Translate

2016年9月24日土曜日

ニュートラルという術

東京新聞で連載中の「横尾忠則」の連載が面白いです。

その中で、とても印象深い一説がありました。

良いことの後には悪いこと、悪いことの後には良いことが必ずやってくる
この運命の法則を、今までの人生において、自分の肉体を通して体験させられてきた

だから次々と生じる変化に対しても・・・
常に感情的にはニュートラルに対応する術を自然に学ばされた

そして、それらは自分から仕掛けるというモノではなく
決まって向こうから仕掛けて来る

ニュートラル。

なるほど、ニュートラルか。

武道でいう「平常心」ですね。

結局は、そういう事なんですね。
そこに行きつくんだ。

そして、良いことと悪いことの繰り返しが・・・
運命の法則なんですね~

人生はサーフィンのようなもの
波にのまれても、また次の波に乗ればいい

これは、女性サーファー「ベサニー・ハミルトン」の言葉です。
彼女は、13歳の時サメに片手を食いちぎられ、肩から先をすべて失い・・・
その後、片腕で世界一になったプロサーファーです。

目の前の波に乗らなければ、何も生まれないんだよと、仰ってる。
悪い出来事に出くわし、そのから逃げてしまったら
良いことからも逃げてしまう事になるのだ。
というのを、体現されている御仁です。

そういえば・・・和製チャップリン、萩本欽一さんも同じこと言ってます。

不運だけとか幸運だけの人生なんてあり得ない
不運の後には、必ず幸運がやってくる
だから嫌なことや辛いことがあったら、「ラッキー」って思わなきゃ
次は、必ず幸運がまわってくるんだから

辛い時はは、大きな運をつかむ予兆
そこを逃げずに踏ん張ることが大事
人は誰しも同じ分だけ「運」を持ってるのだから

人は、つねに良いことと悪いことの天秤に乗っている。
そのバランスを自分で取ることはできない。
唯一、上下しないで居る術は、逃げること。
「俺は、良いことも悪いことも無いよ」なんて言っている人は
常に逃げ回っている人なんだと。

たまにいますよね。
「俺の人生には波がない」
なんて自慢している人。
なるほど~、そういうことなのか~!?

う~ん。


法則とは「決まり事」という意味です。
その躁鬱の法則に立ち向かうには・・・心を平静に保つ。

ニュートラル。

物凄く、難しいですね。
それを、どうやって手に入れるか?

日本の古武術が、ひも解いてくれそうです。

合気道の開祖「植芝盛平」の言葉。

合気道の極意は、己れの邪気をはらい
己れを宇宙そのものと一致させることにある
その方法は、「愛」である
愛は争わない
愛には敵はない
何ものかを敵とし、何ものかを争う心は
すでに宇宙の心ではない
愛とはすべての守り本尊であり
愛なくばすべては成り立たない

だから武技を争って勝ったり、負けたりするのは真の武ではない

真の武は、いかなる場合にも絶対不敗である
すなわち、絶対不敗とは、何ものとも争わぬことである

勝つとは己れの心の中の「争う心」に打ち勝つことである

己れに与えられた使命を成し遂げることである

なるほど。


「争うな」が、結論ですか。

争わなければ、負けない訳ですね。
敵を作らなければ良いのか。

真理ですね。

2016年9月23日金曜日

喉に食べモノが詰まったら

子供やご老人が・・・
のどに食べ物を詰まらせる事故がとても増えているそうです。

会話をしながら食べている時に多くが起きるのだとか。
会話をしていると、意識が散漫になる。
その状態で、食べ物を口に入れる。

この時、小さい食べ物だと、息と一緒に飲み込んでしまう。
すると、誤って気管に入り込み、気道を塞ぎ、息が出来なくなる。

食道と気管は、隣り合わせです。



(画像はエルメットエイザイさんのHPより)

どこが気管でどこが食道か、解りますか?

みなさん知らないですよね。
知ると、ビックリすると思います。


(画像はエルメットエイザイさんのHPより)

気管の方が、太く広いのです。
つまり、紙一重なんです。
息をしながら食べ物を食道に導く体の神秘です。

だから、夢中で話をしながら・・・
無意識に食べ物を口に持っていくのは・・・
危険極まりない行為といえるのです。

目の前で、子供やご老人が喉を詰まらせたら?
身近にいる人は、どうすれば良いでしょう?

