Translate

2020年7月18日土曜日

本格ヨガが出来る道場

今週の休日は

友人の格闘技道場で週2回行われている
本格的なヨガを体験しに行ってきました。

場所は、横浜元町にある「徳元道場」です。
http://tokumoto-dojo.com/



このビルの4階です。
中華街が目の前にある
住所は横浜市中区元町2丁目87-9
元町パックビル4階です。

午後7時半・・・
いざ、突撃!!


ヨガの先生は、かなこさん。
20代の若い女性です。

ヨガグループ「KURA」や
鎌倉のイナムラキャビン・ヨガスクールの
認定講師です。

(※クリックすると拡大します。)

HPには、下記がプロフィールがあります。

何かひとつ、コレ!というものを見つけたい。
探し続けて、出会えたのがヨガでした。
ヨガには、まるで球根を植えるために
土を優しく掘り起こすように
自分の価値観をひっくり返す
力があるように思います。
いつも、誰かや何かのために
頑張りすぎなくらい一生懸命な自分。
そんな自分をいたわる
優しいあなたのためのヨガです。

インスタグラムもされています。
 https://www.instagram.com/kula.1208/?hl=ja
(※クリックすると拡大します。)

ヨガと言うと
我々は結構身構えますね。

「辛いんじゃないか?」
「精神性が強いんじゃないか?」
「宗教色が強いんじゃないか?」

私も、そんな印象を多々持ち合わせ
今まで興味はありましたが
経験したことがありませんでした。

でも、やはり・・・
「百聞は一見に如かず」
ですね。

素晴らしい体験となりました。

この百聞は一見に如かずという言葉は
中国のことわざで、実は続きがあります。

百聞は一見に如かず
百見は一考に如かず
百考は一行に如かず
百行は一果に如かず
百果は一幸に如かず
百幸は一皇に如かず

こんな一文なのだそうです。
意味は・・・

いくら聞いても「一見」に勝てず
いくら見ても「一つの考え」に勝てず
いくら考えても「実行」には勝てず
いくら実行しても「一つの成果」には勝てず
いくら成果を出しても「一つの幸せ」には勝てず
いくら一人で幸せになっても
皆の幸せ(一皇)に勝てない。

というものです。
とても深い言葉です。

我が家族、ヨガの体験中の写真です。


このとても簡単なポーズが
全身の疲れに物凄く利きました。

体の先端まで意識を走らせ
呼吸と一体になりながら、体を動かしていく。


ヨガを何度か経験したことがあり
辛口批評の我妻が
「この先生は、良いわっ!!」

と、絶賛していました。

1時間、みっちり体験し・・・
それだけで体が軽くなり、ビックリ。
これは、本当にオススメ。

しかも、小難しい事は全くなく
とても素直に受け入れる事ができる内容で
9才と7才の我が子達も
笑いながら楽しむことが出来ました。

徳元道場では、毎週水曜日と土曜日に
かなこ先生をお招きして
ヨガクラスを行っています。


(※クリックすると拡大します。)

今、全クラス、無料体験を受けることが可能です。
是非、メールにてお問い合わせください。

ちなみに総合格闘技にも長けており
一般の方でも、安全に総合格闘技を
学ぶことが出来ます。


娘が道場に置いてある
顔面攻撃用の防具を付け
私を攻撃してきた瞬間を激写。

我が子達は、道場内を走り回り
備品のミットなどを勝手に使い始め
冷や冷やしましたが
道場主の徳元先生は、つねに
「いいよ、いいよ!」とニッコニコ。

ご迷惑をおかけいたしました。
m(_ _)m

また、来させてもらいます!!
ヨガのかなこ先生も
空手の安本先生も
有難うございました。


2020年7月17日金曜日

クワガタ脱走

先日の水曜日
目覚めは息子の絶叫から始まりました。

「クワガタが居ないっ!!!」



朝6時で・・・
我が家の玄関は大騒ぎ。

数日前に羽生さんからもらってきた
ノコギリクワガタです。

息子はリビングで飼いたいと嘆願するも
妻から拒否され
「外に置いてっ!」と言われながら
息子が最大の抵抗をして
玄関に置いてあったものです。

その虫かごの中に
居るはずのクワガタが
突然、消えた?


