Translate

2016年9月27日火曜日

湘南ボウル

私が中学生のころ・・・
良く行ったところがあります。

湘南深沢にある「湘南ボウル」です。

もう28年前の話です。(^^;)

その湘南ボウルに、先日、25年ぶりぐらいに訪れました。


ああ、キレイになってる!!
昔は、さびれた感じだったのに。
しかも、平日の昼なのに、超満員だ。(^^;)

流行ってるぞ!!

息子と娘は、生まれて初めてのボーリングです。

よって、軽いトランス状態。


大興奮で、あっち行ったりこっち来たりと、走り回ってます。

お隣のレーンの方には、大変ご迷惑をおかけすることに。(TT)

投げ方を教えて、2ゲーム目で・・・
息子は、ご覧のとおり。


まさかのパワーボーリング。

凄いな、6歳の学習力と吸収力は!!

さすがに、4歳の娘は、6ポンドの玉は重すぎて、持てない。
子供用の投てき器みたいなものがあり、それでゲームしました。

生まれた初めてのボーリングの成績は・・・


4歳の勝ち!!

また一つ、生まれて初めての体験に立ち会えて・・・

良かった。(^^)


2016年9月26日月曜日

相続割合

さて、相続の話の続きです。

今、相続税は基礎控除額が3,000万円+(600万円×法定相続人数)となっています。
それとは別に、配偶者は法定相続をしている限り、税金がかかりません。
それ以外でも、16,000万円を超えなければ、無税となります。

そして、一番、皆さんが勘違いをしている部分。

誰がどんな比率で、相続を主張できるかです。
ご主人が死亡した場合を例にしてみます。

①子供が居る場合

※子供が居る場合は、妻が半分、子供達がその半分を分け合います。
他の人たちは、一切、相続を主張できません。


②離婚した前妻に子供が居る場合

※前妻の子供も、今の妻との間の子と同じ権利を有します。
ただし、子供が居ることを主張して、前妻が相続をすることは出来ません。


③離婚した後に死亡


※離婚した妻の子供が全て相続します。


④子供が居ない場合

※ここで初めて主人の両親が相続を主張できます。


⑤子も主人の両親も親もいない場合


※死亡したご主人の兄弟が4分の1の相続を主張できます。
人数が多くいても、この4分の1を当分することになります。
ただし、遺言で兄弟姉妹は、排除することが可能です。


⑥ご主人の兄弟もすでに亡くなっていてその子が居る場合


※ご主人の兄弟の子供が相続を主張することが出来ます。
ただし、甥姪は遺言状で排除することが可能です。

どうです?
ご存知でしたか?

奥さんが全てを相続できるわけではないのです。

若いと、遺言などを考えることは無いでしょうね。
だから、突発的な事故などで命を落とした場合は、法定相続を進めるしか方法はありません。

ですが、そうなると・・・
今住んでいる家なども相続対象となり・・・
②や⑤のパターンだと、今までのまま住むことが出来なくなる可能性があります。

もし突発的な事故があった時も、家族を守る為・・・
お子様が居ないご家庭や、離婚歴がある方は、遺言を作成されておくことをお勧めします。





2016年9月25日日曜日

知ってるようで知らない相続

不動産の仕事をしていると色々な相談を受けます。
その中で最も多いのが、相続です。

特に、鎌倉に点在する分譲地は
その多くが昭和40年前後に開発された物が多く
当時、皆さん30代や40代でご購入されています。

現在、その方たちは、70歳後半~80歳超となります。

相談事の内容は・・・
遺言の効果や、相続の対象者に関すること。
はたまた、課税額や節税方法など、多岐にわたります。

これらの相談は、様々なところで受け付けています。

大手不動産業者
大手建設会社
大手不動産仲介業者
銀行
信託銀行
保険会社
etc

この相談、入口を間違えると・・・
税金対策という名目でアパート経営を斡旋されたりします。

そして、「30年借り上げ」という、一見おいしそうな話に飛びつき
終の住まいを取り壊し
アパートを建築するため、多額の借金を背負ってしまうケースも。
しかも親子ローンで、子供を巻き込んで。

何も知らないご老人に対し、「30年借り上げ」という飴をぶら下げ
暴利をむさぼっている大手業者を知っています。

実際、5000万円程度で建築できるアパートを
9000万円で請け負っている大手業者を知っています。

しかし「賃貸保障」などと言いながら、その契約書をみると・・・
家賃の改定や不測の事態での契約解除が、アリンコのような小さな文字で謳ってある。
その事の重大性を注文者であるご老人の多くは知りません。(^^;)

すでに、今、空き家が社会問題になっている昨今。
20年や30年、家賃が保証されるなどというのがありえないのは
普通に不動産業に従事している人間なら解るはずです。

家賃を保証する借り上げ会社が、10年先に存在しているのかすら
怪しいのでして。

あ、そうそう。
安普請で建てたアパートは、メンテナンス費用が多額に掛かります。

このメンテナンスの工事も自由度はありません。
建設した業者に任せる特約が、契約書に明記されていたりします。
しかも、普通ではない、恐ろしく高い金額です。(^^;)

