Translate

2015年3月10日火曜日

抜け道

政治家が大手商社から企業献金を受け・・・
補助金云々で騒いでいますが・・・

「献金をしていた企業が補助金を貰っていた。」
という事実に驚いている人ってどれだけいるのかしら?

私が驚くのは、ただただ、その金額です。

今回、問題とされた静岡の商社「鈴与」。
献金されたのは・・・

望月環境相と上川法相。
あわせて、820万円。
たった3年間でです。

数多く献金をしている企業の中のたった一企業です。
鈴与は、数千億円を売り上げる総合商社という大企業ですが・・・
正直、私はその名前を知りませんでした。

総合商社と言えば、まだまだ大手がゴロゴロいます。

三菱商事・伊藤忠・丸紅・三井物産・住友商事・豊田通商・双日・・・

これら商社は、円安を背景に多額の利益を上げています。
一体全体、政治家さん方は、どのくらいの企業献金を受けているのでしょう?

安倍首相が昨年行った外遊。
そこに同行した企業は52社に及びます。

その個々の企業が献金した額は・・・
一昨年で計6億9800万円にも上るそうです。

去年は、さらに増えているのだとか。(゜゜;)

献金と言いますが、ただの「寄付」です。

政治家は、「ただでもらった」訳です。
現金を。(^^;)

だけど本人が受け取ると「賄賂」となる。
よって、政治団体を迂回する。

どっかの市長が、30万円貰った貰わないで逮捕され、起訴されましたよね??

政治団体が金を受け取るのと、本人が受け取るのと・・・ 一体全体、何が違うのか??
失笑です。

某企業の社長と飲んだ時・・・
こんなことを言いました。

「政治家に金をただでくれてやる馬鹿なんてどこにもいないよ。」
「出す方は必ず便宜を求め、貰った方は必ず便宜を意識する。」
「だから、自民党は、今、企業がいかにして儲けさせるかにしか目がいかない。」
「誰が見ても利益供与で、公然の賄賂だよな。」

一時期、たしか、自民党でも企業献金は問題があるとなり
止めることで取り纏まったのではなかったのでしたっけ?

それがいつのまにかとん挫して・・・
与党野党みなさんなあなあで・・・
補助金を受け取った企業からの献金は、違法としたのですよね??

今回、国から補助金を受けた企業から献金を受けたとされる政府の要人は・・・

安倍 総理大臣
麻生 財務大臣
高市 総務大臣
上川 法務大臣
下村 文科大臣
塩崎 厚労大臣
林 農水大臣
望月 環境大臣
菅 官房長官 
山口 内閣府特命担当大臣
甘利 経済再生担当大臣
石破 地方創生大臣

ほとんど、全員です。

そして、皆さん、自分で作った法を犯しておいて・・・
「本人が知らなかったら罰せられない。」として、開き直った。

何とも、男前でカッコ良いとしか言いようがない。

つまり、公然と胸を張った訳です。

「自分で、しっかりと逃げ道を作っておいたんだぜっ!」

カッコ良すぎます。
その理由は、ひとえに「金欲しさ」ですから。

やっぱり、今の政治の一番ダメなところは、金ですね。
金が掛かりすぎてる。
一般市民が参加できるようになるには・・・
金が掛からない政治構造を構築する必要が急務です。

自民党は、税金から政党助成金として157億8366万円を受け取っています。
これは、政治家が一人一人貰う給与や献金・パー券とは別途です。

一体全体、どこにそんな大量の金を使っているのでしょう??
毎年毎年。

だれか、僕に教えてください。

2015年3月9日月曜日

なんだかようわからん。

日本の政治を解りにくくしているのは・・・

日本語です。

リベラルだのポピュリズムだのコンサバティブだのネオコンだの・・・
右だの左だの中道だの・・・
解りにくい。

英語には英語の意味があり・・・
それががカタカナになるだけで、意味が違ったりするそうです。
右や左も、経済と政治で異なり・・・
「政治的には右だが、経済的には左です」なんて言われても、全く持って訳が分かりません。

「だから、君は右派なの左派なの?」
と聞かれても、答えようがないのです。(^^;)

答えるならば、「どちらでもありません。」となります。
それを世間では「中道派」と言うそうです。

なんじゃ、それ??

