Translate

2018年1月29日月曜日

神保町ラーメン

先日、土地のお引き渡しがみずほ銀行九段支店でありました。
最寄駅は神保町。

お引き渡しは、午前10時からです。

前日、妻に「明日は朝から東京なのでお弁当いらないからね~。」と話す。
さすがに弁当持って銀行でお立合いするわけには参りませんし・・・
持って行っても、都心では食べる場所が無いですし・・・

ちなみに・・・
東京のこのあたりは、ラーメン激戦区なんですよ!!
そう、私の大好きな醤油ラーメンのっ!!

決して、前日からラーメンにうつつを抜かしていた訳ではありません。
取引のことで頭は一杯ですから。
ついでに「ラーメン屋に寄ってみようかな~?」と
前日から考えていただけです。

取引のついで・・・ですから。(汗)

久々の通勤ラッシュ。
満員電車に乗るたびに思います。

サラリーマン&ウーマンは本当に大変だと。
毎日ご苦労様です。
片道1時間以上の満員電車、ただただ頭が下がります。

大船~新橋まで満員電車に揺られ
新橋で降りたら、都営地下鉄の駅まで7分ぐらい徒歩。
そこから神保町まで、4駅。

1時間20分ぐらいで到着。
初めて降り立つ神保町。
ここで私の食運がさく裂します。
道が全然解らない。(^^;)

目の前の大手通りを進めば、すぐにみずほ銀行九段支店だったのですが
間違えて、一つ奥の裏路地を進んでしまいました。



本当にこっちでよいのだろうか?
頭をひねりながら、目の前のラーメン屋さんが目につきます。

「とりくらぶ」


良い名前ですね。
鶏出汁の醤油ラーメンかな?

少し進むと、また看板が。
「麺」としか書いてない。


覗き込むと「可以」と書いてある。
ここも醤油っぽい~。(^^)

10メートルほど歩くと、摩訶不思議な店が。


ここもどうやらラーメン屋のようです。
覆面の暖簾だ。(゜゜;)

店の名前が解らない。
謎のラーメン屋!!

そして、また10メートル進むと・・・


用心棒!!

その向かいに麺屋木申!!



なんですか、ここは!!
夢の道ですか?!!

おおよそ100メートルの間に5件のラーメン屋。

もう、大事な取引の前にドキドキが止まりません。(苦笑)

このラーメン通りの先を100メートル進み・・・
みずほ銀行九段支店を発見。

お客様と司法書士と待ち合わせ、土地のお引き渡し!!
ご購入、有難うございました。
これから、誠心誠意、住宅の建築を進めてまいります。

銀行を出て・・・
時間は午後10時40分。

ラーメンやさんって、大体が午前11時半の開店なんですよね。
皆、準備中。

ここで30分時間を潰すか?
新橋あたりでラーメン食べるか?
仕事は忙しく、ここで油を売るわけには行きません。

もう一度だけ
5件のラーメン屋の店構えだけでも見ていこうと
来た道を引き返すことにしました。

すると、奇跡。
たった一軒、謎のラーメン屋が開いているではないですか!!!



謎すぎます!!

店内をのぞいてみると・・・
普通のラーメン屋さんっぽい?

恐る恐る入って見ます。

「いらっしゃい!!お兄さん、初めて?」
と恰幅のいいマスターに大きな声で聞かれ・・・
思わず、大きな声で「そう、初めて!!」と答える私。

注文は、もちろん醤油ラーメン。
腹が減っていたので、全部載せです。
数分で、来ました!!!


「お兄ちゃん、あご出汁だよ!!」

おお、美味そう!!!
うん、シンプルな味。
焦がしにんにく、焦がし玉ネギ入ってますね。

醤油ラーメンに、香ばしくてカリカリのにんにくと玉ネギはいらないかな?

でも、美味しい。
後味も抜群。

しょっぱさ無し!!!

御馳走様でした。

★★★★☆☆

食べ終わって、もう一人の店員さんから
サッカーでもらうイエローカードのような
ブルーのカードを突然提示されました。
そして、週替わりの色々な説明を受けました。

なんだか、面白そう~!!
地元だったら、リピートするんですが。
神保町、まず来ないな~。

お店の名前は「覆麺・智」

帰りの電車の中でググってみたら
なんだか超有名店だったようです。


(写真は、VS日常さんのブログより)

その名のとおり、覆面してる(笑)

