッコに飛び乗る我が子たち。



さて、どうしよう?
また、何駅か乗って、その先に私が車で迎えに行こうかな。
転車台ツアーに参加もありかな。

路線表を見てみます。
乗るのであれば、浜名湖が見えてくる「金指駅」あたりまで。



天竜二俣~金指だと、7駅目です。
さっき、下り電車が一本出たばかりで
現在の時間は、午前10時50分だから・・・


次の電車が来るのが1時間後ですね。(汗)
どうやって時間をつぶそうかな?

相談しようと妻を見渡すも、見当たりません。
探してみると
駅の改札の外の待合室でフリーズしてました。(笑)


あまりの寒さに、微動だにしません。
声をかけても、反応がありません。
とりあえず、練った策を提案してみると・・・
顔を曇らせ、無言。(^^;)

「3人で乗ってきな、電車の中は暖かいよ。」
と話をするも、妻、断固拒否。
寒さが苦手にもほどがあります。

ということで、私が二人をつれて金指に向かうことになりました。

電車が来る間、ずっとトロッコで遊び倒す我が子たち。
トロッコを漕ぎまくり
「暑いからジャンバー脱いでいい」などと聞いてきます。
今日は風が強く、大人は立っているだけでしんどいのですが。

その間に下りの電車がやって来ました!! 



写真を撮るにも、風が強くて手がふるえます。

妻は、先に金指駅に車で向かい・・・
娘と息子と私は、天浜線に乗り込み、出発。



そうそう、天浜線はワンマン電車でしたよね。
バスのように運転士さんが切符を受け取るシステムです。

1両編成のディーゼル。



息子は、運転席をかぶりつき。



天竜二俣駅を出発直後
「天竜川橋梁」という鉄橋を渡るのですが
この区間は、鉄道マニア垂涎の瞬間なのだそうです。

ということで・・・
天浜線の橋梁を渡る車中動画、撮りましたよ~。
↓↓ご覧ください。


動画が見れない人は、こちらをクリック。

7駅はあっという間、目的地に到着。
電車から降りると、外は極寒。



ホームで電車を見送るも
あまりの寒さに、ジッとすることもできず右往左往。

今日は、平成30年12月30日。
平成最後の年末です。
そんな日に
自動販売機で買った缶ポタージュ1つ
浜名湖の端の無人駅の待合室で
暖をとる我が家。(苦笑)



でも、父親の私は、楽しくてしかたない。(^^)
子供たちは、どう思っているのだろう。
車で迎えに来る羽目になっている、妻は?

そんなことを考えながら・・・
外と気温が変わらない中、じっと妻の迎えを待ちます。

時計を見ると、すでにお昼を過ぎています。

楽しい時間は、過ぎるのが早い。
できれば、倍ぐらい時間が欲しい。(TT)

つづく