スケジュールをつくり・・・
その通りに進むと、人は、とても楽に生きられます。
ただし、不測の事態が起こると・・・
スケジュールは崩れ、調整を余儀なくされます。
その調整は・・・
不測の事態が少なければ、さほど難しくはありません。
ただし・・・
悪い事は、立て続けに起こることが常。(TT;)
2つ、3つと続くと、もう手に負えなくなります。
調整能力に優れていれば、スケジュールは建て直すことができます。
が、不測の事態への対応は、そう簡単ではありません。
対応を一つでも間違えれば、その間違えがさらなる不測の事態を招きます。
住宅や土地に至っては、表面しか見えない商品です。
よって、不測がとても多い。
そして、高額なので、必ずトラブルとなります。
また、住宅は人が作るモノなので、完璧という二文字は存在しません。
土地では・・・
埋蔵物が突如出土したり
超軟弱地盤だったり
湧水が噴出したり
水道管が腐っていたり
建物では・・・
床鳴・壁亀裂・雨漏り・虫食い・沈下・シロアリetc
新築住宅でも、完成直後に床成りが出たりするケースは、多々あります。
そうした場合、どうするか?
ここで、対応力が試されます。
誤魔化すか?
しっかりと直すか??
しっかりと直すには、お金も掛かり、人員を要し、工期も守れません。
よって、誤魔化す選択肢の方が簡単です。
ただ、誤魔化すと、将来、必ず不測の事態を招きます。
お客様が多大な迷惑を被ることになり、結果、自社にも損失を与えます。
一番最悪なのは・・・
個人で判断しようとすること。
一社員、一現場監督、一大工で判断をすると・・・
必ず、「お金が掛からない」「時間が掛からない」選択をします。
そうるすと、「誤魔化す」という選択肢に必ずなる。
それが将来、悪い方向にトコトン向かう。
住宅に携わる人間は、肝に銘じなければなりません。
Translate
2015年9月13日日曜日
2015年9月12日土曜日
右も左も
なんだか、いろんな事が起きすぎて・・・
忙しすぎて、ブログが書けません。(TT)
という事で、一言だけ。
道路を渡る時
右みて左みては・・・
基本中の基本です。
「右みて左みて、もう一度右みて」
教習所の教えです。
右だけ見て渡ったら、左から来る車に轢かれ
左だけ見て渡ったら、右から来る車に轢かれます。
馬鹿でも解りますね。(*^^*)
両方しっかりと見て、危険がない事を確認する。
それで初めて渡りましょう。
それが無事に生きる術ですよ。
忙しすぎて、ブログが書けません。(TT)
という事で、一言だけ。
道路を渡る時
右みて左みては・・・
基本中の基本です。
「右みて左みて、もう一度右みて」
教習所の教えです。
右だけ見て渡ったら、左から来る車に轢かれ
左だけ見て渡ったら、右から来る車に轢かれます。
馬鹿でも解りますね。(*^^*)
両方しっかりと見て、危険がない事を確認する。
それで初めて渡りましょう。
それが無事に生きる術ですよ。
2015年9月10日木曜日
梅雨??
9月に入って雨がつづき・・・
まったく、工事が進みません。(TT)
■8日に上棟予定だった注文住宅「T様邸」
雨のため、1週間延期
■15日に上棟予定だった注文住宅「K様邸」
雨のため、基礎工事が出来ず・・・
10日以上の延期
■18日に引渡予定の注文住宅「T様邸」
雨のため、外構工事が全くできず・・・
引き渡しまでに外構工事が間に合わなくなりそうで・・・
■30日に引き渡し予定の注文住宅「F様邸」
同じく雨のため、外構工事が全くできず・・・
もう、すでに工程がメッチャクチャです。
今日も週間天気予報は「曇」マークでしたが、朝から雨。
厳しいですね(TT)
そんな中、消費税の軽減税率で、政府が恐ろしくメチャクチャな事を言い出しました。
とりあえず、このご老体の「したり顔」をご覧下さい。
「気に入らなければ、減税は受けられないだけだ。」
麻生太郎、唯一、自民党で本音を口にする政治家ですね。
嘘八百の政治家の中で、評価できます。
彼は、正直ですよ。
「俺のいう事が嫌なら、金はやらん。」
カッコいいね。
潔いね。 もう、笑うしかありません。
ただ・・・
ただ、一言。
一言だけ、言わせて。
「お前の金かよっ!!?」
まったく、工事が進みません。(TT)
■8日に上棟予定だった注文住宅「T様邸」
雨のため、1週間延期
■15日に上棟予定だった注文住宅「K様邸」
雨のため、基礎工事が出来ず・・・
10日以上の延期
■18日に引渡予定の注文住宅「T様邸」
雨のため、外構工事が全くできず・・・
引き渡しまでに外構工事が間に合わなくなりそうで・・・
■30日に引き渡し予定の注文住宅「F様邸」
同じく雨のため、外構工事が全くできず・・・
もう、すでに工程がメッチャクチャです。
今日も週間天気予報は「曇」マークでしたが、朝から雨。
厳しいですね(TT)
そんな中、消費税の軽減税率で、政府が恐ろしくメチャクチャな事を言い出しました。
とりあえず、このご老体の「したり顔」をご覧下さい。
政府は、消費税を予定通り、2017年に上げると発表。
低所得者の救済として、食糧品類を軽減税率にするとのこと。
しかし、その内容にビックリ。
①マイナンバーカードを購入時に一々提示
②後日、自己申請で一々還付を申請
③年4000円を上限として、個人口座に還付
④小売業、飲食店にマイナンバー専用の端末を整備
一節には、その整備に3000億円の税金を要するという。(゜゜;)
未曾有の借金を抱え、つなわたりの経済状況の日本。
だから「消費税を上げるしかない」という政府。
なのに・・・
税率を上げるために3000億円を使うという。
馬鹿なの?
