昨日も沢山のご内覧
有難うございました。
おかげさまで・・・
■鎌倉市山ノ内「終の棲家」
■鎌倉市台「建築家の家」B棟
■鎌倉市上町屋「新築分譲」No2
■鎌倉市大町4「売地」No1
と、購入申込みを頂きました。
有難うございます。
住宅ローンの確定がまだなので
ご契約とは至っておりませんが
なんとも嬉しい限りです。
また、当社の住宅をご購入された
お客様からのご紹介で
注文住宅のご相談を数件
頂いております。
昨日も「リモートでお話ししたい」
というご要望を賜り
夕方から1時間半、Zoomを使い
お客様のご質問にお答えしました。
その中で・・・
①設計図のVRサービス
②インテリアコーディネーター
③耐震等級・免震・制震の取り組み
④メンテナンス性の表示
など、個人的に「面白いな」という
質問をお受けしました。
とりわけ・・・
当社にインテリアコーディネーターが居ないことを
お客様はガッカリされていました。
色々と個人的に思う事をお伝えしましたが
お客様には響いていない様子で
リモートは難しいと実感する
出来事にもなりました。
インテリアコーディネーターは
大規模な事務所の新装や改装
商業施設の新装や改装
分譲マンション1棟の新装や改装なので
必要とされる職種です。
いわゆる内装・装飾デザイナーです。
大きな空間を装飾していく仕事で
特別な国家資格があるわけではなく
服飾デザイナーと同じで
誰でもセンスがあれば出来ます。
ただ、有名な方は
インテリアコーディネーターなどと
言われるのはとても嫌がるでしょう。
最近は、リノベーションが流行っているため
表面だけをチェンジすることが多く
中古マンションなどでは
インテリアコーディネーターという仕事が
クローズアップされているようです。
ただし・・・
我々が扱う一般住宅の新築では
ハッキリ言って不要な職種です。(^^;)
お客様から「なぜですか?」と聞かれ
大きな空間ではない一般住宅を
派手に着飾る必要はないでしょ?
などとは、なかなか言えず
とても困りました。
また、一般住宅の設計を
「建築家」が行う場合
その建築士事務所の設計図には
細部にわたり仕上表が付いてきます。
内外の意匠はもちろんのこと
「建具」一箇所ずつの展開図や
「家具」一つ一つの設計図に
さらには、照明器具の指定から
取り付ける配置・スイッチ・コンセントの
一つ一つの細かい位置や高さまで
図面として出てきます。
そこに・・・
インテリアをコーディネートする
隙(無駄)はどこにもありません。
お客様の話を聞くと
どうやら当社の前に相談した
住宅メーカーの営業マンが
当社は他社と違い
インテリアコーディネーターが
お客様専属で付き
お客様の希望にそったデザインを
随時提案していきます。
と話をしたらしく
大きく感化されたみたいです。
ただ、同業者から言わせると
そんなこと言う会社は
逆にアカンのです。(汗)
インテリアコーディネーターという資格は
誰でも簡単に取得できます。
実務経験も不要で
国家資格ではないので
民間業者から合格書をもらうだけ。
ぶっちゃけ・・・
その会社のただの社員です。
やる事は普通の社員と一緒。
カタログを提示して、選んでいくだけです。
結局は、この資格が何かを決めるわけではなく
個々のセンスの問題であり
センスが悪ければ、逆に目も当てられません。
でも、一般の人は
「インテリアコーディネーター」
という横文字を見せられると
心ときめいてしまう。
インテリアコーディネーターが内装を選んだ家を
「デザイナーズ住宅」と勘違いする方が
とても多く居るのが実情です。
お客様には、角が立つので
そこを遠回しにお話ししましたが
お客様の様子は「??」という感じで
多分お客様は・・・
インテリアコーディネーターの居ない会社が
「言い訳してる」と思われた節がありました。(汗)
そんなこんなで
昨日もバッタバタ。
ブログを書く時間がなく
今日の朝
昨日を引きずりながら
ブログを書いている次第です。
家に帰っても仕事脳のまま
抜け出せません。
そんな日々だと
プライベートで結構な
「しくじり」をやらかしますね。(涙)
今日・・・
骨折している息子を
車で朝8時に小学校に送り届け
会社の駐車場に到着して
車を降りようとしたら
助手席にある
黒い異物に気が付きます。
息子のランドセルだ。
(下にあるのは私の仕事鞄とお弁当)
大きなため息をつき・・・
泣く泣く、学校に戻る私。
校門に立つ校長先生に頭を下げ
学校に入れてもらい
急務室でランドセルを渡し
平謝りするのでした。
Translate
2020年7月6日月曜日
2020年7月4日土曜日
生命観
昨日は朝から忙しく
目まぐるしく色々な事がおきるので
精神と肉体が分離しそうな勢いです。(^^;)
嬉しいことに・・・
午後7時から契約にお客様が来られ
午後10時ごろまで売買契約。
その合間をぬって
日課のブログを書こうと思っていましたが
結局今日の朝になってしまいました。
コロナの第二波が来ましたね。
やはり、東京から。
誰がどう考えてもこうなりますよね。
政治家も都民も
まるでコロナなんて無かったかのように
振舞っていましたもの。
多くの人が密集している。
様々な専門家が
「マスクは予防の意味がない。」
と言っているのに
「マスクさえしていれば大丈夫。」
というおかしな風潮。
何なんでしょう?
