Translate

2018年5月13日日曜日

大瀬崎で家族釣り

さて、家族旅行も最終日。
二泊三日の、早くも3日目の朝となります。

朝5時に目が覚める初老の私。

はごろも荘の部屋から、日の出!!


大瀬崎は、日の出も日の入りも海越しに見れるという・・・
なんとも贅沢な立地です。

絶景ですね。



早起きの息子は、私が起きた少しあとに起床。
我が家の女性陣は低血圧?なのか、まず起きません。

息子と1時間ほど野暮用を済ませ・・・
帰ってきて、4人で大瀬崎の先端にある引手力命神社へ

大瀬崎の神社前からみた大瀬崎海水浴場。
山に囲まれたとても小さい海岸です。


その何とも昭和なイメージは・・・
うる星やつらの「浜茶屋」のあった海のよう。(笑)

裏磯はごろた場の荒海ですが、富士山が絶景です。
その先に見えるお社(やしろ)が引手力命神社です。


天狗様が祭られているようで、天狗様が色んなところに。
ちなみに歴史は平安時代からあるとのこと。
さびれていますが、建物のつくりは物凄いですよ(゜゜;)


神社の奥に、「大瀬神池」がりあます。
ここは、伊豆諸島の七不思議なのだそう。


海の真ん中に浮かぶ小さな岬に
巨大な淡水湖という異様な様子。 
http://izukero.com/osezaki/


淡水の鯉がいっぱい。


そして、その周りに樹齢1000年を超える木々。

その中の一つ、樹齢1500年を超える天然記念物の御神木。


リアル「トトロの木」です。


この辺りは、ちょっと空気が異なります。
本当に神聖な・・・
なんとも言えない雰囲気が味わえる場所です。

さて、宿に戻り、7時半に朝ごはん。
そして、今日も釣り三昧です。

神社から浜を挟み反対側に船着き場があります。
ここが今日の釣り場です。

どこからでも、富士山絶景。


船着き場から海を覗き込むと、物凄い透明度です。


写真では解りにくいですが、水深4mぐらいはあります。
海底の岩々がくっきり見え、魚が一杯!!!

船着き場は足場が良く、子供でも安心です。
湾になっているので、裏磯は大荒れですが
ここは波も低く、風も強くない。
ベストコンディション。

海底はごろたですが、少し遠くは砂地のよう。

足元には、スズメダイが湧いています。
見る限り、数千匹。


糸を垂らすと、スズメダイが入れ食い。
数分でご覧の通り。左が息子、右が娘。


入れ食いに子供は大喜びですが・・・
1分で1匹で釣れるので餌付係の大人が大変です。(^^;)

我が子たちには、餌付けも仕込んであるのですが
他にも釣り人が居るため、危険。
竿の扱いがまだ甘く、怖い。
風で針があっち行ったりこっち行ったりもします。
他の子供に刺さったりしたら大変。

よって、娘は妻、息子は私が餌付係。
大忙し。(TT)

1時間ぐらいで、大人の心が折れて浮き釣りを1時間で終了。
釣果はスズメダイ60匹ほど。
その後は、投げ釣りに変更。
餌もオキアミから、餌も持ちが良いジャリメに変更。

ちなみに、大瀬崎には餌は売っておりませんので注意。
私が、朝5時に起きて・・・
片道30分運転して峠を引き換えし、戸田港の釣具屋さんで、餌を買ってきました。

さて、息子、第一投で20cmぐらいの巨大なベラをゲット!!


ご覧の「どうだ!」顔です。

ここで4時間釣り三昧。
お昼になるころには、この小さな船着場も子供たちで一杯。
我が家は、お昼で退散することにしました。

大瀬崎の周辺は、何もありません。
お店も峠を30分走らないと何もありません。
でもお昼は、はごろも荘で食べられます。
我が家は、もちろんラーメン也!!



