驚きました。
昨日の24日
産経新聞社とFNNが行った
「安倍内閣を支持するか否か」
という合同世論調査の結果にです。
安倍応援団を自負する
新聞社とテレビ局です。
今まで、どの調査の中でも
支持率が一番高く出できた
両社の結果ですが
なんと・・・
支持する/36.2%
支持しない/46.7%
不支持率が支持率を
10%も上回り
今までフジサンケイグループが行った
調査の中で
最低の結果ではないでしょうか。
今更感はありますが・・・
有事の際
何もできないことが露呈して
「こいつ、口だけか」
と、皆ようやく気が付いたのかな?
今までも、散々口だけだったのだけれど
『やってる感』だけすさまじく
「私が北朝鮮拉致問題を解決する」
「私がロシア北方領土問題を解決する」
「私がアメリカ貿易摩擦を解決する」
実際、何一つ
一歩たりとも進んでいない。
そして、今回のコロナ問題も
「私が先頭を切って解決する」
と言いながら、
何もしていない。(失笑)
何もしないという失態を続け
悪化の一歩をたどってる。
今回の一切忖度がない
産経新聞社の報道をみると
そろそろ、新聞社もテレビ局も
見限るつもりなのでしょうか?
日々続けられる
各閣僚の内容の無い口だけの答弁。
そんな自民党の方々に対して
ネット上ではこんな揶揄がされています。
「空っぽの容器は一番大きな音をたてる」
これ・・・
本当に良く言い現わした
言葉だと思います。
我が国の環境大臣が
この緊急事態時に
コロナウイルスの対策会議をさぼって
後援会の新年会に行ったことは
他の国だったら、暴動騒ぎです。
それを国会で追及された際
彼はこんなことをおっしゃいました。
反省しているんです。
ただ、これは私の問題だと思うが
反省をしていると言いながら
反省をしている色が見えない
というご指摘は
私自身の問題だと反省をしている。
空っぽの極致です。
主語が自分の発言ばかり。
まったく国民目線じゃない。
8年間ものあいだ
この人たちが
我が物顔で
日本国を操縦してきたと思うと
戦慄しか覚えません。
Translate
2020年2月25日火曜日
2020年2月23日日曜日
金魚水槽
ようやく、体調不良から
解放されそうな今日。
世の中は、コロナで大騒ぎですが
我が家は、花粉が
最大の驚異となってます。
わが妻と息子も花粉症です。
(私と娘は、大丈夫)
去年、重度の花粉症となった息子。
幼稚園の時は
なんともなかったんです。
小学生に入ったとたん症状が出て
小学2年生の春、重症化。
その症状があまりにも酷く
痒くて痒くて
夜も寝れない状態。
そこで3年生の今春に向け
花粉症に効くという
明治のヨーグルト「R-1」を
1年間、毎日1個
食べ続けさせました。
蓋を開けてみたら
去年より、悪化。(TT)
我が子には、全く効果無し。
残念無念。
春一番が吹いた途端
目を真っ赤に腫らし
顔全体、腫れあがる。
鼻水が24時間出続けて
のたうち回ってます。
だれか、子供に効く
花粉症対策、ありませんか?
お教えくださいませ。(TT)
そんな中ですが
子供達が庭にある水瓶に
「金魚を飼いたい」というので
休みの日、ペットショップにて
金魚を買ってきて
庭の水瓶に投入。
私は、庭掃除していたら
息子が叫びます。
「大変だ!早くきて!!」
すると、数分前に入れた金魚が
皆動かなくなり
プカプカと裏返しになり
浮いているではありませんか!!
「トン、死んじゃう死んじゃう!!」
息子、水瓶の前で右往左往。
私・・・
実際に人が「右往左往」するところを
初めて見ました。(笑)
人は心底混乱すると
本当に何にもできず
右に左に動くのですね。(汗)
どうやら、水が冷たすぎたよう。
慌てて掬い上げて
虫ケースを洗って
お湯を混ぜた水を入れ
金魚を投入すると
パッと息を吹き返しました。
息子胸を撫で下ろす。
これもまじまじと観察できました。
(子供は面白い。)
さて、参ったぞ!!
この金魚どうする?
