Translate

2018年6月16日土曜日

住宅ローン金利最安

三井住友信託銀行が
すごい住宅ローン金利を打ち出しました。


その名も「住宅ローン家計応援プラン」です。
http://www.smtb.jp/personal/loan/house/support-plan/

ローン申し込み時に新規で下記を申し込むことを条件として
0.03%の優遇を受けることが出来ます。



口座を作ればよいので、運用は必要ありません。
それだけで・・・
変動金利の最優遇が「0.445%」となり
当初優遇30年固定の最優遇は「1.12%」となる。

35年ローンを組んで
当初30年固定が1.12%ですよ。(^^;)

もう、どう転んでもフラット35という選択肢は、ありませんね。

その三井住友信託銀行のキャンペーン金利に驚いていたら・・・
都市銀行も軒並み金利を落としてきており・・・

殆どの都市銀行が、変動金利の最優遇を0.5%近くとし
その中でも「りそな銀行」が本当に都市銀行か?という
物凄い金利を6月適応金利として発表しています。
http://www.resonabank.co.jp/kojin/jutaku/index.html?waad=wI4vKMbM


変動金利の最優遇が0.47%
当初10年固定の最優遇金利が0.645%

この金利は「金利が安いけど手間がかかる」メリットとデメリットが共存する
ネット系の銀行とほとんど対等の条件となります。

となると・・・
時間がかかり、すべてを自分で補わなければならないネット系住宅ローンを
選ぶ必要がなくなるわけです。

個人的に・・・
三井住友信託銀行の30年当初優遇「1.12%」は破格だと感じます。

私が、26年前高卒で某金融機関に入社した時。
住宅ローンの変動金利は5%前後で、固定金利は8%前後でした。

今、正直、異常な状況です。
借換えを考えるなら、今しかないように思います。

ちなみに「りそな銀行」さん。
借換えの場合は、さらに金利が安くなります。


変動金利が0.429%
20年当初優遇が1.0%

0.429%だなんて、もう金利とは言えませんね。

だって、つい先立まで
消費者ローン会社が年29.2%未満のグレーゾーン金利で
お金を貸すのが許されていたのですよ。

なんですか0.429%の金利って?

でも、ちょっと引いてみると・・・
世の中の基本として、物事には波があります。
その波は、片方に大きく引っ張られると
必ず大きな寄り戻しとなって、押し寄せてきます。

今の状況は、我々消費者にはうれしい悲鳴ですが
状況的に、今後大きな寄り戻しが来る予感が満々です。
異次元緩和がそろそろ、修正されるのかな?

そうなると、突然住宅ローン金利が急激に上昇する可能性があります。
注意が必要です。

2018年6月15日金曜日

梅雨入り

先週の末日。
鎌倉市大町3丁目にて
建売住宅の上棟を行いました。



JR横須賀線から徒歩16分のところに位置する
大町2棟現場です。

2棟を予定していましたが・・・
販売前にどうしても「土地」で譲ってほしいというお客様がいらっしゃり
1区画は土地でお引き渡し。
もう1区画も販売前にお客様が購入され、建築前に販売終了。(^^;)

敏腕大工の井関親方の手が空くのを待ち
先週の棟上げとなりました。

朝一はこんな感じ。


大町周辺は、旧市街地なので道路がとても狭い。
本物件もクレーン車は入ることが出来ず
全て、手興しでの作業となりました。

重機を使わず、巨大な梁もすべて大工さんが担いでくみ上げます。
でも、たった6人で午後3時には屋根まで組み上げるのですから
凄いです。

応援に来てくれた大工さんが皆、屋号を持つ一人棟梁なので
正確性とスピードが違います。

奥にちらっと見えるのが井関棟梁。


午後3時半には、屋根の野路板まで終了。
手前が金井大工さん。
サッカーのコーチもしています。

奥に居るのは柿崎工務店の柿崎さんと前建の前田さん。


遠藤大工から・・・
「柳さん、ロフトの持ってみて。海が見えますよ、ここ!!」

と言われ・・・
「いやいや、大町3丁目の山の中なのに見える訳ないじゃん。」
と思いながら
ロフトに上がってみると


あ、本当だ。
海の方が少し開けてるぞ!!


