先月かな?
仕事から帰って、妻と手分けして子供を寝かしつけて・・・
ソファーに横になってテレビを付けたら、たまたまやっていた番組。
「NHKのプロフェッショナル仕事の流儀」
漫画の編集の人が主人公で、ボーっと見ていたら、その彼が手にもつ原稿に特徴のある絵を見ました。
「んん?あれっ?」
そう思って、寝ぼけマナコを擦って、その恐竜の漫画をのぞき見ていたら・・・
突然「菅原雅雪」さんが出てきてビックリ。
といっても、知り合いでも面識がある訳でもありません。
実は、私が今まで読んだ漫画の中で・・・
5本の指に入る「暁星記(ぎょうせいき)」という漫画があります。
何を隠そう、その作者が菅原雅雪さんなのです。
マイナーなモーニング紙で、さらに不定期連載だったので・・・
知っている人はかなり少ないと思います。
どちらかというと知る人ぞ知るという漫画です。
ですが・・・
その唯一無比の世界観。
スクリーントーンを一切使わない手書きの繊細さ。
人間性の緻密な描写。
きっと、彼を超える人は居ないのではないかと、思うのです。
あれほどの作品を書く人が・・・
その番組内で・・・
外食にも行けない苦しい生活をしているのを吐露していました。
「週一回でいいから、小料理屋にいって酒を飲みたい。」
漫画の業界は、最近派手な話ばかり聞きます。
ワンピースが3億冊を突破したとか・・・
ナルトが2億冊を売ったとか・・・
1冊50円の印税とすると、3億冊で150億円です。
ペン一つで150億円!
きっと、このニュースで漫画家を目指す人は多いと思います。
が・・・
ナルトやワンピースの作者よりも天才肌の菅原さん。
彼が、50歳になり、全く食えないという現実。
精魂を込めて書き上げた恐竜の漫画。
それをどの出版社にもっていってもボツにされているのだという。
「この作品をどうやって世に出せば良いのか。」
と、番組内でボロを身にまとい、泣きを入れる作者。
その事実を知って、二度ビックリ。
漫画家とは、なんと厳しい世界なのでしょう。
あまりにも驚いたので、大昔の彼の漫画を引っ張り出して読み返してみました。
その名も「牛のおっぱい」
この漫画も、個人的に傑作漫画だと思っています。
その中で、作者のこんな表現に感動しました。
勝手ですが、拝借して紹介をします。
家畜と・・・
北海道の大自然と・・・
人間。
そのはざまで、主人公は独自の感性で周囲に影響を与え続けます。
動物は自由じゃない。
自然の掟に束縛されている。
その束縛から逃げ出したのが人間。
節理から解き放たれた人間は、感性の自由を手に入れた。
そして、いつしか自然と敵対し、束縛する側になりだした。
そして、自然から様々な物を奪い始めた。
でも、人間は自然を恋しがる。
自然は素晴らしいと皆が思う。
それは、人間だから。
動物の中で唯一自然を愛しているのが、人間だ。
なんとも面白い視点です。
やはり、この菅原雅雪さんは、凄い。
天才だと思うのです。
今、傑作「暁星記」も・・・
この「牛のおっぱい」も・・・
漫画本としては、売っていません。
でも、電子書籍であれば購入することが出来ます。
私はまだアナログ人間なので、電子書籍を詳しくは知りません。
もし、電子書籍の環境をお持ちの方・・・
是非、この天才の漫画を読んでみてください。
超、おススメです!!!!
私も、このお正月に電子書籍を手に入れて、彼の作品を購入したいと思っています。
古本を買うと、作者には一銭も入りませんから!
作品で感動を頂いた代わりに・・・
少しでもお返ししたいと思うのです。
勉強不足ですみませんm(_ _)m
今年の11月に・・・
凄い住宅機器が発売されていたのですね。
いまさらですが、ご紹介いたします。
その名も・・・
「SkyBell Video Doorbell」
(画像元RBBTODAY.COM)ソース先:MSNニュース
ビデオドアベル「スカイベル」が日本語品名となりますかね??
このドアホン。
来客がこの玄関ホーンを押すと・・・
持っているスマホで応対できるというものです。(^^;)
つまり、手元のスマホがインターホンになるというものです。
留守時にお客様が来たとき、随時対応が出来る事になる訳です。
それは、有るようでなかった凄い機能です。
「どこでも設置できるのか?」
「それだったら後付出来て、凄いな!!」
と、写真を見て思いましたが・・・
本体は、有線だそうです。
電池式だったら、面白いのに。(TT)
(盗まれるかしら?)