息子が私のスマホを奪い
娘の習い事に行っている妻に報告。
状況を一生懸命説明してます。
そして恐る恐る・・・
「家の中で金魚飼ってよい?」
ときりだし
「自分で全て面倒みるなら」
という条件で、どうにか了承を得ると
その足でペットショップに逆戻り。
3000円の水槽セットを購入し
急ぎ家に帰り
あわてて家の中でセット開始。
解放されそうな今日。
世の中は、コロナで大騒ぎですが
我が家は、花粉が
最大の驚異となってます。
わが妻と息子も花粉症です。
(私と娘は、大丈夫)
去年、重度の花粉症となった息子。
幼稚園の時は
なんともなかったんです。
小学生に入ったとたん症状が出て
小学2年生の春、重症化。
その症状があまりにも酷く
痒くて痒くて
夜も寝れない状態。
そこで3年生の今春に向け
花粉症に効くという
明治のヨーグルト「R-1」を
1年間、毎日1個
食べ続けさせました。
蓋を開けてみたら
去年より、悪化。(TT)
我が子には、全く効果無し。
残念無念。
春一番が吹いた途端
目を真っ赤に腫らし
顔全体、腫れあがる。
鼻水が24時間出続けて
のたうち回ってます。
だれか、子供に効く
花粉症対策、ありませんか?
お教えくださいませ。(TT)
そんな中ですが
子供達が庭にある水瓶に
「金魚を飼いたい」というので
休みの日、ペットショップにて
金魚を買ってきて
庭の水瓶に投入。
私は、庭掃除していたら
息子が叫びます。
「大変だ!早くきて!!」
すると、数分前に入れた金魚が
皆動かなくなり
プカプカと裏返しになり
浮いているではありませんか!!
「トン、死んじゃう死んじゃう!!」
息子、水瓶の前で右往左往。
私・・・
実際に人が「右往左往」するところを
初めて見ました。(笑)
人は心底混乱すると
本当に何にもできず
右に左に動くのですね。(汗)
どうやら、水が冷たすぎたよう。
慌てて掬い上げて
虫ケースを洗って
お湯を混ぜた水を入れ
金魚を投入すると
パッと息を吹き返しました。
息子胸を撫で下ろす。
これもまじまじと観察できました。
(子供は面白い。)
さて、参ったぞ!!
この金魚どうする?
息子が私のスマホを奪い
娘の習い事に行っている妻に報告。
状況を一生懸命説明してます。
そして恐る恐る・・・
「家の中で金魚飼ってよい?」
ときりだし
「自分で全て面倒みるなら」
という条件で、どうにか了承を得ると
その足でペットショップに逆戻り。
3000円の水槽セットを購入し
急ぎ家に帰り
あわてて家の中でセット開始。
砂利を敷きつめ
水槽セットに付属した
カルキ除去材剤を水道水に入れて
かき混ぜて投入して・・・
金魚を、無事移しました。
元気よく動き回ってます。
良かった。
でも・・・
考えが甘かった。
1日たつと
金魚間でいじめが発生。
小さな個体が
大きな個体に突っつかれ
しっぽが全部食べられてしまい
3日目で1匹死亡。(TT)
その次の日、出目金が死亡。
ここ数日、水槽に子供達が張り付き
「また、こいつイジメてる!」
「あ、この子弱ってる!」
「しっぽが無くなってる!!」
そして、朝起きると
また一匹、動かなくなって阿鼻叫喚。
金魚ってこんなに難しい生き物でしたっけ?
何かが悪いらしく
日に日に弱っていく金魚達。
途中で、酸素を作るからと
水草を入れて見たりしましたが
効果なし。
金魚のために
毎朝、家がドンヨリする状況が続き・・・
10日目、全滅。
何が悪かったのか?
水道水がだめなのか?
生き物が目の前で死んでいくのは
金魚でも胃が痛くなります。(TT)
すると息子・・・
ユーチューブで色々と調べ
私にレクチャー。
「水温が一定しないとダメ」
「水道水は酸性だからダメ」
「1週間に1回水替えしなきゃダメ」
「サンゴを入れるとアルカリ化する」
ほほ~
私らの時代は、調べるのも大変でした。
本屋で立ち読みするのがマストでしたが
今の子供達は、ネット動画です。
手の中のスマホをタップして
「淡水魚・飼い方」と話しかければ
ユーチューブの動画解説が
何件も出てくる。
なんて世の中なんでしょう。
さて、空になった水槽。
どうしよう?