哲学者の内山節さんがこの状況に
新聞紙面でこう仰っていました。
(以下抜粋)
「合成の誤謬」という言葉がある。
元々は経済学用語で
一人一人の判断は間違っていなくても
全員が同じ行動をとると誤りになる
という意味である。
感染を防ごうと家に閉じこもり
自粛を重ねるのは
一人一人の判断としては
間違っているとは言えない。
だが全員がそれを実行すれば
私たちの社会が維持できなくなっていく。
現在よく語られている
「感染防止か?経済か?」という議論は
現実に問われている問題の
確信を突いていない。
私たちの目的は「社会維持」であり
経済はそのための道具にすぎない。
社会を維持するためには
色々なことに配慮しながらも
人々の営みを守り合うことが必要だ。
それは結果的に
経済活動に繋がっていくにしても
目的は社会の維持の方にある。
社会を維持することは
直接的にも間接的にも結びあっている
『つながり』を維持することである。
なぜそれが必要かと言えば
人間もまた、このつながりの中で
生命をたえず
再生産しているからである。
コロナウィルスは
生命を独立したものとしてのみ
とられる現代の生命観に
変更を迫っているのだろう。
独立した生命の基盤には
結びあう世界があるという生命観に
今、私たちは立ち返ってみる
必要があるのかもしれない。
以上
内山さんは、未来をこう予想されています。
経済を目的化してしまった現代は
インバウンド経済への未練から
感染初期に国境封鎖が出来ず
政府が対応を誤ったように
これからも同じ失敗を繰り返すだろう。
まさに今の東京都であり
今の政権の対応を言い当てています。
経済至上主義は、金が全てです。
国も都道府県も市町村も
すべて何でも金で解決しようとするから
経済が成長し続けないと成り立たなくなる。
「金」は道具であって
目的ではない。
よって、金を生みだす経済は
道具を生み出す手段でしかない。
そういうことです。
「全てを金で解決しよう。」
という日本を支配するマインドを
今、この時点で修正しないと
ダメなんですね。
「結局金目でしょ!」
といった、大臣が居ましたが
これは、確信を突いていた訳です。
もうすぐ、東京都知事選挙の投票日です。
各政治家は、金の話しかしていません。
そこを大きく変える政治家が現れるのを
強く願う小市民の私でした。
目まぐるしく色々な事がおきるので
精神と肉体が分離しそうな勢いです。(^^;)
嬉しいことに・・・
午後7時から契約にお客様が来られ
午後10時ごろまで売買契約。
その合間をぬって
日課のブログを書こうと思っていましたが
結局今日の朝になってしまいました。
コロナの第二波が来ましたね。
やはり、東京から。
誰がどう考えてもこうなりますよね。
政治家も都民も
まるでコロナなんて無かったかのように
振舞っていましたもの。
多くの人が密集している。
様々な専門家が
「マスクは予防の意味がない。」
と言っているのに
「マスクさえしていれば大丈夫。」
というおかしな風潮。
何なんでしょう?