もし・・・
相続対象の不動産で賃貸経営を考えるなら・・・
第三者の不動産コンサルタントやファイナンシャルプランナーに一度相談することをお勧めします。

一言だけ言わせてください。

「渡る世間は鬼ばかり」ですよ。

つづく

2016年9月24日土曜日

ニュートラルという術

東京新聞で連載中の「横尾忠則」の連載が面白いです。

その中で、とても印象深い一説がありました。

良いことの後には悪いこと、悪いことの後には良いことが必ずやってくる
この運命の法則を、今までの人生において、自分の肉体を通して体験させられてきた

だから次々と生じる変化に対しても・・・
常に感情的にはニュートラルに対応する術を自然に学ばされた

そして、それらは自分から仕掛けるというモノではなく
決まって向こうから仕掛けて来る

ニュートラル。

なるほど、ニュートラルか。

武道でいう「平常心」ですね。

結局は、そういう事なんですね。
そこに行きつくんだ。

そして、良いことと悪いことの繰り返しが・・・
運命の法則なんですね~

人生はサーフィンのようなもの
波にのまれても、また次の波に乗ればいい

これは、女性サーファー「ベサニー・ハミルトン」の言葉です。
彼女は、13歳の時サメに片手を食いちぎられ、肩から先をすべて失い・・・
その後、片腕で世界一になったプロサーファーです。

目の前の波に乗らなければ、何も生まれないんだよと、仰ってる。
悪い出来事に出くわし、そのから逃げてしまったら
良いことからも逃げてしまう事になるのだ。
というのを、体現されている御仁です。

そういえば・・・和製チャップリン、萩本欽一さんも同じこと言ってます。

不運だけとか幸運だけの人生なんてあり得ない
不運の後には、必ず幸運がやってくる
だから嫌なことや辛いことがあったら、「ラッキー」って思わなきゃ
次は、必ず幸運がまわってくるんだから

辛い時はは、大きな運をつかむ予兆
そこを逃げずに踏ん張ることが大事
人は誰しも同じ分だけ「運」を持ってるのだから

人は、つねに良いことと悪いことの天秤に乗っている。
そのバランスを自分で取ることはできない。
唯一、上下しないで居る術は、逃げること。
「俺は、良いことも悪いことも無いよ」なんて言っている人は
常に逃げ回っている人なんだと。

たまにいますよね。
「俺の人生には波がない」
なんて自慢している人。
なるほど~、そういうことなのか~!?

う~ん。


法則とは「決まり事」という意味です。
その躁鬱の法則に立ち向かうには・・・心を平静に保つ。

ニュートラル。

物凄く、難しいですね。
それを、どうやって手に入れるか?

日本の古武術が、ひも解いてくれそうです。

合気道の開祖「植芝盛平」の言葉。

合気道の極意は、己れの邪気をはらい
己れを宇宙そのものと一致させることにある
その方法は、「愛」である
愛は争わない
愛には敵はない
何ものかを敵とし、何ものかを争う心は
すでに宇宙の心ではない
愛とはすべての守り本尊であり
愛なくばすべては成り立たない

だから武技を争って勝ったり、負けたりするのは真の武ではない

真の武は、いかなる場合にも絶対不敗である
すなわち、絶対不敗とは、何ものとも争わぬことである

勝つとは己れの心の中の「争う心」に打ち勝つことである

己れに与えられた使命を成し遂げることである

なるほど。


「争うな」が、結論ですか。

争わなければ、負けない訳ですね。
敵を作らなければ良いのか。

真理ですね。

2016年9月23日金曜日

喉に食べモノが詰まったら

子供やご老人が・・・
のどに食べ物を詰まらせる事故がとても増えているそうです。

会話をしながら食べている時に多くが起きるのだとか。
会話をしていると、意識が散漫になる。
その状態で、食べ物を口に入れる。

この時、小さい食べ物だと、息と一緒に飲み込んでしまう。
すると、誤って気管に入り込み、気道を塞ぎ、息が出来なくなる。

食道と気管は、隣り合わせです。



(画像はエルメットエイザイさんのHPより)

どこが気管でどこが食道か、解りますか?

みなさん知らないですよね。
知ると、ビックリすると思います。


(画像はエルメットエイザイさんのHPより)

気管の方が、太く広いのです。
つまり、紙一重なんです。
息をしながら食べ物を食道に導く体の神秘です。

だから、夢中で話をしながら・・・
無意識に食べ物を口に持っていくのは・・・
危険極まりない行為といえるのです。

目の前で、子供やご老人が喉を詰まらせたら?
身近にいる人は、どうすれば良いでしょう?

知識が無ければ、なすすべありません。
救急車を呼んでも、最短でも15分はかかります。
それでは、もう助かりません。

何種類かの吐き出させ方法があるようですが・・・

個人的に、女性でも一番簡単にできる方法は、これだと思います。


(詳細は、ケイオプティコムさんのHPをご覧ください。)

立膝で、その上にうつ伏せに乗せる。
顔を胴体より下にさせて、膝で胸を圧迫させて、肩甲骨の間を掌の甲で、強く5回たたく。

とても簡単です。

気管に詰まらせても、すぐに取り除いてやれば、何でもないんです。
すぐに元の元気な我が子です。
元の日常に戻ります。

でも、慌てて3分も詰まらせたままだと、窒息してしまい・・・・

命が消えてなくなってしまうんです。

何かあったら、救急車を呼ぶ前に、自分で救急救命が出来るようにする。

親として、必ず知らなきゃいけない知識ですね。
そう、何よりも!