Translate

2020年7月31日金曜日

直観力

希代の天才といわれる
将棋の羽生善治永世名人。

数々の名言がありますが
私が好きなのは、この3つです。

①直感の七割は正しい。
②長い時間考えた手がうまくいくケースは非常に少ない。
③直感には邪念の入りようがない。
長く考えるというのは、道に迷っている状態であり
「勝ちたい」とか、余計な思考が入ってくる。
いくら考えても分からない時は
最初に戻って直感にゆだねるのが良い。

つまり・・・
羽生さんは、直感を信じろと仰っています。

不動産売買でも
「直感」と「熟考」がよく対決します。

週末、売地や建売住宅をご案内され
「この物件が良い!」
と直感したお客様。
その日に購入申し込みをされます。

契約は、次の週末になる事が多く
1週間後に契約締結となります。

その間、『熟考タイム』となります。
人は、契約日が近づて来るにつれ
「自分の直感は正しかったのかな?」
と、必ず不安になってきます。

そこで、良くあるのが・・・
第三者の助言を求めるケースです。
その多くは両親だったり親族だったり。
又は、設計の仕事をしている知人や
不動産取引士の免許を持っている友人など
多岐にわたります。

意見を求められた側は
重い「責任」が生まれます。
なんていったって相談合相手の
『一生に一度の買い物』ですから。(汗)

おのずと肯定的な意見は少なくなり
「もう少し考えた方が良いのでは?」
と、たしなめる人の方が大半です。

専門的な資格をもっている人は
一生懸命、物件の粗探しをします。

「日当たりが少し悪くない?」
「収納が少なくない?」
「隣の家が気になる。」

時には・・・

「方角が良くない。」」
「風水的に良くない。」
「家相が良くない。」

などと、占い的な指摘をされる人もいます。

こうなると・・・
お客様は自分が最初に感じた
「この物件は良い!」という
直感が揺らいできます。(苦笑)

ちなみに私、過去が友人から
「某大手の建売住宅を買おうと思っているのだけれど」
と相談を受けた時
その電話だけで「辞めておけ」と話しました。(^^;)

パワービルダー系の建売住宅を買ったら
その後の資産価値がどうなるのかを含め
デメリットを散々、話しました。
ただ、彼はそれを理解したうえで
逆に自分の直感に立ち戻り
当社の仲介で、その物件を買いました。

個人的に・・・
人は、直感がすべてだと思っています。

羽生永世名人が仰る通り、
直感には邪念の入りようがないのです。
長く考えれば考えるほど様々な邪念に侵され
決断できなくなるのが人間です。

彼は、こんな名言も残しています。

④毎回石橋を叩いていたら勢いも流れも絶対つかめない。
⑤漠然とした不安は、立ち止まらないことで払拭される。

将棋と不動産業界は全然異なりますが
人間がやっていることなので本質は同じです。

この仕事をしていると・・・
「もう2年も探しているけど見つからない。」
「何度か良い物件があったけど、買えなかった。」
「3度も2番手となって、先を越された。」
というお客様に多くお会いします。

そんな皆さんにこの場を借りて
羽生永世名人の上記5つの名言の他に
こんな彼の言葉を贈ります。

「まだその時期じゃない」「環境が整っていない」と
リスクばかり強調する人がいるが
環境が整っていないことは
逆説的に言えば、非常にいい環境だと言える。
また、山ほどある情報から
自分に必要な情報を得るには
「選ぶ」より「いかに捨てるか」の方が重要。

今、新時代の天才として
藤井聡太さんが世間をにぎわしていますが
藤井・羽生以前に
神武以来の天才といわれた加藤一二三は
色紙に「直感精読」と書く事が有名です。

直感の手と後から熟考中で浮かんできた手
甲乙つけがたい時はどうするか。
その時、必ず最初に閃いた直感の手を選択する。
その選択が、幼少から天才と言われた
彼を成功に導いたそうです。

