Translate

2017年9月26日火曜日

また言われた

昨日・・・
取引先の同業者の方に・・・
また言われた。(^^;)

「柳さんのブログ、商売的に勇気ありますね。」

政治的な話をつづけてUPし
政権の批判をすると
必ず、こんなことを言われます。

そういえば、2年ぐらい前
櫻井●しこの新聞一面広告が出た時
友人のフェイスブックにこう書き込みをしました。

「彼女は、商売右翼だね。」

すると、すぐに友人からこんなメッセージが来ました。

「櫻井氏のブレーンがエゴサーチしているから、書き込みは消去したよ。」
「実際、悪口を書き込んでいた友人が、色々と特定されて攻撃された。」
「今後、こういう書き込みは、本当に勘弁してほしい。」

書き込んだ直後にです。(^^;)

その友人の過剰反応に心底驚き
そして、商売右翼の怖さに間接的に触れたような気がして
私自身、恐怖を感じ「ゾッ」としたのを覚えてます。

文頭に戻ります。
同業者の方も「政権批判は、商売に影響する」という認識を持ち
私に「政権批判は、会社の不利益だよ」と言っている訳です。

個人的に、こんな小さな田舎の建設業者のブログなんて
お国の政治家方が気にする訳ないでしょ~
と思って、好き勝手に書いていますが

そろそろ、本当に気を付けないといけない時代になってきたようです。

昨日、ニュースをみました。
安倍晋三と小池百合子が生放送で各局に出ていました。

二人を見たら・・・
安倍さんはもう人相が堕ちて、人の上に立つ顔じゃなくなりましたね。
逆に小池百合子は、確固たる後ろ盾を得たようで、自信満々。

そして、各局の報道の仕方をみると・・・

すでに、小池シフトが始まっているのが伺えます。

「新党に右派議員集結」とか色々といわれていますが
個人的には「若狭勝」という存在に唯一の希望を持ってます。

日本の法統制のど真ん中を生きてきた人。
司法の血が流れている。
「彼が取り仕切っていけば、間違いは起こらないだろう。」
そう思わせる、凄い経歴です。

でも、逆に彼が表から見えなくなったり
新党から居なくなったりしたら
後は烏合で、瞬く間に赤信号だと思います。

でも、つくづく思います。 こういう一つの流れが変わるとき
国政選挙に出ようという人は、立派ですね。
右派左派関係なく、それだけでとても崇高です。

逆に、過激な事ばかりいう論客という方々。
炎上商法で名前が売れて、様々な講演会に呼ばれる。
講演会ではお決まりの煽りをして、人の悪口言うだけ。
それで、講演1回、数十万~百万円

講演会だけで、優雅な生活をしている。

そういう人たちって
選挙に立候補する人たちに比べると
人間として、下も下。
商売右翼、商売左翼とは、良く言ったもんです。

商売政治家もいますが・・・
自分の理念や言動に巨大な責任を負うことになるので
それだけで、人としての価値は最上と最下位ぐらい異なると思います。

こんなことを言うと、また、来週あたり、誰かに心配されそうです。

でも、友人や同業者の皆様。
基本的に私、公人以外は名指しで批判はしていません。
たぶん、心配ご無用かと・・・

思うんだけれ・・・ども(汗)

2017年9月25日月曜日

ネット炎上のカラクリ

昨日は朝から千客万来で・・・
夜、ブログを書こうと思ったら、すでに余力が残っておらず(^^;)
早めにフラフラと家に帰って、晩御飯食べて
子供達とカルタで遊んで
子供達の歯をみがいて
寝かしつけを妻にバトンタッチしたあと
ソファーで爆睡。

夜中の一時過ぎに目が覚めて
あわてて風呂に入るという
お決まりパターンを繰り返してしまいました。

新聞の切り抜きが溜まっているので
紹介していきます。(以下東京新聞の記事転載)

2009年にジャーナリスト上杉隆氏のブログにて
炎上が発生。
ブログのコメント欄に700件の批判コメントが寄せられた。
数百人の大炎上とみられていた書き込に関し
上杉氏が疑問に思いIPアドレスを調べたところ
なんと、たった4人しかいなかったという。

ネットメディア運営に携わっていると分かる。
ツイッターでフォロワー数万人を超えると
叩くアンチは数人から多くて20人程度と推測できる。

特定の人を叩いているのは「いつのも面々」なのだ。

文化庁が発表した『国語に関する世論調査』の中で
ネットの炎上を目撃した時のアンケートで

■拡散をすると思う/100人のうち3人
■炎上を好ましく思う/100人のうち5人

という数値が出ていた。
この数字で「炎上させるのは少数派」というのが
公的に示されたわけだが
根深い問題をはらんでいる。

いわゆる・・・
ノイジーマイノリティーの言い分が通ってしまい
まっとうな企業・団体
まっとうな個人の活動に
制限が加えられてしまうからだ。

ノイジーマイノリティーとは『声高な少数者』である。

最近でも女優「水原希子」のビールのCMが大炎上
彼女をCMに起用した企業がネット攻撃された。
「アメリカ人の父と韓国人の母の彼女は反日」だという。

こんな主張をする日本人は、たぶん1万人に1人ぐらいだろう。(失笑)

