Translate

2018年7月13日金曜日

平塚港で釣り

梅雨が明けた後、熱帯夜が続きますね。

我が家の朝は
まず一斉に家じゅうの窓を開けるのが日課です。

寝ぼけながら窓を開けると
セミの鳴き声が家の中に響き渡ります。

遅れて起きてきた息子。
それを聞き、こんな事を言いました。

「とんちゃん、蝉が歌ってるね。」

ほほ~
息子よ。
君にはこれが、歌にきこえるのか?

あぶら蝉とみんみん蝉の大合唱。

大人には、雑音にしか聞こえません。
ましてや、そんな感性、私には無く・・・
自分が子供の頃
記憶の限りこれを「歌」とは、考えたことはありませんでした。

朝から、息子の一言に驚きながら
思わず感じ入ってしまいました。

話は変わります。
釣りにハマった息子ですが
湘南地域には中々良い波止場の釣り場がありません。

江の島の堤防は、常連で埋め尽くされていて
付け入るすきがありません。
場もスレていて、全然釣れない。

腰越漁港は、改修後海底の形状が変わり、釣れないようです。

七里ヶ浜のリーフは、サーファーだらけで釣りは出来ません。

茅ヶ崎漁港は釣り禁止。
小坪漁港は堤防が小さく、場がスレれてます。
逗子マリーナはテトラで危険。
葉山港と葉山マリーナは、なんだかオシャレで行きにくい。
真名瀬漁港は、立ち入り禁止になったと聞いたし

どうしようかな?

ということで、平塚港に行ってきました!!


はじめてきました。
広い!!

波止場が広い。


足場がすごく良くて
子供にはとても安全な堤防釣り場です。

堤防自体が物凄く長いので、釣り人は多くいますが
全然込み合っていません。

江の島の堤防のようにお隣と険悪にならずに済みます。
ちなみに先日、江の島の大堤防で、釣り人に分け入り
息子が竿を出したら、隣の20代のお兄ちゃんに「チッ」と
舌打ちをされました。(^^;)

竿を組み立て、ルアー仕掛けを私が作り
さて、息子、至れり尽くせりで実釣。


初めてのルアー釣りです。
ジグから初めて、プラグに変えてと・・・

まあ、そんなに簡単には釣れません。

ルアーは擬似餌なので、巧みな誘いがないと魚が騙されません。

魚が釣れるようになるには、あと5回は来ないとダメかな~。

2時間ほどルアーを投げ続け、一匹も釣れませんでしたが
息子は「楽しい~」とご満悦。

平塚漁港は、危険な場所が無く、とても良い波止場でした。
子供連れであれば、湘南地域No1ですね!!

しかし、午後5時には堤防のバリケードが閉ってしまいます。
釣果が増える夕方の釣りが出来ないのがたまにキズです。

釣りを終えたら・・・
隣接するリーフで、波遊び。


水着は持ってきておりませんので・・・
私服で全身ビチョビチョ。
もちろん、着替えなんてありません。


でも、そこで親が怒って止めさせるより・・・
ずぶ濡れになって楽しく遊び・・・

どうせ洗う洋服ですから、少し手間がかかりますが
子供は我慢せずにやりたいことをやる方が、子も親も幸せかと。

そういう性格の私ですから、11年の付き合いの妻も
もう文句は言いません。

息子と娘が「きゃっきゃっ!」と歌ってます。

これが親にとって、一番楽しい音楽です。

2018年7月12日木曜日

異常気象

梅雨が観測史上最短で終わり・・・
高温多湿の猛暑の日々。

周辺で体調を崩す人が続出。
週間天気予報は連日晴れマークと思いきや
突然のスコールがあったりと

予想が出来ない天気に、振り回されています。

九州・中国・四国・関西での大参事の被害者が増え続ける報道に
何もできない関東圏の我々のふがいなさ。

SNSでは・・・
個人的なボランティアや援助物質の郵送も
被災地に迷惑になっているケースが多く
自粛するように促されていたり
我々にできることは、募金活動しかない状況のようです。

でも、ここに至って、偽募金がはびこっているとのこと。
人の心からの善意を食い物にする極悪人。
偽募金で億単位を集金する連中が多くいるそうで
本当にはらわたが煮えくり返りる思いです。
老人からオレオレ詐欺で金をだまし取る連中と同じ。
日本の極道に「仁義」という言葉は消え失せたのか?