海・・・
は見えないですが・・・

こりゃ、花火大会は100%見えますね。

この方角に窓を増やしたら、お客様喜ぶな~。
ということで、窓を増やす相談を設計者の善波にしてみます。

「う~ん、変更申請が・・・必要ですよ。」
と唸る善波に、ロフトの床面計算をお願いをして
(ロフト窓はロフト床面積の20分の1)
追加で付けることとなりました。

上棟翌日、家の中をチェック。
コンパクトながら、とても良い家ですね。

大工の皆様、有難うございました。
また、よろしくお願い申し上げます。


2018年6月14日木曜日

鎌倉イタリアンの名店フォセッタ

今日は、私の結婚記念日です。
それも、10回目の記念日とのこと。

個人的にお祝い事には疎い人間なので
そういうものを指折り数えることも無く
なにか特別なお祝いなんて、全然考えていませんでした。

そんな私の性格を熟知している妻は
数週間前、こんな提案をしてきました。

「フォセッタを予約したい。」

西鎌倉にあるイタリアンレストランです。
アド街ック天国にて「鎌倉で1.2を争う人気店」として
紹介された名店です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/travel/entry/bwxQM/5157/

もう8年前ですか。(時がたつのは早いな~)

ということで・・・
我が社の定休日だった昨日。
お祝いには一日早いですが、フォセッタさんに行ってきました。



もちろん、我が家の暴君2人も一緒です。

今まで、レストランでゆっくり食事などというのが
全くできなかった2人です。
ですが、小学校に入り
教室で何時間も授業を受けることにより
忍耐力が少し養われたと思われる?ので
大人のレストラン初チャレンジ(親としては冒険)となります。

フォセッタさんには、子供が生まれる前はよく行きました。
婚前の柳家と會田家(妻の旧姓)の初顔合わせも
実は、このフォセッタさんでお世話になりました。

しかし、子供が生まれた後は
1度も来れずじまい。
だから、昨日はなんと8年ぶりの来訪となります。



マリネ・鎌倉野菜のサラダ・リゾット・パスタ・ピザ・ステーキetc
全部、本当に絶品。

小学2年生の息子。
出される野菜をすべて「ウマい、ウマい!」と爆食い。
我々大人が食べる間もなく、お皿の上から料理が消えていきます。(TT)

巨大なアンティーチョークのフリットは
出た途端、息子が全部を一口で食べようとして
それに待ったをかけた妻と抗争が勃発。(笑)

これだったら、野菜嫌いの子なんて・・・
日本から一人もいなくなりますね。
「料理は魔法」といった著名人がいましたが
本当に感服致しました。m(_ _)m

食事後・・・
オーナーシェフの栃原さんから、サプライズを頂きました。


デザートの盛り合わせ~っ!!


インスタ映えしますね!!
(インスタグラムしてませんが)

この写真のレモンが添えてある左上のチーズが
めっちゃ美味いんですよ~!!

御馳走様でした!!
栃原さんから良い日をプレゼントして頂きました。
美味しい料理は、人を幸せにしますね。

ただ、どちらかというと
我々夫婦の記念日というより・・・
『息子と娘がフォセッタにデビューした日』
として、生涯、私の記憶に刻まれそうです。(^^;)

将来・・・
息子に彼女が出来たり
娘に彼氏が出来たりした時
または・・・
あと十数年経って、この子達が結婚したりする時

その都度、お店の片隅をお貸りしますので。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

2018年6月12日火曜日

3つの心得え

ピーターフランクル(12か国語を話す数学者大道芸人)
だったと記憶しているのですが・・・

「子供の教育で必要なものは何か?」

という問いに対し
とても簡単に答えた言葉が
何十年も前の話なのに、物凄く印象に残っています。

①母国語以外の言葉をひとつマスターすること。
②スポーツをひとつ習得すること。
③なにかひとつ楽器を操れるようになること。

彼は、続けて言います。

たったこの3つだけ自分の中にあれば
生涯、どこの国に行っても困ることは無い。

「一つの言語と一つのスポーツと一つの楽器」

有名なお話です。
本来、誰の言葉なのでしょう?

