Translate

2014年1月16日木曜日

都知事選

日本を日本人よりも愛する外国人、ドナルドキーンさんのお言葉が辛らつです。

ボーナスが上がったと喜ぶ人や・・・
高級時計が飛ぶように売れていると報じるテレビを見ながら・・・
非常に心配になりました。
被災地ではまだ仮設住宅で生活している人が居ます。
仕事のない人が大勢居ます。
東北の人口はどんどん減っている。
その一方で東京の街は明るい。
皆さん、東北を忘れているのではないでしょうか??

東京オリンピックのお祭り騒ぎを控えた東京都知事選挙。
安倍総理は「若い女性がいい」と釘を刺しましたが・・・

蓋を開けてみれば、最高齢が85歳。
一番若い人が64歳という状況。
しかも・・・皆男。
さらに、皆、一癖も二癖も三曲もある世間を過去騒がせた方々ばかり。

大人の事情で、出なかった人や・・・
大人の事情で、立候補後も支持を求め右往左往する人。

元々、自民党の方々は、「オリンピックの顔」を求めてました。
政策二の次で、若い女性のお飾り知事を望んでいましたが・・・
小泉純一郎が「脱原発」を掲げて細川支援を表明したとたん一変。

安倍首相は早々・・・
「エネルギー政策は、国民の課題。都知事選挙は東京都の様々な課題をバランスよく議論するべきだろう。」と、方向を180度チェンジ。そして、首都圏直下型地震など防災対策など幅広い課題が取り上げられるべきという、認識を示しました。

首都圏直下が起きて、東京の最大の危惧事案は、世界の専門家から『世の中で一番危険な原発施設』と名指しされている静岡県の浜岡原発なのですが、安倍さん、墓穴掘ってませんか?

それに準じて石破幹事長が・・・
「(小泉氏が)原発がこれから再生可能性エネルギーの比率を上げていく、世界最高水準の安心、安全が確認された原発の再稼働は行う。原発依存度を落としていくというわが党の方針と方向性が同じなのか、それとも即ゼロというものなのか、あるいは最終的にゼロにするということなのか、そこは聞いてみないとわかりません。」
あたかも、『自民党も脱原発』だと取れるような取れないような、なんともいえない事を言い始めました。(^^;)

そして、極め付けが舛添元大臣。
「私も震災以降、脱原発を掲げてきた。国民の大多数は原発依存をやめることで一致している。脱原発と原発推進の2陣営の戦いという理解はできない。」
原発推進の人から支持を得ようと模索する人が、よく言ったモンです。(苦笑)

そして、それ以上に唖然とする発言が・・・
なぜか、東京オリンピックの組織委員長になっていた最強の天下り森喜朗元首相のお言葉。

「五輪を人質にとって原発を止めさせるかを迫るのは卑怯。」

素晴らしい。
これほど、ツッコミどころ満載のお言葉をのこされるとは!
流石に失言総理といわれた「蜃気楼内閣」の御方です。


都知事に内定した細川さん。
「東北でもオリンピック」と言っています。

この発言は、ドナルドキーンさんの話に繋がります。
「東京だけで良いのですか?」

重要な事は・・・
今、福島の原子力では、毎日、汚染濃度が高まり続けています。
つい先日も、東京電力から海目の前の井戸からストロンチウムなどのベータ線を示す放射能が、1リットル当たり240万ベクレル検出されたと発表されています。

法基準の8万倍の汚染です。

それらは、全て垂れ流しにされたままです。
つまり、海の汚染濃度は、日に日に高まっているのです。

でも、もう、皆、日常の事になっていませんか??
今でも、事故レベル5以上の汚染が続いているのです。

見てみぬフリは、アカンです。

海は無限では無いのですよ。
「海に流せば薄まるから大丈夫。」という自民党の議員方。
でもさ、流れ続ければ、確実に濃度が上がるのですよ。

そして、未だにストロンチウム等を検査していない現実。
我が家は、根魚や、貝は、もう食べていません。

シジミ汁やアサリ汁、美味しかったのに。

森さんにお会いして直接いってやりたいですね。
景気を人質に、原子力を推進するのは、卑怯です。
って!

何が卑怯か?
それは「嘘」や「誤魔化し」です。
安全という嘘があることを、強く訴えなきゃ。


我々の、唯一の故郷なのですから。

2014年1月14日火曜日

いまだに未復旧

パソコンのデータが全部飛んでから・・・
まだ、パソコンの復旧が出来ていません。

お正月を挟んで、年始は、皆さんお忙しいようで・・・(TT)

市販されている復旧ソフトで、個人的にデーターのサルベージをして見ましたが、2万件を超えるデータが検出され、その大半が過去ゴミとして消去したものばかり。しかも全てファイル名が壊れてしまっており、それらを一件一件、必要か不要かをチェックして行くのは、ほぼ不可能でして。(^^;)

