Translate

2019年4月12日金曜日

駐車場土間コンクリート打設

鎌倉市植木にて建築中のガレージハウス
ようやく外構が完成しました。

写真は、今週の火曜日の土間コンクリート打ちのものです。


月曜日雨、水曜日雨。
その合間にどうにか打つことが出来ました。

幸輝土建さんが二人と土間屋さんが2人。


一気に生コンを流し込み、均していきます。

建物の建築をするとき・・・
施主も施工主も、建物ばかりに目が行き
外構工事はおざなりになるケースが多いです。

でも、実はこの外構工事が家の顔になり
さらには、毎日の生活の動線のかなめとなります。

ここをおざなりにしてしまうと・・・
せっかくの家が台無しになってしまうので
細心の注意が必要です。

本物件も、道路が坂道となっているため
土間コンクリートの仕上がりの角度や高さが難しく
現場で綿密にディスカッションし
車の停めやすさ、玄関への上がりやすさや
隣地との取り合い、見た目や、水はけ等

最善の形に納めることが出来ました。


去年の12月初旬に着工した本物件。
本日、ハウスクリーニングを行い
明日、すべての工程が完了となります。

当社売り主にて、現在販売中です。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/ueki_g.html

常時内覧も受け付けています。

電動シャッターのついた、本格ガレージハウスです。
是非、ご検討くださいませ。

2019年4月11日木曜日

映画ダンボ批評

昨日の休みは、子供たちを連れて
映画「ダンボ」を見てきました。
https://www.disney.co.jp/movie/dumbo.html

よい映画でした。(^ー^)

原作のアニメが超有名なので
子供達にも「ネタバレ」していましたが
原作をなぞりながら違う展開になり
親ともども楽しめました。
そして、視聴後はホッコリ。

見終わった後・・・

バリバリの体育会系に育っている娘は
「楽しかった~、ダンボ可愛かった~。」
と、言葉より全身で表現。

かたや息子は
工学系男子に育ちつつあり
「ダンボは、元々サーカスに居たんだよ。」
「ダンボは、買われてきていない。」
「ダンボは、ジャンボが生んだんじゃないよ。」
「ダンボは、コウノトリが連れてきたんだよ。」
と、細部にわたり原作との違いを指摘。

「ここまで変わっちゃうと原作は何だったという事になる。」
と、なぜか一人憮然として映画館を出てきました。

人って、面白い生き物です。(笑)

CG映画が普及した後に生まれた彼ら。
画面の中でダンボが本物の象となっていたのには
何の疑問も無いようです。

映画アバターで腰を抜かした我々世代は
当時はバーチャルの世界や人に違和感を覚え
何だか、無性に気持ち悪さがありましたよね?

その10年後
CG合成映画が主流になった途端に
その違和感も一切消え去り
逆に合成じゃないと物足りなさを感じるのですから
人間って奴は。(汗)

しかし・・・
ここまで映像技術が発達してしまうと
現実かバーチャルかを見分けるのは
もはや不可能になってきているように感じます。

ユーチューブが流行り、猛威を振るう昨今。
アナログ世界に生きてきた我々世代は
映像イコール「現実」です。
偽映像には耐性が無く、すべて信じてしまいます。

すでに多くの合成映像が
真偽かわからず本物として出回っているネット社会。
我々アナログ人を騙すのは・・・
ものすごく簡単な事でしょう。

空を飛ぶダンボの背中に
実写のヒロインが何の違和感もなく乗る映像を見て
キャッキャはしゃぐ子供の横で
そんなことを考えながら
底知れぬ恐怖を感じだ私です。(苦笑)

話がそれてしまったので、元に戻ります。

このダンボ、私が一番印象に残ったのは
実は、劇中ではありません。
映画前のコマーシャルでした。

なんと、下記2作が実写化されるのですって!!