本当だ。
居ないぞ。

ちなみに・・・
こんな張り紙をしてあります。


「中、ちゃんと見たの?」
「おがくずの中に潜ってるんだよ?」

と聞くと・・・
「全部、見た」と言いながら
目からポロポロと涙が。(苦笑)

私がチェック。


本当だ。
居ないぞ!!

どうやら、霧吹きをするとき
蓋をちゃんとロックしておらず
自力で蓋を開けて逃げだしたようです。


朝、学校に行く前
家族で家の中を大捜索しましたが
発見できず。

このパターンは・・・
絶対に見つからず、数日後
干からびて出てくるヤツです。

息子・・・号泣。
物凄く落ち込みながら
登校していきました。

その様子を見た妻。
再捜査!!

そして・・・
10分後「居たよ~っ!」と
これまた絶叫。


駆け寄って
妻の指さす先をみても
どこにいるか解りません。

「そこそこ!」
「カーテンのところ!」

え?
どこよ。

よく見てみると・・・
いました。



こりゃ・・・

一見、ゴキ●リですね。(^^;)

女性がクワガタが「ダメ」な理由が
とてもよくわかりました。

こうみると、デティールがソックリ。


それにしても
奇跡です。

妻、登校中の息子を追いかけて
忘れ物の教科書を渡しながら
「クワガタ、見つけたよ!」
と、報告してあげたそうです。

肩を落として
「この世の終わり」
のように歩いていた息子は
大歓喜して
跳ね上がっていたそうです。

良かったな息子。

でも、お前が霧吹きの時
蓋を閉めなかったのが原因だぞ。

これも経験ですね。
これを機に蓋をちゃんと閉めるように
なることでしょう。

くわがた、侮るなかれ・・・です。(^^;)

たった虫一匹で
我が家の大事件となった
一幕でした。

2020年7月16日木曜日

栄光坂が再度崖崩れ

梅雨で長雨が続きます。
かれこれ2週間ほど
雨が続いています。

ここ数年「空梅雨」が多く
夏の間、水不足が当たり前だったと
記憶していますが
熱帯雨林のように毎日雨なので・・・
建築工事が全く進みません。

現在・・・
外構工事をしている現場が1棟。
外壁工事をしている現場が1棟。
基礎工事をしている現場が1棟。
造成工事をしている現場が1棟。
樹木の植栽をしている現場が2区画。
ウッドデッキ工事をしている現場が1棟。

どれもこれも、雨のせいで
工事が滞っております。

工期が決まっている物件が多いので
弱ってしまいますが
夏場の水不足が解消されるのであれば
どうにか、心だけは晴れる気がします。

そんな中・・・
鎌倉市玉縄で去年9月に崖崩れを起こし
ずっと片側通行のまま
10か月を経過した栄光学園の通学路「栄光坂」にて

また、崖崩れが起きました。



日本屈指の進学校である
栄光学園の学生が多く通る通学路です。
現在、道路の片側に防護壁を設置し
片側通行となっていますが

この長雨で崖が緩み
こんな状況です。


結構な崖崩れを起こしています。


かなり危険な状態です。

我が子が小学校に通う
通学路でもあります。

すでに10か月を経過し・・・
そのままの状態ですから・・・
雨が降って悪化するのは分り切っていると思います。
目の前の家に住んでいる方々は
その間、日々不安だったことでしょう。

鎌倉市は、6月の市議会で
ようやく予算を確保したと発表。

これから入札で工事会社を公募し
早ければ2020年10月に工事会社を決定。
年末~年明けに工事を開始し
2021年3月末日までに工事を終えたいと
周知しています。

2車線通行に戻るのは、最短で4月中旬となります。

つまり、年内は
このままの状態になる可能性が高い
ということとなります。

市役所の担当部署は
また崖が崩れてきているのを
解っているのでしょうか?

