Translate

2015年4月10日金曜日

時代の変わり目

大阪のお馬鹿議員が、唯一無比の仕事である議会をバックれて、飲み歩いて、旅行に行ったのが問題となっていますが・・・

小さいですね~。
キャッチーな話題ですが、小さいです。

もっと、悪いことをしている連中は、どれくらいいるのでしょう??

都道府県議員/2735人
市区町村議員/31741人
国会議員/722人

凄い数です。

皆、「代議士の先生」と呼ばれています。

今まで、代議士を担って来たのは、その土地土地の名士だったり、地主だったり、その2代目や3代目の方々。

そして、今、国会では2代目や3代目のお坊ちゃま方が・・・
大きく国を変えようとしています。

「戦後最大の日本の転換期」が、今、この瞬間なんですね。
が、全くの無関心という多くの国民方。

そんな大転換期に・・・
これまた、大きな変革が起きています。

とにかく、これをご覧ください。




解りますか、今までと何ら変わらない選挙掲示板。
ニコニコ笑う方々の顔。
「借金まみれの千葉市の市議会議員に立候補して、新しくこさえる借金で給与をもらう連中が、よくもまあ笑えるな。」
と思う私はさておいて・・・

注目するのは
右下です。


「上野竜太郎、ニート、25才」

これ、本当の掲示板です。
本当の立候補者のポスターです。

腹の底が全く解らない笑顔あふれる候補者。
そのありふれたポスターの中で・・・
異彩を放っています。

しかも、一目見て、全てが理解できます。

「ニート」
「25才」
「手作り」
「金が掛かってない」

お葬式の御触れような白黒が逆に意気込みを感じます。

「ふざけているのか!」と思うのが普通ですが・・・

実は、彼、凄い主張をしています。

-----------------------------
前から疑問に思ってるのですが
選挙カーと言うのは本当に効果があるんでしょうか
日本の国会議員は722人ですが
地方町村議会まで含めた日本全国の議員数は
約3万5000人になります

立候補者数となると、その1.5倍位にはなるでしょう
勿論、その全てが選挙カーを使う訳ではありません
しかし、当選出来ている候補者は大体が選挙カーを使っているとも聞きます

普通、選挙ではポスターや選挙カーは税金で提供されます
千葉市花見川区では・・・
ポスター1枚辺り1,955円まで、枚数418枚まで税金で作る事が出来ます。
817,190円円となります

選挙カーを使うなら、運転手代・車代・燃料費も公費負担出来ます。
大体、40~50万位になるようです。

私は今回の選挙では、公費負担を一切していません。
当然選挙カーはありませんしポスターは自作です。
コンビニのコピーで作りました。

ちなみに、袋やテープ、画鋲代込めて1枚辺り18円位です。

仮に3万5000人が30万円で選挙カーを公費負担したとしましょう。
そうすると、105億円になります。

これはとるに足らないはした金なんでしょうか?
------------------------------

「教育改革を断行します!」とか
「企業を誘致します!」とか
「福祉を充実させます!」とか

みな、実現できないデカい事ばかりいって・・・
似たり寄ったりの事しか主張出来ない中・・・

我々一般市民の疑問を、選挙にそのままぶつけている。
そんな人って、実は皆無です。

彼「上野君」の主張を見て、私、驚嘆しました。

-------------------------------
政治家の誰一人として経験したことのない
私だけがしている経験があります。
私は、10年間家にひきこもっていました。

私はこの国の政治家の考えることが解りません。

しかし、私にはひきこっている人間の気持ちが分かります。
友達のいない、恋愛のしたことのない人間の気持ちが分かります。
毎夜、毎夜、自殺を考える人間の気持ちが分かります。

そして、この国には私と同じ経験を今まさにしている60万人の仲間がいます。

私の経験は、只の人生の無駄ではない
負け組の烙印を押されてしまった仲間の助けになるはずです。
--------------------------------

「すげ~ぞ、コイツは!!」

とうとう、ニートが蜂起したのです。
その、最初の、本当に最初の先陣です。

ちょっと、感動。

上野竜太郎のブログです。
http://ameblo.jp/uenoryutaro/entry-12010118518.html

議員になって、日本を変える一翼を担える存在となるでしょう!!!!