今年、ロードショーです。

■アラジン

■ライオンキング
https://www.youtube.com/watch?v=O9EvBdzHvqI


美女と野獣・ジャングルブック・クマのぷーさん
に続き、もう、この勢いは止まりません。

来年あたりは
「リトルマーメイド」が来るのかな?
ティム・バートン監督で。

日本のアニメも可能性が高いです。
風の谷のナウシカとか
となりのトトロとか

近い将来、必ずCG実写化されるでしょう。

ちなみに・・・
今年は子供映画の当たり年です。
その他にも

■ペット
https://www.youtube.com/watch?v=Mfb9KKK141w

■トイストーリー4
https://www.youtube.com/watch?v=S7HZXbZlkQ8

■アナと雪の女王2
https://www.youtube.com/watch?v=suVQt0pfOLc

もう、アニメ作品とは呼べない
CG処理された一瞬も止まらない映像の数々。

今年は、凄いです。
楽しみがイッパイです。

2019年4月9日火曜日

下田のかわうそ

下田海中水族館で初体験したのは・・・
アシカの水中ショーやイルカの餌やりだけではありません。

子供たちが一番狂喜乱舞したのが
これです!!!



動画が見れない人は下記をクリック。

京急油壷マリンパークにも
同じようなブースがありますが
餌やりは、出来なくなっており

じかにカワウソに触ったのは
我が家、ここが初めてでした。

手がプニュプニュなんだそうです。

このカワウソの前に永遠と居続ける我が子たち。
放っておいたら1時間は居たかもしれません。(^^;)

とくに娘は目がハートになってしまい
引きはがすのに苦労しました。

でも、カワウソと握手なんて
この素敵な記憶は、絶対大人になっても残ると思うので
親としては嬉しくて嬉しくて
本当に良い日となりました。(^^)

下田海中水族館は・・・
我が家の中で関東の水族館ナンバーワンと致します。

絶対にまた来ま~す。

2019年4月8日月曜日

下田海中水族館

・小さい
・狭い
・古い
・少ない

色々と前評判を聞いていて
今の今まで訪れるのを後回しにしていた
下田海中水族館。

実際、その評価は本当なのですが・・・
そのウィークポイントを遥かにしのぐほど・・・
下田水族館は、人のぬくもりを感じる素晴らしい水族館でした。

入口。


朝9時の開園とあわせて突入です!!
入り口前にウミガメのプールがあります。
お金を払っていないのにウミガメと触れ合えるなんて
素敵~。

料金は、大人2100円、子供1050円
町のいたるところにおいてあるパンフレットに
200円割引のクーポンが付いており、4人で5500円也。

基本、休み無しで午前9時~午後4時半(土日は5時)営業とのこと。

海の入り江を利用しているので
漁港のような水族館ですね。(^^)



朝一でイルカショーがあり・・・
イルカショーが三度の飯より好きな妻は
貸し切り状態の2階席に陣取ります。

イルカショーはこの入江で行います。
静岡のあわしまマリンパークと同じですね。


イルカショーは、ほっこり。
決して派手ではありませんが、とても楽しめました。


館内もほぼ貸し切り状態。

アシカ水槽の横のドクターフィッシュにかぶりつく我が子たち。


9時20分にバンドウイルカショーがあり
9時50分からアシカとカマイルカのショーがあります。

とても小さなショー用の水槽で、びっくり。
こんな小さな所でイルカが跳ねるのです。


もちろん、妻はかぶり付き。

日本で下田水族館だけという、アシカの水中ショー!!



これが凄かった!!
感動しました。

ショーの名前は「マリンファンタジー」
これだけを見に来るだけでも、価値があります!!

さて、外に出ると・・・
人も増えてきて、一画に人だかりができています。
覗いてみると「カワウソの餌やり」です。
誰でもできるようで、歓喜の輪になってます。

その様子は、次回にご紹介します。

カワウソの前で30分。
子供たちは離れようとしません。(^^;)

その後、イルカの居る入江で足漕ぎボート。


4月は、まだまだ寒いです。

そして、イルカの餌やり!!
https://shimoda-aquarium.com/dolphin-experience/dolphin-feeding/



「ドルフィンフィーリング」と言うそうです。

これ、凄かった!!
一人1300円かかりますが、絶対にやった方が良いです。

下田海中水族館が良いところは・・・
過度の安全対策をしていないこと。

このドルフィンフィーリングも
腰の高さでイルカに触りながら餌やりができます。

イルカと50cmの距離で見つめ合う息子。
これ、他の水族館では絶対できません。

目の前で口を開けるイルカに直接餌をあげる娘。

これも、歯が触れるほどの距離感。
鼻やヒレを触れます。

まるで、近所の犬に触れ合うかのように。(^^;)

こんな体験、生まれて初めてです!!