あれ?
確かにこの二人のようでしたが・・・
今日は、覆面かぶってなかったな。

残~念。


2018年1月28日日曜日

日本の目指すべきはスイス

堺屋太一がこういったそうです。

「日本の失敗は、初めての競馬で大穴を当てた人の失敗に似ている。」

なるほど。
なんだか妙に納得してしまいます。

ギャンブルをやったことのない人が大勝すると
その後、全財産をギャンブルにつぎ込んだりします。
どっぷりとハマり、抜け出せなくなるケースが多い。

ギャンブルに慣れている人は「引き際」を知っています。
何事も引き際が大切です。

西村京太郎さんが、東京新聞の紙面でこう言っていました。

日本が目指すべきは、スイスのような中立国だ。
戦争になったとき、和平交渉の舞台となるべきで
日本はその役目ができるはずだ。

第二次世界大戦時、ドイツ・フランス・イタリア・オーストリアと
主戦国に囲まれていたスイスが
国民主権でドイツからの侵攻を受けず切り抜けたのは
奇跡だといわれています。

中立国、良い響きです。
敵を造らない。
争いごとに首を突っ込まない。

私も、そんなスイスのような国に日本はなってほしいと思うのです。

今、日本は、敵国として北朝鮮を煽り立て
世界に対し「北朝鮮に制裁を」と、外務大臣が飛び回り
防衛大臣はイスラムの仇敵とされるフランスと防衛協力を締結。
また、北朝鮮有事に向けフランス軍と合同軍事訓練をすると発表。

大きく違う方向に、日本は急進していっています。
副総理が「ナチスドイツに学べ」と言った通り
ほんとうに、その通りの進み方です。

西村京太郎さんは・・・こう続けます。

日本の国力があれば、中立国の役目はできるはずだ。
でも、安倍首相はトランプ米大統領にべったりしすぎている。
トランプ氏から自衛隊に危険な活動を求められた場合
断れるのか?
首相も血が同盟の証だと応じたりはしないだろうか?
首相は自衛隊の活動の線引きを明確に示すべきだ。
そうしなければ・・・
日本は「アメリカの盾」としていいように使われてしまうだろう。

韓国が北朝鮮と歩み寄った今
北朝鮮から見て、日本の行動は際立って見えているでしょう。
「アメリカの犬め!!!」
と、日本をアメリカ以上に敵視し始めている可能性が高い。

この調子でいけば・・・
北朝鮮の矛先は、間違いなく日本に向くでしょう。

「アメリカの盾」とは、本当によくいったもんです。

自民党の中で、河野太郎氏だけは人格者だと思っていたのですが・・・
その河野太郎氏が歯止めにならないとなると・・・

もう、日本は数年のうちに
中東の中のイスラエルのようになるでしょうね。(TT)

喧嘩上等。
目には目をです。

そんな日本、見たくないのですが。







2018年1月27日土曜日

集金システム

ビットコインがまたヤラかしました。
約600億円という額が一瞬に消えて無くなり
値上がり値上がりで喜々驚嘆していた投資家達が
いつのまにか被害者になるという大ドンデン返し。
奈落の底とは、まさにこの事です。

もっと驚いたのが、謝罪会見。
何百億円ものお金を運用していたCOOの幼さたるや
顔も容姿も言動も応対も幼稚。
とても1000億円を越える金の運用が
できるような人物には見えません。

それなのに大人も子供も
どこのだれかも解らない輩に
「値が上がる」という風潮だけを便りに
よくもまあ600億円もの金を預けたもんだ。

蓋を開けてみたら、素人に毛が生えたような会社だった。
2012年に出来た日の浅い会社で
その社長は、まさかの27歳代の若造だった。
そりゃ、責任も負えるわけない。

そんな会社がTVコマーシャルだけで1兆円を超えるの金を集め
会員数は、なんと100万人にも及ぶという。

それが今の日本という国です。
正直、唖然茫然です。

何をもって100万人もの人が
この会社を信頼し、お金を預けたのか?
出川哲郎のあのTVCMだけだとしたら・・・
ゾッとします。

大学生が起業した若い会社だと知っていたら・・・
きっと皆、コインチェックでの投資を
選んでいなかったことでしょう。

話は突然変わります。

コインチェック社と同じように、最近やたらと目につくCMがあります。
宝くじです。

ビンゴ・ビンゴと大騒ぎ。
マツコのBIGに・・・
年末ジャンボ10億円。
もう呪文のよう。

そして新年を迎え、今度はすぐに「バレンタインジャンボ」ですか。(失笑)
http://www.takarakuji-official.jp/valentine2018/product/

グリーン・ドリーム・サマー・オータム・年末の各ジャンボ
グリーン・ドリーム・サマー・オータム・年末の各ミニ
ロト7・ロト6・ミニロト・スクラッチ
ビンゴ5・ナンバーズ3・ナンバーズ4
BIG・toto・他の地方宝くじ

