昨日、湯河原からの帰り道・・・
西湘バイパスにて・・・
覆面パトカーに捕まりました。(TT)
こう見えても、私、高速道路では、とても慎重です。
過去、速度違反で捕まったのは、10年ぐらい記憶をたどらないとならないぐらい、気を付けています。
なんて言ったって、罰金が凄い。
30kmオーバーで25000円です。
高速道路は大体、速度規制80kmの看板が出ています。
時速110kmで走って、もう30kmオーバーなんです。
西湘バイパスに至っては、速度規制70kmですから・・・
時速100kmで30kmオーバーとなります。(TT)
走りながら・・・
左車線を走る「黒のクラウン」には、気が付いていました。
「怪しいな」
私の直感が働きます。
ナンバーをチェックします。(ここまでしてるんです。)
「302か、8ナンバーじゃないぞ。」
これで、半分の疑いが晴れました。
窓を見ます。
「スモークガラスだぞ。」
交通機動隊の車は、スモークの可能性は限りなく少ない。
これで、9割の疑いが晴れました。
交通機動隊の場合、必ずヘルメットをかぶって、2人乗です。
なので、後ろから見れば一目瞭然です。
スモークガラスだと見えないので、すれ違いざま、念のためにバックミラーで確認。
でも、前からも中が見えません。
「側面もスモークだぞ」
これで、100%疑いが晴れました。
そのまま、追い越し車線で100km程度の走行をしていたら・・・
そのクラウン、100m後ろに着いてきました。
「ん?」
ブレーキを踏みながら・・・
バックミラーで見ていたら・・・
その直後に、その黒いクラウンから、赤橙がピカピカ。
「マジか!!!!!」
29kmオーバーの2点減点、18000円也!
これだけ確認していて、捕まるバカ!
アホだ俺。(TT)
先月、藤沢の住宅街で「一時不停止」で捕まったばかりなので、累積5点となります。あと1点で免停ですね。
交通機動隊の方
「以前に減点があっても、その前の2年間、無事故無違反の場合は、3か月で累積がゼロになりますよ、どうですか?」
などと、仰る。
そんな制度が、出来たんですか。
それも知らなかった。
というか・・・
スモークガラスの3ナンバーの覆面パトカー。
存在自体、知らなかった。
こんなヤツです。
こんなフルスモークのクラウン、強面の方々の車としか思えません。
・・・強面には変わりないのですが。(^^;)
なんでも・・・
レーダー感知器も作動しないのだとか。
皆さん、お気を付け下さいませ。
Translate
2014年6月17日火曜日
2014年6月16日月曜日
山翆楼
今年も、6月・・・
早いものです。
展望ラウンジに、当社の2次会のお知らせが・・・(^^;)
利用するのは、夜なのに、ちょっとビックリ。
そこを、到着早速、全力疾走の我が子たち。(TT)
早いものです。
昨日、当社協力会社様への感謝をこめて・・・
毎年恒例の慰労会「蛍の集い」を1泊2日にて開催しました。
場所は、奥湯河原。(^^)
毎年恒例の慰労会「蛍の集い」を1泊2日にて開催しました。
場所は、奥湯河原。(^^)
ここ数年、湯河原一の懐石旅館「海石榴」で行っていましたが・・・
今年は、趣向を変えて、隣接する山翠楼にお世話になることとしました。
とても大きな、有名旅館です。
とても大きな、有名旅館です。
展望ラウンジに、当社の2次会のお知らせが・・・(^^;)
利用するのは、夜なのに、ちょっとビックリ。
山翠楼も、懐石旅館として名をはせています。
中でも湯葉が有名なのだとか。
ご参加くださいました多数のご協力会社様、有難うございました。
お忙しい中、ご参加下さり、心より感謝申し上げます。
お忙しい中、ご参加下さり、心より感謝申し上げます。
7階のラウンジは、深緑の絶景。
そこを、到着早速、全力疾走の我が子たち。(TT)
旅館の方々、ご迷惑をお掛けいたしました。m(_ _)m
地元の方に「山翠楼は?」と聞くと・・・
「展望露天風呂」という回答が主だそうで・・・
360度パノラマ!(クリックすると拡大します。)
残念ながら、私は用意やらお出迎えやらで入浴できませんでしたが、皆さん喜んでいただき、何よりでした。
食事は、懐石。
私は進行役でしたので、料理の写真はありません。(TT)
私は進行役でしたので、料理の写真はありません。(TT)
食事中、湯葉上げの実演がありました。
一枚一枚、目の前で上げた湯葉を食べる。
職人さんが若い美人女性だったのも合わせて、とても盛り上げて頂きました。
2次会が終わったのが夜11時。
職人の方々は、部屋に帰って3次会。
職人の方々は、部屋に帰って3次会。
皆、明日仕事だと言うのに・・・
やはり、手に職を持つ方々はパワーが違います。
朝、朝食もとてもおいしく・・・
1年の折り返し地点。、
少しは、疲れを癒す手助けになったでしょうか??