そして、日本の教育で抜け落ちているものが
ここに集約されています。

18歳が成人となりました。
それまでの間に母国語以外の一つの言葉を日本の義務教育では習得できません。
また、英語以外の選択肢はありません。

言葉もスポーツも楽器も・・・
選択肢は無限大です。

今、日本には多くのアジア人が出稼ぎで流入しています。

都心のコンビニや牛丼屋、24時間営業の店内は殆どがアジア人です。
解体現場・土木現場・ホテルの従業員にいたるまで同じです。

飛び交う言語は・・・
ヒンディ語・広東語・北京語
タイ語・ベトナム語・マレー語・ビルマ語・ネパール語
タミル語・ウルドゥ語・ラーオ語・クメール語

アジアだけで、知らない言葉が一杯あります。

すでに、世界人口の半数を伺うインドと中国。
これからの日本を想うのであれば・・・
英語ではなく・・・
中国人とインド人と意思疎通が出来ることが最上ですね。

さらに、カンボジアやタイやベトナムが高度経済成長を遂げるとなると
これから日本はアジア各国との貿易が国を支えることになるでしょう。

何時まで日本の教育機関は英語にこだわってるんだ?
と思うのです。

世界一の経済大国となった中国。
そのお隣の国の言葉は、何時まで経っても無視です。
中国の公用語は北京語なので
北京語をしゃべれる政治家がいたら
きっと、今の日本は全然違う国になっていたことでしょう。

楽器も無限です。
オーケストラにつかわれる有名な楽器類だけで・・・

ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス 
フルート
オーボエ
ファゴット 
ホルン
トランペット
トロンボーン
チューバ 
ティンパニ
木琴
マリンバ
ヴィブラホン
ハープ
ピアノ
チェレスタ
オルガン

etc・・・・

弦楽器・鍵盤楽器・打楽器・木管楽器・金管楽器

どれを選んで楽しむか?
どれが自分に才能があるのか?
手当たり次第、体験してみないと不明です。(^^;)

これらに触れるだけの授業があっても良いように思うのです。
そんな小学校は皆無です。
多くの子供たちが、楽器の名前すら知らない有様です。

スポーツは特に危機的です。
「日本を取り戻す」という政府の政策の元
武道が必須となりました。

でも、小学校の教科割は体育がとても少なく・・・
多くの子供たちが学校外でクラブ活動をしています。

でもほとんどが「野球」「サッカー」
ほとんどの子供がその他大勢で埋もれてしまい
自分の糧になっていないように思えます。

ピーターフランクルのように・・・
日本の子供たちや親たちは
目線を変えなければならないと思うのです。

彼は、母国有数の数学者としての地位を捨て
サーカスの学校に通い「芸」を習得し
その「芸」で生計を立てながら全世界を回り
そして、行く先々で言語を習得し・・・
その言語を武器に世界の人気者となり

終の場所として日本に定住。

そんな世界観、今の日本の教育では得られませんよね~。

ちなみに私も、その教育に毒された人間です。
母国語以外、言葉はしゃべれません。
楽器、弾けません。(TT)

もし、子供のころに戻れるなら・・・
個人的にロシア語を学びたかった。
そして、ハーモニカが吹けるようになりたかった。

息子をどうにかしたいのですが・・・
本人にはやる気なし。

私も子供のころ、一切の事にやる気がなかったので

どうにかするのは、親次第となります。
でも、そこにつぎ込む気力もお金も無い訳で。

とりあえず
今年の7月中に
ピ-ターフランクルさんの著書を一冊読んでみようと思います。
まずはこの辺りかな?