ということで、自分なりに簡単なグラフを作ってみました。



私のイメージでは、こんな感じです。
あっているかどうかは、知りませんよ。

ここに入っていないのは・・・
現代若者の「無関心主義」でしょうか??

でも、考えれば考えるほど・・・
日本国民は、宗教的縛りが無い「中道」なんです。

それがいざ政治となってしまうと、少数派である片方に寄ってしまう。

日本は武士道の国とか言われますが・・・
武士は、特権階級なんですよね。
人口から見ると、ほんの一握りの「公家」や「武家」が日本を支配してきた。
その他多くは、百姓として年貢を搾り取られていた。
そして、戦争となると駆り出されて戦った。

そう考えると・・・
今も昔も、社会構造は全く持って変わっていないと言えます。



2015年3月8日日曜日

花の子

先日の休日・・・
息子の幼稚園の送り迎え。(^^)

バイクです。

休みの日は、必ず息子が言います。

「トンちゃんとバイクで行く!!」

で、スクーターの前にちょこんと乗せ・・・
バイクで幼稚園に向います。

すると、息子、いつもここから化します。(^^;)

前に車やバイクが居ると・・・

「どけどけ~い!」
「じゃまだっじゃまだ!!」

TVで「いつもここから」を見たこともないのです。 だれもそんなこと教えてないのに(汗)
何故でしょう??

妻の血か?(゜3)ボソ

※いつもここからを知らない人はこちらをどうぞ。
http://youtu.be/e2NOwH2HDC8←スマホの人はこちら



幼稚園の送り迎えは、楽しいです。
プチ授業参観のよう。

息子、今では大人しく席に座って先生の話を聞いています。
凄い進歩だ。(^^)



幼稚園が終わったら・・・

「大きいセブンイレブンに行きたい!」
というので、大船のイトーヨーカドーへ。
着くと同時に2階にあるおもちゃ売り場に直行です。

妻は、娘の入園用の上履きを買いに、子供用の靴コーナーへ。

帰りに隣接するブックオフに行ってみると・・・
妻がDVDのところで立ち止まりました。
棚に釘づけとなっています。

「行くぞ!」
といって、進むも・・・
振り返ってみると動きません。

仕方がないので・・・
「そんなに気になるなら買えばいいじゃん」という。

すると、ここ数年で最上の「満面の笑み」を浮かべながら・・・
レジへ直行する妻。(^^;)



「花の子ルンルン」のDVDボックス6枚組!!
2980円也。

家に着くなり・・・
妻と娘、並んで視聴。(^^;)

う~ん
我が家の子供たちは、だいじょうぶでしょうか??
益々、同年代の子友達と話が合わなくなっていくこと間違いなし。(^^;)

今、息子が一番口ずさむ歌は・・・
トッキュウジャーでもニンニンジャーでも仮面ライダードライブでもなく・・・
「タイムボカン」です。

しかもマニアックに「チュクチュクチャン」

知らない人は、下記をどうぞ
http://youtu.be/Y0bMGQfDnxs←スマホの人はこちら



典型的なAB型ですね。(汗)

娘はというと・・・
アルプスの少女ハイジと花の子ルンルン。(^^;)
http://youtu.be/Jd9W-Q6PbnQ←スマホの人はこちら



娘。
3歳にて・・・
花の子ルンルンの主題歌を、すでにコンプリートしています。

どうか・・・
幼稚園で、馬鹿にされたり、のけ者にされませんように。
(-人-)ミ☆ 星に願いをっ


2015年3月7日土曜日

犬がくわえるアレ

先日、車にて。

後部座席には、4歳の息子と3歳の娘。
助手席には、妻。
運転する私。

後では、息子が寝入り・・・
娘は、おやつの「きのこの山」を食べています。

信号待ちの時
娘が言いました。

「トンちゃん!これ、あ・げ・るっ!」

おもむろに・・・

運転席の私にきのこの山の箱を手渡す娘。



妻と・・・

「優しいね~っ!」

と、わざと大げさに言いながら・・・

「トンが食べちゃっていいの?」

(※注 : トンとは、豚を意味するものではありません。)

娘「良いよ~。」

とニッコリ。

私「ありがとう~」

元々、中を抜き取り・・・
5つぐらいしか入れていません。

ビターだったから、まだ3歳にはチョコが濃すぎたかな??

