Translate

2018年2月20日火曜日

高木の伐採

昨日、丸一日かけて・・・

ビフォー

 アフター

高木が一本、消えて無くなりました。(^^)


一本撤去に、丸一日。(^^;)

作業員5人。
高所作業車1台。
クレーン1台。
シャベルカー1台。
誘導員2人。

物凄い手間と費用が掛かりました。

根が解れて2本。


切った後は、ひたすら長さ2m以下に裁断。


大きな木のため、輪切りにしていくのも一苦労です。
順次、ダンプカーに乗せて、処分場へピストン運送。

とにもかくにも、無事に完了することが出来ました。
ご近隣の皆様、ご協力感謝申し上げます。
有難うございました。

さて・・・

この作業中。
ひとつ、気になるものがありました。

県道の歩道、本地から側面が見えます。



なんだか、やたらと痛んでますよね?

この歩道、鎌倉市の管理する河川の上に架かっています。
つまり、浮いているのですね。
その歩道を支えているのは、茶色く見える鉄骨なのですが

腐ってますね。


しかも、かなり。


上部の歩道もすでに欠け落ちている個所が多数あり・・・
歩道を一手に支えている「H鋼」という鉄骨柱は
くの字に折れて見えます。

「やばいぞ、これ!!」


すぐに鎌倉市に話をしますが・・・
「河川は市の管理ですが、歩道は県の管理です。」
と、仰る。
県の窓口は、藤沢県土木事務所です。

すぐに藤沢県土木の担当部署に行き・・・
「いつ落ちてもおかしくないよ」と忠告。

県は慌てて、急きょ、歩道を通行止めに。(^^;)

これ、倒壊したら、大事件になってました。
なぜかというと、その上にバス停があったから。
バス停に人が並んでいると、重みがかかります。
倒壊するときは、重みがかかったときでしょう。
全国的な事件になるところだったと思います。

私が気が付いたのは、何かの因果かと。

ちなみに、公共設備の老朽化は社会問題となっています。
日本全国にある公共の設備は、築40~50年を経過したものが多く
トンネル・架橋・下水道・水道管etc・・・
どれもこれも、耐用年数を超えている。

管理がしっかりとされていれば
補修や塗装が行われていて問題ないのですが
この歩道のように、見逃されているものがとても多い。

特に・・・
市が管理しているのか?
県が管理しているのか?
国が管理しているのか?

一目してわからない物は、危険と言えます。

今後、我々は、要注意です。
「公共だから安全」というのは、もう通用しない。
橋の上の手すりやフェンス一つとっても
もたれかかったり、ふざけて上に乗るのは危険です。
ボロッと取れたり崩れ落ちたりする可能性がある。

特に子供たちやお年寄りには、知ってほしい。

それを顕著にしらしめてくれる事案かと思います。

2018年2月19日月曜日

樹齢100年

鎌倉の某所にて
本日は、朝から高木の撤去作業でした。


樹齢100年はあろうかという高木です。
この高木は、ご近隣に長らく迷惑をかけ続けた問題児だったそうです。

県道に越境し、大きく上空に張出し・・・


枯葉や木の実がその下に落ち、車や歩行者にあたる。
片付けもご近隣の方々がやっていたとのこと。

当社がこの土地を購入し、去年初旬に古屋の解体を行いました。
でも、樹木の撤去は鎌倉市から「待った」がかかったのです。
風致地区だから。
急ぎ、去年の初旬から開発許可申請を鎌倉市に行い
今年の2月半ば、ようやく風致の許可が下り、着工と相成りました。(^^;)

鎌倉警察に県道片側通行止めの申請を行い
樹木の解体開始です。

前日に、敷地側は伐採しておき・・・
高所作業車のゴンドラが入れるようにしてあります。
今日一日で片付けなければなりません。

鎌倉警察も、当初は日中の片側通行止めを拒否。
「夜間工事で行こなうように」という指導がありましたが
真夜中にチェーンソーの音が街中に響き渡ったら
ご近隣の住民から大ブーイングですよ!