そして、また・・・
韓国人だの中国人だの空き巣団の流言が飛び交っています。

善意と悪意のスパイラルに・・・
我々は、眩暈がしそうです。

こんな嘘まみれの世の中に、本当にウンザリしますね。

そんな中でも、日々仕事があります。
自分の私生活も待ったなし。
忙しい日々に流されてく我々。

関東圏に住んでいる我々が一番有効的な手段は
出来るだけ信頼できる所に募金を行い
被災している人たちを応援するしかありません。

私は、楽天で募金をしました。
https://corp.rakuten.co.jp/donation/nishinihon201807_ja/nishinihon201807_ja.html

クレジットカードを登録しているので
ワンクリックで募金することが出来ました。
とても簡単で便利です。

さて・・・
異常気象に振り回され、週間天気予報にことごとく裏切られ
既に引き渡しが終わっている現場なのですが
一部仕上げが残っている箇所をようやく施工することが出来ました。



高基礎部分の左官仕上げと、ウッドデッキ塗装です。

基礎の塗装は、外壁の同じ仕上げとします。
ベルアートの横引き仕上げです。


通常、モルタルを塗って終わりという場合が多いですが・・・
本物件は、飛鳥工業さんに無理行って、外壁と同じ仕上げにしてもらいました。

よって
下塗り・中塗り・仕上げ塗・木鏝荒らし・金鏝抑え
と、2日がかりです。


仕上げ予定日、天気予報で「突然のスコールに注意」と出たので
朝、スタンバイしていたのですが、危険だと判断し、取りやめました。
そしたら、丸一日雨なんて降ることなく・・・(TT)

その翌日、再度出直し。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。


でも、キレイに仕上がりました。

ウッドデッキは、石井塗装さんが仕上げ塗。
ウッドステインプロテクターの「チーク」色です。


火曜日に全工程が終了!!

長らく、ご周辺の皆様にもご迷惑をおかけいたしました。

職人の皆様も、有難うございました。

2018年7月10日火曜日

関谷のかん太村

鎌倉野菜の直売所というと
鎌倉駅にほど近い「鎌倉農協連即売所」が有名です。

でも、大船駅の最寄にも・・・
人知れず、直売所があるのをご存知ですか?

先週の休み、妻とランチに行ってきました。


鎌倉野菜市場「かん太村」です。

場所は関谷。
関谷インターの下にあります。

看板が小さく、とても分かりにくいですが・・・
クロネコヤマトの隣と言えば解りやすいかも。


まるで、妻の実家「山形」にある道の駅のような雰囲気で・・・

鎌倉に居ることを忘れさせてくれるような場所です。


商売っ気は全くありません。

平日は、野菜もご覧の通り、少な目です。

私たち夫婦の目的は、ランチ。
野菜ではありません。

ここでは、鎌倉野菜をふんだんに使ったカレーを食べることができるのです!!


鎌倉駅周辺で食べたら・・・
1000円は超えるであろう野菜たっぷりのカレーが・・・
ここでは、600円で食べることが出来ます。



殆ど知られていない・・・
穴場のランチスポットです。


田舎うどんに至っては・・・
鎌倉野菜の天ぷらで、うどんが全く見えないぐらい。



超贅沢な天ぷらうどんが・・・
ワンコインで食べられます!!

うまい!!!!

また、本格水出しコーヒーも出店しています。

駐車場に隣接したテラス席での食事となりますが
これも田舎っぽくって好き。(^^)

ぜひ、お試しあれ!!