国に金が無いから、消費税を上げるのでしょ?
なのに、国立競技場ひとつをとっても、まあ、酷い。
利権が絡めば、税金は湯水のごとく使う。
まず、普通の感覚で考えてください。
高齢者や未成年者に、申告っていう作業が出来ると思います?
「パソコンなどで、簡単に申告できるようにする。」
政府はそう言うけど、低所得者の方々、皆PC持ってますか??
財務省が還付申請を受けたとします。
申告は、億を超えるでしょう。
その人数口座に、間違い無く一人一人の申告額を振込む。
その人数口座に、間違い無く一人一人の申告額を振込む。
気の遠くなる作業ですね。
この手続きを、財務省は行わないです。
別の新しい巨大な組織と多くの新しい人員が必要です。
いわゆる国の出先機関というやつです。
それらを永年運営していくのには・・・
膨大な費用を要することは、素人でも解ります。
それは、数年前、あれだけ無くそうと大騒ぎした・・・
政府の外郭団体「天下り団体」となる可能性が限りなく高い。
さらに、還付を受けるには・・・
一個人の銀行口座を情報開示しなければなりません。
まさか、全国民の銀行口座番号まで、把握しようしているのか?
なんという浅ましさ。
メチャクチャですね。
こりゃ、メチャクチャです。
これでも、「国民のため」と、自民党の政治家方を擁護する人って、いるのかしら?
ハッキリと解ったと思います。
「一切、国民への気配り心遣いは無し。」
「目線は、国民ではなく全く別の方へ向いている。」
ということが。
国民は金なんでしょうね。
政治家の財布。
税金をむしり取って、利権を作る。
そこに群がる組織に金をバラマき、裏で金を吸い上げる。
自民党は、自民党でした。
何ら変わっちゃいませんよ。
先日、「使途秘匿金」というニュースがありました。
聞いたことあります?使途秘匿金。
中堅ゼネコンの税務申告には「使途秘匿金」なる支出が多くあるそうです。
これは「支出目的は一切言えません。」という使途不明金です。
そんな申告が出来るのを、我々庶民は知りません。
この申告をすると、悪質だとみなされ・・・
「使途秘匿金」とした金額の9割もの税金が課せられます。
ようは、払った倍の金を要するモノなのですが・・・・
ゼネコン関連企業では、数千万円~1億円の金が使途秘匿金としてバンバン申告されているということです。
すごいでしょ?
誰が考えても、政治家への献金です。
政治家が、公共事業をバンバン自分の選挙区に持ち帰り・・・
その見返りに、合法的にゼネコンが裏金を渡している。
倍の金を掛けてでも、へっちゃらの利益供与。
麻生財務相は、言います。
「気に入らなければ、減税は受けられないだけだ。」
麻生太郎、唯一、自民党で本音を口にする政治家ですね。
嘘八百の政治家の中で、評価できます。
彼は、正直ですよ。
「俺のいう事が嫌なら、金はやらん。」
カッコいいね。
潔いね。 もう、笑うしかありません。
ただ・・・
ただ、一言。
一言だけ、言わせて。
「お前の金かよっ!!?」
2015年9月8日火曜日
下馬交差点のラーメン屋
先日、鎌倉の由比ガ浜商店街の中で発見したラーメン屋。
先週の定休日、家族で早速行ってきました。
下馬の交差点にほど近い「麵食いいまむら」です。
中は・・・
4人掛けのテーブル×1
2人掛けのテーブル×1
カウンター席×5
の小さいお店です。
席に座ると・・・
お水と一緒に、店員さんがこんなものを出しました。
「当店は、まず面を5種類の中から選んで頂き、その上で醤油・塩・味噌・辛みその4つのスープをお選びいただきます。」
なんだ、これ?