よって、データはもう諦めました。

業者に依頼する手もありますが・・・
数十万円かかりますから。


今日、リコーの技術の方が来る予定で、リースした新しいパソコンのウィルスチェックと、旧パソコンのデータを新しいパソコンに移してもらう作業をしてもらいます。

あとは、こまめにバックアップ!
とにもかくにも、バックアップが大事ですね。(汗)


そして、無料のアプリケーションをダウンロードしない。
昨日、うちの秋山のPCも、これでクラッシュしました。
無料アプリに付着させるウィルスが流行しているようです。
「タダほど恐いものは無い」
昔からある格言ですが、ネット上でも、まさに・・・です。

新しいパソコンが使えるようになりましたら、HPの更新作業が出来るようになりますので、しばらくお待ちくださいませ。

また・・・
昨日、当社代表の秋山のブログを、ココログからグーグルブロガーに移しました。
私のブログ共々、是非、ご覧くださいませ(^^)
http://akiyama-hitorigoto.blogspot.jp/



2014年1月13日月曜日

3連休

世の中、三連休ですね。

鎌倉は、物凄い人です。(^^;)
過去も含め、1月中最大の人出ですね、こりゃ?!
どこにいっても、観光客がビッシリ。

そして、大渋滞で、仕事になりません。(TT)

駐車場も、全て「満車」のマーク。

御成町にある御成不動産さんにお伺いするも、車を止めるところが無く・・・
仕方なく、扇ガ谷にある姉の家に車を止めて、小町通を歩いて戻ることにしたのですが・・・

「あれ?進まないぞ!!」


人が多すぎて、進まない。(汗)

小町通りに途中から入って、500m程度を抜けるのに・・・
なんと、徒歩で20分も掛かってしまいました。


上の写真は、お祭りとかじゃない、ただの休日ですよ。
気分的に・・・


こんな感じです。(^^;)

お店は、どこも大行列。
何にも無い日なのに。
ただの三連休なのに。
なんでだろう?

もしかしたら、今・・・
鎌倉、フィーバーしてます?

2014年1月12日日曜日

鎌倉市長の所信表明

タウンニュースに鎌倉市長のインタビューが乗っていました。
内容は、気になるところをかいつまむと下記のような感じです。
-------------------------------------
この鎌倉を、心から誇りに思えるまちにしたい。
現状は、交通渋滞・緑地・景観の保全・文化財の保存管理など
様々な課題がある。

解決に向けて取り組み、世界遺産登録を目指す。
-------------------------------------
なるほど・・・
世界遺産へのチャレンジは、再度やるんですね(^^;)
「町並み古都を表現していない」
という、イコモスからの指摘を、改善できるのか??
う~ん、不可能だと思うな~。

-------------------------------------

自然や環境破壊が伴う土地利用が行わている。
市街化調整区域における開発がその一つ。
邸宅が10宅地、20宅地に細分化されるのは止めてなくてはならない。

都市計画制度の更なる活用など、ルール作りが必要。
また風致地区条例の制定し、自動販売機の色を規制するなど、景観、環境を守っていく取り組みを進める。
--------------------------------------

環境を守る取り組みは、世界遺産にも繋がります。
また、鎌倉を古都として再構築するには必須でしょうね。
しかし、「開発行為が環境を壊している」というのは、間違いです。
その計画の中身が問題なのでして、環境と共存する開発行為であれば、全然ありでしょ??

許可する側の鎌倉市が環境を破壊する計画に「No!」と言うだけで良いのです。至極簡単な事ですよ。なのに、それをしない。なぜ?そこに「ザ、お役所仕事」があるのです。

「木を何本植えろ」とか「擁壁を化粧にしろ」とか、そういう話じゃなく、土地一つ一つ、違った感性があるのですから・・・

大町なら大町
七里ガ浜なら七里ガ浜
鎌倉山なら鎌倉山
大船なら大船

全部同じルールじゃ、絶対おかしくなる。
大町でも、1丁目と6丁目では、町並みも環境もまるで違う訳です。

鎌倉市内の開発申請の量なんて、東京や横浜に比べたら、とても少ない数です。
ルール造りではなく、申請された開発をその土地その地域にあった形になるよう、丁寧にオーダーメイドで造って行くべきだと思います。

「鎌倉の開発は、プラン作成から鎌倉市が関わります」と宣言すれば、それで良し!!