少しは、疲れを癒す手助けになったでしょうか??
1週間の始まりの日に、湯河原からご出勤頂き、恐縮です。
そんな中・・・
部屋では、「おまけ達」が妻と小さな宴をしていた模様。
西郷さんか??
お調子者の血は、確実に引き継いでいるようです。(汗)
2014年6月14日土曜日
オシャレな蚊取り線香入れ
蚊取り線香入れと言えば・・・
皆さん、ヤッパリこれですかね??
豚の陶器。
というか・・・
最近は、蚊取り線香というのが死語なのかも。(^^;)
でも、やはり我々年代は、夏と言えば「金鳥の夏」
蚊=蚊取り線香なんです。
陶器の可愛い入れ物って、いっぱいあるんですね。
カエルだったり・・・
このカエル、線香が「ベロ」に見える工夫がされています。
面白いな~。
または、子供心をくすぐる・・・
トトロだったり。
http://amyumori.seesaa.net/article/120196964.html
知らなかった。
でも・・・
これは、逆に子供が触りたがって危険かも。(^^;)
我が家のように、幼児が同居する家庭では・・・
蚊取り線香はちょっとした凶器です。
電子式のベープマットのようなものを使いたいですが、ちょっと子供の健康に心配。
手で触って、火傷しないような入れ物・・・
それでいて、子供がひっくり返しても倒れない・・・
割れない、壊れない・・・が良いですね。
そこで登場するのが、鉄製の蚊取り線香入れ!
アイエムさんで販売しているインドネシア産の入れ物が、私の見る中で一番秀逸です!!
なんとも、古き良き日本チック!
置いて使うこともできます。
http://www.imliving.com/garden/gardentool/mosquitocoilbox.html
この姿だと・・・
やはり、上からつるしたいですね。
ただし、インドネシア産です。
鉄製品の小物と言えば・・・、やはりメイド・イン・ジャパン!
その代表格が、南部鉄!!
探してみたら、色々とありますね。(^^)
http://item.rakuten.co.jp/iken/10003747/
亀!!
亀の線香入れなんて、なんとも日本的です。
はたまた・・・
縁側で丸くなる・・・
http://item.rakuten.co.jp/kitchensanki/i120/?scid=af_pc_etc&sc2id=176377843
猫!!!
これは、まさに匠!!
知人の家に遊びに行って、こんな線香入れがあったら、私、その知人をこれだけでリスペクトしちゃいます。(^^)
それにしても、良くできてる。
でも、こうなってくると・・・
道楽の領域ですかね?
日常に「粋」を取り入れる余裕があれば・・・
楽しいだろうな~。
ちなみに、私は煙草をすいませんが・・・
http://www.shop-online.jp/kotodama/index.php?body=spec&product_id=1107114&category_id=52912&PHPSESSID=7355e24b662ad50377e858b0abd2d7b6
これ、なんだと思います??