哲学者の内山節さんがこの状況に
新聞紙面でこう仰っていました。
(以下抜粋)
「合成の誤謬」という言葉がある。
元々は経済学用語で
一人一人の判断は間違っていなくても
全員が同じ行動をとると誤りになる
という意味である。
感染を防ごうと家に閉じこもり
自粛を重ねるのは
一人一人の判断としては
間違っているとは言えない。
だが全員がそれを実行すれば
私たちの社会が維持できなくなっていく。
現在よく語られている
「感染防止か?経済か?」という議論は
現実に問われている問題の
確信を突いていない。
私たちの目的は「社会維持」であり
経済はそのための道具にすぎない。
社会を維持するためには
色々なことに配慮しながらも
人々の営みを守り合うことが必要だ。
それは結果的に
経済活動に繋がっていくにしても
目的は社会の維持の方にある。
社会を維持することは
直接的にも間接的にも結びあっている
『つながり』を維持することである。
なぜそれが必要かと言えば
人間もまた、このつながりの中で
生命をたえず
再生産しているからである。
コロナウィルスは
生命を独立したものとしてのみ
とられる現代の生命観に
変更を迫っているのだろう。
独立した生命の基盤には
結びあう世界があるという生命観に
今、私たちは立ち返ってみる
必要があるのかもしれない。
以上
内山さんは、未来をこう予想されています。
経済を目的化してしまった現代は
インバウンド経済への未練から
感染初期に国境封鎖が出来ず
政府が対応を誤ったように
これからも同じ失敗を繰り返すだろう。
まさに今の東京都であり
今の政権の対応を言い当てています。
経済至上主義は、金が全てです。
国も都道府県も市町村も
すべて何でも金で解決しようとするから
経済が成長し続けないと成り立たなくなる。
「金」は道具であって
目的ではない。
よって、金を生みだす経済は
道具を生み出す手段でしかない。
そういうことです。
「全てを金で解決しよう。」
という日本を支配するマインドを
今、この時点で修正しないと
ダメなんですね。
「結局金目でしょ!」
といった、大臣が居ましたが
これは、確信を突いていた訳です。
もうすぐ、東京都知事選挙の投票日です。
各政治家は、金の話しかしていません。
そこを大きく変える政治家が現れるのを
強く願う小市民の私でした。
2020年7月2日木曜日
トヨタの新聞広告
コロナウイルスの影響で
日本が疲弊する昨今
我が街、大船仲通商店街を歩くと
だいだい10店のうち1店舗に
「閉店」の看板が出ています。
そして、もうすでに・・・
内装の撤去をしています。
飲食業界・小売業界は未だ激震中です。
不動産の購入マインドも冷え込み
都心では、マンションの売れ行きが大きく下落。
同業ビルダーや不動産業の多くが
苦境に立たされているようです。
また、流通が混乱しているため
建築資材の値上げの動向が見られ
今後、より一層、建築費の高騰が見込まれます。
全国の行政も混乱しっぱなしなので
土地開発や宅地造成他
様々な申請に対する許認可の延滞が多発しており
中々、ストレスの日々になっています。
鎌倉市役所もようやく通常の人員にもどりましたが
5月まで3分の1体制となっていたので
なんとも、大変でした。
現在、その混乱の帳尻を合わせるため
行政・銀行・問屋等と
お客様(賃貸も合わせ)の間に立ち
やりくりする仕事が山ほどあり
大小、様々なトラブルが続きます。
なので、私もヘトヘト。
定休日は、心身ともにボロボロの状態です。(^^;)
そんな中・・・
こんな新聞の一面広告がありました。
ああ、そうか。
今日は・・・
「かけがえのない1日」
なんだ。
朝、子供たちを叩き起こし
着替えさせて
朝ご飯を食べさせ
学校に送っていくまでの間
3日遅れの新聞を手に
眉間にシワを寄せて読んでいた私。
こりゃ、ダメですね。
仕事の「雑念」がどうしても残る休日。
積もり積もったコロナの鬱憤を
休日に引きずってしまい
気が付くと「ため息」ばかりです。
その私の様子は・・・
家族にも伝染します。
こんな何気ない言葉を
新聞広告で投げかけられただけですが
自分の嫌気を痛感しました。
「ありますように」
というのは、動詞です。
かけがえのない日々を認識し
そうなるように願い行動して
「有難うございます」
と言われるように過ごそう。
世界一の企業の社長が
日本の全国民に
こう、呼びかけたのですね。
何人が呼応したのかな?
