Translate

2016年3月13日日曜日

ハイブリットクロス

当社建売住宅「鎌倉市玉縄2丁目」
完成真近となってきました。
(※すでに成約済みです。)

室内クロス工事も終盤となります。


リビングの写真です。


壁紙が仕上がると、室内が一気に明るくなります。

施工は、茅ケ崎の芝田内装さん


貼るクロスは、建売住宅で使われている安価な普及品ではありません。

サンゲツと大日本印刷が開発した最新テクノロジー「電子照射技術」により
製造されたされた新世代ハイブリッド「EBフィルム」です。



今までの壁紙と異なり・・・
汚れが極端に付きにくく、油性マジックも落とせます。
また、耐久性にも優れ、ひび割れが起きにくいのが特徴です。(^^)



普及品の壁紙に比べ定価単価で倍の価格となりますが・・・
良いものを使えば、将来のメンテナンスコストが少なくなり、お客様にはとても有利になるでしょう。

EBクロスは、質量が軽く、また伸びる性質があるため
技術が未熟な職人だと、貼るのに苦労する場合があります。
注意してください。

軽い・伸びるという性質が、木造住宅の特性に合い
地震の揺れや躯体の痩せに追随してくれます。

従来の壁紙に比べ、圧倒的に経年の変化が少ないハイブリット商品です。

WEB上では「糊がのらない」「壁に貼り付かない」などのクレームがあるようです。
ですが、芝田内装さんは、普通の壁紙と同じスピードで、難なく貼っていきます。

職人さんは、腕が全てです。
良い職人さん方とお付き合いできれば、その工務店も良いビルダーとなります。

今の世の中のように、コストを落とし続ければ、質は下がる一方です。

壁紙などは、新築住宅を何件か見比べても・・・
一般の人は全く見わけがつきません。

でも、住んだあとに大きな違いとなって現れます。
でも、多くの人が「壁紙はこんなもんだ」と思っているので、最後までその違いには気が付かないでしょう。

ちなみにここは玄関。


真北の玄関ですが・・・
クロスが仕上がると、明るいですね~。

玄関を開け、一見すると・・・
下駄箱がないスッキリとしたスペースに見えます。

この写真の左奥を見ると・・・


シューズクローク&フリースペースとなっています。

下駄箱にするか、オープン棚にするか最後まで迷いましたが・・・
鎌倉は湿気が強いので、オープン棚の方が良いんですよね~。

ベビーカーや子供の遊具を置いておくこともできます。
冬場にミカンなんて、置いておくのも可能。

上部は、L型の枕棚になっているので、収納としても活躍します。

ひと味もふた味も違ったこの家。
建築家「伊藤誠康」先生が手掛けた建売住宅です。

設計に時間をかけ、根詰めて計画を練れば、限られたスペースでも
面白くて住み易い家は、いくらでも造れます。

みな、基本設計をおろそかにしすぎです。

この家は、24坪です。
それでいて、玄関にシューズクロークです。
そして、しっかり3LDKです。

ご参照くださいませ。(^^)

2016年3月12日土曜日

新築ガレージハウス「鎌倉市浄明寺」

当社売主の建売住宅「鎌倉市浄明寺」本日、着工しました。



まずは、建物の配置を決めるための「遣り方」です。

本物件は・・・
建売住宅として「ガレージハウス」に挑戦します。

住宅に対する・・・男の夢。
実は、1位が、ガレージなんですよ~。(^^)

・ウォークインクロゼット
・勾配天井
・書斎
・倉庫
・サンルーム
・プロジェクター

 様々なマイホームに求める夢の中で・・・
実は、ガレージが一番難しいのです。

都心でたまに「ガレージ住宅」といわれるモノを見かけます。
でも、車が半分飛び出ていたり、車を入れたらドアもまともに開かなかったり。

一般の駐車場のスペースは、幅2.3~2.5m×長さ5m程度。
このサイズをそのままガレージに取り入れるケースが、とても多いこと。
しかし、そんな提案をしてくる工務店や設計事務所は無能と思ってください。