素晴らしい。
本当に素晴らしい。

そのほかに、海の中に入って触れ合えることもできます。
さすがに寒いので、我が家はやりませんでしたが
朝から数組の家族が、チャレンジしていました。

夏に来て、やってみたい。
というか、絶対にやりたい。

いや~、下田海中水族館はすごい!!

前回のブログで・・・
今まで行った23館の水族館ランキングを発表していましたが
TOP5が入れ替わりました。

1位/沖縄美ら海水族館
2位/下田海中水族館
3位/八景島シーパラダイス
4位/長岡市寺泊水族博物館
5位/名古屋港水族館

何十億円とかかっている最新鋭水族館や巨大水族館を抑え
堂々の2位にランクインです!!!

つづく

2019年4月7日日曜日

南伊豆弾丸旅行

小学校の始業式は、4月5日。
今週の私の休みは、月一の連休で4月2日と3日。
子供たちと朝から過ごせるレアな連休です。

仕事に追われながら・・・
せっかくの春休みだから
子供達を何処かにつれていかなきゃと
直前になって焦まくる父親の私。

日曜日の深夜というか月曜日の早朝
スマホで近場の遊びスポットを調べまくります。

千葉かな~。
アンデルセン公園は行ったことないな~
ドイツ村もマザー牧場も行ったことない。
ダチョウ王国のうわさも聞いたことある。
木更津あたりで「潮干狩り」という手もある。

でも、なんだかしっくり来ません。

思考が停止しながら、ふと・・・
そういえば・・・
南伊豆に子供たちを連れて行ったことがないなぁ。

ということで、旅館を楽天トラベルで探し
寝ぼけながら、ポチッとして
弾丸で南伊豆に行くことにしました。

南伊豆には、とても老舗の「水族館」があります。
下田海中水族館です。
https://shimoda-aquarium.com/

1967年に開館した、とても歴史がある水族館です。

我が家は、日本全国の水族館制覇を掲げています。
でも、この水族館は古くて小さく
雑誌等の批評も大したことがなかったので
今まで後回しにしていました。

子供が生まれてから訪れた水族館の数は
すでに22館!!(エッヘン)

・新江ノ島水族館
・油壷マリンパーク
・八景島シーパラダイス
・しながわ水族館
・葛西臨海水族園
・エプソン品川アクアスタジアム
・サンシャイン水族館
・すみだ水族館
・東京タワー水族館
・横浜おもしろ水族館
・箱根園水族館
・鶴岡市立加茂水族館
・あわしまマリンパーク
・伊豆三津マリンパーク
・沼津港深海水族館
・アクアワールド茨城県大洗水族館
・鴨川シ―ワールド
・沖縄美ら海水族館
・上越市水族博物館うみがたり
・長岡市寺泊水族博物館
・新潟市水族館マリンピア日本海
・名古屋港水族館

今までのTOP5は・・・

1位/沖縄美ら海水族館
2位/八景島シーパラダイス
3位/長岡市寺泊水族博物館
4位/名古屋港水族館
5位/鴨川シーワールド

とくに、新潟市の長岡市寺泊水族博物館は
他の巨大水族館とは比べ物にならないほど小さな所でしたが
物凄く居心地がよく、忘れられない1館となっています。

下田海中水族館は、23館目!!

鎌倉から、車で片道3時間半。
火曜日の朝5時に起きて、6時に出発。
西湘バイパス方面は、朝9時前後は物凄く混むので
朝早く出る必要があります。

小田原~真鶴~湯河原~熱海を抜け
伊東~伊豆高原~熱川~稲取~河津で3時間
ようやく日本のハワイ「白浜」が見え
「爪木崎」を超えたら、下田港です。

水族館は、この下田港の先にあります。
いや~、長い道のりです。
静岡の沼津に行くより、全然遠い。(TT)
下手したら、浜名湖に行くのと同じぐらい。

港町を抜けて、下田の突端にあるトンネルを抜けると・・・



ありました!!!