何か入れないとモッタイナイ。
息子が検索した
熱帯魚ユーチューバーが
「初心者でも死なない」
と豪語する
①ネオンテトラ
②プラティ
③エンドラーズ
をペットショップに買いに行きます。
でも、エンドラーズは売っておらず
「ネオンテトラ」と
「ミッキーマウスプラティ」の2種類を購入。
そして、ヒーターを入れて
温度計を付けて
いざ、再チャレンジ。
総額7000円の出費。
どうなる事やら。(TT)
子供の花粉症でやきもきして
家の金魚が死んだだけで大騒ぎ。
動物を飼うのは
とても面倒なことですが
実はそうではなく
人が面倒臭い生き物なんですよね。
それが改めて身に染みた
風邪が治りかけの私でした。
2020年2月21日金曜日
子供一人にパソコン一台
高知県土佐町議会議員で
教育研究社の「鈴木大裕」さんの記事
以下東京新聞より
日本の公立学校の業務を
民間に委託しようとする
政策が進んでいる。
経産省が主導する
「学校における働き方改革」
という政策だ。
その実証事業である
「未来の教室」の事務局が
アメリカの企業
『ボストンコンサルティンググループ』
だと知った今
その懸念は増すばかりだ。
この会社は・・・
アメリカ国内で
公教育の民営化を推し進め
公立学校をドンドンと閉鎖し
その替わりに民間委託した
「チャータースクール」を新設。
そこで行われたのは
テストによる教育の徹底管理と
テストの平均点が
標準に達しない学校への制裁。
これにより
制裁(閉校)を恐れる学校は
塾化してしまい
過度なテスト重視により
貧困地域の教育が崩壊。
教育による貧富の差を
新たに生み出す結果となっている。
この制度を
日本に導入しようとしたのが
元文部科学大臣の下村博文である。
下村氏は大臣時に
「米国のチャータースクールを参考にして
民営学校の普及を進めたい。」
と定例会見で公言しており、
すでに大阪で始まっている。
そのチャータースクールの日本版
「未来の教室」において
政府は、総額4000億円をかけ
小中学校で子供1人に1台のパソコンを
配布するという方針を示している。
だが・・・
教員不足が深刻な中で
パソコンにお金をかけている場合か?
先の「学テ」失敗事件も含め
そんなところに
莫大な金をかける前に
まずは子供達のために
基本的な教育環境を整えるのが
主題ではないのか?
日本政府がしきりに掲げる
「教育改革」とは
一体全体誰のためのモノなのか?
現文部科学大臣の萩生田光一の
「身の丈発言」
が象徴するように
学テの民営化により起こった
教育格差を是正するつもりは無く
逆に是認しているように見える。
政府の掲げる教育改革が
子供のためではないことが
透けて見えるのである。
民営化により
教育が格差を再生産する装置となった
今のアメリカ社会のようには
絶対になってはならない。
以上
我々子育て世代が全く知らぬ間に
とんでもないことが
今の政府により
行われているのですね。
ビックリするのが・・・
日本の教育を
アメリカのコンサルタント会社が
民営化するということ。
あれ?
おかしいぞ。
自民党が選挙で掲げていた
スローガンは
「日本を取り戻す」
でしたよね?
でも、ふたを開けてみたら
アメリカ企業に
日本の教育を売ってんじゃん。
しかも、そのコンサル料は
我々の税金。
水道局の民営化と同じだ。
なぜ、日本の教育改革を
日本人主導でやらないのか?
というか、出来ないの?