これだけあるのに、身近で当たった人を見たことない。

私は仕事中、PCのユーチューブで音楽を聴いています。
そのユーチューブのCMにこれでもかと宝くじのCMが織り込まれていて
もう、辟易とするぐらい目にして耳にして

「当選額が大幅アップ!」
「新しくミニが登場!」
「10万円が9倍アップ!」
「愛を宝くじで!」
「億万長者に!」

軽く洗脳状態になっています。
浪人サムライ姿の役所広司が、夢に出てくるぐらい。
そして・・・

「何日に発売!!」
「発売は何日まで!!」

なんて言われて、なんだか気がせかされ
買わなきゃいけないような気になってきます。

これ、一緒ですね。
ビットコインと。

なぜこれだけのCMが打てるのか?
手を変え品を変え
広告費を湯水のように使っている。

理由はたったひとつ。
ただ単に儲かってるから。
儲かるのですよ、ギャンブルの胴元は必ず。

今、全国自治体は税収が減る一方です。
その国民からの減収を補うため
自治体は宝くじに必死なわけです。

その売上、去年の1年間だけで約9000億円。
でも、すべてが自治体に行くわけではありません。

当せん金が約45%:4050億円
経費が約14%:1260億円
収益金が約41%:3690億円

この経費を資金力とし、さらに収益を分配しているのが・・・

①財団法人日本宝くじ協会/天下り状況
②財団法人自治総合センター/天下り状況
③財団法人全国市町村振興協会/天下り状況
④財団法人自治体国際化協会/天下り状況
⑤財団法人地域創造/天下り状況
⑥財団法人自治体衛星通信機構/天下り状況

これらの旧公益法人たち。 歴代理事長全員が見事に総務省からの天下り。
現在も、しっかりと天下ってます。
理事長や理事の名前をググってみてください。
笑えますから。

日本は、今も昔も、全く変わらず・・・
官僚が金を握っている状況があります。

金は力です。
その圧倒的な力を・・・
実は我々が・・・
官僚に与えている現実があります。
何も知らず、宝くじを買うことで。
10億円という夢を見せられて。

ものすごい集金システム。
しかも収益率の高さは、40%を超える凄さ。

「当たったら優雅に暮らそう」
そんな仮想現実を夢見て、お金を出す国民。

お金に困っている人でも、夢想して宝くじは買う訳です。

ビットコインと同じですね。

そういえば・・・
スパコンの開発で助成金をだまし取っていた齋藤元章という輩。
我々の税金から100億円もの助成を受け、それを私的流用。
月々350万円の家賃のタワーマンションに住み
高級外車を何台も所有し、レーシングカーも複数所有。
中には2億円のフェラーリもあったという。(失笑)

世界限定499台、V12気筒ハイブリットのこいつでしょうか?


(画像は、OPENERSより)

民主党政権時代、これら助成金は無駄だとやり玉に挙げられました。
蓮舫さんの「2位じゃダメなんですか?」はあまりにも有名ですね。

これがまさに今回の助成金だったのです。
自民党政権になり瞬く間に助成金が拡大し・・・
安倍首相の肝いりで助成されたこの100億円。

蓋を開けてみたら、フェラーリに代わってた。

100億円の約1割ぐらいですかね?
社長の趣味の車に消えた金額は。
車一台に2億円を使うやからです。
遊行費に一体全体いくら使ったかを想像するのは容易い(失笑)

確実に言えることは
我々は、圧倒的多数なのに
金を吸い取られる側で
吸い取る側は
ほんの一握りの裏側の輩。

その裏に、権力もすり寄る。

民主主義は多数決です。
でもその中のたった2%の少数者に
圧倒的多数が、詐取される世界。

もっと一人一人が・・・
しっかりしなければなりません。
ビットコインのニュースで、本当に強く思うのです。


2018年1月26日金曜日

遊び心

雪が降ると翌日が大変です。

サラリーマンの方々
アパレル業の方々
飲食業の方々

皆、通勤できるか、お店を開けるか・・・
冷や冷やされたことでしょう。

私の場合は、ちょっと違います。

不動産業者
建設業者
不動産管理者
不動産売主

かなり特殊な職業です。

夜、雪の状況を確認し、体の調子をチェック。
妻にスキー用の手袋と防水服を準備してもらい
「あしたはやるぞっ!」と覚悟して就寝。

朝、6時に起床。
足早に身支度し、いざ出動!!