なんて思いながら・・・

手渡された箱を開けてみると・・・





ん?

こ、これは、ワンちゃんが大好きなアレですか??
あの、骨的な???

思わず・・・
「俺は犬か!」

と突っ込んでしまいました。(苦笑)

わが娘、恐るべし!!


2015年3月6日金曜日

飛鳥工業

注文住宅「I様邸」、室内の左官工事が始まりました。



御客様と色々と打ち合わせを重ね・・・

リビング・ダイニング・玄関ホール・吹き抜け・廊下・和室を左官仕上げとし・・・
残りの居室は壁紙で柄物にて遊ぶことになりました。

当初は、漆喰にする予定でした。

しかし、お客様は今お住まいの家が漆喰。
とても、キズや汚れ(黒ずみ)が目立つとのこと。

そこで、キズや汚れに強い珪藻土の「ケンコート」にすることで決定しました。

早川さん曰く
「漆喰の方が材料は安いんだよ。」
とのこと。

でも、ケンコートは早川さんお勧めの商品でもあります。
自然素材の左官仕上げの宿命「ひび割れ」が少なく、汚れにも強い商品です。

色は、クリーム色のY200。

白のY100と最後まで迷いましたが・・・

施主様と早川さんとの会話で「Y100は真っ白になって光が当たると痛い」という一言で、Y200となりました。



階段が複雑な形状なので、仕事が大変です。

4人がかりで一週間かけて仕上げます。

ちなみに、皆さん「早川さん」です。
親方である早川社長の息子さんとご親族なんですって。

良いな~。
父親が親方で、息子が弟子という関係って!!

息子と仕事ができるなんて、憧れます。


我が子を連れて現場に来たとき、私がこんな会話を息子としました。

私「左官屋さんっていうんだよ。」
子「さかなやさん?」
私「さかんやさんだよ。」
子「さかなやさんか~。」

私「手で持っているのを鏝というんだ。」
子「こて?」
私「左官屋さんは、あの鏝でなんでも出来ちゃうんだ。」
子「へ~」

その会話を聞いた早川社長。
こんなことを言いました。
-------------------------------------
前にさ、俺がやってる現場に建築会社の社長と奥さんが子供を連れてきたんだよ。
その時、その奥さんがさ、左官の仕事をしている俺の目の前で・・・

息子に見せて、なんて言ったと思う?

「勉強しないと、こうなっちゃうんだよ。」
って、言ったんだよ。

さすがに頭に来てさ。

もうその場でその会社の仕事、受けるの止めるっていったんだよ。

そうしたら、傍らにいた社長がさ、息子になんて言ったと思う??


「勉強しすぎると、こうなっっちゃうんだよ」

って、奥さんを指さして言ったんだよ。(笑)
-------------------------------------

ガハハハっと笑いながら、ドンドンと塗っていみます。



左官で一番大変なのはなんだと思います??
塗るのは、お手の物なので、大したことないそうです。
じつは、マスキングなんだそうです。



マスキングとは、養生です。
塗らない所と縁を切るためにテープやシートを張る作業の事を指します。




30坪の家を塗る際、マスキングだけで、丸一日掛かります。



塗り始めたら早いです。

下塗り1日。
中塗りと仕上げを1日~2日。

とても良い仕上がりです。(^^)
有難うございました。


2015年3月5日木曜日

悲痛

今週は、月一の2連休。
火~水とお休みをいただきました。

といっても、火曜日は何件か仕事が入り、バタバタしました。

火曜日の朝・・・
起きがけに、新聞を読んで号泣。
川崎の事件の被害者のお母さんのマスコミに寄せたコメントを読んでです。


離婚後、片親で5人を育て・・・
朝は、息子より早く介護の仕事に出かけ・・・

夜は、仕事が遅く・・・
我が子5人を・・・
細腕ひとつで育てるのは・・・
並大抵の苦労ではないですね。

切羽詰ってたでしょうね。
日々、訳が分からない状況で慌ただしく過ぎていったでしょう。
一切手が抜けない仕事と子育て・・・
疲労困憊の中・・・

息子の命が突然、奪われる。

しかも、残忍な手口で。

愛息が殺されたと電話を受け・・・
混乱の中、変わり果てた息子を迎えに行いく母親。
霊安室でみた絶望は、いかほどだったか。

考えれば考えるほど、震えます。
涙しか出ません。


これこそ、テロですよ。

一部マスコミは、母親を批判し・・・
ネットでは「親が悪い」と言われ・・・

クソみたいな世の中ですよ。

なんで被害者側の家族が攻撃されなアカンのか??