ちなみに、今のように開発をなんでもかんでも悪としてしまったら、防護壁も護岸工事も道路拡幅も全て環境破壊でしょ?松尾市長。

--------------------------------------
ロードプライシングを実現したい。

今年は課題を整理する。
今任期中には社会実験を実施し、少なくとも道筋はつけたい。

導入にあたっては、市民の負担を理解してもらいがら進める。
--------------------------------------
シーズン中の渋滞の最大の原因は、「駐車場の少なさ」です。
観光で来る大型バスの駐車場が物凄く少ない。
ほとんどが民間運営で、しかも狭い。

バスの出入りだけで、渋滞が起こっている現状があります。

お金をとっても、来るものは来ますよ、市長。
だって、料金300円程度でしょ?
すでに鎌倉へ高速道路で1000円前後使って来ている人たちが、300円増えたって、来ますよ。


せめて、大型バスの停留所の整備を、鎌倉市として取り組みましょうよ。土地が安い今、駅周辺でまとまった土地を買い上げるか借り上げるかして、30台ぐらい止められる駐車場をつくるのはどうですか?
民間が取っている料金は、大型バス1時間2000円ですよ。

凄い収入になりますよ。

---------------------------------------
鎌倉に若い人たちを呼び込むことがポイントです。

野村総研跡地にIT企業・クリエイティブ産業を誘致する。
ITや文化芸術の分野は若い人たちの関心が高い。
それをまちづくりにも据えて取り組んでいきたい。

---------------------------------------

若い人たちは、家賃が高い鎌倉には住めない現状があるんです。それ以上に高齢化が深刻です。
そして、その問題の根源は、若者と高齢者が分断されている環境や意識にあります。

野村総研跡地は、高齢者と若者のコミニティーシティーにしたらどうですか?
身寄りの居ない高齢者に対して、大小さまざまな手助けを若者がする代わりに、家賃を補助して負担が少なく、若者も老人も暮らせる小さな町を、実験的に造ってみたらどうでしょう?
若者という目線だけではなく・・・
若者もお年寄りも呼び込む「鎌倉」にしたら、幸せじゃないですか?

とにもかくにも・・・
同じ年、松尾市長、がんばれ!!
応援してます。(^^)


2014年1月11日土曜日

チック症

去年の11月ごろ・・・
息子が咳払いをするようになり・・・
「風邪かな?」と少し気にかけてました。


その後、娘も妻も風邪を引き、家族皆で喉風邪。
鼻水と咳が、息子も娘も止まりません。(^^;)

「冬の子供は、鼻水が友達」

なんていう、絵本がありましたっけね??
東北の方の子供は、垂れた鼻水が凍ってツララになるなんて、山形のご両親から聞いたことがあります。(笑)


それにしても、毎日、出るわ、出るわ、青っパナ!

風邪の症状は治まり・・・
でも、息子の咳払いの数は増えるばかり。
多いときは1分で20~30回ぐらいするときもあり、中々収まりません。


1ヶ月ぐらいたっても、改善せず・・・

「もしかしたら、風邪じゃ無いんじゃないか?」
心配しだす私。
妻が病院に連れて行くも、咳止めの飲み薬を処方されるだけ。

薬を飲んでも、改善せず・・・

「ヴッ、ヴゥン!」というような濁った音。
大人がタンを絡ませた時にするような苦しい音です。
「喉を鳴らす」という方が、解りやすいでしょうか。


「喉に何か、異物があるのじゃ?」
「変な病気じゃないだろか?」

子供達が寝静まった深夜、妻と話し合う。(^^;)

もう12月末日です。
で、ネットで「子供が喉を鳴らす」で、検索していました。

すると、「チック症」なる記述が、ドバッと出てきました。
なんだそれ??


チック症とは・・・
幼少期の神経疾患の一つで、無意識に一定の動作や発声を繰り返ししてしまう症状の事をいいます。


・まばたき
・爪を噛む
・目を回す
・クビをすくめる

・叩く
・臭いをかぐ
・舌を打つ
・咳をする
・喉を鳴らす
・鼻を鳴らす
・大声を出す
・クルクル回る

・人の言葉を反芻する
・汚い言葉を発する


これらを一定に繰り返すのは、チック症の可能性が高いとのこと。
息子は、3つ当てはまります。

原因は、ストレスなのだそうです。
保育園や幼稚園、小学校の入園入学に合わせて出るケースが多く、また、厳しい躾や習い事も同様で、それらで子供が受けたストレスが表に出てきたのがこの現象と考えてよいようです。


そういえば・・・
息子、新しい保育園に通い出したばかりです。

そして、保育園で行儀良くさせようと、私も妻も、日々、しかることが多くなっていた矢先の出来事でした。

小さな子供が、見知らぬ場所と人に預けられるストレスって、考えてみたら凄いものでしょうね。そして、家に帰ったら、心の拠りどころの両親に叱られる日々。

そりゃ、凄いストレスだよ。(TT)


息子よ、ゴメン。(TT)号泣

今が「しつけ」のしどころだと思って・・・
父さん、一杯大きな声だしてたね。

申し訳ない。

妻と話し合い、その次の日、叱るのを止めました。

そしたら、なんと、「咳払い」が、みるみる減り・・・
次の日、ほとんど気にならない程度に収まりました。


妻と、目を見合わせ・・・
「なんてこった。」と、猛反省。

そして、「ゴメンね~」と、息子を抱き寄せる。

子育ては、難しいです。(汗)
とにもかくにも、子供から目を離さない。
それに限りますね。

頑張ります。