まずは、自宅の通路を確保。



家の駐車場の雪を全部取り除き、
そして、すぐさま家の前の道路の雪かき。

きついですね。
皆、雪国のような専用道具を持っていない。
手に持つのは普通のスコップ。
道路に出るとチリトリで雪に対峙している人がちらほら。
無茶です。(^^;)

大き目の角スコップでも、30分で体が悲鳴を上げます。
私も、すぐに腰が痛くなりましたが・・・
ここで、無心で雪カキをしてしまうとOUT。
すぐに体がいうことを聞かなくなります。
心が折れるまえに
自分で自分の脳にちょっとしたトリックを加えます。

雪カキを目的化せず
「雪だるまを作るため。」と、手段化するんです。

ほんのちょっと遊び心が加わるだけで、あら不思議。
「ああきつい、ああヤリたくない。」という気持ちが消えて
雪だるまの出来ていく工程があるだけで苦しくなくなるのです。
それだけで体が軽くなるのです。

とりあえず、1時間半かけて3軒となりぐらいまでザックリと雪かき。
積み上げて量をある程度確保!!

午前8時ごろに一旦切り上げ、急ぎ会社事務所に向かいます。
こちらも町内総出で、雪かきが始まっています。
そこに急ぎ参戦!!

これは、遊び心なく、義務です。
でも、まだ中途で終えてきた「遊び」が残っているので
気合満々。

サラリーマンの方々が革靴で滑りながら駅に向かう中
道路や歩道、駐車場の雪を一通り除去。

1時間ぐらいで一通り片付けて、急ぎ我が家に戻り・・・
町内の総仕上げ。



きっちり雪を無くして・・・
その大量の雪をさらに一か所に集め・・・

先ずは、目的の一つを完成させました!!



カマクラ。(^^)

これを造るのには・・・
わが家の前の雪では足りないのでして・・・(^^;)

お隣3軒分の雪をここに一人でかき集めました。
町内の方々に感謝されましたが・・・
ただ単にこれが作りたかっただけなんです。(苦笑)

結構大きいでしょ?
入口は狭いですが、中は広く作ってありまして。
娘が中で遊べる大きさです。


せっかくの何年ぶりの雪。
子供たちに「巨大雪だるま」も見せたい!!

ということで、もう2軒先も雪かき開始。


必死にかき集めて・・・
巨大雪だるまの完成!!!


これまたお隣さんに感謝されましたが・・・
ただ単に、雪だるまが作りたかっただけなんです。(TT)

さて、すでに午前も10時過ぎ。
かれこれ、ブッ通しで4時間雪かきをしてます。

でも、まだまだ終わりではありません。

売り出し中の物件があるのですが、そこは人が住んでいないため
私が雪かきをしに行かなければなりません。
じゃないと、物件がある町内会からおしかりを受けます。(^^;)

スコップを持ち物件へ!!

梶原の新築現場に向かうと、向かいにお住いの70代のご主人が
一人、道路の雪かきをしていました。
私を見るなり「来てくれて助かった~」と、曲がった腰を伸ばされ
その現場で、みっちり1時間。

3軒分の雪かきをこなし・・・
すぐ近くにある梶原の売地へ。

すでにお昼を回っていますが・・・
この町内はご老人が多く、手つかずです。


ここも隣接する50代の奥様が一人で雪を見ながら呆然とされていて
「助かるわ~」と感謝されました。

50分ぐらいである程度やっつけて・・・



次の現場に向かいます。(^^;)

現場は、あと7件有りますが、すべて回ることは出来ません。
いけなかった物件の町内は、ご迷惑をおかけしました。

午後2時半の段階で、体力的にギブアップ。
さすがにもうすぐ44歳、体力の限界。
家に帰り、冷え切った体を元に戻すために風呂にジャポン。

それにしても、サラリーマンのご家庭は大変ですね。
大雪だろうがなんだろうが、電車が動いていればご主人は出勤しなければなりません。
朝7時にはスーツに革靴で家をでるので、雪かきなんて無理。
だから殆どのお宅で、家の前の道路を奥さんが雪かきをしていました。

馴れないスコップを持って悪戦苦闘。
お母さん方、本当にご苦労様でした。

午後3時ごろ
仕事着に着替え、仕事をしに会社へ。
さすがにフラフラです。

ふと、ベランダからなんだか目線を感じ
振り向くと・・・


幼稚園が休みだった娘が作った雪だるまがこっちを見てます。(笑)

中々の出来ですね!
やるな、娘。

この愛くるしい雪だるまと・・・
カマクラで遊びまくる娘をみて・・・

疲れがブワッと抜けて 気分よく仕事に向かうことが出来ました。

遊び心、大事ですね。

ちょっとの遊びを持つことで、体を壊さず乗り切れました。
人体は、つくづく心の持ちようなんですね。


2018年1月25日木曜日

記録的大雪?

2018年1月22日
関東で記録的な大雪とのことでしたが・・・
鎌倉に至っては、それほど騒ぎにはなりませんでした。

4年前の大雪の方が全然凄かった。(ですよね?)