とても年季があり、閑散としてます。(^^;)

つづく

2019年4月6日土曜日

入学式

昨日は、新学期の始まりの日でしたね。

たぶん、一年を通して・・・
一番、世の中が華やぐ日なんだと思います。
朝から、街の雰囲気が違いましたもの。

私は仕事でバッタバタでしたが
現場に行く道で
凹の形で歩く多くの3人組とすれ違い
とても爽やかな気持ちになりました。

入学式に向かう初々しい小学一年生と
その両脇に歩く正装のご両親。
去年、一昨年の我が家の姿です。

我が子たちは
新学期、娘が小学2年生、息子が3年生の初登校。

「新しいクラスは、どこになるのだろう?」
「誰が一緒のクラスになるのだろう?」
「担任の先生は、誰になるのだろう?」

朝から緊張しておりました。
特に2年生の娘は、1年生を迎える会があり
より一層、緊張しての登校。

去年、娘は・・・
2年生に迎えられた新入生だったのだけど。
瞬く間に迎える側となりました。

あっという間だね。

ついこの間まで玉縄幼稚園で走り回っていた息子が
もう3年生ですから、早すぎます。
この分だと、気が付いたら中学生ですね。

ちなみに4月1日、私は一つ鬼門があります。
これです。



カタログの更新。

照明器具
電材
水回り設備
建具・サッシ
サイディング
壁紙
エクステリア
タイル
etc・・・

各メーカーから
一斉に新しいカタログが発行されます。

それに合わせて新商品が掲載され
一部商品が廃盤となります。
さらに価格改定もあります。

この廃盤が曲者でして
どの商品・どの仕様が無くなったか
把握しないと結構大変なこととなります。

今まで通りに発注をしたら納入直前に「廃盤」と言われ
慌てて選びなおしたら、納期が間に合わなくなったりして
痛い目にあってきました。

よって・・・
各カタログを読み込んで勉強をしなければなりません。

しかし、その量は膨大です。
たとえば照明器具メーカーだけで、当社が使うのは
■パナソニック
■コイズミ照明
■オーデリック
■大光電機
■遠藤照明
と、5社もあります。
各カタログは、1冊800ページ超もの量となります。

う~ん、胃が痛い。

空いた時間にこなして行くしかありません。

また、この新カタログに合わせて
LIXILから「建材・エクステリア8%の値上げ」
エスビック・四国化成から「建材・8%~15%の値上げ」
のお知らせがありました。

ぐ~の音もでませんぜ。

2019年4月5日金曜日

値下げ

※この物件は、ご成約となりました。

当社売り主「鎌倉市玉縄5丁目」新築分譲住宅
本日より、値下げします!!

A棟
(A棟の他の写真は、こちらをクリック

B棟
(B棟の他の写真は、こちらをクリック

現在は、下記価格です。
A棟/5380万円(税込)
B棟/5480万円(税込)

それを本日より下記価格といたします。
A棟/5180万円(税込)
B棟/5280万円(税込)

各棟、200万円の値引きです。

詳細は下記の通りです。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/tamanawa5i.html

当社が売り主です。
直接お申込みいただきますと、仲介手数料は不要です。

お問い合わせは下記まで。
電話:0467-46-8775
メール:info@heisei-shonan.co.jp

常時内覧受付中です。
また、メール等でのご質問や諸費用計算などお受けします。

何なりと、お気軽にお問い合わせくださいませ。



2019年4月4日木曜日

令和

先日のブログに対して・・・
こんなお叱りのメールをいただきました。

元号というものは
そのもの自体を語る行為が
とてもおこがましいことであり
批判なんてもってのほか。
発表さたものに関して
どういう心情があろうと
日本人として
粛々として受け入れ
一国民として使用していくものである。

覆すことが出来ないものを

批判することは無意味である。

元号を批判するというのは

これからその元号で始まる
未来を否定することとなるので
やってはいけない。

ああ、なるほど。
決まったことだから。
もう覆すことが出来ないのだから。
受け入れなさいということですか。

なるほど。
今の世の中・・・
一事が万事そういうことなんですね。

沖縄とか原発とか消費税とか
色々と言いたいことがありますが・・・

5月1日から始まる新しい時代に
期待を膨らめせ、平和をただただ祈りながら
子育てと仕事にまい進して参ります。m(_ _)m

ということで・・・
新元号に関しましては
今後、一切の言及をいたしません。

令和の時代に生き
成人していく子供たちが
日々希望が持てるようになるよう
我々大人が皆、頑張っていきましょう。(-人ー)