遅いですね。
時間がかかる要素が多くあるのは解ります。
ただ、1年以上も災害復旧が
「手つかず」になるというのは
世界有数の「先進国」として考えると
遅すぎると思うのです。

政治家に言わせると
「そういうシステムだから、時間が掛かるのはしかたない」
と言います。
いやいや、そのシステムを変えるのが
あなた方の仕事でしょう?

災害復旧が税金で迅速に出来るよう
国・県・市のシステムを変えてください。
お願いします。

栄光坂の崖崩れは
3つに分けられたそうです。
そして、来年中に復旧が終わるのは
栄光坂に面している場所だけ。

その他は、来年度予算での作業になると
告知しています。

それはそれで、なんという中途半端な。
その間、また1年以上危険なまま
寝かせるのですか?

なまじ信じられません。

栄光坂の復旧工法は・・・

①崖面のモルタル吹き付け
②防護網
③落石防護柵

となるようです。



※詳細は、玉縄台自治会のHPをご覧ください。

とりあえず・・・
再度、崖崩れを起こしていることを
鎌倉市に知らせて

状況を注視していきたいと思います。


2020年7月13日月曜日

新規掲載

新しい売主物件をHPに掲載しました。
下記をご覧ください。
(※画像をクリックください。)

■新築分譲住宅
場所/藤沢市立石1丁目
価格/3980万円(税込)
特徴/吹き抜けの家


物件詳細は下記をクリック 
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/tateisi_g.html

■開発分譲土地
場所/鎌倉市梶原3丁目
価格/3280万円~3380万円


詳細は下記をクリックください。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/kajiwara2.html

■造成分譲土地
場所/鎌倉市笛田4丁目
価格/2280万円~2380万円


詳細は下記をクリックください。

どれも、当社が売り主です。
よって、直接お申込みいただければ
仲介手数料は不要です。

また、当社の土地をご購入して頂いたお客様には
注文住宅のご依頼をお請け致します。

是非、ご検討ください。(^^)

2020年7月12日日曜日

完売御礼

本日、予定していた契約がすべて終わり
下記物件が正式に完売となりました。

■新築分譲住宅/鎌倉市上町屋2棟
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/syonanmachiya.html

■新築分譲住宅/鎌倉市山ノ内「終の棲家」
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/yamanouchi_z.html

■新築分譲住宅/鎌倉市台「建築家の建売住宅」2棟
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/dai_2.html

■分譲土地/鎌倉市大町2区画
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/oomachi4_2.html

有難うございました。
皆様、とても良いお客様で感謝です。

また、鎌倉市上町屋のNo1は
ユーチューブをご覧になれてご購入された
はじめてのお客様となりました。

よって『出血大サービス中!』です。(^^)
お客様も嬉しい悲鳴を上げていらっしゃいます。

また・・・
今年に入り販売をしておりました
「売地/鎌倉市大船4丁目」は本日を持ちまして
売り止めとなります。

ご承知おき下さい。

また、現在、販売中の当社売主物件は
下記の通りです。

■分譲土地/藤沢市立石
価格/2380万円
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/tateisi_d.html

■新築分譲住宅/藤沢市立石「ペット共存住宅」
価格/3780万円
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/tateisi_e.html

■新築分譲住宅/藤沢市立石「吹き抜けの家」
価格/3980万円
https://www.meiji-jisho.com/details/house_new/?k_number=fjta2593&div=201
※明日より、売主として販売開始します。

■分譲土地/鎌倉市笛田4丁目2区画
価格/2280万円~2380万円
https://www.lets-toho.jp/estate_list_kamakura/estate_detail_19428_1391.html
※近日中に、HPにて販売開始します。

■分譲土地/鎌倉市梶原2区画「広~い土地」
価格/3280万円~3380万円
https://www.lets-toho.jp/estate_list_kamakura/estate_detail_19427_1391.html
※近日中に、HPにて販売開始します。

