Translate

2017年9月1日金曜日

改定FIT法

先月、LIXILの太陽光の担当者があわてて当社に来ました。
そして、こんなお願いをされました。

「太陽光発電の国のシステムが変更され、個々のお客様の登録が必要となった」
「9月31日までに手続きを終えないと、買い取り停止になる場合がある」

結構な大事ですね。

政府にて・・・
「再生可能エネルギーの固定買い取り制度の改正」
が閣議決定され、国会をスルー。
今年に入り、経済産業省資源エネルギー庁が発表。

平成24年7月から、住宅に太陽光発電システムを搭載し
売電している個人が、事業計画を出すことになったとのこと。
表向きは『再登録』といわれているようです。

??
すでに、売電者の個人情報は持っているのに??
意味が解りません。

LIXILが持ってきた経産省からの書簡に目を通すと・・・
どうやら、ミソは下記内容を個人に承認させることにあるようです。

「適切な事業者による保守点検をすること」
「関係ない者を発電設備に近づけないこと」
「送電者から出力抑制の要請があった場合、従うこと」
「経産省に情報提供すること」
「関係法令の規定を遵守すること」

提出を求めている『再生可能エネルギー発電事業計画書』なる書面に
そう記載されていて、チェック項目になっています。
そして、なんと印鑑証明を添付して、実印を押せという。(^^;)

これを9月31日までに提出しなかった場合・・・
「買電をしない」という脅し付です。

なぜ?
メーカーに指令が行くのか?
その大手メーカーから、販売店に指示が来て・・・
個人に連絡をしなければならないのか?

経産省の言い分は、何でも、すでに個々にハガキを出したそうです。



こんなハガキ。

実は私のマイホームにも太陽光が付いています。
が、こんなハガキ、見たことありません。(^^;)

経産省のHPを見ると、WEBで手続きができるとなっていますが・・・
そのサイトは不具合で、アクセスすることが出来ません。
どうやら、パンクしてしまい、復旧することも出来ない状況なのだとか。

ハガキを受け取り、WEBで手続きをしようとした人もいるでしょう。
でもアクセスできず、そのまま放置しているのかもしれません。

あまりに再登録が進まない状況にあわてた経産省。
メーカーに泣きついたわけです。
しかも、脅し付で。

なんとも、滅茶苦茶ですね。

しかし、我々は従うしかありません。
現在、自然エネルギーの買取価格は、毎年毎年値下がりを続けています。


(画像は経産省HPより・クリックすると拡大します。)

太陽光の買い取り額は
24年度に1kw42円だったのですが
今年度は30円未満に下落。
来年は、さらに2円値下がりします。

過去の買い取り単価契約が取り消されたら、たまったもんではありません!!

ということで・・・
太陽光発電付住宅を買われたお客様方!
当社がお送りした書類を、必ず9月31日までに提出願います。

個人的に、この一文が気になります。
「送電者から出力抑制の要請があった場合、従うこと」

出力抑制とは、送電事業者が個人が発電した電力を恣意的に抑制することができるということ。
つまり『買い取らなくても、文句言うなよ』という、一文なわけです。

う~ん。
納得いかんな~。(^^;)

というか自民党さんの先生方。
近い将来、何か企んでるのかな?
そう思えてなりません。

現在の自民党政権(細田派)は・・・
太陽光発電、よっぽど嫌いなんですね。
「現行の買い取り制度は、国民の負担が増える一方」
と大合唱して、今回の改定にこぎつけたのですが・・・

個人の住宅の太陽光なんて
原子力の膨大な負担の比ではありません。
元をたどれば、国が太陽光発電の普及を推し進めた結果なのです。

まさに、自然エネルギー派と原子力派の主導権争いに
われられ国民は、盲目に巻き込まれているのです。

原子力の膨大は出費に目をつぶり
自然エネルギーへの出費を攻撃する理由を考えると
ちょっと、怖くなります。

この改定。
絶対に裏に何かあります。
まさか、送電事業を売ろうとしているのでは?
しかも、外資に。




2017年8月31日木曜日

注文住宅Y様邸

本日は、朝から注文住宅のお引渡し。
鎌倉市玉縄のY様邸です。



屋根のカタチは切妻です。
通常の設計では、玄関口に「妻」が見える「妻入」としますが
建物を大きく見せるには玄関口に「平」が見える「平入」にするほうが良いです。
大屋根に見えて、バルコニーにも屋根をかぶせることが出来ます。

ご覧のとおり・・・
屋根の面が正面に見えるだけで、正方形の家でも、迫力がありますでしょ?