「我が国は無能です」と言っているようなものだ。
自国の教育改革を
他国に任せるなんて
他の先進国では
絶対にありえない話です。
アメリカに魂を売ったようなもんだ。
安倍総理大臣周辺は
表向き「明治時代への教育回帰」
とか威勢のよいことを言いながら
裏では全く逆のことをしている。
根っからの二枚舌。
その事実に、ちょっと腰が抜けそうです。
こりゃ、大変だ。(^^;)
まじで、国民の全く知らないところで
日本は、大変な事態になってますよ。
教育研究社の「鈴木大裕」さんの記事
以下東京新聞より
日本の公立学校の業務を
民間に委託しようとする
政策が進んでいる。
経産省が主導する
「学校における働き方改革」
という政策だ。
その実証事業である
「未来の教室」の事務局が
アメリカの企業
『ボストンコンサルティンググループ』
だと知った今
その懸念は増すばかりだ。
この会社は・・・
アメリカ国内で
公教育の民営化を推し進め
公立学校をドンドンと閉鎖し
その替わりに民間委託した
「チャータースクール」を新設。
そこで行われたのは
テストによる教育の徹底管理と
テストの平均点が
標準に達しない学校への制裁。
これにより
制裁(閉校)を恐れる学校は
塾化してしまい
過度なテスト重視により
貧困地域の教育が崩壊。
教育による貧富の差を
新たに生み出す結果となっている。
この制度を
日本に導入しようとしたのが
元文部科学大臣の下村博文である。
下村氏は大臣時に
「米国のチャータースクールを参考にして
民営学校の普及を進めたい。」
と定例会見で公言しており、
すでに大阪で始まっている。
そのチャータースクールの日本版
「未来の教室」において
政府は、総額4000億円をかけ
小中学校で子供1人に1台のパソコンを
配布するという方針を示している。
だが・・・
教員不足が深刻な中で
パソコンにお金をかけている場合か?
先の「学テ」失敗事件も含め
そんなところに
莫大な金をかける前に
まずは子供達のために
基本的な教育環境を整えるのが
主題ではないのか?
日本政府がしきりに掲げる
「教育改革」とは
一体全体誰のためのモノなのか?
現文部科学大臣の萩生田光一の
「身の丈発言」
が象徴するように
学テの民営化により起こった
教育格差を是正するつもりは無く
逆に是認しているように見える。
政府の掲げる教育改革が
子供のためではないことが
透けて見えるのである。
民営化により
教育が格差を再生産する装置となった
今のアメリカ社会のようには
絶対になってはならない。
以上
我々子育て世代が全く知らぬ間に
とんでもないことが
今の政府により
行われているのですね。
ビックリするのが・・・
日本の教育を
アメリカのコンサルタント会社が
民営化するということ。
あれ?
おかしいぞ。
自民党が選挙で掲げていた
スローガンは
「日本を取り戻す」
でしたよね?
でも、ふたを開けてみたら
アメリカ企業に
日本の教育を売ってんじゃん。
しかも、そのコンサル料は
我々の税金。
水道局の民営化と同じだ。
なぜ、日本の教育改革を
日本人主導でやらないのか?
というか、出来ないの?
「我が国は無能です」と言っているようなものだ。
自国の教育改革を
他国に任せるなんて
他の先進国では
絶対にありえない話です。
アメリカに魂を売ったようなもんだ。
安倍総理大臣周辺は
表向き「明治時代への教育回帰」
とか威勢のよいことを言いながら
裏では全く逆のことをしている。
根っからの二枚舌。
その事実に、ちょっと腰が抜けそうです。
こりゃ、大変だ。(^^;)
まじで、国民の全く知らないところで
日本は、大変な事態になってますよ。
2020年2月20日木曜日
喉が痛い
先々週あたりから
体調が芳しくなく
先週の休日に
子供達とスーパー銭湯に行った後に
悪寒が走り
その翌日から風邪の症状。
「まあ、簡単に治るだろう。」
と考えていましたが
今週の月曜日に悪化。
火曜日は1日寝込み
水曜日は喉が晴れ上がり
今日、どうにか仕事をしておりますが
仕事量が半端なく
夕方、体力の限界を迎えました。
今、ブログを書いておりますが
もう、無理です。
ということで・・・
今日はもう帰ります。(^^;)
明日、全快する予定ですので
よろしくお願い申し上げます。
こんな報告になってしまったので
お詫びとして
去年、私の大恩人が
お歳暮に送って下さった
おいしいイチゴの写真をご紹介します。
恐ろしい値段で・・・
恐縮しながら・・・
自分ではとても買うことが出来ない
超高級イチゴを・・・
娘と息子が
ぱっと手にとり
パクパクと、一瞬にして
食べてしまいました。
日本はまだまだ知らない事だらけです。
僕も一つ食べましたが
美味しかった~!!