(クリックすると、拡大します。)

がんばれ、上野竜太郎!!!


2015年4月9日木曜日

建具屋さん

先日完成したI様邸にて・・・
最後に残った建具工事を行いました。

御客様からのご要望は、洋風の開き戸。

色々なご提案をして、形を決めていざ制作です。

建具屋さんが作った開き戸4枚を、ペンキ屋さんが下塗りし・・・
乾いたところで、建具屋の職人さんが、現場で蝶番や取っ手をつけるために加工します。

無垢無塗装の扉の場合、塗ったところで反りやヨレが出ます。

今回取りつける場所は、ここです。



この開口部に開き戸を取り付けるだけです。

が・・・

この作業に、丸々一日掛かってしまいました。(^^;)

杉を組み合わせた框戸なのですが、早速反り返り、測って作ったのにピッタリと収まりません。

何度も削って、合わせて、削って、合わせて・・・



取っ手と蝶番が付け終ったのが、午後2時ごろ。

ここから、枠にキッチリ収まるように取り付け終わったのが4時半。

吹き抜け部分なので、反対側から抑えることが出来ません。
高さと出幅を合わせるのに、内側からスッタモンダ。(^^;)

仕上げ塗の為にペンキ屋さんがスタンバイしていましたが・・・
待ちぼうけとなってしまい、後日となりました。

しかし、おかげで・・・
何とか、納めることが出来ました。



ちなみに、この開き戸2枚組で、4万円なり。
今回、2セット行ったので、8万円です・・・よ。

寸法取り・製作・塗装・加工・取り付け一式。

手間がかかるので、その価格は解らなくはないです。
また、一部分だけだと、割高になるのも理解できます。

が・・・
やっぱり、建具フルオーダーの造作建具は贅沢品です。

消費税もありますし、当社が出すとすると10%ぐらいの利益を乗せないといけません。

するっていと、10万円ですわ。(汗)

オーダーって、とっても高いのです。(TT)

2015年4月6日月曜日

2015年4月5日日曜日

心に残るひとこと

20代前半の頃・・・
40歳の自分なんて考えられませんでした。

「30歳になったらおっさんだよな。」

なんて、社会人になってなお、学生気分が全く抜けない若造が・・・
社会人の先輩方を見て嘲笑ったもんです。(^^;)

その自分が、今41歳。

30歳なんて超特急で過ぎ、今41歳。

「初老」です。

しかし、困ったことに、気持ちは若いまんまなんです。(汗)

40代というのが、こんなものだとは、夢にも思いませんでした。

そして、もう一つ夢にも思わなかったことがあります。

41歳になってなお、当時と同じ漫画を読んでいるということ。

今じゃ珍しくないですが・・・
昭和だったら完全にアウトです。(TT)

20代当時の私は、一体どんな大人になりたかったんだろう?
思い返そうと記憶をだどっても、全く思い返すことが出来ません。
「子供の頃の夢って、なんだったろうか??」