■新築分譲住宅/藤沢市大鋸「吹き抜けの家」
価格/3780万円
https://www.livable.co.jp/kounyu/kodate/kanagawa/t14205033/
※近日中に、HPにて販売開始します。

■分譲土地/鎌倉市浄明寺
価格/2380万円
https://www.stepon.co.jp/tochi/detail_10721006/
※近日中に、建築家の建売住宅として販売予定。

是非、ご検討下さい。
よろしくお願い申し上げます。

2020年7月11日土曜日

もうひとつの土曜日

先日、何かの雑誌で
有名な企業の社長
「週末の事を考えて仕事をする経営者は失格」
と言っている見出しを見ました。

それをチラ見して・・・
「ありゃ、俺は経営者失格だ。」
と、ちょっと落ち込みました。

私、毎日・・・
週末の休みのことだけを考えてます。

私の場合、水曜日が休みなので
「水曜日の事だけ考えてる」
が正解なのですが
それはどうでもいいですね。(^^;)

といっても
週末に朝まで飲み歩くわけでもなく
ゴルフに勤しんでいるわけでもなく
どこかの社長のように愛人がいて
別邸に行くわけでもなく
『いかに子供と遊ぶか!』
この一点です。

仕事中、少しスキが空くと
ことあるごとに今度週末
「子供達をどこに連れて行ていくか?」
「妻と何処のランチを食べに行こうか?」
と考えてます。

仕事が忙しすぎてくると
「ああっ!我が子と遊びたい~っ!」
と、発狂しそうになります。(苦笑)

先日の休みは
朝一で子供を車で学校に送ったあと
仕事を二つ片付けて
子供達が学校に行っている間をみて
妻を連れて、大船のパタタ食堂でランチ。


ミックスフライ定食/880円
日替わりランチ/880円



パタタ食堂は
JR大船駅最強コスパのランチです。

おかずの量は半端なく
でも、一つ一つ手造りだから絶品。
揚げ物も目の前で揚げてくれます。
ご飯も五穀米で味噌汁もダシ効いてる。
大学イモは自家製でっせ。

パタタ食堂はこちら
http://www.patata.shop/

ランチが終わったら
我が子たちを小学校の前で待ち構え
すぐに車に乗せて
夜まで連れまわし
アッと言う間に休日が終わるのです。
本当にあっという間に(TT)

同年代の中では
だれだれが不倫しているとか
だれだれが女を囲っているとか
あそこの社長は、遊んでるとか
家庭崩壊したとか
そんな話ばかりを良く聞きます。

石田純一が「不倫は文化」と言いましたが
皆さん、家族以外の他意に
自分を縛られるのって耐えられるんですかね?
私は、無理だわ~。

嘘まで付いて
他人(女)に時間や金を費やす価値を
見出すことが全く出来ないのです。

もし、不倫する暇があったら
私は、中国拳法を習いに行きたいです。(^^;)
死ぬまでに、どうしても習いたいのは

■楊式太極拳
https://sites.google.com/site/taijiquan20184/home
と・・・
■八卦掌
https://abaguazhang.jimdofree.com/

楊式太極拳は、日本では
「健康体操」と認識されています。
でも、歳を取った人が
我々でも辛い姿勢を取り続けながら
ゆっくりと動作する姿に魅せられます。

八卦掌は日本で知られていませんが
中国ではとても有名な実戦武術で
円の動きで、相手を翻弄します。
これが凄いのです。

こんな話をしていると
また妻から
「格闘技にしか興味がない痛いヤツ」
と言われそうですが
不倫するよりは良いでしょ?(ダメかな)

でも、絶対に不倫をしない訳ではありません。
妻には結婚する前から・・・
ゆ~こりんが目の前に居たら
120%不倫する。
と、告白しています。

ゆ~こりんが身近に居たら
妻子供がいても
全身全霊をかけて口説くでしょ!!?

あ、勘違いしないで下さいね。
ゆーこりんとは・・・
竹内結子のことですので。

話がドンドン脱線しているので
冒頭に戻ります。

でも・・・
なぜ「週末の事」ばかり考えては
経営者としてダメなんでしょう?