4年前のブログ(↓↓クリックしてください。)


今回は、午前中は雪質が牡丹雪。
14時ごろから粉質の雪に変わり吹雪きになるも
夜23時には、ほぼ止んでました。

実質9時間ぐらいしか降らなかったので、大事に至らなかったのかな。

これが朝まで降っていたら・・・
たぶん4年前以上の騒ぎになっていたでしょう。

4年前の記憶では
雪かき時に30cmの長靴が雪に埋没したんです。
ということは、積雪30cmを越えていた事となります。

今回は、2時ごろから吹雪きとなり 午後2時半ごろ、ふと外を見ると積もってる。
慌てて横浜から来ている事務のひろ子さんを帰宅させ
善波にチェーンは?と聞くと持っていないということだったので
仕事を早く切り上げるか否か、思案しているところで

妻から、メール。

「何か緊急事態か?」

恐る恐るメールを開いてみると・・・
こんなファイルが添付されていました。



我が家の裏庭です・・・ね。

転がっているのは・・・
我が息子と娘です・・・な。

こいつら、アホだ。(^^;)苦笑

妻から一文
「庭で騒いでいるので、行ってみると・・・涙」

我が子たちは、着実に成長してます。

仕事をしながら・・・
「どうか、風邪をひきませんように」

と、ただただ祈ることしかできない
父親の私でした。(笑)

つづく

2018年1月23日火曜日

観光客の半数が中国大陸から

平成29年度の、訪日客が過去最多を更新したそうです。

去年11月までに2616万人を超え・・・
過去最高だった前年に比べ・・・
19%も外国人観光客が増えたとのこと。

凄いですね。
そして、その割合をみてさらに驚きました。

中国/679万人
台湾/424万人
香港/202万人

大陸からの観光客が全体の約半分となっています。

中国大陸から、11か月で1305万人の人が
飛行機に乗って、日本に来たのです。
年末、中国からの観光客数は増加します。

よって、1年で約1500万人という・・・
日本の人口の約10%もの中国人が来日したこととなります。

一人、日本で平均5万円を使ったとすると・・・
7500億円!!

物凄い経済効果ですね。

その他の国も見てみましょう。

韓国/646万人
アメリカ/125万人
タイ/87万人
豪州/43万人
フィリピン/37万人
マレーシア/37万人
シンガポール/31万人
インドネシア/29万人
ベトナム/28万人
カナダ/27万人
英国28万人
フランス/25万人
ドイツ/18万人
インド/12万人
イタリア/11万人
スペイン/9万人
ロシア/7万人
その他/100万人

韓国も飛びぬけています。
台湾と香港は中国ではないと考えると
韓国が一位の中国と肩を並べる数字となります。

日本政府筋が大嫌いな国の第一位と第二位が
日本に好んで訪れている事実。

オカシイでしょ?
マスコミが主導する印象報道だと
中国人は日本人が嫌い、韓国人も日本人が嫌いなんです。
嫌いな国に、観光、行きます?

逆にアメリカ人の少なさに驚きます。
欧州などは、もっと少なく
ロシアなんて、たった7万人という。(^^;)

これは一体、何を表しているのでしょう。

さらに驚くのが
東南アジアからの観光客の増加。
6か国で合計247万人という凄い数です。

物凄い勢いで発展しているタイ・フィリピン・ベトナム。

すでに、東京の夜景を超えたといわれるタイの首都「バンコク」
(写真は、STWのバンコクツアーより)

日本の東京かと見間違う、フィリピンの首都「マニラ」
(写真は、STWのマニラツアーより)

向こうの通貨のレートで考えると
日本での宿泊費や物価は、とんでもない金額だと思われます。

これらの状況を客観的に見て、考えてみます。
確実に言えることが、2つ。

今、日本が目を向けなければならないのは、中国と韓国だということ。
そして、・・・
東南アジアへの日本人の認知度は、10年は遅れているという事。

日本は、いまだに欧米へのコンプレックスを持ち
国として、外交をしています。
スポーツもファッションも皆そう。
とにもかくにも「肩を並べたい。」「仲間に入りたい。」

その反動で、いまだに同じアジア人を見下している。

だから、すでに大国となりはじめている東南アジア諸国に目が向かない。

「日本はアジア一番」
「世界一の経済大国」

もう過去の話なのですが
中国も韓国も日本より下に見てるから
中国生意気、韓国生意気となる。

それが国民的な嫌悪感と化してる。

経済で追い抜かれても
家電や精密機械の世界的信頼を奪われても
いつまでたっても、上から目線なんです。(苦笑)

これ、いつまで続けるのでしょうね?
日本は。

さっさと開き直って・・・
アジアで躍動していくべきです。

訪日数で話が飛びまくりました。
スミマセン。


2018年1月22日月曜日

銀行手数料値上げ

年末年始の新聞の切り抜きが溜まっており
一挙、解放。

■銀行手数料値上げ
大手銀行では・・・
①みずほ銀行/窓口での両替手数料を値上げ
口座を持っている人は、30枚まで無料。
口座を持っていない人は、一回324円を徴収。

