Translate

2014年7月28日月曜日

本田と本田

最近
一番驚いたこと。

この二人、近い親戚なんてすって!!


サッカーの本田は皆さんご存知だと思いますが・・・
赤いおじさんはだれ??

彼の名は、本田多聞。
知る人ぞ知る・・・
「赤鬼」と言われた全日本プロレスの名レスラーです。

かの三沢光晴(タイガーマスク)や小橋健太(鉄人)のタックパートナーを務め・・・
ロサンゼルス五輪で5位、アマレス全日本8連覇の偉業を成し遂げたレスリング史上、「最強の男」と言われている御方です。

よく見たら、顔が似てるな。(笑)

サッカー本田のあだ名が「ゴリ」というのも、うなずけます。

2014年7月27日日曜日

破れない障子は、ダメ?

先日、小さいお子様がいらっしゃるお客様より・・・

「障子が破れて困っている」という相談を受けました。

障子は、子供の大好物なんですよね。

指で穴をあけ・・・
足で蹴破り・・・
挙句の果てに、グーパンチ。(TT)

襖も同じです。
襖の場合は、絵を書くというおまけつきとなります。

障子に至っては、破れない障子というものがあります。

「ワーロンシート」という塩化ビニール樹脂で被膜した障子紙です。
http://warlon.co.jp/products/%E7%84%A1%E5%9C%B0-2/

プラスチック障子紙と言われているものの一つです。

お客様に「破れない障子があるので、それを張ってみたらどうですか?」とご提案。

それで、早速、畳屋さんに見積もりを依頼をすると・・・
こんな回答が返ってきました。

プラスチック障子紙は強度があるので、桟木(さんぎ)に強力両面テープや接着剤で取り付けるのですが、そうすると、子供が紙を強く押し込んだりすると、桟木が折れたり、障子戸自体が壊れたりする。
また張り替えるとき、接着剤で付けると張り替え不能になるので、あまり、お勧めしない。

そうなんですか。
ほほ~。

障子戸自体は弱い構造なので、やはり、普通ののり付けで普通の紙が良いです。
子供が破るのをふせぐのであれば、4倍強度の紙がありますよ。


紙の名前は「タフトップ」
http://warlon.co.jp/products/%E7%84%A1%E5%9C%B0-4/

こういうのは、プロに従うに限ります。

ということで、お客様にタフトップをご提案し、施工することとなりました。

掃出しの窓で、障子戸2枚、おおよそ、1万円(税込)となります。
そんなに高くありません。

施工したら、写真をUPしたいと思います。
ご期待くださいませ。

2014年7月26日土曜日

鎌倉市と共同開発したカラスネット

朝、事務所に宅急便が届きました。


小型です。
なんだろうか?

開けてみます。


毛筆の宛名書きの封筒と、緑色の物体。
パンフレットが同封されていてよく見ると「カァ~・ラスネット」と書いてあります。


そうなんです。
私が、ネットで見つけた画期的なカラスネット!
面白そうだったので、早速注文してみて・・・
今日、届いたのです。

これは、株式会社「上総創研」さんのカラスネットです。
http://kazusasouken.com/indexka5.html

私の琴線に触れたのは・・・

「鎌倉市と共同開発したカラスネット」
という、言葉でした。

カラスネットは、たくさん存在します。
大体が、平らなネットをゴミの上にかぶせるタイプです。
これは、鎌倉市が無償で貸し出しを行っているので、一番普及をしています。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/nagocs/documents/karasunet2_1.pdf

その次に多いのが、折り畳みのボックス型。
大よそ2種類。


↑カラスイケイケ
http://www.east.co.jp/karasu/



↑安藤鋼機
http://www.andohkohki.com/frame-series.html

但し、組み立て型は自費です。
安藤鋼機の方は、鎌倉市民割引なるものがるようです。

一つのゴミ置き場で3万円程度の金額となります。
高い!!
それに、かさばる。

さほど量が無いゴミ置き場に最適なものはないだろうか??
そこで見つけたのが冒頭の「ファスナー付きカラスネット」なんです。

一番小さなサイズW1500を注文してみました。
広げてみると・・・


こんな感じです。
45ℓのゴミが3~5個入ります。

ステンレスの棒が3つ付いていますが、これは、網が汚れていると汚いので、この棒を持ってファスナーを引くのだそうです。

そして、みそは・・・


袋状になっているところです!!
上部がファスナーになっていて、開け閉めできる構造です。

地面に置くと・・・


ゴミ袋を、この袋状のネットに入れて、ファスナーを閉めれば、カラスが中のゴミを突っつくのは100%不可能となります。

早速、現場に取り付けてみました。


「こんなこともするの?」と言われそうですが・・・
私が、看板もゴミ置き場も取り付けています。

なにを隠そう・・・
我が家の町内会ゴミ置き場も・・・
新しいカラスイケイケは、私が取り付けています。(^^;)

ちなみに、看板は、クリーンセンターで無償でもらうことが出来ます。

中々、良いですね!