2018年7月9日月曜日

依存性

激甚災害が発令され、死者が100人を超えるとのこと。
九州・中国・四国・関西地方の方々、頑張ってください。

募金等で少なからず、ご支援させて頂きます。

改めて、自然の驚異を思い知らされると共に・・・
毎年のようにやってくる

「今世紀最大」とか
「観測史上初」とか
「想定外」とか

すでに自然は
気象庁の予測程度では、計り知れないところまで来ていて
コントロールが一切できない代物になったことを
我々は、理解しなければなりません。

また、国は、すべてが後手です。
個人一人一人が自然災害に対応できるように
日々、準備ををしなければならない事を痛感します。

私は不動産業をしているので
自分の住んでいる地域に対して、熟知しています。
過去の被害や危険な地形等を多く知識として有しております。

どこの山や崖が危ないか?
どこに水が出るか?
また、建設業も営んでいるので
あそこの公共施設はあぶないとか
この造成地はダメだというのが
目視で判断できます。

そこで、強く思うことがあります。
一般の人は「自然災害に対して無頓着。」だということ。
公共に100%依存してしまっている。

だから、皆さん・・・
「自分は大丈夫」
「自分の家は大丈夫」
「自分の環境は大丈夫」
だと思っている。

これは、本当に深刻だと思います。

こと、都心に至っては
以前から、今回のような集中豪雨が起きた場合
いたるところの河川で決壊が起き
東京都心がすべて水に飲まれてしまうと指摘されています。

でも、住んでいる人たち、誰一人、危機意識はありません。

自分の命、家族の命を守るために
まず、やらなければならないのは・・・
自分の住んでいる土地を知る事。

あそこの川は、国の公共事業だから大丈夫。
あそこのトンネルは、心配ない。
それは、もはや通用しません。

国のせいだ。
県のせいだ。
市のせいだ。
村のせいだ。

そう言えるのは、命があってこそ。
問題になるのは、すべて事後ですから。

個人的な感覚ですが
もう、公共依存は辞めた方が良いですね。
どこも老朽化激しく、劣化しています。

公共に頼り切る生活から、脱却することが必要なんだと
今回の災害報道を見て、身に染みました。

知見を広げて、自分で判断する。
今日から出来ます。

まずは、自分の住んでいる地域を知ることから
始めましょう。

2018年7月7日土曜日

碾茶

先日の当社の慰労会後
FマネジメントのO社長が、わざわざ直接に当社にお越しになり
こんな桐箱を置いて行かれました。



私はバタバタ現場を飛び回っており
お会いすることが出来ず・・・
夕方事務所に戻って、報告を受けました。

さて、これは一体なんでしょう?
恐る恐る開けてみると



白ワインか~!!!

にしても、物凄い高級そうな・・・
宇治ってかいてあるので、京都のワインなのかな?



でも・・・
なんだか、様子が違うような・・・



カードが入っているので、目を通してみると・・・

「碾茶」と書いてあります。

これ、何て読むのだろう?
茶とあるので、こりゃ、ワインでは無くて緑茶なのか?!!

てんちゃと読むのですね。
この碾茶を粉末にしたものが抹茶なのですって。
つまり、抹茶の一つ手前の状態で、抽出したものだそう。


こんなお茶・・・
はじめて見ました。

ロイヤルブルーティーと書いてありますね。
製造元はロイヤルブルーティージャパン株式会社
なんと地元湘南は茅ヶ崎市本宿に本社がある新しい会社です。

Fマネジメントさんも茅ヶ崎の会社ですので・・・
茅ヶ崎つながりなんですね。

私だけではなく、皆ワインと見間違えるようで


こんな注意書きがありました。(^^;)

ボトルのふたは、ガラス製ですよ。


ネットショップを見てみると・・・
このボトル、一本、なんと5500円也!!

大体、小さなグラスに10杯程度ですので・・・


我が社のミニキッチンにあった安いグラスに居れたら
これ一杯、500円ぐらいとなります。(^^;)

2口で500円のお茶・・・
お、恐ろしい!!