②三菱東京UFJ/窓口での両替手数料を値上げ
口座を持っている人は、10枚まで無料。
その他は、一回540円を徴収。

③三井住友銀行
口座を持っている人は、30枚まで無料。
その他は、一回324円~864円を徴収


他の銀行も右に習えで、次々に値上げに踏み切っており
今後振込手数料や融資手数料も上がることを検討。

ほほ~
飲食店や小売業は、より一層厳しくなっていきますね。

野菜の暴騰・・・
調味料や油、様々なものが値上がり・・・
電気代の値上がり・・・
ガス代の値上がり・・・
水道代の値上がり・・・
グリストラップ汚水汲み取りの値上がり・・・
運送料の値上がり・・・
ガソリンの値上がり・・・
家賃の値上がり・・・
時給の最低額の値上がり・・・
アルバイト一人でも厚生年金加入・・・
アルバイト一人でも労働保険加入・・・

飲食店経営者の悲鳴が聞こえます。(^^;)

■東京都が「子供がいる部屋や自動車内での禁煙」制定
罰則はないが、家族でも子供が居る部屋での喫煙は禁止。
家族でも子供が乗っている自動車内での喫煙は禁止。

素晴らしい。
喫煙が出来るお店でも、室内に子供がいる場合、たばこを吸うことが出来なくなるのかしら?
東京都の条例、素晴らしい。
ぜひ、神奈川も追随してほしいです。

娘が1歳のころ、大船のイトーヨーカドーの蕎麦屋にて
私たち家族が座ったお座敷席の隣で初老の夫婦が食事をしていました。
食事が終わったら、そのご主人がおもむろに喫煙。
彼が吐いた煙が、食事をしている私たちにモクモクと・・・
1歳の娘が顔をしかめ、妻が咳き込む。
誰が見ても赤ちゃんがいることは、一目瞭然なのに。(^^;)

言葉もしゃべれない娘のしかめっ面を見て、瞬間沸騰。
「貴方、隣に赤ちゃんが居るの、見えない?」
「その前に、真横で食事してるのにタバコ吸う?」
「70年以上生きてきたいっぱしの大人が解らんか?」
「日本人として、残念だよ。世も末だな。おい。」

と、お隣さんにブチぎれてしまい・・・
対面の女性に・・・ 「奥さん、あんたも子供や孫がいるでしょ?」
「目の前の無神経な男にタバコやめてと、言えないのか?」

顔を真っ赤にして怒った私。(苦笑)
今思うと、たちが悪いですね。そんな5年前を思い出しました。

東京では・・・
そんなことがあっても「条例で禁止ですよ。」と胸を張って言えます。
うらやましい!!

■ペット数、猫が犬を逆転
ペットフード協会が、猫の飼育数が1994年の調査以来
初めて犬の数を上回ったと発表。
動物愛護法改正により繁殖業者の規制が強化され
犬の価格が高騰。
また、散歩が必須の犬より、手間がかからない猫に人気が移り
近年の「猫ブーム」も影響している。

世の中、猫ブームなんですね。
知らなかった。
暴力団が深くかかわるペット産業。
そこにしっかりとメスが入ったのですね。
うれしい限りです。

■ファミリーマートが24時間営業を止める実証実験
コンビニエンスストア大手のファミリーマートが
24時間営業の見直しを検討していることが明らかになった。
人手不足が深刻になり、人件費も高騰しているためだ。
一部の店舗で深夜に実験的に店を閉め採算性を見極めるという。

知り合いのコンビニエンス経営者は、嘆いています。
「月の3分の1は自分で夜通しレジに立つ必要がある」
元々、24時間営業というのに無茶があるんです。
深夜~朝までのアルバイトを受ける人がおらず
オーナーが深夜のレジに立つ。
昼間は昼まで、アルバイトに任せることはできない。
そんな日々は365日。
無茶ですよ無茶。

すでに、すき屋・ガスト・ロイヤルホスト・マクドナルドなどが
地方を中心に24時間営業を止めはじめ・・・
今後、都心でも24時間営業は、無くなっていくと思われます。

元々・・・
コンビニ最大手のセブンイレブンは
「午前7時に開店し午後11時で閉店」
名前の由来でした。

私が子供のころ「朝7時に開くなんて画期的だ!!」と驚いたのを覚えてます。
「夜10時に買い物ができるなんて夢の世界のようだ。」
とも思ったのが懐かしいです。

最後に・・・
■早乙女勝元著書「東京大空襲」

を読みたい。

2018年1月21日日曜日

鎌倉市のロードプライシング

鎌倉市長の所信表明のつづき

鎌倉市が長年提案してきた市外からの車に対し
課金するというロードプライシング制度。
これを、とうとう始めるそうです。

交省が設けた「観光交通イノベーション地域」に
昨年9月に選定され
ロードプライシングの導入が進められています。
国交省による実験の実施が決まり
各団体と議論をしているところです。