何人が感化されたかな?
少なくとも、ここに
物凄く反省させられた「おっさん」が一人。
トヨタ社長有難うございます。
まずは・・・
ため息を無くすことから頑張ってみます。(笑)
話は戻ります。
都心の不動産売買が低迷している中
古都鎌倉も同じかというと
かなり様子が違います。
IT企業や大手企業が
在宅勤務を常態化させており
その結果、都心に住む必要性が無くなるため
都心から「離れよう」とする都民の方々が
一気に増えています。
その方々が見据える先は
「自然あふれる鎌倉」です。
6月に入り、お客様の数が物凄く・・・
先週の日曜日などは、当社建売住宅に対し
私一人で5組のお客様をご案内いたしました。
今後、より一層、増えていく可能性が高く
当分、その対応に追われそうです。
頑張りましょ~。
日本が疲弊する昨今
我が街、大船仲通商店街を歩くと
だいだい10店のうち1店舗に
「閉店」の看板が出ています。
そして、もうすでに・・・
内装の撤去をしています。
飲食業界・小売業界は未だ激震中です。
不動産の購入マインドも冷え込み
都心では、マンションの売れ行きが大きく下落。
同業ビルダーや不動産業の多くが
苦境に立たされているようです。
また、流通が混乱しているため
建築資材の値上げの動向が見られ
今後、より一層、建築費の高騰が見込まれます。
全国の行政も混乱しっぱなしなので
土地開発や宅地造成他
様々な申請に対する許認可の延滞が多発しており
中々、ストレスの日々になっています。
鎌倉市役所もようやく通常の人員にもどりましたが
5月まで3分の1体制となっていたので
なんとも、大変でした。
現在、その混乱の帳尻を合わせるため
行政・銀行・問屋等と
お客様(賃貸も合わせ)の間に立ち
やりくりする仕事が山ほどあり
大小、様々なトラブルが続きます。
なので、私もヘトヘト。
定休日は、心身ともにボロボロの状態です。(^^;)
そんな中・・・
こんな新聞の一面広告がありました。
この文字だけで一面です。
新聞を開いたら
この文面が「ドンッ!」と現れて
20秒ほどフリーズしてしまいました。ああ、そうか。
今日は・・・
「かけがえのない1日」
なんだ。
朝、子供たちを叩き起こし
着替えさせて
朝ご飯を食べさせ
学校に送っていくまでの間
3日遅れの新聞を手に
眉間にシワを寄せて読んでいた私。
こりゃ、ダメですね。
仕事の「雑念」がどうしても残る休日。
積もり積もったコロナの鬱憤を
休日に引きずってしまい
気が付くと「ため息」ばかりです。
その私の様子は・・・
家族にも伝染します。
こんな何気ない言葉を
新聞広告で投げかけられただけですが
自分の嫌気を痛感しました。
「ありますように」
というのは、動詞です。
かけがえのない日々を認識し
そうなるように願い行動して
「有難うございます」
と言われるように過ごそう。
世界一の企業の社長が
日本の全国民に
こう、呼びかけたのですね。
何人が呼応したのかな?
何人が感化されたかな?