更に数少ない日本語の批評をネットを見ると・・・
相合通話が出来ないようで、あまり評判はよろしくないようです。
日本での価格は、3万円~4万円の間。
また、日本ではほとんど普及していないようで・・・
設置や設定は難しそう。
そこで、私・・・、思いました。
「高性能は日本の専売特許のはず!」
「こんな技術で外国企業に先行されてるのだ?」
で、調べてみたら、日本、負けてませんでした。(^^;)
パナソニックのスマホ対応インターホンです。
http://panasonic.jp/door/swd701ks/
有線だったら、こっちの方が遥かに良いですね。
信頼性も、作動性も。
これぞ、私の勉強不足のなせる業。(^^;)
申し訳ありませんでした。
アマゾンで43000円也!!
じゃあ、こっちの方が全然いいよ!!
知らないって怖い。
パナソニックにお勤めの方々、申し訳ありませんでした。
性能が劣る外国製を宣伝してしまうところでした。
(勉強不足を反省)
商品自体、通常のインターホンに比べ、かなり高額ですが・・・
スマホ対応の場合、価格差はほとんどありません。
また、もし数万円の差があったとしても、絶対に日本製!!
個人的に今までそうしてきました。
これは、15年以上住宅建築に携わってきた私の提言です。
日本、頑張れ!!
日本の技術力は、いまだに世界一ですよ~!!
っと・・・
話がそれそうなので・・・
戻ります。
この商品、共働きのお宅には重宝しますね。
また、ご高齢者の独り暮らしのお宅にも良い。
ご子息のスマホに来訪者が全て写れば、かなり高度な防犯となります。
お金かけて、建売住宅に採用してみたら、反響あるかな?
難しいかな?
住宅設備の中では、おまけの部類です。
殆どの方が、全く目がいかないインターホンです。
でも、こんなことを知っていれば、意識が変わるでしょうね。
技術はドンドンと新しくなっていきます。
面白いです。
そして、日々、アンテナを張っていなければ・・・
あっという間の浦島太郎。
我々が身を置く業界は、そんなところです。
とにもかくにも・・・
プロの私が、知らなくてすみませんでした。m(_ _)m
当社売主の鎌倉市今泉の太陽光発電付新築住宅・・・
おかげさまで、昨日、ご購入のお申し込みがありました。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi-imaizumi3.html
週末に契約予定となります。
御検討して頂きましたお客様方、皆様、有難うございました。
この場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m
とても良い反響を頂き・・・
やはり良いものを造っていれば売れるのだと、再々確認できました。
これからも、今までよりもさらに良いものを造り続けたいと思っております。
現在、当社の販売中の物件は、下記の通りとなります。
①鎌倉市笹目「土地」5380万円
②鎌倉市笹目「土地」4280万円
③鎌倉市山崎「土地」2580万円
④鎌倉市台1丁目「土地」2580万円(HPのみ公開)
今後の販売予定物件は、下記の通りです。
①鎌倉市玉縄2丁目「土地」3880万円(1月中公開)
②鎌倉市玉縄2丁目「土地」4180万円(1月中公開)
③鎌倉市玉縄2丁目「建売」5580万円(2月初公開)
④鎌倉市玉縄2丁目「建売」6880万円(2月初公開)
⑤鎌倉市浄明寺「土地」3080万円(1月中公開)
⑥鎌倉市津「土地」3280万円(西鎌倉駅前)
また、販売前に売れてしまった物件は、下記の通りです。
①鎌倉市浄明寺「土地」2880万円
②鎌倉市稲村ガ崎「土地」3580万円
③鎌倉市稲村ガ崎「土地」3580万円
④鎌倉市大船4丁目「土地」4000万円
ご興味がおありの物がありましたら、お問い合わせを下さいませ。
ちなみに、玉縄二丁目の建売住宅は・・・
今まで当社が手掛けてき建売住宅の中で、最上級となります。
なにが最上級かといいますと、「コスト度外視」なのです。(^^)
建築家「伊藤誠康」先生の住宅です。
通常、色々と打ち合わせをして依頼をするのですが・・・
今回は、一切我々から注文はせずに、こう発注しました。
「この谷戸池の風土に合うよな住宅をお願いします。」
「あとは、全て、お任せします。」
つまり、注文住宅ですね。(^^;)
建築家のフルオーダー住宅となります。
すでに数十枚の設計図は完成しています。
来年、当社の新しいWEBサイトにて1番最初にご紹介出来ればと思います。
現在、当社HPを完全リニューアルすべく、進めています。
公開は、1月中を予定しています。
下記が、完成したTOPページです。
ようやく、スマートホン完全対応のHPとなります。
現在、このブログをご覧いただいている方々の7割がスマホからのアクセスです。
つまり、HPの閲覧も、それに近い状況だと言えます。
私の自作の現WEBサイトは、新しいサイトが公開されると、完全削除となります。
ちなみに、本ブログは、今のままです。
「グーグルブロガー」で行きたいと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
数日前に、ハラスメントを話題にしました。
ハラスメントの定義は・・・
相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えることを指すそうです。
これら相手がストレスを感じ取る事態をハラスメントとするのであれば・・・
放射能もハラスメントですね。
目に見える強大な実害を受けている東北の方々を除き・・・
関東から南に住む我々は、日々言いようのない不安を抱えて生活をしています。
目に見えない人体への影響プレッシャー。
凄い心理的ストレスでしょ?