今度、その記事を探し出して
読んでみたいと思います。

最後に・・・
「週末」というキーワードを聞くと
浜田省吾の「もうひとつの土曜日」を口ずさんでしまう
昭和歌謡バカでもある私でした。

2020年7月10日金曜日

横須賀産くわがた

鎌倉にある格闘科学研究所に
何をしに来たかと言いますと

我が家で毎年恒例となっている
「クワガタの贈呈式」です。

格闘科学研究所の所長「羽生さん」は
骨董屋の店主という
世を忍ぶ仮の姿を持ちながら
ジークンドー(中国武術)の達人で
昆虫マスターでもあるのです。

秘密の最終場所を知っており
そこは、こんな有様なんですって。
http://dragon38.blog33.fc2.com/blog-entry-1400.html

毎年、この時期になると
我が息子に
ご自身で捕ってきたクワガタを
プレゼントしてくれるのです。

2019年の様子
http://heisei-shonan.blogspot.com/2019/07/blog-post_5.html
2018年の様子
http://heisei-shonan.blogspot.com/2018/06/blog-post_23.html
2017年の様子
http://heisei-shonan.blogspot.com/2017/07/blog-post_10.html

今年は、鎌倉にはあまり
クワガタもカブトムシもおらず
横須賀まで遠征して捕ってきているそうです。

一昨日、横須賀からノコギリクワガタを捕ってきたと
連絡を頂いたので
早速、息子を連れてきました。



手に乗せてもらい
満面の笑みの息子。

娘は、コクワガタのつがいをもらい
こちらも大喜び。


ノコギリクワガタとコクワを頂き
子供達が夢中になっている間
昆虫マスターが奥から出してきたのは
なんと、オオクワガタのつがい。

3年生きているオオクワガタを持っているのは
知っていましたが
そのオオクワガタが生んだ卵から
なんと1年の間、幼虫を育て
今年、見事に成虫まで育てたそうです。


オオクワガタをテーブルに置き
座談をする我が子たちと
昆虫マスター。

それにしてもデカい。


国産のオオクワガタは
5000円~10万円で取引されています。

大きければ大きいほど
見た目が良ければよいほど
高く売れるそうです。


「すげー!!カッコいい!!欲しい~!!!」
と絶叫する息子に・・・
苦笑いしながら「持ってって良いよ。」
という昆虫マスター。(^^;)

いやいや、さすがにそれはもらえません。
死なせてしまったら、合わす顔がありませんもの。

持って帰る気満々の息子を
たしなめて、お店を後にしました。

毎年毎年、ありがとうございます。
感謝です。

帰り際、壁に掛けてある
使い古したヌンチャクを発見した息子。


「これ何?」
と、なって、前日のブログの演武となったのでした。

2020年7月9日木曜日

格闘科学研究所

鎌倉に人知れずある
研究所があります。

場所は・・・
下馬の交差点を長谷方面に入り
江ノ電の線路を渡ったら
すぐ左側の2階。

由比ガ浜商店街のパーキングに車を停めて
少し歩くと・・・



アンティークの洋食器のお店があり
その店の右側に細い入口があります。
そこを勇気を出して
上がっていくと・・・ 



営業しているかどうか
全く分からないお店があります。

階段は、人が人一人
ようやく通れるぐらいで
張り紙一つだけの道案内。


「格闘科学研究所」です。

壁には、40年ぐらい前の
ポスターがビッシリ。


殆どが、格闘技のモノ。
私が子供のころに一世風靡した
映画「少林寺」なんて、懐かしすぎる。


階段の上には引き戸が二つ。
閉じています。
左側のドアを開けてください。

すると・・・
中は、ところ狭しと
格闘技のビデオがびっしり。


1本、8000円前後で販売されていた
過去のビデオやDVDがここだけで
2000本以上あります。

別の場所にまだ1000本以上ありまして

このビデオは、この研究所の所長が
研究のために買い集めたもの。
すべて自分の趣味です。(^^;)