真冬の河川敷で、裸にされ川に泳がされた子供。
首をカッターで切られ殺された。

あまりにも一方的な暴力です。


どこに、非があるのか?
教えてほしい。


マスコミは「大人が悪い?」「防げたのではないか?」と口をそろえます。
防げないよ。
そりゃ、無理だ。

大人の世界は、子供なんて見ちゃいないよ。
学校も教育委員会も警察も児童相談所も。

口だけで、みんな出来ないのは解ってる。
そのくせして、被害者の周辺を泡立てる。

そして、その矛先は、親に向う。

中でも、スーパーニュースのキャスター安藤優子は最低でした。

顔や体の酷い傷を見てどれほど怖かっただろうか
どれほど痛かったかと思うと涙が止まりません。

このお母さんのコメントに対し、吐き捨てるように言いました。
「母親には、生前に顔にあざが出来た時点で、そう思って欲しかったですね。」

なんていう無慈悲で・・・
なんて、無責任に人を傷つける言葉でしょう。

私、このコメントに絶句してしまいました。

「お前、5人の子供を育ててみろやっ。」

介護の仕事は過酷で有名です。
超重労働で、休むことができない。
それでいて、安月給。


必死に働いて・・・
家に帰れば、膨大な家事に子育て。
心身ともに疲労困憊の自分。
でも、子供たちは5人それぞれが自己主張。
それに答えてあげる事も出来ないでしょうね。
その状況で、安藤、お前、どうしろと言うんだ?

本当にクズで馬鹿ですわ。
権力者の箝口令には従順にしたがい・・・
それでいて、極限まで弱った人を平気で批判する。


お母さんのコメント、辛辣です。
遼太君が殺され、一番ショックで傷ついているのはお母さんです。
そのお母さんを攻撃する人間の神経は、一体全体どういう風になっているのでしょう?


事件の日の夜・・・
一度は外に出かけようとするのを止めることができたのだから
あのとき、もっともっと強く止めて いれば
こんなことにはならなかったと
ずっと考えています。


悔しいでしょうね。
目を閉じれば、その場面がフラッシュバックするでしょうね。

彼女は、一生、「最後に見送った息子の顔」と「本人確認の為に霊安室で見た息子の顔」を、夢にみるのでしょうね。

加害者の親の一切謝罪の無いコメントの酷さが気がかりですが・・・
加害者は、しっかり賠償をしてほしい。

せめて、遼太君の失われた命を・・・
彼が「大好きな家族」の生活の助けにして・・・
天国の彼を喜ばせてほしい。

そうすれば、彼の受けた恐怖も、痛さも、寒さも、悲しさも・・・
少しは救われますよ。

やばい。
ブログ書いていて涙が出てきた。

2015年3月2日月曜日

靴が溶けた

先週の休みの日。
家族で茅ヶ崎の里山公園に行きました。

里山公園と言えば、鎌倉・藤沢・辻堂・茅ヶ崎界隈一の「巨大滑り台」がある公園です。

3歳娘と4歳息子と、約1時間、滑りまくります。



長さ70mの滑り台。
1回滑ると・・・
また滑るには・・・
階段をおおよそ100m登なければなりません。(^^;)

10回滑るとすると・・・
1kmの山登りをしたのと同じです。

良い運動です。

娘と7回程度。息子と10回程度。

さすがに、41歳のおじさんの私、足腰に来ますね。

息子は、真冬なのに全身汗まみれになりながら、放っておいたら2時間でも3時間でも滑っている勢いです。

「超、楽しい!!」

と、絶叫しながら、山を駆け登っていきます。

若いって、凄いですね。

ちなみに・・・
まだ、行ったことのないロング滑り台が一杯あることを知りました。
http://www.kanagawa-navi.net/park_longslider.html

県内最大の「金沢動物園」の滑り台は、何度か言ったことがありますが・・・
他は未踏です。


全部行ってみたいな~。

で、全く帰る気配のない息子と娘・・・
「アルプスの少女ハイジのDVDを見よう」と言葉たくみに誘導し・・・
どうにか・・・
家に帰れることになりました。

駐車場まで距離があるので、歩いているとなんだか足元に違和感があります。
靴を見てみると・・・



あれ??
なんだ、踵がめくれてるぞ。(゜゜;)

ぎゃ~っ!!