少なくとも、ここに
物凄く反省させられた「おっさん」が一人。
トヨタ社長有難うございます。
まずは・・・
ため息を無くすことから頑張ってみます。(笑)
話は戻ります。
都心の不動産売買が低迷している中
古都鎌倉も同じかというと
かなり様子が違います。
IT企業や大手企業が
在宅勤務を常態化させており
その結果、都心に住む必要性が無くなるため
都心から「離れよう」とする都民の方々が
一気に増えています。
その方々が見据える先は
「自然あふれる鎌倉」です。
6月に入り、お客様の数が物凄く・・・
先週の日曜日などは、当社建売住宅に対し
私一人で5組のお客様をご案内いたしました。
今後、より一層、増えていく可能性が高く
当分、その対応に追われそうです。
頑張りましょ~。
2020年6月29日月曜日
深沢地域整備事業の最新情報
鎌倉市より
深沢地域整備事業の情報が
今年3月に更新されました。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kyoten/fuka.html
その内容を簡単にご説明いたします。
鎌倉市は、現在・・・
令和3年(2021 年)度に都市計画策定を予定。
下記割り当ては、もう決定事項のようです。
柏尾川の方にショッピングモール(ピンク)が出来て
上町屋寄りに市役所が出来るのですね。
目を見はるのは
市役所やグラウンドの横の巨大な遊歩道。
前回の計画では、ここは道路でした。
そして・・・
IOTやAIを駆使したスマートシティー化を行い
国が進めるスーパーシティー特区にするとのこと。
鎌倉市長曰く
「深沢から鎌倉市全体に進めていきたい」
と仰る。(^^;)
その中で、街づくりに対するポイントを
下記のように紹介しています。
ウェルネス化を行い、
クオリティ・オブ・ライフの向上させ
サイバーとフィジカルを融合させることで
オープンイノベーションを生み出し
ウォーカブルなまちを目指す。
レジリエンスを有するまちとして
ミクストユースにより
シビックプライドが醸成される
新しい鎌倉の未来を創造するまちづくりを
公民が一体となって実現したい。
そうです。
こういう事です。(^^;)
正直言って・・・ 私は、学が無いので
最後の「公民が一体」という所しか
解りません。(涙)
というか・・・
一体全体、これは・・・
何処の国のまちづくりでしょうか?
深沢がスーパーシティーになるの?
ニュースでやっていたアレです。
安倍内閣が進める
地方創生「環境未来都市」構想で
えっと、なんちゃらとかいう
なんでしたっけ?
「SDGs」とか言うんでしたっけ?
なんでこうも日本の政治家は
横文字を使いたがるんでしょう?
説明文を読んでいて
「ルー大柴か!」と一人突っ込みする
昭和世代の私。
解りやすく言うと・・・
下記が移転・新設されます。
①鎌倉市役所本庁舎
②鎌倉市消防本部
③鎌倉総合体育館
④多目的グラウンド
⑤市営公園
⑥病院
⑦ショッピングモール
⑧新商店街
⑨卸売市場
⑩遊歩道(ウォーキングコース)
⑪市指定有形文化財の宝篋印塔(泣塔)
それらが融合して
環境と行政と商業と生活と医療がITでつながった町ということ。
そして、注視するのは無電柱化と
巨大な遊歩道。
たぶん、多摩ニュータウンを
イメージしたら近いです。 それを「ウォーカブル」というのか。(汗)
また、ショッピングモールには
噂では「イオンモール」が入るのでは
と言われています。
そうなると、「イオンシネマ」の期待が膨らみます。
そして、この街づくりには
新駅構想がセットとなっています。
鎌倉市役所がモノレールだけではダメ。
ということで同時に新駅も動き出しています。
(※クリックすると拡大します。)
藤沢市のHPには
都市計画図が公開されています。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/tosei/machizukuri/toshi/shisaku/muraoka/muraoka.html
こっちにも商業施設が出来ます。
今TUTAYAがある場所が
北側ロータリーになるのですね。
そして、南側ロータリーは現在畑です。
鎌倉市は、2028年までに
新しい庁舎を新設し
移設することを目標に掲げています。
あと8年で、深沢は全く新しい年に
生まれ変わるということだけは
確かです。
また、テラスモールが出来て
辻堂駅北口の地価が倍になったように
深沢や村岡の地価が倍になる可能性が高い。
鎌倉市の予定では
来年に都市計画決定し、早ければ同年に着工。
時間があるときに・・・
①ウェルネス
②クオリティ・オブ・ライフ
③サイバーとフィジカル
④オープンイノベーション
⑤ウォーカブル
⑥レジリエンス
⑦ミクストユース
⑧シビックプライド
深沢地域整備事業の情報が
今年3月に更新されました。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kyoten/fuka.html
その内容を簡単にご説明いたします。
鎌倉市は、現在・・・
令和3年(2021 年)度に都市計画策定を予定。
下記割り当ては、もう決定事項のようです。
(※クリックすると拡大します。)
柏尾川の方にショッピングモール(ピンク)が出来て
上町屋寄りに市役所が出来るのですね。
目を見はるのは
市役所やグラウンドの横の巨大な遊歩道。
前回の計画では、ここは道路でした。
そして・・・
IOTやAIを駆使したスマートシティー化を行い
国が進めるスーパーシティー特区にするとのこと。
鎌倉市長曰く
「深沢から鎌倉市全体に進めていきたい」
と仰る。(^^;)
その中で、街づくりに対するポイントを
下記のように紹介しています。
ウェルネス化を行い、
クオリティ・オブ・ライフの向上させ
サイバーとフィジカルを融合させることで
オープンイノベーションを生み出し
ウォーカブルなまちを目指す。
レジリエンスを有するまちとして
ミクストユースにより
シビックプライドが醸成される
新しい鎌倉の未来を創造するまちづくりを
公民が一体となって実現したい。
そうです。
こういう事です。(^^;)
正直言って・・・ 私は、学が無いので
最後の「公民が一体」という所しか
解りません。(涙)
というか・・・
一体全体、これは・・・
何処の国のまちづくりでしょうか?