それでも、一部の声の大きい人が騒ぎ
結果的に企業にクレームが寄せられれば
「面倒なことは回避したい」と
同様の企画や人物の起用をためらう空気になる。

かくして「タブー」は生まれる。

積極的な情報発信ではなく
波風が立たなくなる情報発信を心がけるようになり
社会が萎縮していく。
(東京新聞「ネットで何が」中川淳一郎より)

これが、今の世の中の現実です。
少数思想の人間がテクニックを駆使して己の意見を拡散すれば
たちまち「炎上」とマスコミに取り上げてくれる。
いつのまにか、大多数の無関心者を扇動し、多数派に化けてしまう。
そして、ごく少数派が世の中を操っていく。

日本の現役の副総理が羨望するナチの手口ですね。
現代版の「扇動」です。

自民党には、ネットサポーターズクラブなるものがあるそうです。
http://www.j-nsc.jp/

何をしている団体かは、会員にならないと分かりません。

ネットメディア「LITERA」でにこんな記事があります。
(以下抜粋)

自民党の党「公認」のボランティア集団であるこの組織。
その活動内容は、自民党の政策や方針などを
ネットに日々書き込むこととされていいます。
「週刊現代」(講談社)2014年11月22日号に
自民党関係者によるこんな談話が掲載されています。

会員専用サイト内にある会員以外が見ることが出来ない掲示板に
例えば『△△党の××候補が、こんなことを言っている』と書き込むんです。
すると、『有志』の会員が勝手にその候補者に対して
ネット上で匿名の批判を浴びせたり
ネガティブキャンペーンを展開してくれるというわけです。

実際、ツイッターのプロフィールをサーチできるウェブサービス
「ツイプロ」で「J-NSC」を検索してみると
その会員を自称するアカウントのプロフィール欄には
ヘイトを煽る多くの文言を確認できた。

ようするに、自民党はネトウヨを組織的に培養しているのである。

なかでも注目すべきは・・・
ネット選挙が解禁された13年参院選前
そこで発足した自民党ネット対策特別チーム
平井ネット局長率いる「Truth Team(T2)」だ。

その主な業務は、専門の業者に委託するかたちで
ツイッターやブログの書き込みなどを24間監視し
自民党に不利な情報があれば管理人に削除要請をすること。

他にもスキャンダルなどネガティブな情報が
検索エンジンに引っかかりにくくさせるための
「逆SEO(検索エンジン最適化)」まで行っている。

そして、この組織が誕生したときに広報本部長を務めていたのが
何を隠そう小池百合子氏なのだ。
しかも小池氏は、10年にはJ-NSCの設立総会で「相談役」に就任していた。
つまり自民党のなかで
小池氏は、ネトサポ誕生時からその監督責任者だったのである。

都知事選でJ-NSC会員のツイートを調べてみると
案の定、鳥越俊太郎候補に対する悪辣な言葉を盛んにばら撒いていた。

ほほ~
そりゃ、凄い話ですね。
アメリカ選挙で、ロシアが組織的に
ヒラリーのネット情報を操作し
トランプを勝たせたと言われていますが

日本も、すでに組織的に機密費を使い
ネットの情報操作を繰り広げているのです。

未来を見通しても「右」も「左」もわからない我々一般人。
その未来を見定めようと我々が頼るのは
すでに9割がネットで得られる情報です。

嘘の情報でも、多くの人がシェアすれば
それは、ネット上では本当の事として永遠と残ります。

つまり、自分が有利な情報、相手が不利になる記事を
真実か嘘かは関係なくネット上により多く残した方が
勝利する世界になっているのです。
そして、それにより我々国民を制する事が出来る。

選挙が近づくと、駅に立ってマイクを握る立候補者。
目の前は、通り過ぎる人だけ。
誰も聞いていないその姿を見て
「もう少しやり方を考えればいいのに」
と、選挙のたびに思う我々です。

でも、実はそれはカモフラージュで
裏では、インターネット情報合戦が繰り広げられている。

我々一般人は、選挙のたびに「選挙カーうるせ~な!」
ウンザリしますが・・・
あれは、ワザとなんですね、きっと。

我々国民が、選挙に辟易するように仕組まれている?