溶けてる。
しかも、残りが薄皮5mmほど。

滑り台の熱で、溶けてしまったんですね。(TT)

去年の誕生日に、妻に買ってもらった・・・
お出かけ用の靴です。

まだ、3回しか履いていません。

ショックです。

皆さん!!
滑り台をするときは、靴・・・
気を付けなはれや!!

2015年3月1日日曜日

新聞記事をつらつらと

また新聞の切り抜き記事が溜まってきたので、一挙ご紹介。

■しぼむ公営ギャンブル
--------------------------------------
売り上げの低落に歯止めがかからない。

千葉市は1月、千葉競輪を2017年度に廃止すると発表。
売り上げは120億円まで落ち込んでいる。
競輪を撤退する自治体は珍しくない。近年7か所が消えた。
売り上げの一部が自治体の収入になる競輪は、長年にわたり地方財政を潤していた。
しかし、設備の老朽化や地方の過疎化により赤字に陥るケースが多い。

競輪関係者は語る。
「場内を明るい雰囲気にする改善提案をしても一切動いてくれなかった。」
「担当する市の職員は数年ごとで入れ替わり、まったく他人事のお役所仕事だった。」
東海大学教授で小田原競輪の事業検討委員を務めた嶋さんは言う。
「行政は民間に比べ、切迫感が薄く、変化への対応が出来ない。」
「競輪は、やり方一つでまだ収入は上げられる可能性があるのだが・・・」
--------------------------------------
年間120億を売り上げる巨大ビジネスを・・・
こうもいとも簡単に手放すのか。(^^;)

海外ファンドは「ノドから手が出るほど欲しがる」だろうな。

ショッピングモールを手掛ける三菱とか三井に任せたら、ギャンブル兼用巨大複合施設なんていくらでも花咲かせられるだろうに。

市役所は、担当部署を2~3年で総入れ替えする悪習がある。
建設部の人間が、突然、文化財課にいったりする。
そして、2~3年後、また違う部署に行ってしまう。


全く知識もない人が「競輪事業課」に来て・・・
興味もなく、責任もなく、予算も無く、決済権もなく・・・
その中で、今までたらい回しされてきた運営。
担当者は、頑張ってもサボっても給与は変わらない。
3年程度で他の課に異動することが分かっている足掛け状況。


その現況で、事業を改善することは、120%出来ないことは解りきっているのだが。


今、カジノ法案で盛り上がっている国。
「ギャンブルが景気回復のカギとなる」と言っています。
片や、自治体がドル箱を簡単に赤字にして手放す。
日本で認められている数少ない公営ギャンブルを次々に閉鎖している矛盾。


ようは、公営でやるものはうまくいかないのだ。
おかしな世の中だ。


■北限のサル獣害深刻
----------------------------------
青森県で天然記念物の指定を受けているニホンサルが増加している。
農作物被害は年間400万円前後。
増加するサルは、殺処分などを行い・・・
適正水準に減らす計画を遂行しており、当分継続することとなった。
----------------------------------

天然記念物って駆除していいんだ。(^^;)
年間何千頭も無差別に殺処分し、「適正」なんだって。

人間は、神様にでもなったつもりなんですね。

地球上で人だけの都合でしかない「適正水準」って。(失笑)
たった300万円の被害で、都合が悪いと殺すんです。
片や、放射能を撒き散らして自然界を蹂躙している人間です。
自然界の動物にしてみたら、人間は「悪魔」以外の何物でもないですね。


しかし、今、世界で一番急激に増えているのは、人間なんです。
世界の人口時計というものがあります。
http://arkot.com/jinkou/
なんと、1日に20万人の人が増え続けているのだとか。