不動マネジメントさんが粘り強く交渉をしてくれて
どうにか了承を得ることが出来たのです。

クレーン車で釣りながら、チェーンソーで地道に切っていきます。


吊っては、切って、降ろして、細切れにして
吊っては、切って、降ろして、細切れにして
物凄く時間がかかります。(^^;)

午前中でここまで来ました。


ドンドンと、進めます。
太い幹は、慎重に。

道路に落ちたら、新聞記事です。(冷や汗)


午後一で、下部の幹の根本までたどり着きました。


太すぎて、チェーンソーが入りません。

でもそこは、プロ。
チェーンソーを手足のように上手く使い
枝分かれした幹一本が消えて無くなりました。


さて、あと、2本。

午後も頑張っていきましょう。

つづく



2018年2月18日日曜日

グラスホッパー

子供がラジコンを欲しいというので・・・
電池式の安いラジコンを買ってあげました。

ラジコン。
懐かしいです。

私が小学生のころが、ラジコンの最盛期だったと思います。

毎週、タミヤRCカーグランプリが東京テレビでやっていて
ブラウン管のテレビの前で、食い入るように見ていたのを思い出します。

同級生は、皆、そのタミヤのラジコンを持っており・・・

一番安いのが「グラスホッパー」
ワンランク高いのが「ホーネット」
お金持ちが「ホットショット」

子供の中でも家の裕福度がランク付けされるという
私にとっては、とても嫌な思い出でもあるのです。

もちろん、私は・・・
「持っていない」です。(^^;)

母親に「買って」とも、言えませんでした。

友達が遊ぶのを、ただただ、うらやましく見てた子供のころの私。

驚くことに、その記憶が現代によみがえりました。
しかも、現物です!!!

タミヤが、復刻販売していたのです。


グラスホッパー!!!
ホーネット!! 


な、な、懐かしい~。

涙が出るほど、懐かしい。

どちらも、アマゾンで6000円ぐらいで手に入ります。
コントローラーは別売り。

コントローラーも2種類ありましたよね~。

プロ仕様のこの形状と・・・



初心者仕様のこの形。



(※画像はすべてタミヤのWEBサイトより)

小学生の時、一人だけ持っておらず
貧乏人と馬鹿にされ
悔しい思いをしました。
今でも、その気持ちは覚えてます。

大人になり、自分の稼いだ金で苦なく買えちゃいます。
32年前の僕に教えてあげたい。(TT)



2018年2月17日土曜日

矛盾の国

日本の外務大臣は、核開発を行う北朝鮮に対し・・・
「北朝鮮の核ミサイル開発は、核兵器不拡散条約を根底から脅かすもの。」
「核開発は絶対に許すことはできない。」

と言い
その同じ口で
核ミサイルの開発を再開するアメリカに対し
「同盟国への抑止力拡大を明確にした。」
「高く評価する。」

と言い放った。
他者に矛盾を追及されるとさらに

「小型の戦術核の開発を進め、利用しようとしているのはロシアだ。」
「米側は欠如している部分を埋めようとしているものだ。」
「(最新鋭の登場で)核使用の敷居はむしろ上がる。」

と、わけのわからない事を言い出した。

開いた口がふさがらないとは、このことを言うのだろう。
だれがどう聞いても、おかしな話である。

核の不拡散は絶対に守る!
でも、簡単に持ち運べるように小型化するのは賛成。
だって、ロシアもやってるじゃん。

このように、我が国の外務大臣は仰っているのです。

そりゃ、日本に何言われようが、北朝鮮は納得せんわね。
北朝鮮から言わせたら・・・
「核開発、アメリカがやってるじゃん。」
ですから。(失笑)

河野太郎は、核兵器反対・原発反対をかかげた国士だったはず。
自民党の中でも反体制派だった彼がこのザマですから。
人格を変えてしまうほどの抗えない力が
政権の裏に働いているのでしょう。

