Translate

2018年7月15日日曜日

1000万円の家

辻堂の湘南工科大学の近くに湘栄建設さんがあります。
大磯に本社がある地元の工務店さんです。
https://www.shoei-k.jp/

その湘栄建設さんの前を通って、ビックリ。
「ゼロキューブ」の看板が大きく出ています。

いつの間にかゼロキューブを請け負っているのですね!

ゼロキューブとは・・・
「本体価格1000万円(税別)」を売りにしている
大分県発のフランチャイズ形式の住宅の事です。
https://lifelabel.jp/lineup/zero-cube

私は、数年前に存在は知っておりまして
一度完成品を見てみたいと思っていたのです。
でも、当時は近くで扱っている会社は無く
忙しさにかまけて、触れる機会を作れずにいました。

それが、地元で大々的に展開していたなんて。
知りませんでした。



本体価格なので・・・
その他、もろもろかかると思います。

設計費
建築確認申請費
上下水工事
ガス工事
外構工事

でも、別途300万円かかっても・・・
税込1400万円ちょっとで30坪近い家が手に入るなら
このご時世、とても安いですよね!!

3280万円の土地を買って
1400万円で家を建てて
登記費用や仲介手数料を300万円払っても

総予算4980万円で注文住宅の家を手に入れることが可能です。

興味深々!!!

ほかに低予算の注文住宅をお考えの方に・・・

■株式会社東栄住宅
低予算の注文住宅で「高性能住宅」を!!

■株式会社アイダ設計
日本一低価格の注文住宅か!!

気に入った土地があるけれど
注文住宅の予算が合わず諦めている方々

諦めるのは早いですよ!!

1000万円前半で建築する事は可能です。
ご検討くださいませ!!


2018年7月14日土曜日

薪ストーブの家

建築家「伊藤誠康」氏設計の建売住宅
鎌倉市雪ノ下B棟が完成しました。

(写真は、基礎とデッキを塗る前です。)

A棟は先行して完成しておりましたが
完成とお引き渡しが重なり
写真を撮る時間が無く
手元に画像を残すことが出来ませんでした。

残念(TT)

A棟は、ランドリースペースと2階の大開口居室が特徴的で
B棟は、薪ストーブと吹き抜けがシンボルです。


やはり、薪ストーブを設置するのであれば
吹き抜けを造り、そこに煙突を伸ばすのが美しい。

特にこの家は、南側が開けている立地ですが・・・
あえて南側を塞ぎ、吹き抜け上部のFIX窓から採光をとるという
とても独創的な設計でした。


設計の妙!!
日中はどこにいても、電気をつける必要がありません。

建売住宅を見学に行くと、日中、明かりをつけないと真っ暗な家
一杯ありますよね。(^^;)
目を覆いたくなるような、ひどい設計の家ばかり。

でも、優秀な設計者は、意匠もさることながら・・・
採光設計も素晴らしい。


細部にわたり面白くて、楽しい家となりました。


この家を見に来て・・・
建売住宅だと思う人は、100人いて1人もいないでしょう。


薪ストーブだけで、煙突や設置費込で100万円を超えます。
室内壁は、すべて珪藻土の左官仕上げ。
床は、オークの無垢無塗装6尺一枚もの(ユニではない)
ドイツオスモ社の植物性オイルで仕上げています。

断熱材は、乾式セルロースファイバーの雄
日本製紙木材の「スーパージェットファイバー」を採用。
床・壁・天井すべて、一切の隙間がありません。

サッシは、半樹脂サッシのペアガラス。
etc

たぶん・・・
同じ建物を設計から完成まで地場工務店に依頼したら
税込3000万円ぐらいの見積もりが出てくると思います。

これからも、当社はこんな建売住宅を手掛けていきます。

現在、建築中なのは、七里ヶ浜のガレージハウス。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/shichirigahama.html

そして、次の現場は、鎌倉市玉縄5丁目!!
同仕様のものを180㎡の土地付きで、5480万円(税込)にて
販売を予定しています。

御期待下さいませ!!