知識が無ければ、なすすべありません。
救急車を呼んでも、最短でも15分はかかります。
それでは、もう助かりません。

何種類かの吐き出させ方法があるようですが・・・

個人的に、女性でも一番簡単にできる方法は、これだと思います。


(詳細は、ケイオプティコムさんのHPをご覧ください。)

立膝で、その上にうつ伏せに乗せる。
顔を胴体より下にさせて、膝で胸を圧迫させて、肩甲骨の間を掌の甲で、強く5回たたく。

とても簡単です。

気管に詰まらせても、すぐに取り除いてやれば、何でもないんです。
すぐに元の元気な我が子です。
元の日常に戻ります。

でも、慌てて3分も詰まらせたままだと、窒息してしまい・・・・

命が消えてなくなってしまうんです。

何かあったら、救急車を呼ぶ前に、自分で救急救命が出来るようにする。

親として、必ず知らなきゃいけない知識ですね。
そう、何よりも!



2016年9月22日木曜日

動く貯金箱

前にも書きましたが・・・

「楽しい」という言葉。

この語源は、目の前の人が踊っている姿を形容したものなのだそうです。
つまり・・・
楽しいといのは、他人から得るものなのですね。

「日々の生活が楽しくするには?」

そんな住宅雑誌を良く目にしますが・・・
ただ単に自分好みの雑貨や家具を変えるだけでは、意味が無い。

一人では完結しない訳です。

日々の生活の中で、周りに人がいて、その人たちが喜んでいる。
鼻歌を歌う、ウキウキして踊る。
それを見て、初めて自分が楽しくという言葉なんです。

今では、テレビのバラエティー番組がその代用となってしまっています。

だから・・
現代では、画面越しに笑い踊っている人をみて楽しんで・・・
テレビ画面の前では笑ってる。実際の家は、会話も無いなんていう夫婦や家族もいる。

そんな家は、いっそのこと、テレビを捨ててしまえばいいのだと思います。

さて、私は・・・
「どうすれば、日々楽しくなるか?」
という部分を、住宅を建築するときに考えます。

実生活でも、家人が少しでも楽しくなるような事を日々考えています。

といっても、自分のことは二の次三の次になるのですが・・・

例えば・・・
我が家では、子供が親の手伝いをするとお駄賃を上げる決まりがあります。
1回手伝いをすると100円玉一枚です。

今、彼らの主要の手伝いは毎朝のゴミ捨です。
6歳息子と4歳娘が、家から100m以上離れたゴミステーションへ、カートにゴミを乗せて、毎日捨てに行きます。

朝起きて、トイレに行って顔を洗って着替えて、ゴミ捨てです。もう1年以上続けており・・・
町内会では「親孝行兄弟」として、有名となっています。(^^)

ご近所のおばあちゃんやおじいちゃんから
「偉いね~!!」と
ミニトマトを両手いっぱいに戻ってきたり・・・
柿やミカンをもらってきたり。

戻ると、手を洗ってから、お駄賃です。

100円玉は、貯金箱に直行します。

普通の貯金箱のイメージは、ブタですかね?



(※画像は、アマゾンUXCELLより)

我が家は、一味違います。

我が家の貯金箱はこれです。


動画が見れない方は、下記をクリック。

どうです?

100円を入れるのが、日々、楽しくてしょうがない貯金箱!!!

喜ぶ息子たちをみて、親が楽しむ。

100円のお手伝いは、一か月で3千円貯まります。
二人で6千円です。

それで、親の毎日のゴミ捨ての手間が省け・・・
毎日何か手伝いをしなければならないという教育ができ・・・
さらに、お金はタダでは貰えないという意識を持たせ・・・
さらに、玩具は日々貯めた自分のお金で買うという概念を育む。

安いですよ! 塾に大金を払うより、凄い勉強になるのです。(^^)



2016年9月20日火曜日

新規分譲住宅のご紹介

鎌倉市上町屋にて建築中の当社売主の新しい建売住宅。

本日より、販売を開始します。

もちろん「注文住宅を超えた建売住宅」となります。

場所は下記、矢印の場所となります。



(※画像は、鎌倉市の都市計画として、周辺に配布された仕様に基づきます。)

深沢地区で現在進んでいる再開発事業区域に隣接する立地で・・・
全2棟となります。



~物件概要~
●1号棟価格/3480万円(消費税込み)
●2号棟価格/3380万円(消費税込み)