(画像はアマゾンドットコムより。)
※本書はアマゾンで購入できます。

息子や娘の時代は、グローバル化が急速に進み
東南アジア人で溢れる日本の中で閉口しないように
今からもう一段、頑張って育てたいと思います。



2018年6月11日月曜日

住宅ローン金利最安

三井住友信託銀行にて
凄いキャンペーンをやっています。


(画像は、三井住友信託銀行より)

なんと・・・
変動金利で0.445%
当初優遇10年固定で0.72%(手数料型2.16%)
当初優遇30年固定で1.12%(手数料型2.16%)

条件として下記があります。


証券口座とニーサ口座を申し込めば良い。
べつに何十万も運用しなくてOK。

それで0.03%安くなるのであれば、素晴らしい。
「なんだよ、たった0.03%かよ!」と思った方
下記をご覧くださいませ。

4000万円を35年でローンを組んだ場合
(※ボーナス無し)
0.475%/月々103,392円
0.445%/月々102,864円

月支払の差/528円
年支払の差/6,336円
総支払の差/221,757円

結構な金額になりますでしょ!!

今、大手銀行の変動金利は0.525%前後
0.525%/月々104,276円
0.445%/月々102,864円


月支払の差/1,412円
年支払の差/16,944円
総支払の差/592,980円

総支払額が60万円違ったら・・・
3日4日の家族旅行6回分です!!

デカい!!!

4月1日~9月30日までの期間限定とのこと。
この間に申し込みをした方が対象です。

新規で住宅ローンをご検討の方
ネット銀行で借り入れをご検討の方

三井住友信託銀行、お勧めです!!

2018年6月10日日曜日

最新宅配ボックス

ご紹介しようとして
これもすっかり時間がたってしまいました。

今年4月に、リクシルより待望の宅配ボックスが発売されました。
その名も「KT」




とても簡略化さらた宅配ボックスで
開閉はダイヤル式です。

金額も大型のもので税別49000円とリーズナブル。
扉を開けると、内部に市販の三文判ホルダーがあり
それを宅配業者さんが押すというものです。
よって、内部は広く引っかかるものがありません。

なかなか、良さそうですね。


ベース台や支柱は別売りです。
スタンダード台が18000円
スタンダード支柱セットが48000円

そうなると少し高いですが・・・
YKKやパナソニック等のライバルメーカーに比べ
割安となります。


いいね。
これ。

リクシルの営業マンにショールームにあるかどうか聞いてみたのですが
まだ無いそうです。

実物を近々見て、リポートしたいと思います。




2018年6月9日土曜日

子育てとは

子供を育てる意味と問われ・・・

我々人間は、簡単に答えることが出来ますか?

政治家だったら・・・
「労働力を確保するため」とか
「税金を徴収するため」とか
「年金制度を保つため」とか

言うのでしょうね。(失笑)

人は、なぜ、子供を産み育てるのでしょう?

女優山口智子さんが、「親にはなりたくない」と主張し
以前、物議を醸しだしてましたね。

私の周辺にも同じようなことをいうご夫婦は珍しくありません。
「子供が居なければ、自由気ままに生きられる。」
「自分の稼いだ金を全部自分の為に使える。」

今では、この考え方が世の潮流なのかもしれません。

私も子供のころ、母親に・・・
「お前は、産む予定ではなかった。」とか
「お前なんて生まなければ良かった。」とか
よく言われた記憶があります。
(まあ、ろくな子供ではなかったので致し方ない。)

子供の居ない知人にも、こんなことを聞かれたことがあります。
「なんで子供をつくるの?」
「好きな人と結婚して、二人で生きていけば十分じゃん!」

そう言われて私、答えが見つからず・・・
こう答えるしかありませんでした。

「でも、自分の子供はメッチャ可愛いぞ~!」

その後、その問答が頭の隅に引っかかり
少し考えてみました。
何故、子供を産んで育てるのだろう?
本能と言ってしまえばそれまでです。
でも、そんな遺伝子レベルの話では済ましたくない
何かがあるように思える。
でも、それが何だかわからない。

禅問答のような状態に陥り・・・
面倒なので、考えるのを辞めたのです。
もう何年も前の話です。

子育てや仕事に追われすごし続け・・・
そんな先月の事。
週刊マンガ雑誌を見ていたら
余りに突拍子もなく、その答えを発見。
まさかマンガでそれを教えられるとは思ってもおらず
マンガ本を手に、呆然としてしまいました。