団扇の形をした、灰皿ですって。
うちわは独立します。
鉄扇ですね。(笑)
面白い。
でも・・・
上には上があるもので・・・
人は、上を見出したらきりがありません。
住宅しかり。
ジュエリーしかり。
線香の入れ物しかり。
これは、香炉というものですが、線香を燃やす目的は同じです。
大金持ちのお宅は、日本庭園を愛でながら、縁側で蒔絵のこんな美術品に蚊取り線香を炊いているかも・・・
あるな~。きっと。
我々庶民は、足元を見て着実に一歩一歩・・・
上を見ない(知らない)ことで得られる幸せを噛みしめ・・・
数千円の贅沢が、ちょうど良い気がします。(^^;)
皆さん、ヤッパリこれですかね??
豚の陶器。
というか・・・
最近は、蚊取り線香というのが死語なのかも。(^^;)
でも、やはり我々年代は、夏と言えば「金鳥の夏」
蚊=蚊取り線香なんです。
陶器の可愛い入れ物って、いっぱいあるんですね。
カエルだったり・・・
このカエル、線香が「ベロ」に見える工夫がされています。
面白いな~。
または、子供心をくすぐる・・・
トトロだったり。
http://amyumori.seesaa.net/article/120196964.html
知らなかった。
でも・・・
これは、逆に子供が触りたがって危険かも。(^^;)
我が家のように、幼児が同居する家庭では・・・
蚊取り線香はちょっとした凶器です。
電子式のベープマットのようなものを使いたいですが、ちょっと子供の健康に心配。
手で触って、火傷しないような入れ物・・・
それでいて、子供がひっくり返しても倒れない・・・
割れない、壊れない・・・が良いですね。
そこで登場するのが、鉄製の蚊取り線香入れ!
アイエムさんで販売しているインドネシア産の入れ物が、私の見る中で一番秀逸です!!
なんとも、古き良き日本チック!
置いて使うこともできます。
http://www.imliving.com/garden/gardentool/mosquitocoilbox.html
この姿だと・・・
やはり、上からつるしたいですね。
ただし、インドネシア産です。
鉄製品の小物と言えば・・・、やはりメイド・イン・ジャパン!
その代表格が、南部鉄!!
探してみたら、色々とありますね。(^^)
http://item.rakuten.co.jp/iken/10003747/
亀!!
亀の線香入れなんて、なんとも日本的です。
はたまた・・・
縁側で丸くなる・・・
http://item.rakuten.co.jp/kitchensanki/i120/?scid=af_pc_etc&sc2id=176377843
猫!!!
これは、まさに匠!!
知人の家に遊びに行って、こんな線香入れがあったら、私、その知人をこれだけでリスペクトしちゃいます。(^^)
それにしても、良くできてる。
でも、こうなってくると・・・
道楽の領域ですかね?
日常に「粋」を取り入れる余裕があれば・・・
楽しいだろうな~。
ちなみに、私は煙草をすいませんが・・・
http://www.shop-online.jp/kotodama/index.php?body=spec&product_id=1107114&category_id=52912&PHPSESSID=7355e24b662ad50377e858b0abd2d7b6
これ、なんだと思います??
団扇の形をした、灰皿ですって。
うちわは独立します。
鉄扇ですね。(笑)
面白い。
でも・・・
上には上があるもので・・・
人は、上を見出したらきりがありません。
住宅しかり。
ジュエリーしかり。
線香の入れ物しかり。
これは、香炉というものですが、線香を燃やす目的は同じです。
大金持ちのお宅は、日本庭園を愛でながら、縁側で蒔絵のこんな美術品に蚊取り線香を炊いているかも・・・
あるな~。きっと。
我々庶民は、足元を見て着実に一歩一歩・・・
上を見ない(知らない)ことで得られる幸せを噛みしめ・・・
数千円の贅沢が、ちょうど良い気がします。(^^;)
2014年6月13日金曜日
超節水トイレの弊害
最近、衛生陶器メーカーでは・・・
トイレで熾烈な数字争いをしています。
それは、「節水」です。
「従来に比べ50%の節水を実現」
他に、機能はいろいろあるんです。
特殊コーティングで汚れが落ちやすいとか・・・
すわり心地が良い便座とか・・・
自動開閉、自動排水・・・
音楽が鳴る・・・
イルミネーション・・・
挙句の果てに、スマートフォンで開け閉めできる・・・、って必要です??