今までは、大きな地震があっても過ぎるまで身構えれば良かった。
でも、福島原発の爆発後・・・・
大きな地震があった直後、ラジオやテレビに耳立て、「原発は大丈夫か?」をまず第一に確認しなければならない世の中になってしまったのです。
今まで一切我々の意識になかった、全く新しい価値観です。
でも、いまだに「運転しても安全」という様々な人。
なんという、心理的ストレスでしょうか。
ハラスメントをうけているのは我々国民です。
ハラスメントをしている相手は・・・
政治家
国
地方自治体
国立大の教授
県立大の教授
御用有識者
東京電力
etc
権力側の人間です。
「なんだ、パワハラじゃん!」と思うところですが・・・
私は、これを・・・
「ラジオアクティビティーハラスメント」と命名したいと思います。
略して「ラジハラ」
まてよ?
こんなことを言うと、逆に彼らから「逆ハラだ!」と訴えられるかも。(^^;)
彼らの理屈からすれば・・・
「危険だ、汚染だ、嘘つくな!と言われ、多大なプレッシャーを受けた。」
という主張は、まかり通るわけです。
逆に我々国民が訴えられると・・・
「逆ラジオアクティビティーハラスメント」となるのかな。
略して「ギャラハラ」
こんなことを言うと・・・
「放射能を茶化して、不真面目な野郎だ!」とか・・・
「セクハラやパワハラを実際に受けている人に失礼だと!」とか・・・
「低能だ!」とか言われそうですが・・・
私は、大真面目です。
放射能被害を忘れるよりは、遥かにマシでしょ?
茶化してでも、忘れないようにしないと。
実際に福島で100人を超える甲状腺がんになった子供たちが居るんです。
この数字は、東京オリンピック開催時には、十倍にもなると言われているのです。
それを、政府・国・自治体・大学・病院・医者・東京電力・メーカー・国民までも、皆見て見ぬふりしてる。
でも、こういうブログを書いていると・・・
こんなことも実際に言われます。
「あまり放射能批判や政府批判を言うと、仕事に差し支えませんか??」
私のブログをご覧いただいているお客様方から、何度か言われました。
ああ、なるほど。
そうなんですよね。
そういう、世の中なんですよ。
権利の名の基の「利権」が、大手門を闊歩する日本ですから。
その姿は・・・
睨みを利かして町を肩で風を切って歩く、任侠映画に出る往年の石原裕次郎や小林明のようですよ。
そのうち、政治家を単に批判したら・・・
政治家から「ハラスメントだ!」と訴えられる世の中がくるかも。
政治家から訴えられたら・・・
「ポリティシャンハラスメント」なんて言われるのですかね?
実際にお隣の韓国では、すでに発生しています。(^^;)
略して「ポリハラ」
日本は、住みやすくなっているのか・・・
住みにくくなっているのか・・・
これから4年間、どう変わっていくのか?
井の中の蛙として、水面を見上げる事しかできない我々ですが・・・
今後、どうなっていくのだろう?
鎌倉市山崎の売地を新規UPしました。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi-yamazaki.html
完成予想図(パース)も外注で完成!!
(クリックすると拡大します。)
大船駅から、徒歩20分
湘南モノレール湘南町屋駅から、徒歩8分
同じく富士見町駅から、徒歩11分
価格は、34.32坪で2580万円!!
価格は安いですが、専用通路がある敷地延長の土地ではありません。
公衆用道路に間口、14.52m接道しています。
敷地は、道路から一段高いので、見晴らしも良い。
現状の写真です。
この土地に、上記完成予想の建物を建てて・・・
土地付き建物参考価格:4380万円(税込)にて、注文を承ります。
建物仕様は、当社標準仕様の高断熱&ハイグレードタイプです。
本地は、南側に隣地建物が隣接していますが・・・
バルコニーを工夫して日当たりのよいリビング空間を実現できます。
もちろん、隣地からの目線も一切気にすることのない大開口。
リビングダイニングは、勾配天井!