■地獄の戦場
----------------------------------
「硫黄島は飢えと渇きに苦しみぬいた地獄だった」
日本兵士だった秋草さんは語る。
「米粒ひとつだって味方を殺しても取りたい。階級なんて関係ない、銃を持っている人が強かった。」
秋草さんは重傷を負って10日以上、何も口に出来なかった。
炭をかじり・・・
自分の体に付いたウジを食べた。
頭に付くシラミをも食べた。
----------------------------------

机上で語る戦争と、実際の戦場は天と地とほど異なります。
政治家は「積極的平和主義」ときれいごとをならべ・・・
自衛隊を戦地に送り込もうと必死だ。

しかし、実際に行くのは政治家の彼らではない。
自衛隊に就職した国民だ。

向う先には、想像を絶する地獄が待っている。
自分の体の傷口に付いた蛆をむさぼり食う覚悟が、安倍政権を支持する貴方にはあるのですか?


■日本人人質事件識者に聞く
-----------------------------------
同志社大学教授内藤さん曰く
首相は事件後、「罪を償わせる。」と述べた。
各国首脳も使う言葉だが、他国メディアが意訳する可能性がある。
現にトルコメディアでは・・・
「日本の首相復讐を誓う!」という見出しになるなど、挑発的に伝わる恐れがある。
-----------------------------------

やはり、日本はグローバルではないというか・・・
インターナショナルではないというか・・・

なんのための外務省なんだろう??
アラビア語・英語・中国語・ヒンズー語
せめてそのぐらい、その場で翻訳会見すれば良いではないか?

日本語は、世界でも屈指の「細かい表現」「難しい表現」がある言葉です。

勝手に翻訳されて、「復讐する」なんて報道される様をみると・・・
外務省は機能していないというのが痛いほど解る。
税金泥棒だ。



■電力会社賠償に上限
----------------------------------
原子力委員会は、原発事故時の電力会社の責任範囲や賠償額に上限を設け、将来にわたり原発事業を継続できるよう環境を整える考えを発表した。
----------------------------------

今後、何か起きたら、税金で負担するそうです。
国民の大多数は、「原発反対」なんですが・・・
その声を無視して・・・
原発を稼働しようとしている国。

そして、何か起きたら、だれも責任を取らずに「国民負担」
それを、法律で決めようということです。

「全ては私に責任がある」という首相。
でも、何ら責任を負うきはない。
何かあれば、すべては我々の責任となります。


安倍ちゃん、やるね。


■6Kライフのすすめ
---------------------------------
仕事以外にチャレンジすれば、もっと人生は豊かになるはず。
---------------------------------

これは、仕事が忙しいせいにして、仕事以外のことを後回しにせず・・・
旅行や家族の行事、又は自分の趣味に時間を割くようチャレンジしよう。
という金言です。

ハッとさせられました。

今、仕事に人生の大半を囚われて日々生活している私です。
ちょっと、自分を見直す・・・
良い機会を、東京新聞の記事から頂きました。







2015年2月28日土曜日

輸入品の怖いところ

物を買うとき、カタログでチョイスすることが昨今多いですね。
特にネット販売が主流の現代は、ほとんどがカタログ販売と言えます。

しかし、写真で見たものと現品が違うことは珍しくありません。

特に輸入品は、注意が必要です。

住宅設備は、高額なものが多いので・・・
出来るだけ実物を見て触って、注文するのが原則です。

しかし、高級輸入タイル等の場合、「在庫なし」というケースがあり・・・
「2か月後に輸入してきます。」
という場合、実際に見ることは出来ません。

私が過去見たタイルであれば、そこで「良い」「悪い」はお客様にご忠言できます。

しかし、その見聞も限られてます。

今回、注文住宅「I様邸」にて、キッチンの袖壁をお客様に選んでもらいました。
素材は特殊な「ガラスモザイクタイル」です。
私も実際に見たことが無いものです。

去年、すでに選んでもらっておりましたが・・・
今年の2月を過ぎないとイタリアから入荷しないとここと。
施工直前に入荷なので、貼る直前になるまで、現物を見ることが出来ません。

水曜日
当社の定休日に現場の前を通ると・・・
大進タイルの車が現場に止まっています。

「あれ?明日からの乗り込みで袖壁は明日から貼るはずだけど!?」

慌てて車を止めて、道路脇に車を止めた私。
慌てすぎて、車を壁に擦ってしまいました。(TT)