この棚だけで300本以上あります。


1本定価8000円とすると・・・
単純計算で240万円ですね。(冷や汗)

すべて、格闘技の映像です。


しかも、マニアすぎる物ばかり。
所長曰く「昔は、1本2万円とかしたんだよね」
と、高らかに笑う。
3000本を平均1万円で買ったとすると
家が一軒、建ちますね。
恐ろしすぎる。

ちなみに・・・
ここにあるDVDはすべて
レンタルで借りることが可能です。
超おススメのレンタル店です。

ちなみに・・・
私の太気拳の師匠VHSもありました。(゜゜;)


お店の隅には
若き日の所長の写真が飾ってあります。


一緒に写っている方々は
早々たる顔ぶれです。

本人も凄まじい武勇伝をお持ちで
日本でジークンドーのファンクラブを
一番最初に造った御方でもあります。

当時、練習仲間だったジョニー大倉さんとの写真。


40年ぐらい前の写真です。

そんな所長ですが
今ではとても丸くなりました。
我が家族と団らん中の所長。


ジークンドーの達人です。
壁には、ヌンチャクが。

息子がお願いしてみると
ヌンチャクの
演武をしてくれました。


もうすぐ60歳の御方ですが・・・
ヌンチャクさばきは衰えていないようです。


つづく

2020年7月7日火曜日

今やりたい事

動画サイトを充実させようと
考えを巡らせていますが

やはり、日々の業務の合間となると
全く進まないものですね。
ユーチューブちゃんねるを作り
多くの反響を頂きましたが
今、新しい動画を撮影し
編集する時間が全くありません。

新しく人を増やせばいいのですが
人が増えるとその人との意思疎通に
時間を多く費やす必要があり

どちらかというと
物凄く短気な人間なので
うまくやれるか自信がりません。

ダメ経営者です。

そんなダメぶりを発揮しながら
最近、50歳が近づいてくるにつれ
プライベートを充実させたいという
思いがとても強く働き
私の心に「そのままで良いのかお前?」と
訴えかけてきます。

「子育て」
「教育」
「夫婦」
「家」
「私の両親」
「妻の両親」

皆さん、日々仕事に追われている中
中々振り返ることも出来ず
未来を見据えることも出来ないですよね~。

そして、自分のことは後回し。
どこのお父さんもお母さんも
皆さん、同じでしょうね。

私が今、自分自身で掘り下げたいのは

「古流空手」
「中国拳法」

の二つ。
でも、全く時間もなく
気力も体力もありません。

実は、玉縄児童公園にて
「太気至誠拳法」の達人が毎週稽古をされています。

私が以前、1年ばかり修行をさせて頂いた
大気拳の達人天野先生です。
http://taikikai.com/

毎週金曜日、夜、児童公園で稽古をされています。

どうしようかな~。
参加しようかな~。
そろそろ、子供も大きくなってきたし。
妻からお許しが頂けるかしら?

でも、その前に
もう一つだけ、やりたい事がります。
このアニメを見たいのです。
https://justbecause.jp/

以前、このブログでもご紹介した
深沢地域を舞台にしたアニメ
「ジャストビコーズ」です。



地元民には、しびれる風景が
満載なんですって。

家族と見たい。

とりあえず・・・
これだけでも実現したい。

今月中にはきっとやって見せます。(笑)