4方を壁に覆われるスペースに・・・
4方遮るものがない駐車場のスペースのサイズを取り入れるなんていうのは、無茶なんです。

ガレージは最低でも、自動車の幅の2倍のワイドが必要。
これ、覚えておいてください。

当社が造るガレージハウスの図面をご紹介します。



南東の角地。
東側は、間口17mを超えます。

道路と垂直に車の出し入れが必要になるガレージ住宅は、広い道路・広い間口が必要となります。
本物件は間口が17mもあるので、エントランスを気にすることなく、ガレージ前を広く空けることができる絶好の立地です。

また4m道路から、風致地区規制で建物を1.5m離さなければいけないため、ガレージ前に道路合わせて5.55mの空間ができます。これも逆にガレージには良い条件となります。

建物が道路に近づけば近づくほど、ガレージへの車の出し入れはキツくなります。
最低でも5mは、確保したい。

また、ガレージへの入り口(シャッター)サイズも要注意。

下記は間取りの拡大図です。



シャッター開口が壁芯で1.5間あります。

ビルドインガレージでは、入り口壁芯2.73m(1.5間)を必ず確保してください。
これ以下にしてしまうと、車の出し入れにとても神経を使います。
ひっかけたりぶつけたりと、夢のマイホームがたちまち高額補修の悲劇を生むことに。(TT)

もう一つ、ガレージの重要なポイントがあります。
自動車は、壁ギリギリに止めることができません。
よって、30cmぐらいのクリアランスが必要と思ってください。

幅が壁芯2.73mのガレージ図面をよく見かけます。
内寸2.56m。

多くの人が勘違いしていますが・・・
実際に、その幅のスペースに車を止めるとき・・・
幅1.8mの車を止めて、残り0.76m幅のスペースが空くわけでは無いのです。

ピッタリ止めても、車と壁の間は30cmは空きます。

つまり、実際には、残りの幅は46cmしか余らない。

人の肩幅は、50cm前後。

何か作業ができますか?
運転席のドアも半開きしか無理。
物も置けませんね。(TT)

それでなくても・・・
ガレージに収納するのは、傷をつけたくない大事な車。

その横で作業をするわけです
最低でも1mの余分な幅が必要です。

当社の間取りのように、ガレージ内の寸法が壁芯4.095m取れば、有効幅がおおよそ3.9m。
約1.8m(1間)のスペースが確保できます。

これだけあれば、ガレージの中で、ワックスがけも可能です。

話を戻して・・・

なぜ、ガレージは実際に難しいのか、分かって頂きましたか?

当社物件のガレージスペースは、畳数で12.71帖です。
6帖の部屋2つ分にもなるんですね。

部屋が二つ、潰れるんです。
こりゃ、奥様と揉めますよ。(^^;)

面積でいうと、21.42㎡。(涙)
坪でいうと6.48坪ですから、30坪の家の約22%も取られてしまいます。

女性がマイホームに望む間取りは、3LDK以上。
3LDKにガレージとなると・・・
建物面積が大きくなりすぎる

コスト的にも無理・・・
土地が狭いから無理・・・
間口が足りないから無理・・・

いろいろな無理が出てきます。

私、20年近く不動産業を営んでいますが・・・
今まで、都心で・・・
「ガレージハウス」と謳って売り出しているもので、まともなガレージを見たことがありません。
(※たまに出る、数億のすさまじい豪邸は除きます。)

でも、夢を実現するのがビルダーとしての、我々の仕事です。

2階の間取りをご覧ください。


①3LDK
②広い主寝室
③収納豊富な家
④書斎(趣味の部屋)
⑤広く開放的なリビング
⑥対面カウンターキッチン
⑦屋根裏部屋
⑧広いバルコニー
⑨広い庭

その他、多くの「マイホームの夢」も、組み込みました。

なんだったら・・・
男の第二の夢「プロジェクター」もやってみようかしら。(^^)v

「自分でも住みたくなるような家」
が、すべての発想の原点となります。

良い家になりますよ~。
夢を詰め込んだ建て売り住宅です。(^-^)

ちなみに・・・
本物件は、ブログ形式で建築経過を日々ご紹介する予定です。
ご期待下さいませ。

現在、三井不動産リアルティーで販売中です。

また、直接お問い合わせもお受けいたします。
info@heisei-shonan.co.jp

何なりと、お気軽にどうぞ。(^^)