ヤングマガジン2018年24号
手塚だい氏構成・のん氏作画「ハレ婚」より
AmzonKindle盤ですぐに購入し見ることが可能です。






子供とは・・・
この何十億人と生きる世界で・・・
たった二人が惹かれあい出会った
「目に見えないつながり」の証明である。

子供とは・・・
二人が死んだ後も
その二人に存在した一瞬の「愛」が
子供という形になり
「命」として代々受け継がれ
永遠となっていく。

つまり
私と妻が逢った一瞬の奇跡の「輪廻転生」だと。
私が死んだ後も、その一瞬の奇跡が
「命」として生き続ける訳です。

おお~、凄いな!!
凄い考え方だ。

映画リメンバー・ミーと通じるところがあります。

手塚だいさん、のんさん。
有難うございます。

解らない事だらけの己の人生と
これからまだまだ続く子育てに
一寸の光がさしました。

日本の漫画は、凄い!!

子供が成人するまで、頑張って働けそうです。(^^)

2018年6月8日金曜日

タミフル再開

薬の副作用で、多くの事故を起こしたいわくつきの薬
インフルエンザ治療薬「タミフル」

危険だとして、平成19年から10代への投与を中止していたのですが
なんと、政府がその規制を解除する方針を決めたそうです。

その言い分は「因果関係は認められない」

厚生労働省の発表です。

子宮頸がんワクチンと全く同じ理論。

もっと言えば・・・
原発事故後、甲状腺ガンを筆頭に様々なガンや白血病患者が増え続け
さらに福島では心筋梗塞の患者が急増している中で
「放射能との因果関係は認められない」と言い切る無神経さと同じです。

現在でもなお、緊急事態宣言中なのに
メルトダウン中の原発周辺に、住民の帰還を推奨する政府。

頭、くるってますね。
(▼▼#)

こう見ると・・・
「安倍首相と森友学園の因果関係は認められない」
「安倍首相と加計学園の因果関係は認められない」

そう主張する財務省と全く同じ理論です。

タミフルは服用した直後
子供たちがマンションから飛び降りるなど錯乱事故が多発し
大人でも服用直後に意識障害などが起り訴訟に至った薬です。
実際に多くの子供たちが命を落としているのです。

それを製薬会社は「高熱が原因で薬のせいではない」と言い切り
被害者から起こされた裁判に勝訴。
大量の在庫を抱えた製薬会社は、ロビー活動を行い
多額の企業献金を行い、パーティ券を買い
有力議員に再開を働きかけていました。

そして、国民が忘れたころに
ひそかに流通させようという政府。
なんとも、浅はかで姑息。

命よりも金が優先される社会の縮図です。

こんなに馬鹿にされている先進国の国民は・・・
日本だけじゃないだろか?

インフルエンザが命に係わる病気ならわかります。
しかし、数日寝ていれば治る「風邪」なのです。
そんな病気に「おおよそ半日ほど早く治る」といわれるタミフルを
何のために解禁する必要があるのか?
政治家は説明できるのでしょうか?

ちなみに驚く数字があります。
日本人は、世界全体の薬の約40%を消費しており
タミフルに至っては80%を日本人が消費しているそうです。
世界人口のたった2%しか居ないこの日本でです。

医者に行くと、何でもかんでも抗生物質を処方され
胃が荒れないように胃薬まで出される気持ち悪さ。

抗生物質を継続的に服用すると
抗生物質に対する耐性菌が体の中に生まれるそうです。
そうなると、抗生物質は一切きかなくなり
逆に病気になる確率がどんどんと上がっていくとのこと。
この耐性を「薬剤耐性菌」と言うそうで
厚生労働省は、抗生物質漬けになっている国民に
とつぜん、こんな事を言い出しました。

「風邪には抗生物質は有効ではない。」
「抗生物質の摂取を控えるように。」

はぁ~?
じゃあ、抗生物質を処方させるの、やめさせろや!
アホ!

タミフルについて世界保健機関(WHO)は、補助的な薬としています。
つまり、特効薬でもなんでもない訳です。

さらに、アメリカの疾病予防管理センターは
高齢者、若年者、その他慢性疾患がある人々など
合併症や重症化の「高リスク」がある人々を除いて
抗インフルエンザウィルス薬は必要ないと言っています。

つまり、タミフルは一般人には無用なわけです。

どうなってんだ、日本?