2018年7月13日金曜日

平塚港で釣り

梅雨が明けた後、熱帯夜が続きますね。

我が家の朝は
まず一斉に家じゅうの窓を開けるのが日課です。

寝ぼけながら窓を開けると
セミの鳴き声が家の中に響き渡ります。

遅れて起きてきた息子。
それを聞き、こんな事を言いました。

「とんちゃん、蝉が歌ってるね。」

ほほ~
息子よ。
君にはこれが、歌にきこえるのか?

あぶら蝉とみんみん蝉の大合唱。

大人には、雑音にしか聞こえません。
ましてや、そんな感性、私には無く・・・
自分が子供の頃
記憶の限りこれを「歌」とは、考えたことはありませんでした。

朝から、息子の一言に驚きながら
思わず感じ入ってしまいました。

話は変わります。
釣りにハマった息子ですが
湘南地域には中々良い波止場の釣り場がありません。

江の島の堤防は、常連で埋め尽くされていて
付け入るすきがありません。
場もスレていて、全然釣れない。

腰越漁港は、改修後海底の形状が変わり、釣れないようです。

七里ヶ浜のリーフは、サーファーだらけで釣りは出来ません。

茅ヶ崎漁港は釣り禁止。
小坪漁港は堤防が小さく、場がスレれてます。
逗子マリーナはテトラで危険。
葉山港と葉山マリーナは、なんだかオシャレで行きにくい。
真名瀬漁港は、立ち入り禁止になったと聞いたし

どうしようかな?

ということで、平塚港に行ってきました!!


はじめてきました。
広い!!

波止場が広い。


足場がすごく良くて
子供にはとても安全な堤防釣り場です。

堤防自体が物凄く長いので、釣り人は多くいますが
全然込み合っていません。

江の島の堤防のようにお隣と険悪にならずに済みます。
ちなみに先日、江の島の大堤防で、釣り人に分け入り
息子が竿を出したら、隣の20代のお兄ちゃんに「チッ」と
舌打ちをされました。(^^;)

竿を組み立て、ルアー仕掛けを私が作り
さて、息子、至れり尽くせりで実釣。


初めてのルアー釣りです。
ジグから初めて、プラグに変えてと・・・

まあ、そんなに簡単には釣れません。

ルアーは擬似餌なので、巧みな誘いがないと魚が騙されません。

魚が釣れるようになるには、あと5回は来ないとダメかな~。

2時間ほどルアーを投げ続け、一匹も釣れませんでしたが
息子は「楽しい~」とご満悦。

平塚漁港は、危険な場所が無く、とても良い波止場でした。
子供連れであれば、湘南地域No1ですね!!

しかし、午後5時には堤防のバリケードが閉ってしまいます。
釣果が増える夕方の釣りが出来ないのがたまにキズです。

釣りを終えたら・・・
隣接するリーフで、波遊び。


水着は持ってきておりませんので・・・
私服で全身ビチョビチョ。
もちろん、着替えなんてありません。


でも、そこで親が怒って止めさせるより・・・
ずぶ濡れになって楽しく遊び・・・

どうせ洗う洋服ですから、少し手間がかかりますが
子供は我慢せずにやりたいことをやる方が、子も親も幸せかと。

そういう性格の私ですから、11年の付き合いの妻も
もう文句は言いません。

息子と娘が「きゃっきゃっ!」と歌ってます。

これが親にとって、一番楽しい音楽です。

2018年7月12日木曜日

異常気象

梅雨が観測史上最短で終わり・・・
高温多湿の猛暑の日々。

周辺で体調を崩す人が続出。
週間天気予報は連日晴れマークと思いきや
突然のスコールがあったりと

予想が出来ない天気に、振り回されています。

九州・中国・四国・関西での大参事の被害者が増え続ける報道に
何もできない関東圏の我々のふがいなさ。

SNSでは・・・
個人的なボランティアや援助物質の郵送も
被災地に迷惑になっているケースが多く
自粛するように促されていたり
我々にできることは、募金活動しかない状況のようです。

でも、ここに至って、偽募金がはびこっているとのこと。
人の心からの善意を食い物にする極悪人。
偽募金で億単位を集金する連中が多くいるそうで
本当にはらわたが煮えくり返りる思いです。
老人からオレオレ詐欺で金をだまし取る連中と同じ。
日本の極道に「仁義」という言葉は消え失せたのか?