2016年3月11日金曜日

黙祷(-人-)

5年前のこの日。
お亡くなりになられた、多くの皆様のご冥福をお祈り申し上げます。
また、今なお多くの被災者の方々、継続して応援しております。

そして、福島第一原発で働いている多くの方々、感謝申し上げます。

我々が日常を送れているのは・・・
東京電力の財力でも、政治の力でも、官僚の知力でもなく・・・
貴方がたの身を挺した日々の作業のおかげです。

また、放射能の影響で亡くなられた吉田所長。
ご家族の無念、いかほどか。
とにもかくにも、感謝と尊敬の念でいっぱいです。

彼は、神の化身だったのでしょうか?

誰もが逃げだした大事故の現場に身を置き続け
誰もが恐怖におののいた放射能を浴び続けながら、個人の力で、事故を最低限に食い止めた。

そして、瞬く間に癌に犯され、他界されました。

彼に、日本政府はすみやかに国民栄誉賞を授与することを願います。
そして、近い将来、日本のみならず世界を守った英雄として・・・・
ノーベル平和賞が授与されると、個人的に確信しています。

先日・・・
東京電力の重役が起訴されるとのニュースがありました。
ですが、悪いのは彼らですか?
彼らは、ただの傀儡だったのではないですか?

原子力政策を主導していたのは、企業ではありません。

その責任の所在を、過去に指摘した東京テレビが、政治家に起訴されました。
そして、まさかの東京テレビが敗訴。
その後、まともに真犯人を名指しするマスメディアは見なくなりました。

下記動画が、その時の訴訟されたVTRです。


世直し・原発問題東京テレビVS甘利さん 投稿者 gataro-clone

下記は、傍聴した上田眞実さんの記事
----------------------------------------
原告は元経産大臣の甘利明氏。
損害賠償と謝罪放送を求めた相手はテレビ東京とその記者三名。

テレビ東京が取材中、津波被害は当事者として意識していなかったと話した原告(甘利明)に対して、津波被害を予測した共産党の「質問主意書」を出し、地震の他に津波被害で電源を喪失する可能性を既に指摘してあると伝えると、甘利氏が無言で席を外し、“取材は中断となりました”とナレーショ ンとテロップを入れた事に対しての提訴だ。


原告の甘利氏側は・・・


「悪意を持って報道された」

「嵌められたと思った」
「後半部分のやり取りはカットすると言ったのにしなかった」。
「ワイドショー的な人を貶めようとするもの」

と主張した。


一方のテレビ東京側は

「インタビューから逃げたのは事実です」
と、主張。取材中に甘利氏が

「あんな物が放送されたらたまらない、俺の政治家生命は終わりだ!」 


と記者に詰め寄った事や


「日本なんかどうなったっていい!」


と、甘利氏が言った事実を証言。

視聴者に甘利氏の無責任な姿を伝えたかったと反論し、報道の正当性を裁判官に訴えた。
政治家が放送局と記者を訴えるとは余程の捏造報道かと思ったが、「取材事実をありのままに放送した」ことへの名誉毀損の裁判というのも珍しい。ちなみに甘利明氏は裁判途中で原告席から姿を消した。 
-------------------------------------------