ただ、実験と言っても
実際にお金を徴収したりするものではなく
まずはデータをとるということです。

時期は、今年の早い段階で実施します。
19年度で実証実験を行い
20年度のオリンピックの年にはスタートしたい。

いただいたお金は道路の整備や文化財の保全に活用し
鎌倉をより魅力的なまちにするための原資として
活用したいと考えています。

また、交通計画検討委員会が示した実施案では
市民負担が0〜1割となっていますが
私としては市民負担はゼロで進めていく考えです。

また、鎌倉の玄関といえる
JR鎌倉駅の東口、西口のリニューアルを
オリンピックに間に合うように実施していきます。

(タウンニュースNo.626号より)

大きなことが、また2件。

鎌倉駅のリニューアル。
西口の方向性。



(画像は、鎌倉市のHPより)

かなり大がかりなプロジェクトがあったんですね。
知りませんでした。

ビルを解体し、ロータリーを移動。
駅前を広くして時計台前にある建物も取り壊し
広場にする計画です。
東口は、現況の形を変えず、バスロータリーの作り変えになるよう。

オリンピックまでというと・・・
物凄いタイトなタイムスケジュールに思えます。
実現できるのでしょうか?
駅舎の建て替えの有る無しは解りませんが
残りの時間を考えると不可能でしょう。

これにより、鎌倉駅周辺が通行止めになったりする可能性が高く
市民や周辺の商店の皆さんは、注視していく必要があります。

また、いよいよ、ロードプライシングが始まるようです。
鎌倉市内(旧市街地への道)に入る際、課金されるというもの。

(図は、鎌倉市HPより)

鎌倉市への乗り入れは・・・
国道134号線(海から)
朝比奈峠(金沢八景方面から)
鎌倉街道(大船方面から)
県道32号線(藤沢方面から)
県道311号線(逗子から)

の大まかに5つとなります。
その他に抜け道が小坪・極楽寺・北鎌倉と3つぐらい。

方法は、料金所とは絶対に行かないでしょうから
今のところ、ETCしか方法はありません。

東日本の高速道路では現在、ETCの利用率は90%前後とのこと。
「この数字は、高速道路を利用する人」の数字です。
実際、搭載率は70%ぐらいですかね?

残りの未搭載車はどうするのか?
また、市民から徴収しないとなると
市民の車が違反者として追跡されないよう
車に何かしら電子機械を取り付けるのかな?
その費用は、だれが負担するのか?

鎌倉市が参考にしているのは、どうやらシンガポールとロンドン。


(画像は、鎌倉市のHPより)

シンガポールは、日本のETCを使っていますね。
驚くのは、ロンドン。
1日、1250円という高額でいて、さらに住民にも課金しています。

モバイルSuikaのようにスマホに課金する方がよさそうですが
まだ、その辺の自動課金システムは聞いたことがない。
第一、スマホを持っていない人も多い。(^^;)

そういえば、こんなニュースがありましたね!!

三菱電機が「タッチ無しで改札通過」できるシステムを開発!

鎌倉市の三菱電機デザイン研究所が発表してましたよね?
あれは、スマホへの課金だったかな?
たしか「ICカード」という単語があったような。

私の記憶では、ICカードを鞄の中に入れていても
床に埋め込まれた読取機が通信し、課金するという話だった。
とすると、まんまETCですね。

一回100円だと、車は減らないでしょうね。でも、ロンドンのように1250円も課金したら大幅に車は減るでしょう。
しかし、運送業者や観光バス、工事車両は痛手です。
そのコストUPは、すべて市内の人間が間接的に払うことになります。

鎌倉市民は、今年、括目する必要がありますね!!

2018年1月20日土曜日

鎌倉市役所新庁舎

鎌倉市長の年初の話が続きます。
※深沢地区への鎌倉市役所移転に関して

窓口機能は現在の場所に残して
市民生活が不便にならないよう十分に配慮しながら進めます。
ただ、10年先を考えると
窓口での手続きそのものが
役所に足を運ばなくても出来る時代になると予想します。
また市役所の仕事自体も
AIやロボットによって軽減できると考えると
市役所があるから町の中心というより
市民の皆さんが来たいと思うような場所にすることが
大切だと考えています。

180億円かかるという移転費について・・・

市単独で新たな施設を造るというのではなく
民間と協力し複合施設として整備することを検討していきます。
たとえば現在の市役所の場所には
商業施設などの民間機能を導入すると共に
2回に図書館や生涯学習センターなどを配置するような
施設を造ることをイメージしています。