よく考えてみたら、そりゃそうですよね。
世界有数の経済大国ですよ。
その政治家が、あんなアナログな訳がない。(汗)

こりゃ、一杯食わされているみたいです。

2017年9月23日土曜日

ネット依存

ネット依存とは・・・

インターネットに過度に没入し
パソコンやスマホが使用できないと
いらだちを感じるなどして
実社会の人間関係や
心身の健康に弊害が出ているのに
依存をやめられない状態

そんなネット中毒が、世界に蔓延しています。

この9月は、学校で不登校が増える時期です。
今までは、恋の悩みとかイジメ、人間関係が主因でした。
しかし十年前から突如増え続けているのが
「ネット依存症」という言葉。
(インターネット使用障害)

特に中学生から大学生までに多く見られ
その大半が「オンラインゲーム」に没頭して
部屋にこもり続け、昼夜関係なくなり
徹夜でパソコンやスマホに食い入る。

勉強で一番になるのは難しいが
ゲームでは成果を出せて、友達の賞賛を浴びることが出来る。
現実の社会で成果が出ないと、より依存しやすくなる。

そのネット上での「自己肯定感」が一種の麻薬となり
抜け出せない。

ネット依存症の治療で知られる
国立久里浜医療センターの三原先生は

ゲームの刺激に対する脳の前頭葉の反応は
アルコールなど様々な依存症と似通っている

という。
(東京新聞より)

私も過去、ブログで何度か警笛を鳴らしてます。
■4年前のブログ
http://heisei-shonan.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-68b4.html
■7年前のブログ
http://heisei-hitorigoto.seesaa.net/article/172486547.html

※暇だったら読んでくださいませ。

注意発起をしていたはずの私ですが・・・
何時の間にか、スマホ依存になっていることに気が付きました。(^^;)
先日、スマホを会社に忘れてしまい帰宅したのですが
その夜は、寝るまで手持ち無沙汰で、ソワソワ落ち着きません。

SNSをチェックできず、何とも居心地が悪いのです。

こりゃ、アカンわ。

今、仕事もプライベートもSNSを使用しています。
よって、スマホでその反響を365日24時間チェックできます。
私は自営業者なので
仕事の反響は、日々気になります。

完全に依存状態といえます。

「ネット依存症やゲーム依存症は、アルコール依存症の脳反応と同じ」
と、のことですが・・・
個人的には、ギャンブル依存症とも似ていると思います。
ということは、麻薬等とも同じなのでしょう。

アルコールもギャンブルも、年齢制限があります。
麻薬は法律で禁じられています。
しかし、ネットもゲームも一切の制限はありません。

大人を蝕む依存症が、無制限に子供の身に降りかかるとなると
ただ事ではありませんね。

ネットイジメも社会問題化しています。
昔からイジメは陰湿でしたが
僕が小学生低学年のころ実際に経験したイジメは

「はぶにされる」※仲間外れのこと
「上履きの捨てられる」
「教科書や笛、筆箱が無くなる」
「机に落書きされる」
「殴られる」
「髪をつかまれ、引きずり回される」
「石を投げつけられる」
「万引きを強要される」

すべてが直接的でした。
だから、その一瞬一瞬を我慢すれば耐えられた。
よって精神的にはそんなに追い詰められませんでした。

でも、今は・・・
LINEで仲間外れにされたり
仲間から一斉に批判されたり
「殺す」「死ね」と脅され
写真を晒されたり

「殺す」「死ね」という言葉
実際に面と向かって言われても
その言葉が発せられた一瞬を受け流せば
精神的にはキツく無いのです。(経験談)

それが、LINEやフェイスブックだと
「死ね」という単語は、一生、SNS上に残る。
言われた方は、開くたびに目にする。

精神的ダメージは実際に言われるのに比べ
数百倍だと思います。

夏休み明け、各地で中高生の自殺ニュースがありました。
その多くが「ネットでの誹謗中傷」です。

我々大人は、そのニュースを見て思います。
「今の子供は弱くなったな。」
「言われただけで、死ぬなんて」

いやいや、違うんです。

ネットは、残り続けるんです。
そこに「自分の批判」が存在し続け
一生涯、あり続けるのです。

自分の批判が依存先のネット上にある恐怖は、計り知れませんね。

そんな子供達に言いたい。

君はイジメられているという現実に絶望する前に
ネット依存症という病気なんだよ。
依存をやめれば、解放されるぞ!
まずは、スマホを捨てちまえ。(^^)/□ポイ

そうしたら、気を揉んでいたLINEなんて
もう一生見ることないよ。

学校なんて、いっぱいあるよ。
世界の中でとても小さい日本。
その日本が48に分けられ
48のうちの一つの都道府県の中の
さらに小さく分かれた地域
その地域にあるいくつもの学校
そのうちの一つの学校の中で
さらに分けされたクラス

そのクラスの数人の友達。
よく考えなくても、小っさい!小っさい!

