Translate

2020年7月20日月曜日

洗濯機パン(防水パン)はいらない

当社が新築住宅を手掛けるとき
必ずと言ってよいほど
お客様から質問を受けることがあります。

それは・・・

洗濯機パンです。



(※画像はリクシルのHPより)

洗濯機盤とか
洗濯機板とか
洗濯機台とか
いわれていますが

正式名称は「洗濯機防水パン」です。

昔は、電化製品の性能が悪く
また、二層の洗濯機が主流だったため
水漏れがとてもよく発生しました。

そこで活躍したのが・・・
この防水パンです。

洗濯機から漏れ出した水を
床上で水受けして
床を腐らせることなく
排水してくれるという必需品でした。

でも現在は・・・
洗濯機の性能が著しく向上し
水漏れをおこすことがありません。

低価格の洗濯機でも
コンピューターが内蔵され
水漏れをおこす前にセンサーが働き
機械が異常を感知し
自動停止するからです。

すると・・・
見た目も悪く
収まりも悪く
掃除がしにくいこの防水パンは
たちまち邪魔者となります。

また、当社は水回りの仕上げに
タイルを貼っているので
より一層、不要となります。

また、防水パンは後付けのため
床を貼ってから床の上に置いて
排水トラップを床に差し込みます。



(※画像はリクシルのHPより)

先に床や断熱材に穴を空けておいて
あとで、この筒状のトラップを
床下に差し込むのです。
(そこから冷気が上がってくる。)

当社が標準仕様としている
「セルローズファイバー」などの
吹き込み型の断熱材の場合は
床下を面で完全密閉するため
「穴を空ける」ことや
「後から床下に差す」という行為が
原則、出来ません。

よって、必然的に
防水パンは設置しないこととなります。

注文住宅のお打合せの時
そんな説明をお客様にすると
こんな相談をお受けしました。

「洗濯機の後ろや下に埃が溜まる。」
「洗濯機周りがジメジメしてカビが生える。」
「洗濯機の下は掃除が出来ない。」

なるほど、なるほど。

そこで、私からこんな提案をしてみました。



洗濯機用、キャスターです。



これが、超優れものです。

洗濯機下を5.5cmほど
かさ上げしてくれるので
下部で排水ダクトの取り回しが可能で
クイックルで埃を取ることも可能。

しかも、いつでも重い濯機を
楽々と動かすことができる。


しかも、サイズが縦横フリーで
自由に伸縮させることが可能なので
どんな隙間にも
ピッタリと納めることが出来る。


動かせるという最大の利点は
お掃除。

ご覧の通り、掃除機をかけることが出来る。


女性では絶対に動かすことが出来ず
ドラム式だったら男性でも難しい。

一度据え置いてしまったら
壊れるまで動かさず
埃がゴミが溜まり
カビが生えても諦めていた
洗濯機の裏や下が
この「ステンレス洗濯機置台」だけて
全て解決してしまいます。

さらに排水溝のお掃除も
これがあれば、いつでも気軽に出来ます。

全ての人に
この商品を進めたい。
しかも、たった5225円ですよ!!!

お客様の奥様にこれを見せたら
「おお、これは凄い!」
と、目を丸くしていました。

私は、ディノスの回し者ではありませんが
これは、本当に良い商品だと思います。

是非、お試しください。

2020年7月18日土曜日

本格ヨガが出来る道場

今週の休日は

友人の格闘技道場で週2回行われている
本格的なヨガを体験しに行ってきました。

場所は、横浜元町にある「徳元道場」です。
http://tokumoto-dojo.com/



このビルの4階です。
中華街が目の前にある
住所は横浜市中区元町2丁目87-9
元町パックビル4階です。

午後7時半・・・
いざ、突撃!!


ヨガの先生は、かなこさん。
20代の若い女性です。

ヨガグループ「KURA」や
鎌倉のイナムラキャビン・ヨガスクールの
認定講師です。

(※クリックすると拡大します。)

HPには、下記がプロフィールがあります。

何かひとつ、コレ!というものを見つけたい。
探し続けて、出会えたのがヨガでした。
ヨガには、まるで球根を植えるために
土を優しく掘り起こすように
自分の価値観をひっくり返す
力があるように思います。
いつも、誰かや何かのために
頑張りすぎなくらい一生懸命な自分。
そんな自分をいたわる
優しいあなたのためのヨガです。

インスタグラムもされています。
 https://www.instagram.com/kula.1208/?hl=ja
(※クリックすると拡大します。)