後から考えたものは
その考えるプロセスに惚れてしまう傾向が
人間にはあるそうです。

だから、時間をかけるのは
最初の直感をよく精読することに費やす。
他の選択肢を一生懸命考えるのではなく
直感を裏づけることに使うのだと。

なるほど。
凡人は、天才の言葉に学ぶべし。
ですね。

私は、天才とは
直感に素直な人だと考えます。
そして、直感とは・・・
第六感そのものだと考えます。

人間に唯一残っている野生のチカラ。
地震の前触れで
動物が逃げだしたり騒いだり
イルカが砂浜に打ちあがったり
川で魚が大量に浮いて来たり
あれが、野生の第六感ですね。

現代人は、第五感でしか生きていません。
でも、昔から
「虫の知らせ」
「胸騒ぎ」
「不穏な空気」
などという言葉があるように
第六感は存在しているのです。

これらを人は
「超能力」と呼んでいるのだと
個人的に思っています。

その感覚を自分で理解しようとせず
「科学的」とかいう現代理論で
否定してしまう。

もったいないです。

2020年7月30日木曜日

スリックカート

昨日の定休日は、息子たっての希望で
小田急線「大和」駅から歩いてすぐの場所にある
「ビックバンサーキット」に行ってきました。

学校帰りに3回目の来訪です。

建物内のスリックカートのレース場です。
子供、1回300円
大人、1回500円

身長140cm未満の場合
二人乗りのカートが800円で乗れます。

息子の走りをご覧ください。


ツルツルの路面を走るカートで
常にスリップしながら走ります。

難しいのですが・・・
ドリフトに馴れてくると
かなりのスピードを出せます。

小学4年生の息子は、夢中で乗りつづけ・・・
小学3年生の娘は、身長が少し足りず
私と2人乗りを楽しみました。

ドリーム平塚の本格カートも楽しいですが
こちらは、子供達だけでガチレースが出来て
しかも、クラッシュしても大丈夫。

ガンガンぶち当たるのが
このカートの特徴でもあります。

浮世離れした世界が
車や電車で数十分のところで
体験できます。

しかも、安い!!

湘南で小学生の親御さん
ここは、本当におススメです!!

でも一つだけ注意。
必ず靴を履いて行ってください。
サンダルで行くと
「レンタルシューズ」のお金が掛かりますから。


2020年7月28日火曜日

鎌倉市玉縄1丁目

JR東海道線「大船」駅は
とても不思議な町です。

日本有数の観光地である「鎌倉市」なのですが
鎌倉という雰囲気は持ち合わせていません。

観光名所は唯一大船観音ぐらいで
(こんなこと言うと多方面から怒られそう)
土日でも、観光客はほとんど見受けません。

鎌倉の旧市街の人から・・・
「大船は鎌倉じゃない」
なんて、昔から揶揄されていたほど
鎌倉というイメージが無いのです。

では、鎌倉のイメージとは何ぞや?

Jタウンネットにて
鎌倉のイメージがとても良く語られています。
(下記転載)

どこか「プライドが高い」というイメージが
付きまとっている横浜人。
読者の皆様に投稿を呼びかけたところ
横浜を愛する地元民から
多くの投稿が寄せられた。
そのなかで目立ったのが40代男性の投稿だ。

彼によると・・・
東京都民をも下に見ている横浜市民にも
どうしても勝てない相手がいるという。

(以下Xさんの投稿)
私はずっと横浜に住んでおりますので
横浜大好きです。
もちろん、千葉県民や埼玉県民などは
相手にしておりません。

都民も地方の田舎者の集まりだと思っており
横浜が一番だと思っております。

TVのマツコさんの発言もあり
「横浜市民のプライドが高い」
という情報は、すでに皆様に
知れ渡っていると思うのですが
私たち横浜市民からすると
それは間違いだと思います。