ここ数年で・・・
官僚も政治家も「平気で嘘をつく」というのが解りました。
データ改ざんにいたっては・・・
財務大臣がこう仰いました。

『どこでも、皆、やってる。』

そうなると・・・
「タミフルは安全」とした厚生労働省のデータや
「子宮頸がんワクチンは安全」というデータは
一切信頼できないものとなり下がりました。

消費者ナメてますね。 我が家は、政府が推奨する薬は今後一切使用しません。

バカにするのも、いい加減にせい!!

2018年6月7日木曜日

買い物は投票なんだ

今年、一番の目からうろこ!!

とにもかくにもこれをご覧ください。



※クリックすると拡大します。

詳しくは、整体院フィールさんのブログをご覧ください。
http://feeel.net/?p=6273

中国産の食べ物が様々な問題がニュースとなる昨今。

アメリカ産の穀物は薬漬けで虫も食べないとか・・・
コンビニの弁当は2週間たってもカビが発生しないとか・・・
マクドナルドの野菜は、漂白剤で一度色を抜くとか・・・
一時は問題にあがるも
その一時が過ぎれば、マクドナルドもV字回復。

産地偽造は、毎日のように起こり
我々消費者を欺き、金を巻き上げています。

福島の近海の魚介類の流通規制が解除され
低レベル放射能廃棄物とされていた汚染土が農地造成として使われることが決定。
8000ベクレル以下であれば日本全国の公共事業につかえるのだとか。

我々は、もう・・・
放射能に無関心になってしまい
身近にチェルノブイリの惨状が3基もあるということを
すっかり忘れようとしています。

昨日の新聞では、東京湾での驚きの汚染実態が記事となりました。

2016年7月に東京湾の旧江戸川河口で採取した泥からは
最高で1平方メートルあたり約10万4千ベクレルの放射性セシウムを検出。
同じ地点で事故の5カ月後に測定した際は2万100ベクレルだったので
事故後、何年もたって約5倍に増えていた。
千葉県などの地面に残っていた放射性セシウムが河川経由で集められ
海底に積もったのが原因とみられる。

私自身も・・・
新聞で原発再稼働というニュースをみても・・・
「またか。」
「どうしようもないね。」
と、なんだか他人事のような感覚が自分を支配します。

政治家の嘘にもすっかりと慣れ親しみ
麻生副総理の暴言の嵐にも
「あの御爺ちゃんまた言ってるわ。」と、笑みまでこぼれる有様。

そんな日常が当たり前となってしまった昨今。
フェイスブックで一つの書き込みに心がとまりました。

「買い物は投票なんだ。」

たった9文字の主張。
新潟在住のたった一人の女性の主張。

それが、あまりにも心に響き・・・
日常に支配された「鈍感」が、少し目を覚しました。

彼女の名前は、長澤美穂さん
https://www.kazokunoainouta.com/
書画作家さんです。







これら彼女の作品に、己がもってかれました。(^^;)

以下は彼女の言葉の抜粋です。

私たちのお金は
いったいどこに行ってどこに使われているんだろう?
考えたこともなかったね。
戦争を反対したり、世の中がおかしいと
声をあげている私たちなんだけど
じつは、そんな世の中を作り上げているのは
私たちが原因だったりするんだ。

私たちの命や生活より
お金を一番に優先している大きな企業がたくさんある。
なにも知らずに、なにも考えずに
私たちは便利や安さに飛び付き
いつのまにか命よりお金を優先する大きな企業にお金を与えてる。
そのお金が戦争をしたり武器を作ったりするところに流れる。

一人が不買したところで何が変わるんだ?
そい思ってしまうね。
けれど、その一人がどれ程大きいか。

行動しないでいる人
考えないでいる人
自分で決めないでいる人がたくさんいるけれど
私もやめた、私もやめたと
そんな人が増えていったら
まるでオセロのようにひっくり返えっていくかもしれない。