ヨガと言うと
我々は結構身構えますね。

「辛いんじゃないか?」
「精神性が強いんじゃないか?」
「宗教色が強いんじゃないか?」

私も、そんな印象を多々持ち合わせ
今まで興味はありましたが
経験したことがありませんでした。

でも、やはり・・・
「百聞は一見に如かず」
ですね。

素晴らしい体験となりました。

この百聞は一見に如かずという言葉は
中国のことわざで、実は続きがあります。

百聞は一見に如かず
百見は一考に如かず
百考は一行に如かず
百行は一果に如かず
百果は一幸に如かず
百幸は一皇に如かず

こんな一文なのだそうです。
意味は・・・

いくら聞いても「一見」に勝てず
いくら見ても「一つの考え」に勝てず
いくら考えても「実行」には勝てず
いくら実行しても「一つの成果」には勝てず
いくら成果を出しても「一つの幸せ」には勝てず
いくら一人で幸せになっても
皆の幸せ(一皇)に勝てない。

というものです。
とても深い言葉です。

我が家族、ヨガの体験中の写真です。


このとても簡単なポーズが
全身の疲れに物凄く利きました。

体の先端まで意識を走らせ
呼吸と一体になりながら、体を動かしていく。


ヨガを何度か経験したことがあり
辛口批評の我妻が
「この先生は、良いわっ!!」

と、絶賛していました。

1時間、みっちり体験し・・・
それだけで体が軽くなり、ビックリ。
これは、本当にオススメ。

しかも、小難しい事は全くなく
とても素直に受け入れる事ができる内容で
9才と7才の我が子達も
笑いながら楽しむことが出来ました。

徳元道場では、毎週水曜日と土曜日に
かなこ先生をお招きして
ヨガクラスを行っています。


(※クリックすると拡大します。)

今、全クラス、無料体験を受けることが可能です。
是非、メールにてお問い合わせください。

ちなみに総合格闘技にも長けており
一般の方でも、安全に総合格闘技を
学ぶことが出来ます。


娘が道場に置いてある
顔面攻撃用の防具を付け
私を攻撃してきた瞬間を激写。

我が子達は、道場内を走り回り
備品のミットなどを勝手に使い始め
冷や冷やしましたが
道場主の徳元先生は、つねに
「いいよ、いいよ!」とニッコニコ。

ご迷惑をおかけいたしました。
m(_ _)m

また、来させてもらいます!!
ヨガのかなこ先生も
空手の安本先生も
有難うございました。


2020年7月17日金曜日

クワガタ脱走

先日の水曜日
目覚めは息子の絶叫から始まりました。

「クワガタが居ないっ!!!」



朝6時で・・・
我が家の玄関は大騒ぎ。

数日前に羽生さんからもらってきた
ノコギリクワガタです。

息子はリビングで飼いたいと嘆願するも
妻から拒否され
「外に置いてっ!」と言われながら
息子が最大の抵抗をして
玄関に置いてあったものです。

その虫かごの中に
居るはずのクワガタが
突然、消えた?


本当だ。
居ないぞ。

ちなみに・・・
こんな張り紙をしてあります。


「中、ちゃんと見たの?」
「おがくずの中に潜ってるんだよ?」

と聞くと・・・
「全部、見た」と言いながら
目からポロポロと涙が。(苦笑)

私がチェック。


本当だ。
居ないぞ!!

どうやら、霧吹きをするとき
蓋をちゃんとロックしておらず
自力で蓋を開けて逃げだしたようです。


朝、学校に行く前
家族で家の中を大捜索しましたが
発見できず。

このパターンは・・・
絶対に見つからず、数日後
干からびて出てくるヤツです。

息子・・・号泣。
物凄く落ち込みながら
登校していきました。

その様子を見た妻。
再捜査!!