とりあえず、私がいの一番に試飲。
一口「ゴクッ」
こりゃ、お茶じゃないですね。
緑茶のつもりで飲むと、面喰います。
全く別の飲み物です。(゜゜;)

安いお茶しか飲んだことが無い私には
この味は初体験です。未知の味です。

人は、初めてのモノを口にすると
身構える「本能」があります。

私の神経中枢は、???となり
すんなりとは受け入れてくれませんでした。

でも、何口か飲むにつれ、馴れてきて・・・
あと、3~4杯飲んだら、ハマるかも。(汗)
癖のある食べ物と一緒です。
クサヤとか、二郎系ラーメンとか。(一緒にしたらダメ?)

でも、こんな高級なモノ、ハマったら大変ですよ。
HP上には、1本60万円を超えるお茶も。(□゜;)
アラブの王様が買うのかな?
ああ、加計理事長とか日大の理事長は飲んでそう。

試飲後の個人的な感想は・・・
「白米にかけてお茶漬けにしたらうまいかも!!」です。
ロイヤルブルーティージャパンの方が見たら
怒られるな、こりゃ。(汗)

とにもかくにもO社長
高級なものを頂きまして、有難うございました。
少しずつ、飲ませて頂きます。

また、おかげさまで・・・
地元の新しい物を知ることが出来ました。
感謝です。

2018年7月6日金曜日

子供の学力を伸ばす黄金の習慣

今、ピーターフランクルさんのこの本を読んでいます。



実業之日本社より)

子供が出来てから・・・
毎日、朝夕の新聞を熟読するだけでメイ一杯で
まともに読書をしてきませんでした。

何年かぶりに手にした本が、これです。(^^;)

それが、滅茶苦茶面白い!!

12ヵ国語を自在に操る著名な数学者、ピーターフランクルさん
その彼が愛する日本のお父さんお母さん向けに
わかりやすく書いた画期的な家庭学習方法・・・とありますが

どちらかというと、日本人の親への意識改革書というべき内容です。

私は、まだ4分の1しか読めていませんが
目からうろこだらけです。

彼の主張は「和して同せず」です。

孔子の
「君子は和して同ぜず小人は同じて和せず」
という言葉の前節です。

【意味】
すぐれた人物は協調はするが
主体性を失わず
むやみに同調したりしない。
つまらない人物は
たやすく同調するが
心から親しくなることはない。

日本の教育は一言で「同調」なのだそうです。
そこから子供を開放してあげる必要がある。
なるほど!!

日本の問題点を俯瞰的にとても良くとらえ
それを踏まえ、子供をこれからどう育てたらよいか?
親に対して新しい方向性を示してくれています。

とても良い本です。
オススメ!!

2018年7月5日木曜日

集団意識と序列意識

先日の新聞で・・・
ハッとした記事がありました。

上田紀行さんの「若い人たちへ」です。(以下抜粋)

2010年、日本・韓国・中国・アメリカにて
高校生を対象に意識調査が行われた。
現在の24~26歳になっている人たちだ。

『私は先生に優秀だと認められている』
という問いに対し・・・
「私は認められている」と肯定的に答えた割合は

アメリカ:82%
中国:50%
韓国:40%
日本:18%

『親が私が優秀だと思っている』
という問いに対し・・・
「優秀だと思っている」と肯定的に答えた割合は

アメリカ:91%
中国:77%
韓国:64%
日本:33%

『自分は優秀だと思う』
という問いに対し・・・
「自分は優秀だ」と肯定的に答えた割合は

アメリカ:88%
中国:67%
韓国:47%
日本:15%

『私は価値のある人間だと思う』
という問いへの肯定的な答えの割合は

アメリカ:89%
中国:88%
韓国:75%
日本:36%

衝撃的な数値である。
この調査結果に対し『日本人の国民性だ』『謙遜の文化だ』
と、簡単に片付けてしまうのは早々だ。

かつての日本であれば
これが機能していたので
だからこそ両親も学校の先生も
「おまえはあまり優秀じゃない。」
と言ってきたのだけれど・・・

これからの世界を担う若い人たちにとって
それがいい事だけだとは、とても思えない。

そもそも・・・
なんでアメリカでは
9割の若者が「自分は優秀だ」と思えるのだろう?

