Translate

2015年2月24日火曜日

電線には、様々な会社の電線があるんです。

昨日は、久々にブログを書く時間がありませんでした。

朝からトラブルばかり。(^^;)

PM9:00
鎌倉市浄明寺にて、電柱の撤去の立会い。

東電から聞いている予定では・・・
「電柱一本新設」
「電柱を2本除去」
という話でした。

で、現場に行くと・・・
抜くはずの電柱に、まだ電線が付いています。

手前が抜くコンクリート電柱です。


これから、電線を付け替えて外すのかしら??

現場の関電工の方と話をすると・・・

「これ、青と緑の線は、ケーブルテレビとKDDIですね。」


「これらの線は。我々(関電工)では触ることが出来ないです。」

と、信じられないお言葉。
関電工の担当者が慌てて、東京電力と電話で話しています。
そして、予測通り・・・

「この電柱は、今日抜くことは出来ません。」
「申し訳ありませんが、東京電力の担当者から連絡させますので。」

とのこと。(^^;)

この電柱を撤去するのが今日のメインだったのです。
が・・・
そんな凡ミスって、日本有数の大企業で、通用するのでしょうか。(大汗)

でも、起きてしまった事は仕方ありません。
すぐに、仲介業者に連絡をして、購入予定者様に状況説明。
そして、東京電力に再度電話をして、早急に後日の工程をまとめるように依頼。

「電線が他社(2社)なので、交渉はしてみますが・・・」
という回答。

イヤイヤ、去年依頼した話ですよ。
その後、何度も打ち合わせをしていた案件です。
3ケ月立って、ようやく抜ける日に、現地に呼ばれてコレですか?

とりあえず・・・
「一刻でも早く除去が出来る用、お力添え願います」
として、もう一つの電柱の撤去作業に入りました。


敷地奥にある、木の電柱です。

ついている手すりや金具を取り・・・


レッカーで釣り・・・


引っこ抜きます。

抜いたら、人力で根元を引っ張って・・・


寝かします。


この地で、おおよそ50年、立ち続けてきた電柱です。
私より、高齢ですね。

ご苦労様でした。

にしても・・・
材質は、檜かな?
表面の目が杉っぽいけど??

でも、杉でシロアリにやられず、50年もの間、無事にいられるのかしら。

どうやら、ボカスギという種類の杉のようです。

加工をせずに表皮を剥がした程度で、芯を残した柱は・・・
やはり強いという事を証明していますね。

木柱を抜いた後に、鉄柱を入れます。
そのために、穴を掘ります。


ちなみに手前にあるのは、一月に入れた仮柱です。

そして、新しい電柱を差し込みます。


鉄のため、亜鉛メッキされていますが・・・
ご近隣より「鉄の色が景観を崩すから、辞めてほしい」というご要望を頂きました。

東京電力と相談して、この電柱をペンキで茶色く塗ることになりました。

よって、敷設後、ペンキ屋さんによる塗装工事となります。



0 件のコメント:

コメントを投稿