世の中の構造は、すべて消費だよ。
戦争もそう、消費から生まれるんだ。

気持ちよく騙されたり
考えることをやめてしまったり
言いなりになっていたり
無関心になってしまったり

そのままじゃ・・・
命よりお金を優先する人たちの思うつぼだね。

未来の子供たちにバトンを渡すまで
そんなに時間はないよ(・∀・)ノ

わたしは、命よりお金を優先する企業に対し
投票しない行動を始めます。

デモに行くのも一つの手です。
選挙に行くのも一つの手です。

でも、これだけの惨状の中に居ても、なお
我々は、日常に流され続けます。
「デモに行くのも面倒」「選挙に行くのも無理」であれば

毎日の買い物で、少しでも抵抗しましょうよ。
いやいや、一番身近な事で、きっちりと抵抗できるんだよ。



そんな、主婦的な主張に
本当に目からうろこが落ちました。

なるほど。
我々は、無限に選べるわけです。

税金や年金の徴収で押さえつけられ・・・
飼いならされているような錯覚を受け
日々とても閉塞的に生きている気がしますが
それ自体が『まやかし』なのですね。

マスコミのCMに毒されてる。

我々は、与えられる側ではなく
我々は、一人一人選ぶ側に居るのだというのを・・・
しっかりと認識しましょう。

それを、新潟に住む一人の女性が
自分の描くイラスト一つで思い知らしてくれました。

このポスター購入することが出来ます。
私は、メールにて20枚注文してみました!!(^^)

手元に来たら、このブログでご紹介したいと思います。
楽しみです。



2018年6月4日月曜日

庭自慢

我が家は、敷地延長といわれる土地です。
専用通路物件とも言われます。

いわゆる・・・
「整形地ではない土地」
「接道が良くない土地」
として・・・
敬遠さらることが多い土地の形状をしています。

そんな我が家の専用通路。
この時期、緑に染まります。



手前の高木はシマトリネコ、蔦はアイビー。


アジサイやら花ショウブやら。

幅2mの通路の両脇に所せましと色々なものを埋めてあります。
もうじき、アジサイが満開になりますよ~。

ただで手に入れた水瓶を2つ、地中に埋めてあります。
その中に、友人から新築祝い(4年前)にもらった睡蓮を入れており

今年3回目の花を咲かせました。



キレイでしょ?
朝しか花開きません。
毎朝、見るのが楽しみです。

水瓶の中には、メダカとヤマトヌマエビが育っています。


今年は、トンボが産み落としたヤゴを数匹確認。
エビやメダカが食べられているようで・・・
放っておくとメダカが居なくなってしまうので
先日、オニヤンマと思われる巨大なヤゴを捕獲。

虫かごに隔離しましたが・・・
ヤゴって生餌しかたべないのですね!!
すぐに死んでしまいました。(TT)

どうです?
楽しくありません?

整形地ですと、こうは行きません。
整形地ゆえに金額が高いので・・・
この界隈で、一般の予算に抑えると面積が小さくなる。
よって、庭を造るスペースはありません。

でも、敷地延長の土地は、坪単価が安くなる傾向があるため
整形地と同じ金額を出せば、1.5倍ぐらい面積が広い土地を手に入れる事ができます。

よって、我が家は、庭の一角でこんな事もできています。



家庭菜園~(^^)
今年は、ホームセンターコーナンで4種類の苗を買ってきて、移植。


ちゅらゴーヤー!!

成長が物凄く早い。
 2週間で1mは伸びていますよ。



きゅうり!!
これも成長が物凄く早い!!


トマト「つよまる」


あと・・・
娘たっての希望で、イチゴ。


いちごだけ、全く伸びていきません。

というか、いちごってそんな枝葉なんですかね?
私自身、どんなふうに育つのかも知りません。
子供たちは・・・
普段食べている朝ごはんや晩御飯の食材が
どんなふうに育つのか?
興味津々で毎日見守っています。

大人も、知らないのですから・・・
こんな良い勉強教材はありませんね!!!

我が家は、「敷地延長」「専用通路」を満喫しています。

個人的に、お勧めしますよ~。(^^)