アメリカでは、親も先生もとにかく子を誉める。
そして、多面的に誉める。
だから、アメリカの子供たちは
何か一つでも自分に優秀なところがあれば
「自分は優秀だ」と言明する。

かたや日本の親や子供たちは
「自分が属している集団」「その中の序列」
を気にする。

日本人は、相手が学生とみると
「どこに通ってるの?」と聞く。
社会人だと
「どこにお勤めですか?」と聞く。

その人が今、学生として何に打ち込んでいるのか?
社会人として何を目指しているか?
という事は、まず聞かない。

そして、序列を気にする。
大学の序列(成績や偏差値)
会社での序列(役職や年収)

日本人は・・・
集団への帰属感を大切にするので
集団が元気な時は元気だ。
しかし「個人としての強さ」や「人生の展望」を
あまり磨いてこなかったので
集団の元気がなくなったり、外に放り出されると
途端に元気がなくなってしまう。

終身雇用制が崩れてリストラが吹き荒れ
集団がもはや自分を守ってくれなくなってから
日本人の元気はしぼんでしまった。
しかし、多くの日本人の意識は
まだかつての「集団意識」にしがみついている。

同調圧力や忖度、そこからの脱却が・・・
これからの日本人の元気と幸せには必須なのだ。

「僕は優秀になって集団の中での序列を上げていきたい」
と聞くと、私たちは嫌な気分になる。
でも・・・
「僕は優秀になって地球の貧困を無くす努力をしたい」
といわれて、嫌な気分になるだろうか?
それどころか、誰だってその人を応援したくなるはずだ。

「序列」や「人の目」にがんじがらめになっている存在からは
これからの幸せは生まれない。

他人から命令されてではなく
自分の志から行動することが
現在のリベラルアーツ(幸せをもたらす技)になるのだ。

「自分に価値が無い」なんてことは絶対に無ない!!
自分の優秀さをどんどんと見つけ伸ばして
その若者の志に
この国のそして世界の未来はかかっている。

以上

面白いですね。

SNSやLINEで仲間外れされて、自殺する子供たち。
社会問題化していますが
これも「集団への帰属感」が生み出しているんですね。

広い世界の中の『日本』という小さな国。
その小さな国の中の『いち地方』にある数ある学校の中
その中のたった一校の『何十クラス』ある中の『一クラス』で
そのクラスの中の『数人』の集団の中から放り出されるだけで
命を絶ってしまう。

誤った集団への帰属性と・・・
強烈な序列意識。

広い広い世界の片隅なのに・・・
教室の片隅にしか自分の存在価値を見いだせていない。
それで命を絶ってしまうのは、なんとも勿体ない。

これは、世界観を示せない教育が悪いのだと。

「私は私」「俺は俺」ちんけな序列なんて糞くらえ。
イジメられたら、その場を去ればいい。
そんな小さな世界に留まる必要はないんだと。
そういう教育が出来ないのだろうか?

なぜ、学校は集団でまとめようとするのだろう?

今・・・
日本は得体のしれない渦の中にあります。
皆がその渦の中心に引っ張られていき、抜け出せません。
霞が関は蟻地獄のよう。
物事は見えない所でドンドンと決まっていく。
その見えないゾーンは、完全な集団意識で形成され
全ては序列で決められていっています。

以前、散々批判された手法で・・・
その悪しき自民党政治の慣習を変えようと政権交代がされた筈です。
それがいつしか、政治主導という名のもとに全て元に戻り
公共事業もODAも兵器購入も原発事業も大盤振る舞い。

「だれがなっても同じ」という考えも
実は、強烈な集団意識ですね。
「自分一人ではどうしようもないから」
これも集団への強い帰属です。

俺が政治を変えなければという
「強い個人力」をもつ若者たちを育てないと
何も変わらない。

政治離れとか言いますが・・・
違うんですね。
今の小中高の集団教育・序列教育が根元です。
一人だと腰が引けてしまう教育。
そこを改めなければダメ。

そして・・・
集団教育・序列教育のエリートたちが
政治をやっている以上
どんなに叫ぼうが、我々国民は見下されるだけなんです。

やはり、悪の根源は「受験」ですね。
このキーワードを日本から無くす。

子供たちを集団で縛り
偏差値という数字で格付けするのは
そろそろ辞めてみてはいかがでしょう?