横浜市民も一目置く市民がいるのです。

横浜市民が千葉県民・埼玉県民・都民と
不毛な争いをしている中
はるか天空から我々の戦いを
余裕で笑って見ているマイナー市民。

その市民の名前は「鎌倉市民」です。

今まで横浜市民のライバルとして
マスコミでは千葉県民や埼玉県民が
相手だったと思うのですが
横浜市民は、鎌倉市民にビビってます。

まず、このような争いになかなか加わってきません。
とても余裕があり、ニッコリ笑って
みんなの会話を楽しんでいます。
また、鎌倉市民は鎌倉に住んでいることを
あまり人に言いません。
横浜市民と違って謙虚な姿勢も見受けられます。

ただ、鎌倉市民は数々の経験から知っているのです。
『鎌倉に住んでいます。』
という最後の最後に出すパワーワードを。

みんなの不毛な論争を終わらせる
水戸黄門が印籠を見せるがごとく
この言葉を一言いえば
我々がひれ伏すということを。

この印籠を出されると
そこにいる皆が「あー鎌倉はいいよね!」
納得し、その不毛な争いは終わってしまいます。

我々、横浜市民は多分、鎌倉市民に憧れています。
隣接している市になり
またドライブなどで行くところとして
身近だからこそ、その魅力にやられてしまうのです。

鎌倉市民の友人も
年配の方を中心に鎌倉に住んでいる人は
プライドが高いと言っております。

横浜市民が勝手に鎌倉市民に
劣等感を感じているだけかもしれませんが
ただ、横浜市民のプライドを
ズタズタに切り裂く可能性があるのは
都民や千葉県民、埼玉県民ではなく
鎌倉市民だと思います。

これ、旧市街に住んでいる方々の雰囲気を
とても良く言い現わしていると思います。

日本最古の武家政権が始まった
武家の町です。
特に旧家は、日本一というほど
物凄くプライドが高いです。
でも、面白いことにそれを対外に出さない。

今まで、私の仕事柄
鎌倉の中でも「超大金持ち」という方々に
何度かお会いする機会がりましたが
ヒルズ族や横浜セレブ(古い?)のそれとは
全く異なります。

時には「日本手ぬぐい」を頭に撒いて「庭師」のように土で汚れた男性。
時には「着古したボロボロの和装」の御婆さん。
時には「売れない美術家くずれ?」と思うような出で立ちの男性。

貴金属もせず
高級時計もせず
一見では「大金持ち」とは絶対に思えない。

「飾らない」というのが尋常じゃない方々でした。

そして、とても封鎖的。
内向的で外面(そとつら)を気にしない。
上手く言えないですが・・・
外部と遮断したような雰囲気というか
独特なんです。

これは、京都とか奈良とか
同じ古都に住む旧家の方々とも
たぶん全く違うと思われます。

この旧市民の方々から派生した
いわゆる『鎌倉プライド』は
鎌倉の一部の方々だけが持ち合わせます。

駅周辺や寺院の周りに点在する旧市街地に
お住まいになっている方。

そして、少し形が違うも
由比ガ浜・材木座・七里ガ浜・稲村ガ崎の
沿岸の方々の持つプライド。

そんなプライドが・・・
大船駅周辺に住む我々には、一切ありません。

鎌倉市大船周辺は、昔沼地でした。
「海から大きな船が入ってこられた」ことが
地名の由来とされています。
湧き水が豊富だったので
昭和初期まで、大船駅一体は田んぼでした。

その農村を宅地造成しているため
存在する旧家も、ほとんどが農家。

松竹撮影所があった時代から
大船中通り商店街を中心に町が形成されており
その商店街は寅さんの影響なのか
とても「庶民的」であり
松竹が無くなっても
『庶民の町』という雰囲気は確立されており
今でも変わっていません。