なぜこんな話をしているかというと・・・
先日、毎週愛読している漫画の中に、こんな話があったんです。

--------------------
定職に就くことが出来ず、20歳を過ぎた主人公
離婚をして、子供を引取り、男で一つで育てています。

でも、新しく見つけた鳶の仕事場で喧嘩をして、クビになる。

高校時分は、不良として華々しい生活をしていた。
そんな自分を思い出し・・・


「なんでこんなになってしまったんだろう?」
「俺の夢ってなんだったんだっけ?」

と、自問自答を繰り返します。

そんな中・・・
クビになった工務店の親方が、もう一度雇うと言ってくれます。

そして、再開した車の中で、主人公が親方に聞きます。
「おやかた、夢ってなんですか?」

そう聞かれた親方が、こう言うのです。

「俺の夢は、嫁が健康であること」
「毎日一緒に晩酌が出来る事」

そう聞いて、いぶかしがる主人公。
それを見た親方、続けてこういいます。

「おう、青年、覚えておけ。」
「夢に大きいも小さいもねえんだぜ。」

テレビで「夢を叶えた人」として、ワーキャー言われているスターさん達いるけどよ、皆、離婚ばかりしてるだろ?
だったら、俺が毎日叶えている夢の方がうらやましいぜ。


そういうと、親方は満面の笑みで・・・
「ガハハハ」と笑うのでした。
---------------------

深いね。
本当だよ。本当にそうですね。

この漫画を見て、自分の夢がパッと見えました。

妻・息子・娘が健康で、両親も健在で・・・
自分も健康でいつづける。
そして、毎日ご飯を不自由なく食べられる。
衣食住に困ることもない。
そんな生活を、今、送れている。

夢のようだよね。

この状況を少しでも継続できるよう、日々、頑張ろう。

夢の継続を目指して・・・
一日一日、頑張りましょう。(^^)

そして、漫画も、役に立っているのです。


2015年4月4日土曜日

センス

お金を掛けなくても・・・

家は、ほんのちょっとの小物で・・・

様子がとても良くなるものですね。


先日、鎌倉某所にて、とっても素敵な家を見つけました。

パッと心を惹かれました。

といっても・・・
家にとてもお金が掛かっているわけではありません。
どちらかというと、シンプルな外観の家です。

ハウスメーカーの家なので、一般的に良くある意匠です。

その家を引き立てていたのは・・・
これです。


(クリックすると拡大します。)

ワンちゃんの傘縦。

玄関の片隅で、微笑んでいるんです。

なんて、遊び心があるんでしょう。

スチール製のとてもシンプルなものです。
色もブラック一色。

でも、これだけで玄関が愛らしくなっています。
家全体のイメージアップにもなっています。

すごく、センスが良いです。

真似しようかしら。(^^)

2015年4月3日金曜日

KOKOROのとりそば


大船のつけ麺「KOKORO」のとりそば。

大船で一番、素材を感じられるラーメンです。

あれは、そう・・・
5年半ぐらい前だったでしょうか?
鎌倉の「らーめんHANABI」のオーナーである伊藤さんから
「大船で良い店舗はないか?」
と相談を受け、最初に紹介した店舗でとんとん拍子に話が進み・・・
あっというまに開店!
そして5周年目を迎えました。(^^)

そして、なんと先月の3月末日。

KOKOROが、伊藤さんから独立開業したそうです。

HANABIとも一切関係が無くなるそうなので・・・

味も大幅に変わるかもしれません。

ただし、開業したのは昔からHANABIラーメンを支えたメンバーの一人だというので、どのように変わるのか、とても興味深々でもあります。

もうすでに独立後ですので、ドドンと独自色が出ているかも。

食べに行って見たいです。


2015年4月2日木曜日

休日の過ごし方

昨日は、休み。
鎌倉は大渋滞真っ只中なので、鎌倉の喧騒を離れて・・・

朝から千葉に遠征してきました。
向ったのは鴨川シ―ワールド。

そのお話は、またの機会として・・・

午後3時ごろに鴨川シ―ワールドを後にして帰路につこうとしたところ
息子が大抵抗。(^^;)

「まだ、明るい。」
「まだ、遊べる。」
「まだ、眠くない。」

挙句の果てに、涙目で訴えてきます。

「まだ、帰りたくない。」

でも、私、明日(本日)仕事です。
しかも、朝到着後すでに6時間も子供たちと園内をかけずり回っております。
帰りは、渋滞が心配で、少しでも早く千葉を出たい。

でも、その親の心、子知らず。

さて、どう説得するか。
(うちの息子は、妻に似たのか私に似たのか簡単には引き下がらない性格なんです。)