このラーメン、中々うまし!!!
下手なラーメン屋なんかより、全然美味しいのでびっくりしました。

さて、これから帰路に付きます。
GWの残り2日なので、東京方面の上りはどこも大渋滞が予想されます。
東名高速道路は、20kmは覚悟しなければなりません。

終わりよければ、全て良し。
逆に終わりが辛いと、その嫌な記憶が残るのが人間でして。
この楽しい記憶に渋滞の記憶は残したくないな~。

ここは、父親の技量が試されるところです。
つづく


2018年5月12日土曜日

民宿はごろも荘

物凄い峠道を30分ほど走り・・・
峠の山頂付近から少し下がったところに「大瀬崎」の入口を発見。


戸田港からは、下ってくるため、この看板の後ろ側からとなるので
Uターンしてきて、この入り口となります。

写真では解りにくいですが、とても狭い道。
見逃してしまうかもしれません。(^^;)

少し進むと、すれ違いがギリギリ出来るぐらいで・・・


さらに2手に道が分かれ・・・
狭い方に「はごろも荘」の矢印看板があります。


急坂を登っていくと・・・
突然の山道に入ります。

右手は崖底。


我が家の車は「三菱デリカ」です。
かなりギリギリで、屋根は木々を擦って行きます。

この先であってるのか?(大汗)


こわ~い!!
一歩間違えれば、真っ逆さまですよ。


しかも、これで一方通行ではないので
前から車が来たら、アウトですね。(^^;)

そして、急こう配の下り坂が続き・・・・
突然、道が無くなった!!


と思ったら、ヘアピンカーブですね。

WRCでも中々見られない、物凄いヘアピンです。
そんなカーブが何回か続き・・・
いつまでこの道ではない道が続くのかと心配になってきたところで・・・


はごろも荘の駐車場に到着!!


こりゃ、秘境感が満々です。

私は、車の運転は上手い方なのでさほど苦では無かったですが
一般の人は、この道は厳しいでしょうね。
ましてや、女性だったら立ち往生するかもしれません。

駐車場からは、スキューバー用のボンベの倉庫があり
そこから、海に向かいボンベを運ぶトロッコが見えます。
そのトロッコに下にある階段を下りていくようです。

これまた、異世界です。(^^;)


恐る恐る降りていくと・・・ 
おおおおっ!!
海~っ!!!

砂利の浜ですね。

この浜全体が、スキューバーのメッカのようで
スキューバーダイビングの基地となっています。
スキューバーダイビングの人たちが数百人は居ます。

物凄い異世界感ですね。
その浜の目の前に今日お世話になる民宿「はごろも荘」がありました。


部屋は、オーシャンビュー!!


建物内は、迷路のようで・・・
これまた異世界。
我々以外の宿泊客は、ほとんどがスキューバーの人たち見たい。
皆、素泊まりのようです。

建物は傷みが激しいですが、この景色だったら大満足。


しかも・・・
今回は、4人で1泊二日2食付で、29900円也!!!!

そして、この民宿に決めた理由は、これ!!!


晩御飯が、海辺でバーベキューという!!!

物凄い贅沢な特典付きなんです。

民宿が、炭起こしから、食材まで全て準備をしてくれて
午後5時半からバーベキュー開始!!


エビ・イカ・サザエ・牛肉・豚肉・鶏肉・ウインナー・オニギリetc
食べきれないほどの量です。

今日は、大人はもうガス欠です。
寝ます!!
明日も、朝から大瀬崎で釣り三昧ですよ~!!!

まだまだ、つづく

2018年5月11日金曜日

戸田漁港・御浜岬

GW旅行2日目。
戸田漁港で釣り三昧!!

昨日は曇りで何も見えなかった御浜岬は・・・
晴天の今日は、打って変わって・・・



(上記写真は、クリックすると拡大します。)

絶景!!
日本有数の景勝地です。

富士山の海と森と・・・
この角度での日本のシンボルは・・・
伊豆諸島の西側の、この辺りからでしか見ることが出来ません。

御浜岬の先にある灯台!!


贅沢ですね。
都心から、3時間程度でこんなところがあるなんて。

伊豆というと、東伊豆がメインです。
私も伊豆諸島だと、熱海・熱川・伊東・下田は行ったことがありましたが
西伊豆って、一度も来たことありませんでした。

こんな素晴らしいところが、GWのまっただ中ですが
観光客も少なく過ごせるなんて。

とりあえず・・・
漁港に戻って、朝息子と下見をした場所にて、堤防釣りです。


すぐに娘、大物ゲット!!
息子もカサゴとベラを立て続けにゲット!!