深沢がスーパーシティーになるの?
ニュースでやっていたアレです。
安倍内閣が進める
地方創生「環境未来都市」構想で
えっと、なんちゃらとかいう
なんでしたっけ?
「SDGs」とか言うんでしたっけ?
なんでこうも日本の政治家は
横文字を使いたがるんでしょう?
説明文を読んでいて
「ルー大柴か!」と一人突っ込みする
昭和世代の私。
解りやすく言うと・・・
下記が移転・新設されます。
①鎌倉市役所本庁舎
②鎌倉市消防本部
③鎌倉総合体育館
④多目的グラウンド
⑤市営公園
⑥病院
⑦ショッピングモール
⑧新商店街
⑨卸売市場
⑩遊歩道(ウォーキングコース)
⑪市指定有形文化財の宝篋印塔(泣塔)
それらが融合して
環境と行政と商業と生活と医療がITでつながった町ということ。
そして、注視するのは無電柱化と
巨大な遊歩道。
たぶん、多摩ニュータウンを
イメージしたら近いです。 それを「ウォーカブル」というのか。(汗)
また、ショッピングモールには
噂では「イオンモール」が入るのでは
と言われています。
そうなると、「イオンシネマ」の期待が膨らみます。
そして、この街づくりには
新駅構想がセットとなっています。
鎌倉市役所がモノレールだけではダメ。
ということで同時に新駅も動き出しています。
(※クリックすると拡大します。)
藤沢市のHPには
都市計画図が公開されています。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/tosei/machizukuri/toshi/shisaku/muraoka/muraoka.html
こっちにも商業施設が出来ます。
北側ロータリーになるのですね。
そして、南側ロータリーは現在畑です。
鎌倉市は、2028年までに
新しい庁舎を新設し
移設することを目標に掲げています。
あと8年で、深沢は全く新しい年に
生まれ変わるということだけは
確かです。
また、テラスモールが出来て
辻堂駅北口の地価が倍になったように
深沢や村岡の地価が倍になる可能性が高い。
鎌倉市の予定では
来年に都市計画決定し、早ければ同年に着工。
時間があるときに・・・
①ウェルネス
②クオリティ・オブ・ライフ
③サイバーとフィジカル
④オープンイノベーション
⑤ウォーカブル
⑥レジリエンス
⑦ミクストユース
⑧シビックプライド
が、どういう意味なのか
調べてみたいと思います。
というか、誰がこの文章作ったんだ?
その人と、一度腹割って話してみたいわ。
2020年6月28日日曜日
外壁の色決め
鎌倉市大船某所
建築中の注文住宅「S様邸」にて
外壁の色決めを行いました。
最終的に残った色は6種類。
建築中の注文住宅「S様邸」にて
外壁の色決めを行いました。
施主様は、元々
グレーの壁を希望されていましたが
家の形が出来てくるにつれ
「少し茶色がかった方が良いかな?」
と、考えが変わってこられ
「じゃあ、サンプルを取って実際に見てみましょう。」
ということになりました。
現場で並べて、悩みに悩みます。
左官仕上げで
エスケー化研の「ベルアート」を塗る予定です。
さて、どうなるか?
つづく
登録:
投稿 (Atom)