これは深沢についても同様です。
また、行政機能のスペースとして必要なくなったら
民間事業者が利用していくというような考えも必要です。

移転は7年後を目標としていますが
議論の進み方、深沢計画の進み具合にあると考えます。

(タウンニュースNo.626号より)

市役所移転は、もう深沢に事実上決定をしたのですね。
そして、民間を利用すること。

いっそのこと、市役所にコンビニが入り、ツタヤやスタバなど入れたら面白い。
ジブリを誘致して、小映画館を併設して
横浜のシネマノヴェチェントのようなミニシアターなんて素敵。
http://cinema1900.wixsite.com/home/1900information

鎌倉ゆかりの映画フィルムの上映や
鎌倉市在住の著名識者の講演会や落語会が出来るようにする。

鎌倉議会をコンパクトにして、カフェを併設して観覧できるようにしたり
カフェで議員や市長がコンパを開けばいい。

そんな楽しい発想をぜひ取り入れてほしい。

移転に反対している方々は、高齢者が多い。
新しいことをしようとすると必ず反対が起きますが
ほとんどが変化を嫌う年配の方。

ツタヤが図書館を運営して大騒ぎしている自治体がありましたが
あれも、同様です。
若い世代は図書館を利用していない現実があります。

そこがすでに誤っている訳です。
もっと若い世代が目を向ける図書館にすることが何よりも先決。
閑散とした図書館を変えない限り
何も始まらないのですね。

既存のものを新しく変える場合
「昔からの文化や慣習」を主張し
反対をする人がほとんどです。

でもそれは固執なんです。
その殻を破らないと何も始まらないのです。

歌舞伎の市川猿之助(現:猿翁)曰く

歌舞伎役者は「型破り」でなくてはならない。
ただし、型があって初めて型破りとなり・・・
基本の土台が無いものは、ただの「形無し」である。
型を学ぶのは大切だが、同じことを繰り返すのは、後退である。
型を破り、新しいことに挑戦することを進化という。

松尾市長は、8年間、鎌倉という型を学んできたので
3期目は、しっかりと鎌倉という型を破ってほしい。
そして鎌倉を進化させてほしい。

型破りは、若さが無ければできません!!
同じ歳として、応援します。
ぜひ頑張ってください。

ちなみに、市役所移転は最速でも7年後なわけです。
そのときに市政を支えていくのは、今の高校生や大学生です。
日々、労働して市民税を払う若い世代。

今、何かにつけ高齢者に目が向いていきますが・・・
世の中はもっと若い世代に寄り添うべきだと思うのです。
国を背負う若い世代を応援しなくてどうするの?
特に、国や県のように遠い存在ではない
我々に身近な市政は。

高齢者には、湘南モノレールやバス会社とコラボして
70歳以上のお年寄りに敬老特別乗車証を発行して
バスとモノレールを無料で乗れるようにする。

そうすれば、渋滞の解消につながり
さらに、高齢者の自動車危険運転の減少にもつながる。

来年導入するロードプライシングでえた収益を
すべてそこに回せばいい。
渋滞、緩和しますよ。

市役所移転に反対運動がありますが
市長は、もっとマスコミを使うべきです。
この国の国民はマスコミに弱い。

全国規模にしちゃえばいい。
大きな方向性として・・・
鎌倉市役所の新庁舎は、建築家の隈研吾さんに設計を依頼して
神奈川県産の木で、木造庁舎なんてどう?
木造の市役所なんて、全国から注目されますよ!!

ちなみに下記は隈研吾さんが手がけた栄光学園の木造校舎。


(画像は、日本設計のHPより)

または、今、世界で最も有名な日本人建築家の「板茂」さん
一部段ボールで建てる鎌倉市役所なんて、考えただけでワクワクします。


(画像は、板茂建築設計より)

180億円を使うなら可能です。
大金をコンサルタント会社に投げ捨てるのは辞めてほしい。
大手デベロッパへの丸投げも同じ。

鎌倉市にゆかりのある業者や
多くの熟練職人を使い
建設費が回りまわって鎌倉市を潤すよう考えるべき。

「お金の地産地消」です!!

足りないなら、全国に向けクラウドファンディングすればいい。
投資してくれた人に、完成後の特典をつける。
内部の施設を無料で使えるとか
食堂の割引があるとか。

昔、鎌倉市の4階にあった食堂、懐かしいですね。
20代のころ、安くてよく利用しました。
いつの間にか廃止にされましたが、市役所食堂、ぜひ復活してほしいです。

松尾市長、ぜひ熟考を!!
温故知新の市役所を願います。

つづく