素晴らしい。(^^)

しかし、昨日荒れまくっていた海。
今日も暴風。
糸は絡まるは、仕掛けの針が子供に襲い掛かるので
1時間ほどで場所を変え
御浜岬の堤防に移動。


岬が風よけになっているので、こちらの方が楽です。
砂地なので、投げ釣り。

ちなみに息子も娘も投げ釣りはすでに仕込み済です。


富士山をバックに、ビュンビュン投げる娘と息子。


父親が教えられることは少ないですが・・・
明日私が死んでも「投げ釣りは親父に教えてもらったんだ」と
この子達は生涯いってくれることでしょう。(^-^)

さて、お昼頃となり・・・
気温が上がってきたら、やはりこうなります。

日本有数の景勝地の鳥居の前で、泳ぐ息子と娘。


水質は、すこぶる透明。

東伊豆より、西伊豆の方が透明度が高いですね。
これまた、知りませんでした。

午後2時ごろまで岬を貸切状態でめいイッパイ遊び・・・
さて、次の宿泊地の「大瀬崎」へ

その前に・・・
戸田漁港にある道の駅「くるら戸田」へ!!


ここには、立ち寄り温泉があります。
体調不良の40代夫婦の為に寄りました。

湯から上がったら、伊豆諸島の北西の突端へ向かいます。

戸田漁港からは、物凄い「峠」を超えていく必要があり・・・
道中はこんな景色!!



(クリックすると拡大します。)

恋人岬です。

オートバイの一行が一杯!!

良いな~。
昔から、私の唯一の趣味がオートバイだったのですが・・・
(妻も)
子供が出来てから、一度もツーリングに行っておりません。
私がバイクを手放したのが6年前。
妻が愛車を手放したのが、5年前。

ちなに下記が妻が愛車を涙ながら手放した日のブログです。
http://heisei-shonan.blogspot.jp/2013/12/blog-post_12.html

のんびりツーリングなんて出来るのは、あと何年先になる事でしょう。

そんなことが出来るようになったら・・・
妻とまた、この西伊豆にバイクで来て・・・

この日の事を思い出したいと思います。





2018年5月10日木曜日

網元の宿清進丸

三津シーパラダイスを出たのが午後1時過ぎ。
お腹がすきました。

ということで、沼津の中心に戻って・・・
浜松餃子を食す!!!


美味し!!

浜松餃子は、肉々しいですね。

お店を出たらすでに2時過ぎです。
急ぎ、本日泊まる旅館のある戸田漁港へ!!

戸田と書いて「へだ」と読むのですね。

沼津から海岸線を通り、30分ぐらいで到着。
チェックインまで少し時間が空いたので・・・
戸田の港の先にある、景勝地「御浜岬」へ。

あいにくの天気で、景色は良くわかりません。(^^;)



砂浜を探索。

奥に神社と鳥居。


砂浜の片隅に、恐竜の滑り台。


子供たちは、大興奮。

ちなみに私・・・
休みに入る1週間前から体調不良に陥っており
4月29日と30日は仕事でしたが、原因不明のめまいで立てなくなり
30日は半休を取ったのですが、2日~の休みに入っても体の不調は続き
食事もおかゆ。(^^;)

そして、いざ旅行となったら
突然、意味不明の「鼻水」「くしゃみ」が止まらず
妻からは、ブタクサか稲の花粉症じゃないか?と言われるほど・・・
1日中、滝のように鼻水が流れ出す始末。

車を運転しながら、ティッシュを1箱空けて、コンビニで買い足し。

自分で客観的にみて「これが世にいう精神的な疾患だな。」と直感。
ということで、この旅行で解消することとしました。

本日、お世話になるのが・・・
戸田漁港の網元の宿「清進丸」です。

ネットで、急きょ探して見つけた激安の宿です。
4人で一泊二日2食付で3万円台で収まり、もの凄い料理が付くという
噂の宿です。

建物は古く、一軒家の面持ち。
トイレは共同で、廊下の床鳴りもギーギー凄い。
お部屋からの景色も望めません。

でも、お部屋は広く清潔。
お布団もキレイで、敷いてくれました。

そして、何よりこの晩御飯!!!!


刺身・サザエのつぼ焼き・金目の煮つけ・蟹の味噌汁・茶わん蒸し
これだけで食いきれませんよ!!
こどものボリュームも同じです。

そして、高足ガニのボイルが丸々1匹!!!