初めてのシステムだ。(゜゜;)
「ラーメンは醤油」派の私。
スープは選ぶことなく、もちろん醤油です。
ですが・・・
麵を、ショーケースをみて選ぶって・・・
麵だけに、面くらいました。(^^;)
AB型の私は、「ひもかわ」をチョイス。
A型の妻は、「平切」
子供たちは細切り。
もしB型が居たら、唐辛を選ぶんですかね??(笑)
これが普通のラーメン。
いまどきのラーメンからすると・・・
やはり、ちょっと寂しい感じです。
チャーシューも、超オーソドックス。
平切の方が、歯ごたえがあり、大人はおススメです。
最後に「ひもかわ」のワンタン麺。
先週の定休日、家族で早速行ってきました。
下馬の交差点にほど近い「麵食いいまむら」です。
中は・・・
4人掛けのテーブル×1
2人掛けのテーブル×1
カウンター席×5
の小さいお店です。
席に座ると・・・
お水と一緒に、店員さんがこんなものを出しました。
「当店は、まず面を5種類の中から選んで頂き、その上で醤油・塩・味噌・辛みその4つのスープをお選びいただきます。」
なんだ、これ?
初めてのシステムだ。(゜゜;)
「ラーメンは醤油」派の私。
スープは選ぶことなく、もちろん醤油です。
ですが・・・
麵を、ショーケースをみて選ぶって・・・
麵だけに、面くらいました。(^^;)
AB型の私は、「ひもかわ」をチョイス。
A型の妻は、「平切」
子供たちは細切り。
もしB型が居たら、唐辛を選ぶんですかね??(笑)
これが普通のラーメン。
超、オーソドックスな面持です。
鎌倉の老舗の製麺屋さんが開いたラーメン屋です。
店名から解るように、麵がメインのお店です。
スープは、見たままの超オーソドックスなあっさり醤油味。
麵を啜ってみます。
麵は、たまご麵ですね。
細切を咀嚼しながら、私が感想を一言。
「酔っぱらった後に食べたいラーメンだ~ね。」
うなずく妻。
子供たちには、薄味でちょうど良い感じのようで・・・
3歳の娘が、1杯を完食しました。
これは、A型の妻チョイスの平切のチャーシューメン
いまどきのラーメンからすると・・・
やはり、ちょっと寂しい感じです。
チャーシューも、超オーソドックス。
平切の方が、歯ごたえがあり、大人はおススメです。
最後に「ひもかわ」のワンタン麺。
このお店、ワンタンメンが一番おすすめです。
スープにワンタンのコクが出て、味が少し異なります。
そして、ひもかわの触感は、新しい!!
パスタのような触感。
でもツルツル。
面白い。
2015年9月7日月曜日
留学
「留学」
意味:他国に滞在し、勉学に励むこと。
留学と聞くと、個人的に・・・
①金持ち
②お坊ちゃん、嬢さん
③ハーフ
そんな言葉が浮かんできます。
雲の上の話というか
一般庶民には無関係な言葉だという認識です。(^^;)
実際、海外留学は、金が掛かります。
渡航費・滞在費・学費・食費・生活費・保険代・斡旋代
すべて合わせると・・・
1年間の留学で、大体300万円前後だそうです。
そりゃ、庶民には無茶な話です。
でも・・・
同等語で、こんな言葉があるのご存知ですか?
①島留学
②山村留学
③山海留学
④里親留学
これ、すべて国内の話です。
留学という既成概念を、一度壊してください。
セレブな話ではないのです。
■島留学とは何ぞや?
日本最大の過疎地は、本島から離れた「離島」です。
皆、本島へと移り住み、深刻な状況だと言われています。
その離島にある高校へ、留学するというもの!!
これを見てください。
http://www.dozen.ed.jp/study-abroad/uploads/school_guide.pdf
都会のコンクリートジャングルの親元を離れ・・・
日本有数の自然の中に身を置き、勉強に励む。
人口6000人足らずの島だから、逃げも隠れも出来ません。
しかも、県から補助金が毎月2万円支給され・・・
全寮制でいて、年60万円でおつりが来ます。
我が子は、まだ5歳と3歳ですが、高校は是非、ここに入れたい!!
(原発が目の前なのが怖いけど)
■山村留学とは何ぞや??
過疎地である農村に、都会を離れて留学するものです。
例えば、四国の大川村。
http://www.vill.okawa.kochi.jp/kyouiku/ryuugaku/index.html
ブログ「まだ東京で消費しているの」より
http://www.ikedahayato.com/20140913/12593301.html
日本一人口が少ない農村です。
小学生5年生以上が対象で、そこに親元を離れ1年間留学。
こちらも全寮制で、学校費用も合わせて90万円程度。
安い!!!