これから少子化で個人の力が大事になります。

そして、外国人労働者が押し寄せる日本で
集団への帰属を求めても通じません。

ドンドンと押し寄せる強烈な個人の力に対し
謙遜なんてしていたら
日本はあっという間に無くなってしまうでしょう。



2018年7月2日月曜日

エギング入門

息子がルアー釣りに興味を示しています。

子供って・・・
収集願望がとても強い生き物なんですね。
子育てをして、それをすごく実感しています。

ポケモンやデュエルマスターは、まさにそこを狙った玩具。
我々の時代はキン消しですかね。(^^;)

「ポケモンGO」と「ルアー釣り」は実は物凄く似ています。
(といってもポケモンGO自体、良く知らない私)



(※ルアー釣りセット:アマゾンより)

数千を超えるルアーの種類。
釣りをするのもさることながら・・・
ルアーマニアやルアー収集家という人たちも存在しています。

「収集」「捕獲」「チューン(改造)」
ポケモンの要素ってこの3つですよね。
釣りも全く同じです。

先日、息子に何気なく釣り雑誌を買い与えたんです。
「そろそろ、仕掛けを自分で出来るように」と思って。
その雑誌の中に、ルアー特集があったようで
カラフルでかわいらしいルアーの数々に・・・
8歳の心は、一瞬で奪われました。

バーチャルなポケモンより
実釣するルアーフィッシングの方が
どう考えても1000倍楽しい。(^^;)

でも、そう簡単ではありません。
今まで、3000円のお子様セットの釣り具でしたが
ルアーは、そうは問屋が降ろしません。

専用の釣竿は1本1万円~10万円。
リールは1個1万円~10万円。
ルアーは1個400円~1万円。
高いのです。

また、狙う魚によってルアーの種類も異なり
そのルアーの種類に合わせて、釣竿やリールも変わります。

もっと悩ましいのは、糸。
ルアーや狙う魚の種類に併せ糸を変えなければなりません。
でも、糸は同じリールで巻き直せませんから
自ずと何セット(竿&リール&糸)も持ち合わせなければなりません。

・小魚のアジ・メバル用に1セット
・中型のメッキやシーバスに1セット
・イカや大型魚に1セット

最低でも3種類は必要かな?

ムムムムム。本気か?息子よ。
でも、毎日のように息子に催促されるので本気のようです。
「ここで父親として日寄ったら、人生負けだ!」

でも、ルアーフィッシングは素人の私。
どうしよう?

そういえば、我が社の協力店である水道屋さんに
エギングのイカ釣りにハマっていて
家族ほったらかしで毎週釣りに行っている人が居ます。
http://heisei-shonan.blogspot.com/2017/07/blog-post_13.html

武蔵設備の白井さん。彼に色々とアドバイスを求めてみることにしました。
すると・・・
なんと・・・

新築現場で仕事の打ち合わせをしている時
おもむろにトラックの荷台から
「息子さんに、どうぞ!!」と、
ご自身愛用のタックルを一式、手渡されました。



エギング用のタックルです。
普通に買えば、4~5万円前後の代物です。

白井さん、本当に有難うございます。
エギングルアーも3本。



これをイカが「エビだ~!ウマそう!」と勘違いして
海の中で手で抱くわけです。
それを、吊り上げる。

ターゲットはアオリイカさん。


(写真はいのまた釣具店さんのブログより)

この日の夜、白井さんのタックルを持って帰ると
息子がどういう反応をしたかは
子供を持つ親御さんならご想像できるかと思います。

ちなみに・・・
その夜、この竿と一緒に布団に入ろうとして
妻にキツく叱られていました。(笑)

1週間ほど興奮冷めやらぬ息子を連れて
先週の休日、行ってきました!!


茅ヶ崎漁港。
釣り禁止って書いてある。(゜゜;)
何時の間に釣りが禁止になったのですか?