日本は、戦後からずっとアメリカ合衆国の未編入領域なのかもしれません。
アメリカから見たら、ジャパン自治連邦区なのでしょう。
都合の良い「お財布」ですわ。

それにしても・・・
言ってることと、やってることが真逆なんだよな。
自民党は。

国粋を掲げているくせに・・・
アメリカの尻尾ばかりを追いかける。
これだけアメリカ追従だと、もはや主権を持たない国と言える。

銃乱射事件がおきたアメリカ。
被害者の親族が、新聞でこんな事をいってましたね。

「未成年者は煙草も酒も買えないが、銃は買える。」

それがアメリカという国です。
矛盾をとてもよく表していると思います。

そうそう。
日本のカジノ法案。
なぜ政府がこれほどカジノに夢中なのか?
皆さん、もちろん知ってますよね!

横浜の山下埠頭に予定されているカジノには・・・
運営にアメリカの企業が何社か内定しているそうです。(笑)

マカオにあるカジノホテルの1年の売り上げは
なんと合計で3兆円を超えるのですって。
それを、アメリカ企業にくれてやるそうです。
日本政府は。(呆)

で、その周りのおこぼれ利権に
日本の大企業が群がっている。
山下埠頭に日本国の縮図を見るかのよう。

さすがに、まだ有志がいらっしゃいます。
一部企業、有識者、そして地元の名士が大反対。

そこで自民党、こんな事を言い出しました。

「日本人は、月10回まで」

爆笑。
月10回の入場制限を法律にするんですって。(大爆笑)

霞が関の方々はギャンブルを知らなすぎる。

ギャンブラーはさ、毎日なんて行かないのよ。
カジノみたいな、大勝負の場所は月2回で十分。
月1回でも、カジノだったら人生をかけた勝負が打てるの。

カジノが出来たら、庶民が毎日こぞって行くと本気で思ってる。
そんな金、無いって。
我々一般国民に。

パチンコだって、今1円単位で打ってるんだよ。

ギャンブルをしたことないのだろうね。
勉強ばかりしてきた官僚方は。
世間知らずの頭デッカチ。
政治家も今じゃ官僚出ばかり。

一から万事、こんな感じなんです。
中央で決めることは・・・

何もかもが、情けない。
本当に情けないったらありゃしない。

保守を掲げるなら、アメリカに立ち向かえよ!
自民党の先生たちよ。

それが出来ないなら・・・
「北朝鮮じゃなくて、何よりもアメリカが一番怖い。」
と、本心を語ってみろ。


2018年2月16日金曜日

おふくろの味

最近、東京新聞の記事ばかりですが・・・
今日の朝刊も面白く読ませていただきました。

毎週楽しみにしている高野優さんのマンガ。


(画像は、東京新聞WEBより)

今日は娘の料理の話。

昔は、女の子が料理を学ぶのは
お母さんからと相場が決まっていました。

お母さんの見よう見まねで作ってみる。
お母さんの目分量をメモして、レシピをノートに書いたりして。
それにより「代々のおふくろの味」が受け継がれて来たわけで。

我が妻も、私と結婚してから
私の母から「柳家の味」を伝授され
今では、様々な料理の味を完ぺきに再現しています。
(頭が下がるばかりです。)

でも、今は違うそうです。

反抗期の子供は、母親になんか聞かない。
教えてもらうのは・・・

ユーチューブ。(^^;)

スマホで料理の動画を見て、母に教えてもらうまでもなく
手際よく、とても上手に料理を作ってしまう。

そんな娘を見て、高野優さんはこう締めくくります。

これからの時代
「おふくろの味」じゃなくて
スマホの味になっちゃうかも。

朝から、「座布団一枚」と、言いそうになる私。
記事を見ながら笑ってしまいました。

時代を物凄く表してますね。
会話の代わりがスマホのLINE。
食材の買い出しもスマホ。
ウインドウショッピングも寝ながらスマホ。

スマホがあれば、家から出なくても生きていける。

そして・・・
母の味すらも、スマホが消し飛ばしますか。(汗)

3月22日!!
高野優さんの新書が出るようです。
その名も・・・

「思春期コロシアム・決戦のゴング開幕編」ですって。
アマゾンで予約注文可能です。

お見知りおきを!!