生まれて初めてカニを食べる息子。
「なんじゃこりゃ、ウメ~ッ!!」
と、一人でバクバク食べ始めました。

6歳の娘は、生ものが苦手で、NG。

妻が足2本ぐらい食べる間に、息子が残り8本をすべて平らげてしまいました。

私は、自分の目の前にあるものと、娘が食べ残したものを食べて
もう、食えません。
その状態で・・・
絶品の揚げたての「かき揚げの天ぷら」が登場。

これでもかという御馳走。

凄いな、清進丸!!

程よい大きさの温泉もあり、大満足でした。
お風呂に入りすぐに就寝。

ちなみに私、自分の家でなければ寝れないタイプの人間でして
殆ど眠れず、朝を迎えました。(^^;

息子、5時に起床。
1秒たりともジッとしていれられない彼と・・・
日が出る前の漁師町を散歩することとしました。


戸田大川に並行して流れる小さな川。
デカい錦鯉が泳いでいます。

漁師町を海へ


カラフルなマンホールを発見。


インスタ映えするやつですよね?
これって!!


日が昇ってきた漁港を散歩。

「とんちゃん、今日はここで、釣りしようぜ!!」
と、大興奮の息子。

それにしても、5月だというのに寒いね~。


あまりの寒さに漁港はほどほどに・・・
また、町散策。


癒されます。

つづく

2018年5月8日火曜日

沼津旅行

5年前の年末の話。

一年の疲れを癒す地として選んだのが
沼津だったんです。

我が家は、日本の水族館制覇を目指しておりまして
伊豆~沼津には、4か所の水族館があります。
それら水族館をめざし
沼津の安宿を予約したのです。

12月28日の朝、暗いうちから車で出立。
3時間かけて沼津に到着。
すぐに「あわしまマリンパーク」へ。
あわしまマリンパークは、無人島にある日本唯一の水族館です。

当時は、娘2歳でベビーカー。
息子は、3歳の暴走ベビー。
私は一年の疲れがたまり、ぐったり。
妻は、授乳まっただ中で子育ての疲労がたまり、へろへろ。

よって、午前中に子供たちを水族館で満足させ
午後は、温泉三昧に上げ膳据え膳!!
真冬の孤島で寒さに震えながら・・・
午後の楽しみの為に、子供を追いかけ回す。(^^;)

あわしま水族館は、中々良くて
離島の独特の雰囲気と
水族館と釣り堀と
富士山の絶景。

丸一日楽しめる場所でした。

午前中で水族館を切り上げ、いざ温泉旅館へ。
這うように車に乗り込み出発したところで・・・
私の携帯電話が鳴りました。

年末の電話は、良いことありませんよね。

しかも、着信をみると電話の主は私の姉(長女)。
姉から電話をもらうことは、2年に1度あるかないかです。

恐る恐る電話に出ると・・・「母危篤」とのこと。
心筋梗塞で突然ぶっ倒れて救急車で運ばれ
明日にでも急きょ手術になる可能性が高いという。

ということで・・・
旅館に向かう車を方向転換。
母親が担ぎ込まれた鎌倉の病院へとんぼ返り。(TT)
帰る車の中で、旅館のキャンセルを妻に任せ・・・
「帰るのが嫌だ」と泣き叫ぶ子供達の声をバックミュージックに
3時間かけて帰宅。

6時間の往復で、沼津に居たのはたった3時間という・・・

そんなことが、5年前にあったんです。

ちなみに我が母親は、今でもピンピンしております。
結局、カテーテル手術をして、1週間で退院。
現在も血圧の薬を4種類ほど毎日飲んでいますが
無事に過ごしております。
(一昔前だったら死んでたのでしょうね。)

今回、沼津へ5年越しのリベンジとなりました。
3日の朝、5時起床!!



子供たちを叩き起こし、妻のお尻を押して
午前6時に出発。

圏央道から東名高速道路へ!!

「これだけ早く出れば、渋滞に巻き込まれることは無いだろう」
と思っていましたが・・・考えが甘かった。


海老名インターから、大渋滞。
おそるべし、GW!!
午前6時に出て、どうにか午前9時に到着!!

沼津漁港に行き、展望水門「びゅうお」へ。


しかし、10時から開門とのことで、入ることが出来ず。
ま、いっか!!