津波対策の必要性をもみ消したのは、政治家です。

そして、「絶対に大丈夫」と胸を張っていたのは、事故前の安倍政権です。

その連中が・・・
平然と被害者面して・・・
総理大臣他、大臣の面々となっている。

そりゃ、原発の責任追及って言われても・・・
自分で自分の非を追求できる奴なんて、いませんね。

彼らは、認めたら最後です。
政治生命どころか、損害賠償で自己破産。
国賊として、懲役刑もあるかもしれませんから。

だから、自民党は、原子力事故を総括したくても出来ないのです。

それを、国民が知るべきです。

知らない事は罪です。
よって、最終的に・・・
知ろうとしない国民が、全て悪いこととなります。

原発は、止めましょう。
これだけは、どうにかしないと。

中国で100基。
これ、必死に止めないとだめですよ。

中国で事故があったら、絶対に公表されません。
鉄道事故があった次の日、原因究明を逃れるために事故車両を土で埋めてしまう国です。

原発事故があったら・・・
そう考えただけで、一般人でもゾッとします。

PM2.5がこれだけ飛んでくる昨今。
放射能も飛んできます。

馬鹿でも解りますね。

それを、政治家が分らない訳がない。

それなのに、日本企業も政府も一緒になって、その原発システムを目の色変えて売りさばいてる。

それを主導しているのはだれ?
安倍政権です。

「持続可能な未来」
「子供たちの未来」

未来へ残す日本は、美しくあってほしい。
それが、安倍政権の目指す政治です。

では「美しい国、日本」とは、なんでしょう?
50年後の未来でも・・・
福島第一原発は、収束しません。

きっと、状況は今とあまり変わらないでしょうね。

考えて下さい。
今、一人一人が考えてください。

子供たちの未来を。

2016年3月10日木曜日

宮ヶ瀬ダム

関東最大級のダム・・・

こんなに近くにあったんですね。
知りませんでした。(^^;)
なにもかも知らないことだらけの私です。
子供と遊ぶ事によって42歳でも知見が広がる。
子育てって、凄いですね。(笑)


相模湖プレジャーフォレストにも初めて行きましたが・・・
帰りに、相模湖~宮ヶ瀬湖へ

初めて訪れた宮ケ瀬湖畔。
https://www.miyagase.or.jp/index.html




れっきとした、我が住まい、神奈川県の湖です。

真冬の平日、人っ子一人いませんね。
でも、なんだか・・・

なんともいえない場末の良い雰囲気を醸し出してます。



湖畔のグラウンド、やはり誰も居ません。(^^;)
ロードトレインなる文字もありますが、お休み~。


湖畔というより、多摩川の河川敷に雰囲気が似ています。


なにも無いので・・・
宮ケ瀬ダムへ

といっても、上じゃなくて下が見たかったので、ぐるっと回って、あいかわ公園へ。


山奥に、立派な公園がありますね~。
ちょっと、ビックリしました。

しかも、トランポリン遊具前に常駐の管理人が・・・(゜゜;)
やはり、県立ですか。

この人員・・・要ないですよ。
黒岩知事。



ちなみに、繁忙期と閑散期の土日は・・・
ロードトレインが走っていて・・・

これに乗って、ダムまで行くことができるそうです。


残念なことに、運休なので、800mぐらい歩いていきます。

公園の案内には、湖上にはこんな遊覧船もあるのだとか!!



歩くこと7分ぐらい。

突如、現れました!!!


デカい!!
凄まじいデカさです!!

「ギガントみたいだ!!」

私の息子、同じ感想。(笑)
ギガントとは、これ


画像は、バンダイの未来少年コナンサイトより
https://www.bandaivisual.co.jp/conan/

日本で現存するダムの中で第6位の大きさ。
関東最大級。

息子を肩車する私が、米粒のようです。


よくもまあ・・・
人の手で、こんなものを作ったもんだ。

観光放水も定期的に行っているそうです。


すげ~
見てみたい。(゜゜;)

あれ?
エレベーターがあるぞ?

なんだよ、上からも下に来れるのかよ~。
遠回りしたわ~。(TT)

早速、湖上へ!!

エレベーターで東京都庁第二庁舎の最上階34階と同じ高さに。

ちなみにこんなモノレール見たいな観光用の乗り物もありましたが・・・
閑散期の平日は、動いておりませんでした。(TT)


ダムの上、到着!!