体調が芳しくなく
先週の休日に
子供達とスーパー銭湯に行った後に
悪寒が走り
その翌日から風邪の症状。
「まあ、簡単に治るだろう。」
と考えていましたが
今週の月曜日に悪化。
火曜日は1日寝込み
水曜日は喉が晴れ上がり
今日、どうにか仕事をしておりますが
仕事量が半端なく
夕方、体力の限界を迎えました。
今、ブログを書いておりますが
もう、無理です。
ということで・・・
今日はもう帰ります。(^^;)
明日、全快する予定ですので
よろしくお願い申し上げます。
こんな報告になってしまったので
お詫びとして
去年、私の大恩人が
お歳暮に送って下さった
おいしいイチゴの写真をご紹介します。
2種類頂き、
その一つが白いイチゴ!!!
私、初めて見ました。
長崎の「淡雪」ですって!!
https://www.aionline-japan.com/item/itemgenre/mak-181/恐ろしい値段で・・・
恐縮しながら・・・
自分ではとても買うことが出来ない
超高級イチゴを・・・
娘と息子が
ぱっと手にとり
パクパクと、一瞬にして
食べてしまいました。
日本はまだまだ知らない事だらけです。
僕も一つ食べましたが
美味しかった~!!
2020年2月17日月曜日
終の棲家第2弾上棟
当社売り主の新築分譲住宅
「終の棲家」第2弾が
一昨日、無事上棟となりました。
アトリエIs一級建築士事務所
建築家伊藤誠康氏が基本設計した
①子育て世代にも高齢者にも優しい
②年齢を重ねても無理なく住める
③自然素材
という3点を主軸とした
「1LDKの平屋」がベースの
3LDKの2階建て住宅です。
「終の棲家」第2弾が
一昨日、無事上棟となりました。
アトリエIs一級建築士事務所
建築家伊藤誠康氏が基本設計した
①子育て世代にも高齢者にも優しい
②年齢を重ねても無理なく住める
③自然素材
という3点を主軸とした
「1LDKの平屋」がベースの
3LDKの2階建て住宅です。
建築する場所は
その昔・・・
旧海軍のお偉いさん方が
別荘を構えていたという
円覚寺の境内に並ぶ
北鎌倉駅東口の一画です。
山間のとても雰囲気ある場所ですが
なんと、北鎌倉まで徒歩6分という好立地です。
名刹「円覚寺」の境内までは、徒歩3分。
そんな場所に
とても似合う家を建築します。
大屋根で
その屋根がとても低く構えた
特徴ある住宅となります。
南側の軒の出は、1mを超えます。
周囲は、北鎌倉の森。
「これぞ鎌倉」
というような古都を形成する
素晴らしい家にしたいと思います。
近年の建売住宅は
子育て世代である30代をターゲットに
作られています。
この傾向は、ここ数十年
全く変わっていません。
よって、30代で家を買い
50代で子育てを終え
60代で様々な問題を抱え
マンションに引っ越すというのが
お決まりパターンとなっています。
マンションを買わせたい市場は
それが都合よいので
変えないのでしょうが・・・
でも、35年の住宅ローンで買い
一生懸命働き払い続け
ようやくローンが無くなるころに
長年住んだ家を手放すなんて
個人的には「心苦しい」という
言葉しか出てきません。
手放す理由の三大理由は
①年寄りには住みにくい
②広すぎて手に負えない
③老朽化
です。
であるならば・・・
①年老いても無理なく住める。
②子が巣立っても広すぎない。
③老朽化しても簡単に直せる。
という家であれば
年老いた時に、無理して
都心のコンクリートジャングルに
引っ越して
庭のないマンションで
管理費・積立金・駐車場代を
他人に永年払い続ける必要は
無くなります。
一生涯住める家。
「終の棲家」です。
登録:
投稿 (Atom)