●交通/湘南モノレール「湘南町屋」駅より徒歩12分
●交通/JR東海道線「大船」駅よりバス10分
●地番/鎌倉市上町屋599-3

●土地面積/①70.10㎡②91.90㎡
●建物面積/①91.90㎡②95.21㎡

●地目/宅地
●都市計画/市街化区域
●用途地域/第一種住居地域
●建ぺい率/60%
●容積率/200%
●建物構造/木造3階建て
●完成/①H28年10月末日②H28年11月末日
●現況/建築中
●接道/東側3.7m公道
●設備/本下水・公営水道・プロパンガス
●公法制限/宅造規制・景観法
●その他/第16KAK建確01082号・01975号
●取引形態/売主


特徴は・・・
住む側に立った、「気遣い」「心配り」を施した住宅です!!

たとえば・・・
①駐車場に余裕を持たせ、出入りにストレスを感じないように。
②家の顔となる玄関&玄関ポーチを広く明るく。
③下駄箱を大容量にして家族6人でも収納できる。
④3階建ての建売住宅でよく見る狭くクネッた暗い廊下を排除。
⑤緩く登りやすい階段、日々の生活を楽にしてくれる。
⑥収納をとにかく豊富に。
⑦広く余裕あるキッチン、シンクとコンロを背面設置したリクシル社最高級のリシェルISを採用。3人でも作業することが出来ます。
⑧リビングに造作の勉強机と本棚を設置し、家族の憩い場に。
⑨3階に小便器&ドレッサー付の広いトイレ。
⑩室内物干しを設置して、共働きでも安心。
⑪家具等の配置を熟考した動線設計。

出来上がりを見て頂ければ、他の建売住宅とは全く違うことが一目瞭然で解っていただけると思います。

1号棟間取りは下記の通りです。
(クリックすると拡大します。)

■1F

 ■2F



■3F



2号棟の間取りは下記の通りです。

■1F


■2F

■3F

詳細は、HPをご覧ください。

図面を見て・・・
「あ、良く見る建売住宅とは、違うな~」
と、思った方は、凄いです。

実際、図面でもそれは読み取れるはずです。(^^)

現在、建築中です。
売主直でのお問い合わせが可能です。

メールでのお問い合わせ

電話でのご相談
0467-46-8775

担当は、ヤナギです。
何なりと、ご質問ください。

常時、内覧受付中です。


2016年9月19日月曜日

新聞紙の寿司

一昨日、仕事から帰り・・・
着替えて、遅い晩御飯を食べるため・・・
ダイニングの椅子に、ドカッと疲れた体を投げやると・・・

娘が「ヘイ!お待ちっ!」と、にこやかに晩御飯を差し出してきた。



寿司?

娘、
「マグロとイクラです。どうぞっ!」

ほほ~


新聞紙・・・の・・・・。

よ、良くできてます・・・ね。

言うだけ言って、キャッキャと笑って去っていった娘。

すぐに戻ってきて

「とんちゃんは、おなか空いているでしょ!」
「だから、大盛りで~っす!!」


もう一皿、出てきた。(汗)

ネタがピンクだから・・・

巨大サーモンですか・・・ね。(^^;)

ニッコリと満々の笑みで「どうぞっ!」と、首をちょこんとかしげる娘。

あまりにも純粋な笑顔。
それを目の前にして私、ふと、昔の感覚を思い出して

「これは夢なんじゃないか?」

と、娘の笑顔をマジマジと確かめてしまいました。

7年ぐらい前は、30過ぎの独り身の一人暮らしだった私。
仕事から帰っても、家は真っ暗で、誰もいない。

静まりかえった家の明りを付けて・・・
テレビの無い家で・・・
一人、小説を片手に焼酎ばっかり飲んでいたな~。

今のこのにぎやかな家が、当時を思うと幻覚のように思えるんです。

当時の私は、焼酎グラス片手に、こんな未来は1mmも考えつかなかったなぁ~。

未来のリビングでは、息子力作のモノレールが宙を舞っています。


牛乳パックとトイレットペーパーの芯で作った、湘南モノレールです。
さすが玉縄幼稚園児!!


息子と娘よ、もう10時近いんだから、寝なさい。

その前に、片付けなさい。(TT)

おっと、その前に子供たちの歯を磨かなければ。