「じゃあ、帰りに遊ぶところに寄っていくから」

と、いう条件で、しぶしぶ、車に乗車。
車に乗った後も・・・

「僕はまだ眠くない?」
「本当に寄るのか?」
「じゃあ、どこに寄るのか?」
「滑り台があるところが良いのだけれど」
「ヤマダ電機(おもちゃ屋)でも良いけれど」

と、散々、要求した挙句、コテンとご就寝。(爆)

このまま、家路についたら、目覚めた家で1時間は泣くでしょう。

仕方がないので・・・
横浜のみなとみらいスクエアガーデンへ。

立ち寄ったのは、ここ。


スクエアガーデンと言えば、ここですね。
ハイカラ横丁です。

早速、息子と娘、ワタガシを作って夢中で喰います。


しかし、私たちが子供の頃だった35年ぐらい前ならまだしも・・・
今は、美味しいお菓子がたくさんあります。

なのに、なぜ、砂糖の味しかしないワタガシをこんなに夢中にむしゃぶり付くのでしょう??

不思議だな~

味じゃなく、雰囲気というか造形が子供心をくすぐるのでしょうか?

そして、昔の玩具を買います。
昔の玩具の何がいいかというと・・・

金額です。

息子と娘がカゴに居れたオモチャその数6コ。
しめて、1000円也!!
息子が特に気に入ったのは、忍者刀
160円也!!

買った直後から、脇に差し、忍者走り。(妻、爆笑)

そのまま、おしゃれで着飾った人たちが歩くビル内を闊歩。


妻と娘の後で・・・
いつでも抜ける状態で、顎を引きながら歩いています。(笑)

ウィンドウショッピングも・・・
ご覧の通り。


すれ違う人、すれ違う人、注目されています。

それが、本人、まんざらでもないみたい。

ちょうど、ニンニンジャーがやってますので・・・
彼には、ドストライクなんでしょう。

この間、ヤマダ電機でニンニンジャーの剣が売ってましたが、金額は4000円でした。
その25分の1で、これだけ本人満足なんです。

物は考えよう・・・というか
玩具の与えよう・・・というか

考えさせられる出来事でもありました。


でも、息子よ。
その指し方はサムライじゃないか??


2015年3月31日火曜日

桜満開

鎌倉、桜満開です。

平日ですが・・・
連日、物凄い観光客の数です。

道路は、どこも大渋滞。(TT)

「仕事になりません。」

鎌倉市役所に行くだけで、往復2時間。
あと1週間は続くと思われます。


そんな中・・・

昨日、注文住宅「I様邸」にて、最後の最後に入れる畳を施工しました。

藤沢にある「梅屋畳店」さんが作った、国産イグサの麻縦糸の畳です。 


ハウスメーカーの場合、本物のイグサ畳を使うことが少なくなった昨今。
建売業者の場合は、逆にほとんどが安い中国産イグサ&綿縦糸です。

当社は、日本を応援しているので・・・
畳も国産の良品を使用しています。

価格は、1枚で5000円~8000円程度違います。

でも、安かろう悪かろうです。
メイドインジャパンに勝るものはありませんもの。

敷き終った写真。


青い、縁ですよ!!

高田織物の高級畳縁です。

どうです。
カッコ良いですね~。(^^)

この縁は、その名も「八重山」と言います。

琉球の染織物の意匠性をもった、美しい縁なのです。


一度使ってみたくて・・・
根気あは、お客様に猛烈アピールしてみました。

つかって下さり、ありがとうございました。

2015年3月30日月曜日

また、新聞の切り抜き処理

また、新聞の切り抜きが溜まりました。
ので、一斉処理をば。(^^;)

■溶解燃料を立体透視
---------------------------
東京電力は、ミュー粒子を使い
福島原発の溶け落ちた核燃料を透視することに成功。
圧力容器の本来あるべき場所に核燃料が確認できなかったと発表した。
東電は「ほぼ全ての燃料が溶け落ちていると理解していい」と説明した。
---------------------------
4年経って、何やってんだ??
そんなの事故から数か月で、やろうと思えば出来たでしょ??
いまさら、「どうやら炉心溶解してます」って、これが日本を代表する大企業の行っている仕業ですかね??