でも、それらすべてを差し置いて、主婦の関心は一つに集約されます。
「節水」なんです。
メーカーと言っても、TOTOさんとLIXILさんの2強が、この「節水量」を競い合っています。
今では、TOTOで「大排水3.8リットル」、LIXILで「大排水3.3リットル」までの商品が発売されており・・・
最大で73%の節水となります。
従来(2001年度)品は、約13リットル使ってました。
そう考えると、すさまじい節水です。
1回約10リットル節水したとすると、なんと、2日でお風呂一杯分にもなるそうです。(゜゜;)
これらは・・・
「超節水トイレ」
と、命名されています。
で・・・
我が家に、超節水トイレを取り入れてみました。
で・・・
ココで、一句。
超節水
子供の大でも
流れない
うんち君を流す水が極端に少なく・・・
量が多かったり、トイレットペーパーが水面から浮いていたりすると、一度流しても戻ってきてしまいます。(TT)
下部が開閉型で、形状的に「新幹線のトイレ」のような構造なので、ここに紙が引っかかり、流れないこともあります。
なので・・・
3回に1回ぐらい、2度流している我が家。(^^;)
個人的な意見
「こりゃ、水少なすぎだよ。」
排水の水が少ないと、排水管内での「詰り」も心配です。
メーカーさん、ちょっとやり過ぎというか・・・
こりゃ、アカンですよ~。
トイレで熾烈な数字争いをしています。
それは、「節水」です。
「従来に比べ50%の節水を実現」
他に、機能はいろいろあるんです。
特殊コーティングで汚れが落ちやすいとか・・・
すわり心地が良い便座とか・・・
自動開閉、自動排水・・・
音楽が鳴る・・・
イルミネーション・・・
挙句の果てに、スマートフォンで開け閉めできる・・・、って必要です??
でも、それらすべてを差し置いて、主婦の関心は一つに集約されます。
「節水」なんです。
メーカーと言っても、TOTOさんとLIXILさんの2強が、この「節水量」を競い合っています。
今では、TOTOで「大排水3.8リットル」、LIXILで「大排水3.3リットル」までの商品が発売されており・・・
最大で73%の節水となります。
従来(2001年度)品は、約13リットル使ってました。
そう考えると、すさまじい節水です。
1回約10リットル節水したとすると、なんと、2日でお風呂一杯分にもなるそうです。(゜゜;)
これらは・・・
「超節水トイレ」
と、命名されています。
で・・・
我が家に、超節水トイレを取り入れてみました。
で・・・
ココで、一句。
超節水
子供の大でも
流れない
うんち君を流す水が極端に少なく・・・
量が多かったり、トイレットペーパーが水面から浮いていたりすると、一度流しても戻ってきてしまいます。(TT)
下部が開閉型で、形状的に「新幹線のトイレ」のような構造なので、ここに紙が引っかかり、流れないこともあります。
なので・・・
3回に1回ぐらい、2度流している我が家。(^^;)
個人的な意見
「こりゃ、水少なすぎだよ。」
排水の水が少ないと、排水管内での「詰り」も心配です。
メーカーさん、ちょっとやり過ぎというか・・・
こりゃ、アカンですよ~。
2014年6月12日木曜日
コンセントを隠す
Myディスクで一番場所を取っているもの・・・
それでいて、まったく使わないもの・・・
でも、無くては困るものが、あります。
それは、コンセント。
(↑↑これは実際のMyディスクです。)
見た目がすこぶる悪いこいつ等!
でも「こういうものだ」と思ってあきらめていました。
でも、最近、コンセントタップを巧みに隠すものが、色々と普及していたんですね。
例えばこんなの。
なるほど、箱に入れちゃうのか!!