外壁は、上部と下部を分けました。
もともとは全面窯業サイディングを予定していましたが
上部を、私の独断と偏見でガルバリウム鋼板に変更。
それにより、雨どいもグレードをUPして、パナソニックのサーフィスケアに。

最近、ガルバリウム系の外壁がものすごく値上がりしています。

当社が普段使っている上級クラスのサイディングに比べ、1.5倍ぐらいの価格です。
さらに、また値上げをするということで、ビックリ。

「鉄」が値上がりしているのですね。

ちなみに・・・
本物件は、なんと施主様の奥様が基本設計をされました。(驚)
去年、奥様が「こんな家を建てたい」と、当社に手書きの平面図を持ってこられたのです。
それからたびたび打ち合わせを重ね、奥様が書いた図面も5通りぐらいとなり。
ここまで形になりました。(凄いですよね)


床は「ホワイトオーク」の無垢無塗装品6尺1枚ものを張りました。
日本名「ナラ」です。
ドイツの植物性オイル「オスモオイル」仕上げです。

特注建具も、ナラの突板「正目」の扉で、オイルフィニッシュ。
ギリギリまで、床塗装がかかり・・・
昨日、網戸の設置となり、お引渡しの前日にどうにか完成!!


奥様の手書きの平面図に、私が立体的な味付けをして
善波が詳細を詰めて構造図を作図し、形にしたのですが・・・
とても、上手くいきました~。(^^)

お客様に保証書や取説をお渡しし・・・
使い方の細かいところをすべてご説明して
本カギをお渡ししました!

数日後、この家で新しい生活が始まります。

夕方には、ご近隣様に工事完了のごあいさつを済ませ
「長らくご迷惑をおかけしました。」とお詫びをするも
皆様、ニコニコ。

皆様がニコニコだと・・・
本当にうれしいです。

仕事にも、私の人生にもハリが出ます。

現在建築中の住宅は、2件。
建築開始が真近の建売物件「岡本」が2件。
新規計画の建売住宅「雪ノ下」が2件。
新たに賜った注文住宅が1件。

随時、ご紹介してまいります。


2017年8月29日火曜日

鎌倉市山ノ内新築分譲住宅

建築家「伊藤誠康」氏が基本設計を行った
「山ノ内の家B区画」が本日完成しました。


同日、お客様にお引渡しとなりました。(^^)


船底天井と開放ロフトがある、立体的な家です。


セルローズファイバー断熱の家なので・・・
この陽気ですが、窓を閉め切っていても
室内気温が外気を上回ることはありません。

キッチンは、船底天井の隅に位置します。


よって、天井はご覧のとおり。


キッチンに併設した大きなパントリー。

洗面所も広く、掃出し窓に室内物干しランドリー。


雨の日でも、大量の洗濯物を干すことが可能です。


3SLDK+パントリー+ロフト+ウォークインクロゼット2か所

とても贅沢な作りです。


また、新しい生活がこの家で始まります。

さて、今週はもう一棟完成させて、お引渡しがあります。
気を引き締めて参ります。

2017年8月28日月曜日

那須ワールドモンキーパーク

キャンプ2泊を堪能し・・・
3日目は、約2時間かけて遊佐~天童に戻ります。

戻ったら、すぐさま山寺へお参り。


宝珠山立石寺にて
毎年、お守りを買うのが恒例です。

松尾芭蕉の「しずかさや岩にしみいる蝉のこえ」で有名なお寺なので
人で一杯!!

一昨年は、山頂まで1015段の石段を登りましたが・・・
http://heisei-shonan.blogspot.jp/2015/08/blog-post_22.html
息子、去年に続き今年も断固拒否。
「俺は絶対に登らない。肩車してくれたら良いけど。」
と、息子。
さすがに体重38kgの小学生を肩車して1015段の階段を登るのは無理。
(出来なくはないけれど、明日の運転があるし・・・)

ということで、麓の本堂で皆のお守りを買い、妻の実家に帰宅。
夜は、妻のハッピーバースデイを祝い・・・

翌日、鎌倉に戻ります。
出立は、朝の6時。



大好きな山形のジージとバーバとしばしのお別れ。
息子は、毎回、ジージに涙ながら抱擁を交わします。

今年も、お世話になりました。m(_ _)m
また、来年もお願いいたします。

さて、片道約7時間、頑張って運転します!!
東北自動車道の沿道は、遊ぶところが豊富です。
これも毎年恒例ですが、寄り道をながら我が家に向かいます。

今年こそは、竜神大吊橋で妻をバンジージャンプさせようともくろみますが・・・
妻、拒絶。
じゃあ、ということで・・・
妻の夢をかなえることにしました。

向かうは、「那須ワールドモンキーパーク」です。
山形から3時間半ぐらい運転して、到着。
入口で出迎えたのは、ウィリーモンキーのつよし君



物凄い、マッチョです。(^^;)

リス猿にふれあい・・・


リス猿を抱え・・・


得体のしれないサルにたかられる妻。


私と娘は、このての動物が苦手。
私は遠目で撮影し、娘は逃げ回ります。(^^;)

さて、モンキーパークになぜ来たかというと・・・
目的は、サルではなくて・・・

こっちです!!


娘、あまりのデカさに固まっています。

象!!

そうなんです。
このモンキーパークは、象に乗れるのです!!

餌やりで、娘の恐怖心を和らげて・・・


いざ、象の背に搭乗!!