そして、また・・・
韓国人だの中国人だの空き巣団の流言が飛び交っています。

善意と悪意のスパイラルに・・・
我々は、眩暈がしそうです。

こんな嘘まみれの世の中に、本当にウンザリしますね。

そんな中でも、日々仕事があります。
自分の私生活も待ったなし。
忙しい日々に流されてく我々。

関東圏に住んでいる我々が一番有効的な手段は
出来るだけ信頼できる所に募金を行い
被災している人たちを応援するしかありません。

私は、楽天で募金をしました。
https://corp.rakuten.co.jp/donation/nishinihon201807_ja/nishinihon201807_ja.html

クレジットカードを登録しているので
ワンクリックで募金することが出来ました。
とても簡単で便利です。

さて・・・
異常気象に振り回され、週間天気予報にことごとく裏切られ
既に引き渡しが終わっている現場なのですが
一部仕上げが残っている箇所をようやく施工することが出来ました。



高基礎部分の左官仕上げと、ウッドデッキ塗装です。

基礎の塗装は、外壁の同じ仕上げとします。
ベルアートの横引き仕上げです。


通常、モルタルを塗って終わりという場合が多いですが・・・
本物件は、飛鳥工業さんに無理行って、外壁と同じ仕上げにしてもらいました。

よって
下塗り・中塗り・仕上げ塗・木鏝荒らし・金鏝抑え
と、2日がかりです。


仕上げ予定日、天気予報で「突然のスコールに注意」と出たので
朝、スタンバイしていたのですが、危険だと判断し、取りやめました。
そしたら、丸一日雨なんて降ることなく・・・(TT)

その翌日、再度出直し。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。


でも、キレイに仕上がりました。

ウッドデッキは、石井塗装さんが仕上げ塗。
ウッドステインプロテクターの「チーク」色です。


火曜日に全工程が終了!!

長らく、ご周辺の皆様にもご迷惑をおかけいたしました。

職人の皆様も、有難うございました。

2018年7月10日火曜日

関谷のかん太村

鎌倉野菜の直売所というと
鎌倉駅にほど近い「鎌倉農協連即売所」が有名です。

でも、大船駅の最寄にも・・・
人知れず、直売所があるのをご存知ですか?

先週の休み、妻とランチに行ってきました。


鎌倉野菜市場「かん太村」です。

場所は関谷。
関谷インターの下にあります。

看板が小さく、とても分かりにくいですが・・・
クロネコヤマトの隣と言えば解りやすいかも。


まるで、妻の実家「山形」にある道の駅のような雰囲気で・・・

鎌倉に居ることを忘れさせてくれるような場所です。


商売っ気は全くありません。

平日は、野菜もご覧の通り、少な目です。

私たち夫婦の目的は、ランチ。
野菜ではありません。

ここでは、鎌倉野菜をふんだんに使ったカレーを食べることができるのです!!


鎌倉駅周辺で食べたら・・・
1000円は超えるであろう野菜たっぷりのカレーが・・・
ここでは、600円で食べることが出来ます。



殆ど知られていない・・・
穴場のランチスポットです。


田舎うどんに至っては・・・
鎌倉野菜の天ぷらで、うどんが全く見えないぐらい。



超贅沢な天ぷらうどんが・・・
ワンコインで食べられます!!

うまい!!!!

また、本格水出しコーヒーも出店しています。

駐車場に隣接したテラス席での食事となりますが
これも田舎っぽくって好き。(^^)

ぜひ、お試しあれ!!