ぶっちゃけ、そこに居る同年代の人間が・・・だよ。
自分と親友になれるほど相性が合うという確率は
何十億分の一じゃないの?

こっちからサヨナラしてやれ!!
です。

「今を手放す勇気」

学校で教えたらいかがですか?。
ネットのかかわり方を公立学校で教科とし
ネット依存から脱却する方法を子供達に教育するべきです。

政治家の皆さん、ぜひ。

2017年9月22日金曜日

免許返納

今年の1月から7月の間だけで
75歳以上の高齢者で運転免許証の自主返納した人の数が
14万3261件にもなったそうです。

その原因は・・・
度重なる「高齢者ドライバーの交通事故」のニュース。

自動車が起こした死亡事故の中で
65歳以上のドライバーが引き起こしたものは
日本全国の事故の約30%に及ぶそうです。

なかなか、凄い数字です。

その原因のほとんどが不注意。
アクセルとブレーキの踏み間違いや
シフトの入れ間違いも含まれています。

また、一般事故の中で圧倒的に多いのがこの二つです。

そして、DとRの入れ間違いで起きた事故のうち
そのほとんどが「ハイブリット車」なんですって。

私も今、HONDAフィットのハイブリットに乗っています。
乗り始めて半年たちましたが・・・
今でも、前と後ろのシフトの入れ間違いをやらかします。

これは、電子式のシフトが原因です。

以前のシフトノブは、ガチャガチャと動かすので
一定の位置にシフトを移動しなければ、バックには入りませんでした。

でも、電子式シフトは、ラジコンのコントローラーのように手ごたえがなく
しかも、中心に戻る構造になってます。
だから、今までの車のように動作だけでアクセルを踏むとかなり危険です。

D(ドライブ)に入った感覚で、実際にはR(バック)に入っていた。
ものすごく恐ろしい出来事ですが・・・
43歳の働き盛りの私にも、1か月に一回は起こります。(^^;)

もしかしたら
ハイブリット車と高齢者は、相性がよくないのでは?もしそうだったとしたら、社会的な大問題ですよね。
でも、これ、ほとんど問題にされません。

ハイブリット車に乗っている人は皆経験しているはずです。
アクセル踏んで、前に行くつもりが後ろに動いたこと。
なんで、電子式シフトレバーに批判が向かないのでしょう?

「加齢のための判断能力の低下」
これにすべての原因のように報道されています。
その結果、ご老人たちは、唯一無比の交通手段を失っています。

先日、知人のご親族が亡くなられました。
80歳を過ぎ・・・
危険だからと運転免許を返納したあと
すぐに体を悪くして病院で息を引き取ったそうです。

知人の話では
車に乗らなくなってから、家から出なくなり
すべてを宅配で補うようになり、引き籠り状態となる。
すぐに気が衰えて、足腰が一気に弱り
半年ほどで、病気になったとの事。

何が正解なのか?
難しいですね。

子供と街中を歩いているとき
ご老人が運転しているハイブリット車に恐怖を感じたことは多々あります。
無音で子供に近づいてくるので・・・
余計に怖い。

車が止まっていると思っても、
無音でもエンジンがかかっていて、突然動き出す。
何の前触れもなくバックしてくるので、本当に冷や汗をかきます。

でも、よくよく考えてみると、それって、高齢者だからじゃないんですよね。
ハイブリット車の「無音」が原因なんです。

超高齢化社会に突入する日本。
もうすぐ、電気自動車や水素自動車の世界となります。
排気音のしない車の世界が来るのです。

個人的に・・・
高齢者の運転する車があふれかえるよりも・・・
音のしない車があふれかえる方が・・・

よっぽど怖い気がするのですが。(^^;)

自動車メーカーは、もっと考えるべきですね。

らくらくスマートホンみたいな
高齢者がより解りやすく確実に、そして簡単に運転できる車を造ればいいじゃない。
トラックのように「バックします」「右に回ります」とか
声が出ても良いと思うのです。
シフトレバーを入れたら「ドライブ」「バック」と室内で声が出るのはどう?

外にいる子供が、エンジンがかかっている事が一目でわかるように
タクシーみたいに屋根に「高齢者運転中」と光るランプを付けたら?

ダメかなぁ~。

高齢者から移動手段を取り上げるのではなく
世界で最も早く超高齢化社会に突入する国なのですから
日本の企業に、大きな転換を求めます。



2017年9月21日木曜日

安室と選挙

解散総選挙の発表にキッチリと合わせて・・・
安室奈美恵の引退発表。

失笑どころか
呆れて、ものも言えない。

これにより
朝、テレビを付けたら
もう「安室奈美恵」一色。

総選挙の自民党への「大義批判」が吹っ飛んでしまった。

いい加減
こんなふざけたこと辞めないと
日本沈没だよ。

我々国民は・・・
本当に馬鹿にされてるわ。