「自分の子供たちと、象に乗りたい」

それが、妻の夢でした。

キャンプで節約したおかげで、贅沢が出来ました。
キャンプ様々です。

栃木で象に乗ったら、その返す刀で茨城まで行って、アクアワールドへ。
2年前に連れて行った時の記憶が、子供たちに強烈に残っていて
http://heisei-shonan.blogspot.jp/2015/08/blog-post_30.html
「息子はどうしても連れて行ってほしい」と嘆願。

嘆願されたら、何でも言うことを聞いてしまう父親の私。
それを見て、妻は、「ダメおやじだ」という。(苦笑)

恐竜をこよなく愛する息子。
前回来たときは、恐竜が全面に押し出された水族館だったのですが
今回、恐竜はどこにもなく、消沈。


でも、恐竜と同じぐらい大好きな「シュモクザメ」を見れてご満悦。


娘は、イルカを堪能。

それにしても、駐車場にも入れないぐらい物凄い観光客の数。
館内、大渋滞。
人をかき分け、外に出るとすっかり夕方。

気合を入れて、帰路へ!!
帰路の合間にご飯を食べさせ、お風呂に入り・・・

大渋滞に苦しみながら、我が家に着いたのは午後11時。

でも、後部座席の子供たちのイビキを聞きながらの運転は
全然「苦」ではなく
やんちゃな2人を遊び疲れさせた満足感で
大きなイビキを聞けば聞くほど
親は、幸せなのです。

さて、休みはまだまだ残ってます。
40代夫婦の体力は限界ですが、まだまだ遊ぶつもりです。

2017年8月27日日曜日

西浜キャンプ場(山形)

今年のお盆休みは・・・
予算の関係で、家族キャンプをすることとなりました。

訪れたのは、山形県遊佐町の「西浜コテージ村・キャンプ場」です。



秋田との県境にあるん日本海に面したキャンプ場です。
西浜海水浴場が隣接した海が目の前の立地ですが
見ての通り、松林の緑あふれる抜群の環境です。

トイレも洋式で、いっぱいあり、綺麗!


テントは、貸テント。
旅行前、我が家用で買おうと思いましたが・・・
知人に聞くと、5年間で2~3回しか使わず
倉庫に入れておくと、カビて大変で・・・
置く場所に困る物No1になっているとのこと。 

しかし、それが大正解、
なんと、バーベキューセットと合わせ、2泊借りて、7千円ちょっと。
4人家族で、2泊で7千円とは、抜群のコストパフォーマンスです。

しかも、設営済み。
らくちん~!!

到着したら、すぐに隣接する吹浦漁港で釣り。


息子、頼もしくなりました。
海面から見る魚影は凄い。

糸を垂らすと、草ふぐが3秒でかかります。(^^;)
こりゃ、外道祭りです。


でも、子供には関係ありません。
糸を垂らせばすぐに釣れるフグ。
引きも強く、子供たちは楽しんでます。


海釣り初めての娘も、フグを15匹釣りました。


フグは、すべてリリース。

スズキ
メバル
カサゴ
アジ
その他不明の魚数匹

みんな子供の魚ですが、大満足。

目の前を大型のカレイ?ヒラメ?が泳いでいるのが見えます。
息子、「カレイだ!」と絶叫しますが・・・
まあ、どうやっても釣れませんわね。


メバルとアジをキープし、あとは全部リリース。

キャンプ場に帰ります。


さて、すっかり夕方。
晩御飯の準備。

とても清潔な無料炊事場があり、便利です。
万能鍋で、米を炊き・・・


私は、アジとメバルを3枚におろし
子供たちは卵を割り、パン粉を自分でつけて
自分で釣った魚をフライに。

妻は、テント前でカレーを造る。


バーベキューは、肉や魚介を焼くのは止めた方がいいですね。
カレーやシチューが一番。
みんなの分をいっぺんに作れるし、すぐに食べられる。
片付けも簡単。
バーベキューセットも汚れない。(^^)

妻のご両親も一緒に、晩御飯!!
自分で釣った魚を食べた子供たち。
「今まで食べた魚の中で一番おいしい。」と大騒ぎ。


ご飯を食べた後は、もちろん虫取りのゴールデンタイム!!


懐中電灯片手に外灯を散策。

残念ながらカブトムシやクワガタはいませんでしたが・・・

大量のコガネムシとカミキリ虫はゲット。


すぐ近くの源泉かけ流しの温泉に入り・・・
就寝。

朝方。
私だけ、6時過ぎに目が覚める。
家族は、同じ姿で寝ております。(^^;)


朝のキャンプ場。


すがすがしい。
皆を起こし、炊事場に顔を洗いに向かわせます。


2日目は、海水浴!!

目の前の西浜は、急に深くなっているので・・・
ちょっと秋田寄りにある「窯磯海水浴場」へ


ここは、月山の清水が砂浜から湧き出ることで有名です。
湧き出る場所は、流砂のように体が埋まっていきます。(^^;)
怖い~。


この海岸は、岩場が波を遮り・・・
日本海の荒波を警戒することなく、とても安全に遊ぶことが出来ました。

夕方は、また釣り!!

すぐ近くに釣り餌を売っているお店もあり
とても助かりました。

西浜キャンプ場、最高!!!