まずは、「水族館制覇」が第一目標なので、沼津漁港中にある深海水族館へ
http://www.numazu-deepsea.com/



大人1600円、子供800円
規模は、中華街にある吉本水族館ぐらい。
とても小さいです。

息子は、事前に・・・
「シーラカンスが居るらしい!」
「深海ザメが見たい!!」
「ミツクリザメ大好き~!!」

と大興奮していましたが、シーラカンスは標本でした。
ミツクリザメはいませんでした。

星★★☆☆☆☆

30分ほどで、退館。(^^;)
高く付きました。

さて、ドンドンと人が多くなるので・・・
午前10時、次の場所へ向かいます。

お次は、三津シーパラダイスへ!!
http://www.izuhakone.co.jp/seapara/



入口にあるタッチプールで、我が子たち狂喜乱舞。

園内に生簀がいくつかあり、イルカに触ることが出来ます。


イルカと会話をする妻。


子供たちは、屋外にもあるタッチプールに眼がハート。
すぐに飛び込み魚を追廻し、ビショビショ。

ほっといたら、2時間は遊びそうな勢い。(^^;)


イルカショー。


規模は小さいですが・・・
とても良い水族館でした。

星★★★★★☆

つづく

2018年5月7日月曜日

成長からの脱却

瞬く間に5月となり
あれよあれよとゴールデンウィークに突入し
そして、一瞬で終わってしまいました。(TT)

我が家は、交通マヒの鎌倉を抜け出し・・・
沼津へリベンジしてきました。
なぜリベンジかは、後日お話いたします。

すでに世の中では、
来年のゴールデンウィークの話で賑わっています。
2019年は

4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(月) 昭和の日
4月30日(火)国民の休日
5月01日(水) 改元の日(年号が変わる日)
5月02日(木)国民の休日
5月03日(金) 憲法記念日
5月04日(土) みどりの日
5月05日(日) こどもの日
5月06日(月) 振替休日

4月27日~5月06日までの連休となります。
5月1日は、本来休みではありませんが
現年号の「平成」が終わり
新たに元号が制定される日となります。

さらに・・・
「祝日と祝日に挟まる平日は休日とする」とする法律があり
4月30日と5月2日が、国民の休日となるそうです。

お盆休みやお正月休みより長いGW!!
「2019年ゴールデンウィークは10連休!!」

なんだか、それだけでワクワクします。

休みが増えることはいいことです。

日本人は、勤勉で働きすぎと言われ続けて数十年。
もしかしたら、「休みだ~!」と思うよりも
「儲け時だ~!」と考える人の方が多いかも。

特に観光地は、1年で一番儲かる週となるでしょう。

でも、今はそんなに簡単ではありません。
休日や祝日に働き手が確保できない。

平日は暇なので、継続して雇えない。
GWだけ都合よく働いてくれる人なんて、まあ居ない。

連休中に訪れた西伊豆の温泉街の飲食店でも
その状況が顕著に表れていました。
小さな洋食屋さんに入ったら、すでに不穏な雰囲気。
席は満席で、どのテーブルには料理が来ていない。
厨房におじいちゃん1人、フロアにおばあちゃん1人。
次々くるお客様の対応だけでキリキリ舞。
食器を下げるのを手伝ってあげようかと思うぐらい
悲惨な状況でした。

これ、地方だけの話ではなく・・・
働き手が居なくて潰れる店が続出していて
大船駅周辺でも、24時間営業のチェーン店が
開店して1年足らずで、次々に潰れていっています。

個人的に、日本の労働環境が悪化しつづけているのは
24時間営業が広まったせいだと考えます。

コンビニエンスストアが24時間営業を辞めたら
たぶん、世の中の流通は大きく変わると思います。

私の知人も一人、コンビニの経営をしていますが
365日、深夜営業に苦しんでいます。
アルバイトが突然辞めるたり
連絡なく休んだりします。
そうなると、レジに立つのはオーナーです。
日中一日店に立ち、アルバイトの都合だけで、夜から朝まで続けてレジに立つ日はさほど珍しくない。

まさに不眠不休です。

365日、24時間営業って、無茶ですよね。
それで、セブンイレブンホールディングスが増収増益って
どうかと思うのです。

これから日本は、今まで経験をしたことのない人口減少に直面します。
働き手も半減し、都心ではアルバイトやパートの取り合いとなり
人件費は、数倍に跳ね上がるでしょう。