なぜ、それほど慌てたかというと・・・
実際にどんなタイルが来て、どう貼るかを打ち合わせしていないからです。
貼りだしていたら、もう取り返しがつきません。

傷ついた車を後回しにして、すぐに建物内へ。

そうしたら、頭を抱えた大河原さんが居ました。

「おお、ちょうど良いところにきた。これ見てくださいよ。」



「ちょっと、これ、僕の手には負えないかも」
「薄いガラスで、目地幅も全部バラバラで入らない」
「シート張りだけど、付き合せが凹凸バラバラで、角があっていない」
「合わない部分を全部切る必要があるけど、小さくて薄いガラスだから切ることが出来ない。」
「キッチンの袖だと、あとで汚れたときに目地が薄すぎてボロボロ落ちるかも」
「目地が1cmとか開く箇所があって、脂汚れでみっともなくなる」

タイル屋さんにそこまで言われたら・・・
貼れませんね。(TT)

それにしても、貼り始めてなくて、良かった~。

早速お客様にご報告。

で、選びなおしてもらうことにしました。

問題は、この袖壁を明日貼って、明後日から左官屋さんが珪藻土を塗りにくること。
左官前にタイルを仕上げなければなりません。

でも、無理です。

そこで、大工の井関さんにお願いして、見切りの押縁を製作してもらうことにしました。



レンジフードが複雑な収まりなんです。
壁付けの天井浮かしのフラットタイプ。
汚れんフードを使うための特注収まりとなります。

この袖がタイルとなります。




タモの集成材を裂いてもらい、厚み6mmの押縁です。
この押縁に左官を当てて仕上げてもらいます。

見栄えも大切ですが・・・
水回りは、機能性とメンテナンス性も考えなければアカンデスね。

アドバイス不足だった私に、痛く反省。

とり急ぎ、タイルの選びなおしです。

2015年2月27日金曜日

タイル屋さんが泣く

もう、2月も終わりですね。(^^;)
時の経つ早さに、日々焦るばかりです。

注文住宅I様邸。
タイル工事開始しました。

今回も、特殊タイルがてんこ盛りです。(^^)

早速、一番の難関、1Fトイレを開始!!
施工は、「大進タイル」の大河原さん。



梱包を解いた第一声
「参ったなこりゃ!」
そして、私に・・・
「なんでこんな難しいタイルを選んだのよ。」
と、涙声です。

タイルは、平田タイルの「ロータス」です。
http://www.hicera.jp/products/search.php?c=products_view&pk=13983044250010

お客様が選んだタイルは、元々、大理石でした。
しかし、メーカーからの回答は「在庫なし」
その次に選んだものも「在庫なし」

商社はどこも円高で苦労しているようです。(汗)

3回目に選んでもらったのがこの6角形のタイルだったんです。

シート張りなのですが、上に紙が貼ってあるタイプです。

大河原さん「この上紙が、凄い大変なんだよ。」
とのこと。
「上に紙が貼ってあると、キレイに剥がれないから一回洗わなきゃいけない。」
「でも、室内だと下地が合板だから、洗えないんだよ。」
「薬品を使うこともできないし・・・」

と、泣きが1つ。

「6角形だから、必ず小さい切ものを作らなければならない」
「張出し位置を間違えたら、端に数センチの切物が入る可能性がある」
「そうすると、貼れないからどうするの?」

と、泣き2つ。

そういいながら、半日。
ご覧ください!!


おおおおおおお!!!
完璧です。

ビューティフォー!!!
美しい。

これ、一枚一枚、タイルなんですよ。

まさに、職人技!!
しかも左右、上下綺麗に芯(端が合うように貼ること)が出てますよ。

「貼ってる最中、イライラで頭が爆発しそうだった」
と笑顔の大河原さん。

そして、2階のタイルも大変でしたが・・・
ご覧ください。



平田タイル「クローバー」
http://www.hicera.jp/products/search.php?c=products_view&pk=13983044250009

これ、モザイクタイルです。
一枚一枚がタイルです。

22mm×47mmのタイルが互い違い張りで、群雄しています。



「もうほんと、勘弁して」

と、泣き3つ目。(^^)

トイレだけで、丸一日。
お疲れ様でした。

まだ、洗面床・玄関床・ポーチ床が残ってますよ。

そして、実はこの前に事件が・・・

つづく