そして・・・
10分後「居たよ~っ!」と
これまた絶叫。


駆け寄って
妻の指さす先をみても
どこにいるか解りません。

「そこそこ!」
「カーテンのところ!」

え?
どこよ。

よく見てみると・・・
いました。



こりゃ・・・

一見、ゴキ●リですね。(^^;)

女性がクワガタが「ダメ」な理由が
とてもよくわかりました。

こうみると、デティールがソックリ。


それにしても
奇跡です。

妻、登校中の息子を追いかけて
忘れ物の教科書を渡しながら
「クワガタ、見つけたよ!」
と、報告してあげたそうです。

肩を落として
「この世の終わり」
のように歩いていた息子は
大歓喜して
跳ね上がっていたそうです。

良かったな息子。

でも、お前が霧吹きの時
蓋を閉めなかったのが原因だぞ。

これも経験ですね。
これを機に蓋をちゃんと閉めるように
なることでしょう。

くわがた、侮るなかれ・・・です。(^^;)

たった虫一匹で
我が家の大事件となった
一幕でした。

2020年7月16日木曜日

栄光坂が再度崖崩れ

梅雨で長雨が続きます。
かれこれ2週間ほど
雨が続いています。

ここ数年「空梅雨」が多く
夏の間、水不足が当たり前だったと
記憶していますが
熱帯雨林のように毎日雨なので・・・
建築工事が全く進みません。

現在・・・
外構工事をしている現場が1棟。
外壁工事をしている現場が1棟。
基礎工事をしている現場が1棟。
造成工事をしている現場が1棟。
樹木の植栽をしている現場が2区画。
ウッドデッキ工事をしている現場が1棟。

どれもこれも、雨のせいで
工事が滞っております。

工期が決まっている物件が多いので
弱ってしまいますが
夏場の水不足が解消されるのであれば
どうにか、心だけは晴れる気がします。

そんな中・・・
鎌倉市玉縄で去年9月に崖崩れを起こし
ずっと片側通行のまま
10か月を経過した栄光学園の通学路「栄光坂」にて

また、崖崩れが起きました。



日本屈指の進学校である
栄光学園の学生が多く通る通学路です。
現在、道路の片側に防護壁を設置し
片側通行となっていますが

この長雨で崖が緩み
こんな状況です。


結構な崖崩れを起こしています。


かなり危険な状態です。

我が子が小学校に通う
通学路でもあります。

すでに10か月を経過し・・・
そのままの状態ですから・・・
雨が降って悪化するのは分り切っていると思います。
目の前の家に住んでいる方々は
その間、日々不安だったことでしょう。

鎌倉市は、6月の市議会で
ようやく予算を確保したと発表。

これから入札で工事会社を公募し
早ければ2020年10月に工事会社を決定。
年末~年明けに工事を開始し
2021年3月末日までに工事を終えたいと
周知しています。

2車線通行に戻るのは、最短で4月中旬となります。

つまり、年内は
このままの状態になる可能性が高い
ということとなります。

市役所の担当部署は
また崖が崩れてきているのを
解っているのでしょうか?

遅いですね。
時間がかかる要素が多くあるのは解ります。
ただ、1年以上も災害復旧が
「手つかず」になるというのは
世界有数の「先進国」として考えると
遅すぎると思うのです。

政治家に言わせると
「そういうシステムだから、時間が掛かるのはしかたない」
と言います。
いやいや、そのシステムを変えるのが
あなた方の仕事でしょう?

災害復旧が税金で迅速に出来るよう
国・県・市のシステムを変えてください。
お願いします。

栄光坂の崖崩れは
3つに分けられたそうです。
そして、来年中に復旧が終わるのは
栄光坂に面している場所だけ。

その他は、来年度予算での作業になると
告知しています。

それはそれで、なんという中途半端な。
その間、また1年以上危険なまま
寝かせるのですか?

なまじ信じられません。

栄光坂の復旧工法は・・・

①崖面のモルタル吹き付け
②防護網
③落石防護柵

となるようです。



※詳細は、玉縄台自治会のHPをご覧ください。

とりあえず・・・
再度、崖崩れを起こしていることを
鎌倉市に知らせて

状況を注視していきたいと思います。


2020年7月13日月曜日

新規掲載

新しい売主物件をHPに掲載しました。
下記をご覧ください。
(※画像をクリックください。)

■新築分譲住宅
場所/藤沢市立石1丁目
価格/3980万円(税込)
特徴/吹き抜けの家


物件詳細は下記をクリック 
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/tateisi_g.html

■開発分譲土地
場所/鎌倉市梶原3丁目
価格/3280万円~3380万円


詳細は下記をクリックください。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/kajiwara2.html

■造成分譲土地
場所/鎌倉市笛田4丁目
価格/2280万円~2380万円


詳細は下記をクリックください。

どれも、当社が売り主です。
よって、直接お申込みいただければ
仲介手数料は不要です。

また、当社の土地をご購入して頂いたお客様には
注文住宅のご依頼をお請け致します。

是非、ご検討ください。(^^)