2019年4月1日月曜日

こりゃどういうこっちゃ

たぶん、今日は・・・
どのテレビをつけても
どこのブログを見ても
どの動画をみても

「令和」一色なんでしょうね。

私は、仕事中の車のラジオで発表をききましたが
第一印象は、最悪。
命令の「令」に「和」ですよ。

令という漢字の持つ意味は
「言いつけ」「掟」です。

和の上に「令」があるわけです。
つまり、そういう意味です。
国民を押さえ付ける気満々。

「こりゃ非難轟々だぞ。」
夜になりようやく仕事が一段落ついて
ネットニュースを見てみたら
芸能人が一斉に・・・

「素敵」
「響きが良い」
「平和的」
「相応しい」

と、ツイートしてる。

なにこれ。
気持ち悪い。

少なくとも・・・
令という文字に
「素敵」「平和的」という感覚は
日本人には絶対にないはずです。

日本語で令が入る言葉は

厳令
号令
指令
辞令
命令
令状
違令
訓令
制令 
伝令
禁令
軍令
権令 

これらに素敵とか平和的というイメージあります?
そんなイメージが湧く人がいたら
私は「あなた大丈夫?」と聞きますよ。

芸能人とは・・・
そういう連中なんですね。
怖い。
というか気持ち悪い。

これが、本当の『印象操作』という奴です。

こういう手法で
世の中をコントロールする時代なのか。
それを垣間見てしまったようで
心底、違和感を覚える
「令和」初日の私でした。

2019年3月31日日曜日

道徳

道徳とは何ぞや?

人々が、善悪をわきまえて
正しい行為をなすために
守り従わねばならない規範の総体。

とあります。
小・中学校の教科の一つ。
今では自民党政権によって
特別教科に指定されています。

現政権では「国を愛する心を育てる」ということに
主眼を置いているそうです。

ですが・・・
老子の道徳経によると・・・

世の中では、無用とされるものが多々あるが
無用と決めるのはしょせん人間で
自然界を俯瞰してみれば
人が無用と思っているものでも
実は、大きな働きをしている。

人間界では、様々なものを差別する。
顔が美しい、醜い。
背が小さい、大きい。
体が太っている、痩せている。

でも自然の中では、それが必然で
のろまな動物がいるから肉食動物は餌がとれるわけで
動物が皆、速くて敏捷だったら
虎やライオンはとっくに絶滅しているだろう。
弱い動物がいるから食物連鎖が成り立っているのだ。

美があるから醜があり
善があるから悪がある。
大小一つとっても片一方だけでは存在しない。

それを知ることで、人は自然に戻ることが出き
幸せに人生を全うできるであろう。

というようなことが書いてあるそうです。

個人的に、道徳とは・・・
「人としての本質を形成する素」なのだと思います。

今の人は、皆、固定概念に縛られているように感じます。
「全体主義」というのでしょうか?
一定の規範にハマっていて
それ以上の思考が及ばないというような。

うまく表現ができませんが・・・
考察が一定なんです。そこから飛び出ない。

だいぶ昔の映画ですが
男はつらいよの「拝啓、車寅次郎様」のヒトコマを見て
ああ、これだと、思いました。



動画が見れない人は、こちらをクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=AGrrbHayUew

これが、道徳ですね。

国を愛するとか、規律を守るとかではなく・・・

今の人は、皆、満男(吉岡秀隆)のよう。
型にはまった人間の甥っ子に寅さんが
型を破るように指南する。

道徳とは、型に嵌めるものではなく・・・
自分が正しいと思うこを自然体で行える術。
そして、自分を信じる人としての強さ。

他人任せではない、自分の正義を持つこと。

寅さんは、口八丁手八丁。
鉛筆を一本売るために、様々な趣向を凝らします。
頭でっかち、頭が固い人からしたら
「口から出まかせで、鉛筆を売った。」
と、言うかもしれません。

でも、寅さんは一切悪びれず・・・
「これが俺の生きていくための術」だと教えます。
周りの人も、寅さんの話を聞いてぬくもりを感じ
嘘かほんとかわからない話に、自分の過去を想います。

我が子は、寅さんみたいに育ってほしい。

小学校の道徳の授業に
ぜひ「男はつらいよ」を放映してほしい。

型にハマった大人たちが
その子供たちを型に嵌めようと作った教科書を読むより
よっぽど、素晴らしい教育だと思うのです。