2020年7月6日月曜日

ランドセル

昨日も沢山のご内覧
有難うございました。

おかげさまで・・・

■鎌倉市山ノ内「終の棲家」
■鎌倉市台「建築家の家」B棟
■鎌倉市上町屋「新築分譲」No2
■鎌倉市大町4「売地」No1

と、購入申込みを頂きました。
有難うございます。

住宅ローンの確定がまだなので
ご契約とは至っておりませんが
なんとも嬉しい限りです。

また、当社の住宅をご購入された
お客様からのご紹介で
注文住宅のご相談を数件
頂いております。

昨日も「リモートでお話ししたい」
というご要望を賜り
夕方から1時間半、Zoomを使い
お客様のご質問にお答えしました。

その中で・・・
①設計図のVRサービス
②インテリアコーディネーター
③耐震等級・免震・制震の取り組み
④メンテナンス性の表示

など、個人的に「面白いな」という
質問をお受けしました。

とりわけ・・・
当社にインテリアコーディネーターが居ないことを
お客様はガッカリされていました。

色々と個人的に思う事をお伝えしましたが
お客様には響いていない様子で
リモートは難しいと実感する
出来事にもなりました。

インテリアコーディネーターは
大規模な事務所の新装や改装
商業施設の新装や改装
分譲マンション1棟の新装や改装なので
必要とされる職種です。
いわゆる内装・装飾デザイナーです。

大きな空間を装飾していく仕事で
特別な国家資格があるわけではなく
服飾デザイナーと同じで
誰でもセンスがあれば出来ます。
ただ、有名な方は
インテリアコーディネーターなどと
言われるのはとても嫌がるでしょう。

最近は、リノベーションが流行っているため
表面だけをチェンジすることが多く
中古マンションなどでは
インテリアコーディネーターという仕事が
クローズアップされているようです。

ただし・・・
我々が扱う一般住宅の新築では
ハッキリ言って不要な職種です。(^^;)

お客様から「なぜですか?」と聞かれ
大きな空間ではない一般住宅を
派手に着飾る必要はないでしょ?
などとは、なかなか言えず
とても困りました。

また、一般住宅の設計を
「建築家」が行う場合
その建築士事務所の設計図には
細部にわたり仕上表が付いてきます。

内外の意匠はもちろんのこと
「建具」一箇所ずつの展開図や
「家具」一つ一つの設計図に
さらには、照明器具の指定から
取り付ける配置・スイッチ・コンセントの
一つ一つの細かい位置や高さまで
図面として出てきます。

そこに・・・
インテリアをコーディネートする
隙(無駄)はどこにもありません。

お客様の話を聞くと
どうやら当社の前に相談した
住宅メーカーの営業マンが

当社は他社と違い
インテリアコーディネーターが
お客様専属で付き
お客様の希望にそったデザインを
随時提案していきます。

と話をしたらしく
大きく感化されたみたいです。

ただ、同業者から言わせると
そんなこと言う会社は
逆にアカンのです。(汗)

インテリアコーディネーターという資格は
誰でも簡単に取得できます。
実務経験も不要で
国家資格ではないので
民間業者から合格書をもらうだけ。

ぶっちゃけ・・・
その会社のただの社員です。
やる事は普通の社員と一緒。
カタログを提示して、選んでいくだけです。

結局は、この資格が何かを決めるわけではなく
個々のセンスの問題であり
センスが悪ければ、逆に目も当てられません。

でも、一般の人は
「インテリアコーディネーター」
という横文字を見せられると
心ときめいてしまう。

インテリアコーディネーターが内装を選んだ家を
「デザイナーズ住宅」と勘違いする方が
とても多く居るのが実情です。

お客様には、角が立つので
そこを遠回しにお話ししましたが
お客様の様子は「??」という感じで
多分お客様は・・・
インテリアコーディネーターの居ない会社が
「言い訳してる」と思われた節がありました。(汗)

そんなこんなで
昨日もバッタバタ。
ブログを書く時間がなく
今日の朝
昨日を引きずりながら
ブログを書いている次第です。

家に帰っても仕事脳のまま
抜け出せません。

そんな日々だと
プライベートで結構な
「しくじり」をやらかしますね。(涙)

今日・・・
骨折している息子を
車で朝8時に小学校に送り届け
会社の駐車場に到着して
車を降りようとしたら

助手席にある
黒い異物に気が付きます。



息子のランドセルだ。
(下にあるのは私の仕事鞄とお弁当)

大きなため息をつき・・・
泣く泣く、学校に戻る私。

校門に立つ校長先生に頭を下げ
学校に入れてもらい

急務室でランドセルを渡し
平謝りするのでした。