なんとも、凄いスケールです。

私、高いところが大の苦手。
妻、高いところ大好き。

こんな感じで、平然としていますが・・・
のぞき込むと・・・


うぎゃ~
ひえ~


絶句。

よくもまあ、こんなものを全部コンクリートと鉄筋で造ったもんだ。

重力式という事なので、自重で立っているんですね。
このダムは。

さて、子供たちの反応が薄いので・・・
早々退散します。

周囲の景色は中々でした。

そうそう、宮ケ瀬には、こんな巨大吊り橋もありました。

子供たちが「別に興味ない」というので・・・
写真だけ。(苦笑)


つづく





2016年3月8日火曜日

パディントン ベア・キャンプグラウンド

さて、朝8時に出発した我が家。
寄り道をしながら・・・
遊園地への到着は、朝10時。

そして、遊び倒して各アトラクションが終了する16時まで遊び倒し・・・

子供たち、まだまだ余力十分。
我々大人たち、倒れる寸前。

とりあえず、大人の都合で・・・泊まるところへ向かう事とします。

といっても、園内に宿泊施設があるのです。
その名も「パディントン・ベア・キャンプグランド。」

K田様が「中々良いよ!」とお教えくださった施設です。

残念なことに、冬場はテントはNGとのこと。
K田様はテントを満喫したって仰ってたのだけれど。

残念だけど、ログキャビンデラックスをチョイス。

http://www.paddington-bear.com/p/sisetsu.html

冬場の平日だったので、格安セット料金が適用されませんでしたが・・・
十二分に安い。

しかも初めて知りましたが・・・
運営は、富士急グループなんですね~。
静岡のぐりんぱも、富士急グループなんだ~。
ちなみに「ぐりんぱ」にも、同宿泊キャンプ場があるぞ!!


へえ~。

ログキャビンデラックスに到着



なんと、大きなモミの木・・・
ではなく・・・
大きな杉の木の下。(^^;)

花粉症の妻、絶句。

黄色い花粉が満載で、それを見てくしゃみが止まらない妻。
御気の毒に(TT)

ちなみにこんな山頂付近にあります。



顔面洪水の妻をしり目に・・・

息子、大興奮。

「ここに止まるんだ~!!」
「すげ~、小っちゃい~!!!」
「やっほーっ」

と、雄叫びを上げる図。↓↓



中は、6帖ほど。
L型の2段ベットで、4人が寝る形状となっています。

もちろん、お風呂は在りません。
 トイレは完備。

娘が私の背中で寝てしまったので・・・
急いで、布団をひいた直後の絵です。
(乱雑でスミマセン)



デラックス?
でも、これぞ山小屋という感じで良いですね。

これを見て、ピンと来た私。
何にピンと来たかは、次回ご紹介します。

それにしても、抜群の環境ですね。


アルムの山小屋か?

しかも広い。
ロッジやガーデンやと、楽しそうです。



ここは、キャンプ用のテラス。

このテラスの上に、冬以外はテントを張って宿泊するとのこと。
屋根のある下は、べーべキュー用の設備がそろっています。



散策。



これが、パノラマロッジか!!



絶景だ。



こんな所でバーベキューしたら、人生変わりそう。(^^)

さて、一休みしたら、あっという間に暗くなってきました。

遊園地のイルミネーションを見に、レッツゴー。


入口はこんな感じ。
中にはいると、3月のクリスマスツリー?



高性能レンズ搭載のコンデジCANON「G7X」で撮影。
なので、暗い夜空も明るく映ります。(^^)



私、勉強不足で・・・
パディントンというのが何か知りませんでした。

知らない人は、こちら。


「紳士すぎる熊」

なんですって。
全世界で3000万冊を売った絵本の主人公?

へ~。

我が家にあるのは、ディズニーの・・・

くまのプーさん
ダッフィー

のぬいぐるみ。

お土産コーナー前で・・・
娘が動かなくなり、妻と娘が喧嘩して、娘が大泣きしているので・・・
どうやら、このクマのぬいぐるみも、我が家に加わることになりそうです。

父親的には、見分けが付かないな~。



ロンドンバスのネオンに家族で乗車。

こんなのもあり・・・



ネオンの花嫁さん。

さて、恐ろしく寒いので・・・
大人の事情で早めに切り上げ・・・

体が冷え切ったので、温泉へ。



この温泉が、また良かった。

殆ど貸切状態。
お湯は、源泉で、ヌルヌルのつるつる。
食事処も美味しくてgood!!!

娘と息子は、寝ながら入れる水深10cmのお風呂が気に入り・・・

30分もそこで遊んでました。

さてと、あとは寝るだけです。

明日も朝から遊びます。(^^)

つづく