キッチンはオープンキッチン。
大型バルコニーは、周囲の目線をシャットアウトしたプライベート空間。
もちろん、外構工事もライフライン工事も、その他設計から申請業務まですべて含みます。
ちなみに・・・
4380万円には下記がすべて含まれています。
①建物本体工事:1424万円
②造成工事:100万円
③設計&確認申請:25万円
④中間審査業務:3万円(神奈川県建築安全協会)
⑤完了検査業務:3万円(神奈川県建築安全協会)
⑥住宅保証登録:7万円(住宅保証機構)
⑦地盤調査:4万円(ジーエーシーサポート)
⑧地盤保証登録:4万円(ジャパンホームシールド)
⑨外構工事:50万円
⑩ライフライン工事:50万円
⑪消費税:130万円
建物は、3LDKの下記が基本プランとなります。
注文住宅を超えた建売住宅。
是非、ご検討下さいませ。
もちろん、当社が売主です。
直接お申込み頂ければ、仲介手数料は不要です。
お問い合わせは・・・
メール:info@heisei-shonan.co.jp
電話:0467-46-8775
担当:柳(やなぎ)
お気軽にお問い合わせくださいませ。(^^)
詳細は、下記をクリックください。
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi-yamazaki.html
大間のマグロ、日本一のお魚です。
「世界一のマグロ。」
そのブランド力は、世界に及んでいます。
その津軽海峡のど真ん中に・・・
新しい原子力発電所がすでに完成間直だというのは、あまり知られていません。
「青森に原発が出来る」
「住民と激しく揉めている」
「函館から訴えられた」
そんな他人事なニュースでしか、我々は認識していません。
しかし、2日前、Jパワーが原子力規制委員会に審査申請したという大きなニュースが出ました。
(朝日新聞より)
「世界で初」の全炉心型プルサーマル原発です。
プルサーマルとは、MOX燃料を使う原発を言います。
MOXとはすぐに核兵器に転用できるプルトニウムとウランを混ぜた物です。
通常のウラン燃料よりも数倍危険と言われています。
非核宣言をした日本。
原子力空母が入港しただけで大騒ぎをする国民。
それが、実際は核ミサイルの原材料をドンドンとアメリカから買って国内に輸入しているのを、国民は知りません。
そして、核ミサイルそのものと言えるプルトニウムを精製して・・・
ガンガン使うという事です。
さらに、この全炉心型プルサーマル原子炉は・・・
原発先進国のアメリカでも一基も存在していない代物です。
理由は、危険だから。
一般の原子炉に比べ、維持管理が難しく、リスクが高い。
いったん事故が起きた場合、福島第一の数倍の被害を及ぼすという。
それが、大雪の降る青森の北端で・・・
さらに、Jパワーという民間会社が、原子炉初参入で初めて運用するという。
考えただけで、「これはヤバい!」と思うのが普通です。
しかし、今回の選挙で国民は、結果としてこの原子炉を信任してしまった。
選挙後2日で、運転を前提とした安全検査を申請。
なんという、早業。
核兵器は、使わなければ大丈夫です。
しかし、プルサーマル原子炉は違います。
365日、炉心内で核分裂をさせ続けるのです。
毎日。
日本で。
核兵器は、核分裂するからNGなんです。
だから、使うのを辞めようと、世界で取り決めた。
それを、日本は・・・
電気を得るためだけに、意図的に起こし続けるというのです。
運転が開始されれば、青森で毎日核分裂が起こる。
こんなに気持ち悪いことありますか?
実際に御用学者の東大教授はこう言ってます。
スマホの人は、こちらをクリック。
http://youtu.be/zKwOxJuMhPs
「原子力は、恐る恐るです。」
「原子力発電自体、解らないことが一杯ある。」
「安心なんてできるわけないじゃないですか、あんな不気味なモノ」
ちょっとの手違いで、我々の国が消し飛びます。
地震や津波、噴火、戦争で格納容器が壊れたら終わりです。
核爆弾が何発も青森に投下されたのと同じなんです。
不思議でしょ?
こんな簡単なことを、日本人は理解しようとしない。
なぜ??
もっと深刻なのは、運転時の放射性物質の排出。
そして、燃料の再処理時の放射性物質の放出です。
全国の原発では、発生した同物質は海に放出されてきました。
北海道の泊原発で海に吐き出された放射性物質は、過去25年間で計570兆ベクレル。
再処理施設では、その量とは比べ物にならない放射性物質が自然界に放出されると言われています。
つまり・・・
大間のマグロ、もう食べたらOUTになる可能性が高い。
もっと言うと、函館の海産物が原発の廃棄物で食べられなくなる?