話によると、今の流通は2030年には破綻するそうです。
まず、消えて無くなるのが24時間営業。

7時開店、11時閉店のセブンイレブンに戻るでしょう。

だから、その前に24時間営業を禁止したらどうか?
そうすれば、非正規雇用でこき使われる労働者も
深夜激走するトラック運転手も、半減することでしょう。

京都大学の諸富徹さんが東京新聞でこんな事を言っています。

日本の都市は
経済成長・人口増加・地価上昇という
右肩上がりの三点セットの中で成長してきました。
つまりその三点セットを前提とした街づくりの経験しかない。

でもこれからは
その三点セットが全て反転する中で
都市を運営していかなければならないわけです。

人口減がもたらすのは・・・
空家・空きビル・税収減・財政悪化
気のめいる話ばかりです。
しかし、人口減少は、実は悪い事ばかりではありません。

むしろ、急速な人口集中こそが
戦後日本の都市問題の主要因ではなかったか。

つまり、農村から大量流入する労働力を
受け入れることが優先されたのが、今の首都の形であると。
この拡大しきった都市規模をそのまま維持すれば
減少していく税収で支えられなくなるのは明らかです。

中心市街地のシャッター通りは
地方では見慣れた光景となっていますが
高松市の丸亀町商店街のような「所有と利用の分離」が参考になる。

商店全員の土地の利用権を所有者から切り離し
『まちづくり会社』にゆだねることで
商店街全体の利益の最大化を図る。

既存の都市空間を生かし
誰でも住みたくなる街に再編する。

それは固定資産の税収増につながり
その恩恵は自治体全域に及ぶ。

面白い~。

テレビや新聞では、上場企業の「増収」「増益」がニュースとなり
「減収」「減益」となると、経営者が責められ謝ります。
増収増益ではないと、株価(企業価値)が下がるのです。

「日本として、今から『成長型からの脱却』をしろ。」

それが、諸富教授の主張です。
右肩上がりの三点セットが無くなると
これから増収増益を掲げるのは不可能となるのです。

それなのに、いつまでも経済成長を掲げる政府。
確実に、破たんに向かっています。

『所有と利用の分離』というのは面白いですね。

都市の再編は、所有権が邪魔をします。
個々の土地を持つ所有者が別々の方向を向くと
新しい都市を造るのは不可能です。

鎌倉も同じ。
昭和50~60年代に決定されている都市計画が多々ありますが
平成30年になった今でも、一向に実現されていません。(苦笑)

古い分譲地が多いのも問題です。
昭和30~40年代に開拓が行われ、多くの分譲地が生まれました。
それら分譲地は駅から遠く、バス便となります。
若者は居住地として敬遠するので
空家や高齢化が大きな問題となっています。

また、築50年を超える「玉石」や「大谷石」の擁壁で形成されており
これらが、新しい土地利用の妨げになっていたりします。

公共はこれに目を向けません。
見て見ぬふりです。

どうにかなりませんかね、この古い分譲地問題。

都市計画として、区画整理出来ないものでしょうか?
再分割を行い、一区画の面積を削減し、余剰地を造る。
その余剰地を売って、事業費に充てる。
規制緩和して、一宅地の有効利用の幅を広げる。
所有者は面積が減るが、道路も広く・擁壁も新しくなり
上下水・ガス管もすべて新設され
現所有者は『価値の上がった』土地を手に入れる事が出来る。
であれば、100坪が60坪に減っても
個人的には物凄く得をすることになると思うのです。

新しい公園や、幼稚園も作り・・・
美しい町に生まれ変わる。

そんなことが公共の仕事だと思うのですよね~。
鎌倉市で、できないかな?

でも、深沢の再開発事業ひとつとっても
実現するのに何十年もかかっています。

なにか、上手い手立てはないものだろうか?

2018年5月1日火曜日

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークの当社の営業日のお知らせです。

誠に勝手ながら・・・
5月2日(水)~5月6日(日)の間
お休みとさせていただきます。

メール等もご返信が出来なくなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。

現在販売中の当社売主物件は下記の通りです。

■鎌倉市長谷5丁目/売地2区画
■鎌倉市笛田5丁目/売地5区画

販売中でした「鎌倉市浄明寺4丁目/売地」は
購入申し込みがあり、ゴールデンウィーク明けに契約予定となっております。

何卒、よろしくお願い申し上げます。