その箱がおしゃれだと・・・・
もう、どこにコンセントタップがあるのか、解りませんね(^^;)
なるほど~。
楽天で、手ごろに売っています。
http://item.rakuten.co.jp/livingut/7300000wa0003/
いいな、これは。
そういえば・・・
以前、建築家が手掛けた家にお伺いした時・・・
コンセントやスイッチ類が巧みに隠されていて、驚いたのを思い出しました。
スイッチは見えないように壁の裏側や、ニッチを巧みに使い、また、コンセントは壁や床の中に収納していたり、どうしても見えるところは、レトロな照明で本体にスイッチがあるモノに置き換えており、「そこまでするか!」と思ったものです。
でも、実際にコンセントやスイッチって、プラスチックで光沢があり・・・
自然素材の家の中では、異物感があるのです。
古い日本家屋の土壁に白いプラスチック、似合わないです。
無い方が、塗り壁や無垢の床や天井が生え、空間として良いのですが、でも、現代住宅では無いと絶対に困るものでもあります。
自分で一からこだわって、お金が沢山あれば、なんだってできますが、建売住宅や中古住宅を買う場合、または既に住んでいる既存住宅では、どうすることもできません。
どうにかして、隠すことは出来ないか?
こんなものがありました。(^^)
コンセント。(笑)
発想の自由さが素晴らしい!!
これは、ナチュラル雑貨のスウェッジ&ケイさんのオリジナル商品です。
http://www.swedge.jp/app/goodsItemsView/index/GoodsCode/SK0143
カントリー調の家に良いかも。(^^)
発想力といえば・・・
こんなコンセントを発見。
タコの、たこ足。(爆笑)
これ、実際にELECOMで販売をしています。
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103827080/
すがた以上に、意外と使えるかも!
それでいて、まったく使わないもの・・・
でも、無くては困るものが、あります。
それは、コンセント。
(↑↑これは実際のMyディスクです。)
見た目がすこぶる悪いこいつ等!
でも「こういうものだ」と思ってあきらめていました。
でも、最近、コンセントタップを巧みに隠すものが、色々と普及していたんですね。
例えばこんなの。
なるほど、箱に入れちゃうのか!!
その箱がおしゃれだと・・・・
もう、どこにコンセントタップがあるのか、解りませんね(^^;)
なるほど~。
楽天で、手ごろに売っています。
http://item.rakuten.co.jp/livingut/7300000wa0003/
いいな、これは。
そういえば・・・
以前、建築家が手掛けた家にお伺いした時・・・
コンセントやスイッチ類が巧みに隠されていて、驚いたのを思い出しました。
スイッチは見えないように壁の裏側や、ニッチを巧みに使い、また、コンセントは壁や床の中に収納していたり、どうしても見えるところは、レトロな照明で本体にスイッチがあるモノに置き換えており、「そこまでするか!」と思ったものです。
でも、実際にコンセントやスイッチって、プラスチックで光沢があり・・・
自然素材の家の中では、異物感があるのです。
古い日本家屋の土壁に白いプラスチック、似合わないです。
無い方が、塗り壁や無垢の床や天井が生え、空間として良いのですが、でも、現代住宅では無いと絶対に困るものでもあります。
自分で一からこだわって、お金が沢山あれば、なんだってできますが、建売住宅や中古住宅を買う場合、または既に住んでいる既存住宅では、どうすることもできません。
どうにかして、隠すことは出来ないか?
こんなものがありました。(^^)
何だと思います?
扉を開けてみると・・・発想の自由さが素晴らしい!!
これは、ナチュラル雑貨のスウェッジ&ケイさんのオリジナル商品です。
http://www.swedge.jp/app/goodsItemsView/index/GoodsCode/SK0143
カントリー調の家に良いかも。(^^)
発想力といえば・・・
こんなコンセントを発見。
タコの、たこ足。(爆笑)
これ、実際にELECOMで販売をしています。
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103827080/
すがた以上に、意外と使えるかも!
登録:
投稿 (Atom)