■環境省、希少生物保護へ太陽光発電規制
---------------------------
大規模ソーラー発電、いわゆるメガソーラーを稀少な野生生物の生息地で設置することを規制する方針を環境省が固めた。
---------------------------
なんだそれは?
去年、北海道の大自然の中にある泊原発が・・・
累計で570兆ベクレルの放射性トリチウムを・・・
海に放出していたニュースは記憶に新しいのですが・・・

年間の放出量は30兆ベクレル。
これが、日本にある54基から全て海に放出されていて・・・
お隣韓国で26基、台湾で4基
中国に至っては・・・



(世界の原発地図より)
http://matome.naver.jp/odai/2132867636661272301/2134019028183885503

一切害のない太陽光を規制して
自然界を壊滅させる放射能は、無視ですか。


素晴らしい!!!
称賛するしかないですね。

それにしても・・・
日本海は、世界最大の原発密集地です。
日本海産の海産物は、大丈夫なのでしょうか?

率直な疑問です。

■中東への原発輸出
-------------------------
安倍晋三首相は、紛争が続く中東への原発輸出について次のようにコメントした。
「大切なのは政治、治安状況だ。原子力の平和利用に関する相手国の状況を総合的に勘案し、適切に対応したい。」
-------------------------
原発に至っては、自然に対する考慮は一切ないようです。

■卓球選手が派遣中止
-------------------------
バーレーンで行われる卓球ジュニアの国際大会において
日本卓球協会が政府の意向で選手派遣を中止。
クウェートやカタールで予定されていた試合も、同様となった。
-------------------------
人は、やっぱり危険なのですね。
普通の感覚では、「原発はもっとも危険」となるように思うのですがね。

■TVがガス抜き
--------------------------
テレビ番組って、皆がやってみたい一人旅を見せて、苦労もせずお金もかけず、旅の中の街に溶け込んでいるかのような疑似体験までさせてくれる。
--------------------------

な~るほど、批判も同じです。
テレビの中のコメンテーターが政権批判や政策批判をすればするほど、それで満足してしまっている自分がいます。
デモを見て、沖縄の反対運動を見て、それを見ながらテレビの前で文句言えば、なんだか疑似体験なんですよね。

はっは~

■イエメン空爆市民39人死亡
--------------------------
サウジアラビアがアメリカの支援により、イエメンを空爆しているが、空爆開始後の10日間で、少なくとも市民39人が死亡したと発表した。

--------------------------
きっと、殺された人の家族は、悲しみと怒りに狂い、復讐するためにテロリストになるでしょうね。

■東京電力700億円をドブに捨てる。
--------------------------
海外から東京電力が購入した除染装置が機能せず

700億円が無駄になったと会計検査院に指摘を受ける。
--------------------------
普通は、その海外の会社を相手取り、損害賠償でしょうね。
ですが、そんな報道は一切ない。
きっと、相手の思うがままの契約を交わしているのでしょう。
「機能しなくても、責任を負わない」ような特約があると思われます。

■ピーターフランクル
--------------------------
母の住むハンガリーにて、母とホテルの前に居ると
白タクの運転手が扉を開けてどうぞと言った。
私は、ぼられるのが嫌で「普通のタクシーで十分」と断ると
タクシーの運転手は憎しみ一杯の表情で・・・
「臭いユダヤ野郎」と叫んだ。
集合場所に到着するまで母とずっと無言だったが
「差別に苦しむことのない日本に戻りたい」と、思った。
--------------------------
彼曰く、「日本は、世界一平和な国」なのだそうです。
そんな国が、変わらないでほしいですね。