でも、鎌倉市には変わりなく・・・
ゆえに大船は「良いとろこ取りの街」と言われます。

胸を張って「鎌倉市民」と言える。
でも物価は、鎌倉駅周辺と比べとても安い。
道は広く(旧市街地はとても狭い)
大勢の観光客に悩まされない。

農村の名残りで緑多く
保育園・幼稚園・小学校・中学校と
評判が良いところばかり。
そして、鎌倉女学院・清泉女学院・栄光学園と
日本でも有名な市立高も所在しています。

東海道線・横須賀線・京浜東北線・成田エクスプレスと
電車での通勤通学も便利。
横浜・藤沢・逗子が隣で箱根にもすぐに行ける。

これが、一度大船に住むと・・・
他の街には行けないと良く言われるゆえんです。

さて・・・
前置きがとても長くなりました。

その大船で住宅を探されている方々の中で
一番人気の住所があります。
大船駅西口にある平地の徒歩圏エリアです。
その中でも一等地が「鎌倉市玉縄ー丁目」です。

「玉縄児童公園」を中心にした平地の一画で
玉縄小学校・玉縄中学校・清泉・栄光学園が
歩いてすぐ。

ここで、近々、当社売り主による「売地」が
出る予定があります。
興味がある方は、お問い合わせくださいませ。

v(^^)

2020年7月27日月曜日

怒涛の日々

コロナの影響で
仕事をしたくても出来ない人や
仕事やアルバイト先が休業して
辞めることもできず
働くことも出来ない人が
多く居るという話を聞きます。

不動産業者も厳しい経営を迫られている
同業者がとても多く
中でも賃貸業や管理業を中心に
空き店舗や家賃未払いが増え続け
倒産や廃業の噂が絶えません。

また、ハウスビルダーも
大手企業以外の中小企業は
かなり厳しい状態で
今以上コロナの感染が続けば
去年、流通コストUPや資材高騰で増えた
倒産の倍以上の倒産件数が出るのではないかと
予想されています。

当社でも・・・
様々な計画がコロナの影響で狂い
計画中止や計画変更を余儀なくされています。

その中で、関係各社、また協力店の方々に
多大なご迷惑をおかけしております。
この場をお借りして、お詫び申し上げます。

m(_ _)m

現在進行中の計画は下記の通りです。

①売地/鎌倉市台No1:3980万円
※明治地所本店にて販売中

②売地/鎌倉市手広:1780万円

③売地/藤沢市立石:2380万円

④新築/藤沢市立石:3780万円
※完成済み

⑤新築/藤沢市立石:3980万円
※現在建築中

⑥新築/藤沢市大鋸:3780万円
※現在建築中

⑦売地/鎌倉市笛田4:2280万円
※現在造成中

⑧売地/鎌倉市梶原No1:3380万円
※現在開発工事中

⑨新築/鎌倉市笛田5:3980万円~
※計画変更後:現在造成申請中

⑩新築/鎌倉市台4:4280万円~
※現在計画中

⑪新築/鎌倉市大船4:4780万円~
※計画変更後、設計中

その他建築中の注文住宅が・・・

①鎌倉市岡本/S様邸:9月引渡し予定
②鎌倉市常盤/M様邸:9月引渡し予定
③鎌倉市台/O様邸:10月着工予定

とあります。

また・・・・
販売中でした下記物件はご成約となりました。

①鎌倉市浄明寺(ガレージハウス計画中)
②鎌倉市梶原No2

有難うございました。

浄明寺にて設計を進めていた
本格ガレージハウスですが
昨日、土地でのご購入希望者がいらっしゃり
お断りするかどうか迷いに迷いましたが
世の中がこんな情勢なので
土地で売却することとなりました。

また、売り止めにして
鎌倉市大船4丁目の土地で計画を進めていた
自社ビル計画ですが
これもコロナ第二波の影響で
「建売」に変更することとなりました。

両方の設計を依頼していた
建築家の「伊藤誠康」先生には
大変ご迷惑をおかけすることになり
お詫びしてもしきれません。

本当に申し訳ありません。m(_ _)m

そんなこんなで・・・
ここ数カ月、社会情勢に振り回され
てんやわんやです。

おかげさまで、当社は売れ行き好調なので
潰れるとか解散するとかいう心配は
微塵もありませんので、ご心配不要です。(^^)