ここで4年前、息子が海釣りデビューしたんですよ。
そんな想いでの波止場が、釣り禁止?

半信半疑で様子を見てみると・・・
6人ぐらいが釣りをしてます。
大丈夫かな?
とりあえず、怒られたら止めましょう。

ルアー釣り開始!!


中々うまく行きませんよ~。

そりゃそうですよね。
生まれて初めてのルアーですから。

何事も、すぐにできたら面白くありません。

何度も失敗する息子の前で、模範演技。


それを写真にとる息子。(^^;)

息子は写真や動画を撮りながらこんな事を言います。
「動画を撮って、ユーチューブにUPして!」
無茶振りですね。(苦笑)

今の世の中、将来なりたい職業の上位に
「ユーチューバー」が出てくるぐらいですから
不思議ではないのですが・・・
でも、私は違和感満々です。

とにもかくにも、ルアーデビューを達成しました。

白井さん、有難うございました。
このお礼参りは、必ず申し上げますので。
覚悟しておいてくださいね!!


2018年7月1日日曜日

立川談笑

6月30日~7月1日は
毎年恒例の当社の慰労会を奥湯河原で行いました。
1泊2日で料亭旅館「海石榴」を半貸切させていただき開催。

毎年、6月初旬の蛍の時期に行うのですが
今年は、その時期に予約を取ることが出来ず
6月末日にずれ込みました。

お忙しい月末に皆様お越しいただき誠に有難うございました。
また、昨日今日と私に頂いた仕事ご連絡に対して
ご返信が出来ず、申し訳ありませんでした。

今年は、立川流の異端児と言われている「立川談笑」師匠が
なんと落語の独演会をお受けしてくださいました。

旅館の会議室を貸切り、番頭さんに高座を作っていだだき
主役の登場を待ちます。



お囃子の「野球拳」が流れて・・・
談笑師匠が登場。

大きい!!
進撃の巨人・・・というより、ヒグマのようです。(^^;)


とても楽しい枕から始まり・・・
演目の一つ目は「時そば」です。



「ちくわが透けてるね~。月が見えるよ。」とひと節。


「器がいいね~」の一節。


演目の二つ目は「金明竹」です。


1時間10分ほど、ぶっ続けで演じてくださいました。


やはり、何事も・・・
「一流を知る」ということと
「直に触れる」というのは大事ですね。

いくら一流をCDで聞いても、直に触れないとダメ。
いくら直に触れても、一流でなければダメ。

なぜって?
やはり、全然違うからです。

今回、一流の芸を目の前で見て・・・
とても人生の勉強になりました。

座布団に座り、顔を上げた瞬間
40人ものどこの誰かもわからない人たちですよ。
その生まれて初めて会う人の前で座ったまま
口先一つで
その人の心を瞬時に掴まなければならない。

冷房が効いて少し寒い室内でしたが
談笑師匠は全身汗でびっしょり。
こんなに小さな会場にもかかわらず一切手を抜かず
身振り手振り、全身を使っての話芸。

その姿にほんとうに感銘を受けました。

とにもかくにも感謝です。

ヒグマのような巨体ですから迫力があります。
でも、談笑師匠は顔は笑ってますが、目も笑ってる。
不思議。

話が終わり軽やかに高座から降りると
満面の笑みを振りまきながら御退場下さり
これまた感謝。


すぐに楽屋となっているお部屋にご挨拶にお伺いすると
大慌てで着替えていらっしゃり
東京行きの電車に20分後に飛び乗らなければならないとのこと。

過密スケジュールの中お受け頂き、誠に有難うございました。

ご挨拶のあと、手拭いをいただきました。(^^)


ニコちゃんマークの手ぬぐいだ~。


談笑というお名前、素敵です。


でも、落語会の異端である立川流。
その中のさらに異端児と言われている御方です。

これは、はたしてニコちゃんマークなのでしょうか?

右にしたり、左にしたり・・・
ひっくり返してみたりして・・・

何か違うものに見えるかもと、暫し手拭いを手に唸る私。

皆さんは、このマーク、何に見えますか?