あとは、耐久性ですが・・・
上総創研さん曰く・・・
「ネットをカラスに破られた事例は、たった1つだけ」
「もし不具合やカラスに破られた場合、無償で対応します」

と、凄い自信です。

鎌倉市は、今年4月、戸別回収になる予定でしたが・・・
市議会の反対で、目途が全く立っていません。
今の様相だと、来年も難しそうです。

金額は、8千円前後ですが・・・
実際に触れてみて、安いと思います。

カラス被害に合われている方、お勧めですよ。(^^)






2014年7月25日金曜日

鎌倉市今泉上棟しました

鎌倉市今泉3丁目の太陽光発電付き新築分譲住宅・・・

昨日、上棟しました!!


午後は曇りでしたが、灼熱の真夏日!
大工さん、皆、フラフラになりながらの作業となりました。

鎌倉湖畔の大自然に囲まれた本物件。


道路より、約2m高い敷地なので・・・
見晴しがとても良いです。


しっかりとした基礎組みの上に、4寸の土台柱。


柱は、通し柱が檜、それ以外は杉。


檜も杉も、紀州は和歌山産!
日本を代表する木材店「山長商店」のKD材です。
http://www.yamacho-net.co.jp/history.html

一本一本、産地証明の刻印がされています。


躯体は、オールKD材です。
小屋裏も、もちろんKD材(乾燥材)です。
グリーン材(未乾燥材)は、一切使っていません。
集成材も一切使っていません。

オール国産材と行きたいところですが・・・
梁や桁は、広島は中国木材さんの日本の梁桁のシェア80%を誇るドライビームとします。
http://www.chugokumokuzai.co.jp/products/products2/products2.html


2Fのバルコニーです。
道路から見たら、3階の高さになります。

これからどんどんと、本建売住宅の建築現場をご紹介していきます。

ご期待ください。(^^)




2014年7月24日木曜日

ピンタレスト

既にご存知の方が多いと思いますが・・・
私、つい最近、「Pinterest」というSNSを知りました。

これ、凄いですね!!
全世界の画像共有のSNSとでも言いましょうか。

例えば・・・
今、我が家では、二段ベットを買う検討をしています。
グーグルなどで「2段ベット」と検索すると、大体、楽天とかで売り出されているベット情報が、大量に出てきます。

しかし、このピンタレストを活用すると・・・
http://www.pinterest.com/explore/beds/

いままで見た事のないベットの画像の数々が、出て来るわ出て来るわ。(^^;)
建築に携わっている人間としては、これは物凄く参考になります。
ベットだけで、これだけの発想があるんですね。
世界は広い!!

そして、面白い!!

ハンバーガーのベットはんて面白いな~。
さすがに我が家の2段ベットは普通の形にする予定ですが。

注文住宅で家を建てる方は、是非活用していただきたい。
工務店やメーカーに設計を全部任せてしまう人がとても多く、その場合、家はなんともオーソドックスになりがちです。
立体的な設計は、皆無です。

しかし、自分に見聞があれば、一味を加味することが出来る。

例えば、このピンタレストで、キッチンや浴室、勾配天井等、様々な画像を見て知って、そしてダウンロードして、自分なりに立体構想を練ることが、やろうとすれば出来てしまいます。

造作での二段ベットや三段ベットなんて、日本人の発想にはありません。
「子供に一人ひと部屋」なんていう考えが殆どですよね。
でも、子供はワンフロアの同部屋にして、ベットを一方の壁面に立体的に4台造作してしまうなんていう発想は、物凄く斬新です。

こんな発想は、絶対、日本の普通の設計士にはありませんし・・・
施主の、要望に忠実に従うのが日本の「仕事」です。

施主が要望しない限り、まずもって見ることが無い寝室でしょう。

ピンタレストは、そんな発想力を補助してくれます。
自分の興味がある項目を入れれば・・・
全世界からその画像がピンアップでしてしまう訳です。

今日、私、早速参加しようと思いましたが・・・
とっつき難さは、フェイスブックと同じですね。

画像の場合、著作権が付いて回るので、軽い気持ちで転載したりすると、あとでとんでもない費用が請求されたりする可能性があります。このブログに面白いベットの写真を掲載しようと思いましたが、ちょっと怖いのでやめておきました。

もう少し、勉強してみようと思います。

ちなみに、私がGoogleで見つけた素晴らしい2段ベット。



「家具の里」のオリジナルベットです。
http://www.kagunosato.com/fs/interior/44-1987/

ちょっとお値段は張りますが・・・
①2段目が胸元ぐらいの低さ
②固定階段付き
③超コンパクト
④丈夫で、2台のシングルに分離可能
⑤下部に収納スペースを作ることが可能
⑥国産材の無垢の檜

これから子供たちが10年使うと考えれば・・・
6万円前後の安い2段ベットと比べて、こちらの方が断然良いと思います。

清水の舞台ではなく、二段ベットの上から飛び降りる気持ちで・・・
昨日、「クリック購入」しました。

我が家に来たら、実物を実際にレポートしたいと思います。(^^)