■モンゴル力士の活躍で人気復活
--------------------------
照ノ富士や逸ノ城、玉鷲の活躍で入場券7億円増
--------------------------
日本の国技は、モンゴル様々。
日本相撲協会は、もっとモンゴル人を尊敬するべきです。
「やらせてやっている」的な態度は改めるべきかと。



2015年3月29日日曜日

大岡越前

原発政策も、集団的自衛権も、武器輸出も・・・
ろくな国会審議もされないまま、「あれよあれよ」と成立します。

不思議ですね。

国民の大多数が反対している原子力政策。
でも、国が決めたことだからと、皆、流されています。

あれだけ騒いだオスプレイも・・・
今では、関東の空を平然と飛行しています。
高音のヘリコプターのような音が聞こえると「あれ、オスプレイじゃない?」なんて、笑いながらスマホを構える若者たちです。

沖縄の辺野古基地は、「国の決めたことには従え!」と沖縄県民の反対を一切無視。

自衛隊の指揮系統も統合するようで・・・

目指すは「大本営」の様相です。

沖縄の騒動は、関東に住んでいる我々は傍観者です。
すっかり遠い地の出来事と思いがちです。
でも、あれは、「明日は我が身」の出来事でして・・・

横須賀で何か事件が起きたとしましょう。
例えば、原子力艦に事故が起きて、基地が使えなくなったとか。

そこで、国が三浦や葉山・逗子に新しい基地を作るという。

まあ、我々は反対しますわな。

今までであれば、反対があれば「民意」として吸い上がり、計画は頓挫していました。
しかし、これからは違います。

国が決めたら、止まらないのです。
反対があろうが無かろうが。

市長や県知事が鼻薬を嗅がされOKすれば、それだけでもう阻止は出来ない。

でも、それがあからさまなのにもかかわらず・・・
皆、全く興味が無いという。

福島で原発が爆発し・・・
賠償に税金が投入され・・・
その状況で、東京電力は電気代を15%値上げして1000億円の利益を上げている。

「他の国だったら、暴動が起きている事態だ」
某有識者が言っていました。

なぜ、日本国民はこんなに大人しいのでしょう?

そんな疑問に対し、新聞でとても納得できるこんな記事を目にしました。
-------------------------
アメリカの映画ヒーローたちは
民衆から出てリーダーになっていく者が殆どだが
日本のヒーローたちは
「水戸黄門」「大岡越前」「遠山の金さん」「暴れん坊将軍」など
権力者が民衆の苦衷を理解して
最後は権力で正義を実現してくれるものが殆ど。
-------------------------
(岡本薫さん著書「世間さまが許さない」より)

つまり、昔から、日本では正義は「お上」なんです。
「お上あっての民衆」という本質が、日本人の根底に存在している。

だから、民衆が主導して事をなす国民性というか意識が存在しないのだそうです。

手塚治虫も何かの著書(陽だまりの樹だったかな?)でこう言ってます。
------------------------
日本は農耕民族。

「その日暮らし」という言葉があるが・・・
百姓は、お上に苦しい生活を強いられていても、その日暮らせれば満足した。

重い年貢を取られても、とにかくお上に従う。
自分の家族がその日その日に食べられればそれで良い。

お上に逆らう一揆がおきるのは、村で人が次々に餓死して、家族に死にさらされた極限の状態のときだけ。
毎日、鍬を持ち365日、年貢の為に働いた。
------------------------

(内容は正確ではありません。こんな記憶です。)

そうだよな~。
時代劇をみても、民衆が悪代官に立ち向かっていることって皆無ですよね。

水戸黄門も
大岡越前も
遠山の金さんも
暴れん坊将軍も

皆、高視聴率番組です。

なるほど。
妙に納得です。