家に居ても、食費・光熱費・学費等とで同じぐらい掛かりますもの。
さらに、農家体験、酪農体験、様々な手伝いもカリュキュラムされており、子供の教育としてば抜群ですね。
■里親留学
過疎地にすむ農家や漁師の一般家にホームステイするものです。
有名なのは・・・
九州の先端にある種子島。
小学生2年生から受け入れているとの事。
http://tanesodachi.com/?p=1243
幼少から、親元を離れ1年間、他人の家にホームステイ。
これも町から月3万円の補助金が出るため、実質掛かる費用は60万円程度。
親ではない大人から、世話を受けるという経験は・・・
子供も親も、未知です。
そこに何が生まれるのか、個人的に興味津々です。
幼少期に親元を離れる。
これは、様々な効力があるとされています。
①親のありがたさ
②不自由ない生活の尊さ
③自分の存在とは
色々な気付きがあり、自立心がめばえる。
それを実現出来るこの宇宙留学は、とても魅力的です。
日本では、今、ニートが100万人を超えているといわれています。
すべては、親離れ・子離れが出来ない家庭に起こります。
脱、過保護。
それには、親元を離れるしかない!!
貧乏人でも・・・
留学は可能でっせ!!
我が家は、早速家族会議です。
(気が早すぎでしょうか??)
意味:他国に滞在し、勉学に励むこと。
留学と聞くと、個人的に・・・
①金持ち
②お坊ちゃん、嬢さん
③ハーフ
そんな言葉が浮かんできます。
雲の上の話というか
一般庶民には無関係な言葉だという認識です。(^^;)
実際、海外留学は、金が掛かります。
渡航費・滞在費・学費・食費・生活費・保険代・斡旋代
すべて合わせると・・・
1年間の留学で、大体300万円前後だそうです。
そりゃ、庶民には無茶な話です。
でも・・・
同等語で、こんな言葉があるのご存知ですか?
①島留学
②山村留学
③山海留学
④里親留学
これ、すべて国内の話です。
留学という既成概念を、一度壊してください。
セレブな話ではないのです。
■島留学とは何ぞや?
日本最大の過疎地は、本島から離れた「離島」です。
皆、本島へと移り住み、深刻な状況だと言われています。
その離島にある高校へ、留学するというもの!!
これを見てください。
http://www.dozen.ed.jp/study-abroad/uploads/school_guide.pdf
都会のコンクリートジャングルの親元を離れ・・・
日本有数の自然の中に身を置き、勉強に励む。
人口6000人足らずの島だから、逃げも隠れも出来ません。
しかも、県から補助金が毎月2万円支給され・・・
全寮制でいて、年60万円でおつりが来ます。
我が子は、まだ5歳と3歳ですが、高校は是非、ここに入れたい!!
(原発が目の前なのが怖いけど)
■山村留学とは何ぞや??
過疎地である農村に、都会を離れて留学するものです。
例えば、四国の大川村。
http://www.vill.okawa.kochi.jp/kyouiku/ryuugaku/index.html
http://www.ikedahayato.com/20140913/12593301.html
日本一人口が少ない農村です。
小学生5年生以上が対象で、そこに親元を離れ1年間留学。
こちらも全寮制で、学校費用も合わせて90万円程度。
安い!!!
家に居ても、食費・光熱費・学費等とで同じぐらい掛かりますもの。
さらに、農家体験、酪農体験、様々な手伝いもカリュキュラムされており、子供の教育としてば抜群ですね。
■里親留学
過疎地にすむ農家や漁師の一般家にホームステイするものです。
有名なのは・・・
九州の先端にある種子島。
小学生2年生から受け入れているとの事。
http://tanesodachi.com/?p=1243
幼少から、親元を離れ1年間、他人の家にホームステイ。
これも町から月3万円の補助金が出るため、実質掛かる費用は60万円程度。
親ではない大人から、世話を受けるという経験は・・・
子供も親も、未知です。
そこに何が生まれるのか、個人的に興味津々です。
幼少期に親元を離れる。
これは、様々な効力があるとされています。
①親のありがたさ
②不自由ない生活の尊さ
③自分の存在とは
色々な気付きがあり、自立心がめばえる。
それを実現出来るこの宇宙留学は、とても魅力的です。
日本では、今、ニートが100万人を超えているといわれています。
すべては、親離れ・子離れが出来ない家庭に起こります。
脱、過保護。
それには、親元を離れるしかない!!
貧乏人でも・・・
留学は可能でっせ!!
我が家は、早速家族会議です。
(気が早すぎでしょうか??)
登録:
投稿 (Atom)