ただ・・・
感染者数に一喜一憂せず
無能な政策の数々にも踊らされず
しっかりと自分の足元をみて
進んでいくのが
一番だと、今、つくづく思っています。

皆さん、頑張りましょう。


2020年7月26日日曜日

PCR検査

昨日のブログで・・・

症状が出てから医者にかかり
医者が必要とみなさないと
受けられないPCR検査で
なぜ「無症状者」が居るのか?

という疑問に対して
とてもためになる
専門的なお話を
コメント欄に投稿頂きました。

陽性者の濃厚接触者は
無症状でもPCR検査を受けられます。
現状のPCR検査は
検査対象の方が感染していることを
確定させることを目的とした検査であり
偽陰性(感染しているのに陰性)の確率も高いのです。

このため、PCR検査は
感染していないことの証明にはなりません。

PCR検査で陰性の人が実は感染者で
他人に感染させてしまうこともあるわけです。
さらに言うと・・・
偽陽性(感染していないのに陽性)の可能性もあり
無差別にPCR検査を行うと
たとえ偽陽性の確率が0.1%だったとしても
10万人のPCR検査を行うと
100人の陽性患者が出ることになり
医療リソースを無駄に消費してしまうことになります。

現状のPCR検査対象者の選定方法は
PCR検査の精度を考慮すると理にかなっています。

なるほど。
コロナ感染者と分かった人の
家族や職場の同僚、濃厚接触した友人などは
受けられるのですね。
そして、PCR検査というものを考えれば
今の状況が最善だという事です。

現在のニュースでは
PCR検査の結果が2日~3日掛かるように
報道されています。
そのなかで、短時間で検査が出来る検査キットが
出たというニュースを最近よく目にします。

厚労省のHPを見ると
同じPCR検査でも・・・
色々な種類があるんですね。



LAMP法・抗原検査も含み
日本で認可されている検査方法は
10種類。

う~ん
もう、こうなってくると素人として
拒否反応が出てきます。

どうやら、現在・・・
二種類の検査方法があるようです。

■PCR
・正式名称「ポリメラーゼ連鎖反応」という。
・遺伝子配列を特殊な方法で増幅させる方法。
・鼻や咽喉の粘液を検体とする。
・唾液でも可能だが、正確性に劣る。
・判明までに時間が掛かる。

■抗原検査
・ウイルス性のタンパク質の有無を調べる方法。
・鼻や咽喉の粘液を検体とする。
・唾液でも可能。
・簡易検査で15〜30分ほどで結果が判明。
・正確性は、PCRに劣る。
・発症後2〜9日目では、PCRと同等。

感染してすぐだという判断ができれば
富士レビオという会社が許認可を受けた
エスプラインという抗原検査が良いのですね。

ただ、これも自分では決められず
医師の判断等に委ねられることとなります。

最近・・・
これらとは別に政治家の口から
「抗体検査」というワードをよく聞きますが
これは、上記二つとは異なり
過去に感染したかどうかを
調べるもののようです。

■抗体検査
感染後、体内生成されるIgM抗体やIgG抗体の有無を調べる方法。
採血が必要。
検査結果は、数分。

これは、抗体があるかどうかを調べるため
すでに治った人も「有り」となります。
なので、感染中かどうかの判断にはならないとのこと。

抗体検査は・・・
普通の内科で受けることが可能のようです。
例えば、大船のほなみクリニックさん
費用は保険適用外となり、自費のようです。
大体、1万円前後のよう。

となると・・・
抗体検査を受けてから
田舎に帰るという方法は可能ですね。

検査結果票を車に張り付けておいて
何か言われたら
「抗体検査を受けてます」を言う事ができる
・・・かな?

でも家族4人で4万円の出費となります。
思案中です。