今日の東京新聞の一面に、「東京都の川のセシウム汚染」が報じられていました。
河口付近で、基準値をはるかに超える4700ベクレルの汚染。
政府が「何ら問題が無い」とする、都心の川の川底での汚染。
その底に住む貝やウナギ、アナゴや川魚を普通に食べている我々。
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
関西電力管内の住民の方々は、これらのニュースはどう受け止めているのでしょう?
高浜・大飯は、今回の選挙の結果、来年稼働する可能性が高いそうですね。
電気代をガンガン値上げしている関西電力。
原発が動いたら、元の電気代に戻すというアメが、物凄く効いているのだとか。
しかし、その場所を地図上で見ると、それだけでゾッとします。
日本のドテッ腹に、14基。
そして、今後数十年かけて解体する「ふげん」
全炉において、貯蔵される使用済み核燃料は・・・
10000本を超えます。
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/nuclear_power/info/knic/library/unten/chozou.html
これを見て・・・
肝を冷やさない人が居たとしたら、私は会って見たいです。
30キロ圏内にこれだけ密集していた場合、一つが制御不能になったら・・・
というよりも・・・
これら14基から放射能廃棄物が毎日、海に放出され続けているという事実。
「海水で薄まるから大丈夫」という政府。
でも、湾ですからね。
湾内は、停滞するのですよ。
関西の海産物の宝庫とされる若狭湾・・・・
いいの?
大丈夫なの??
というか、関西人の健康は、大丈夫なの??
とても心配です。
セクハラという言葉が出来てから、もうどのくらいたつのでしょうか??
私が子供の頃の日本社会では、なんとも外様的な言葉でしたが・・・
今では、日本社会に絶大な力を持つ言葉となり、様々な人間関係に介在しています。
女性を守る言葉として誕生した日本のセクシャルハラスメントという概念。
今ではだいぶ変わっているようで、女性上司が、男性の部下に・・・
「良いガタイしてるね」
「結婚しないの?」
と聞くのも、セクハラなんですって。
男性が受けるセクハラを「逆セクハラ」と言うのだとか。
弱くなったもんだ。
「今ごろ何言ってるんだ」と笑われそうですが・・・
うちの会社のような少人数の零細企業や個人事業者には、馴染みがないのです。
上司が部下に心理的ストレスを与えるのは、パワハラと言うのですね。
でも、上司って部下に負担を与えるのが仕事なわけで・・・
社員に心理的なプレッシャーをかけて仕事をさせるものでしょ?会社って?
そうすると、全てがパワーハラスメントになりませんか?
なんでも・・・
朝礼の場で上司が個人を叱責したら、OUT。
残業を命令するのも、OUT。
業績の悪い部下を「この能無し!」とか「給料泥棒!」というのも、OUT。
私には、無理だな~。
企業の中間管理職。(^^;)
考えただけで、逆に、胃に穴があきそうですもの。
そして、現代社会では・・・
物凄い数のハラスメントが生み出されているのだとか。
酒を誘ったら「アルハラ」
分煙してない職場で働かされたら「スモハラ」
強引に相手をコントロールしたら「モラハラ」
高齢者に嫌がらせをすると「シルハラ」
結婚の意思が無い人に結婚相手を紹介すると「マリハラ」
パソコンの知識が無い人を馬鹿にすると「テクハラ」
一番衝撃的なのが・・・
体臭や口臭がキツイ人、その存在自体が「スメルハラスメント」になるのだとか。
(^^;)
女性で香水の匂いがキツくても、「スメハラ」ですって。
煙草の臭いが体に染みついていても「スメハラ」。
こりゃ、今の社会人、大変だ。
サラリーマンの方々、頑張ってください。
少人数の零細企業である我が社。
職人さんと怒鳴り合いになることは多々ありますが・・・
そこには、ハラスメントという言葉は存在しません。
親方と弟子という「日本独特の文化」が根付いているので、皆、打たれ強いし、言葉も悪い。それを一々「パワハラだ!」なんて言っていたら、仕事になりませんです。ハイ。
そんな中に身を置く私にも・・・
唯一、関連があるハラスメントがあります。
それは、「マザーハラスメント」です。
「マタハラ」というのがありますが、ちょっと違うそうです。
妊娠中の女性にストレスを与えるものが「マタニティーハラスメント」で・・・・
「マザハラ」は、子供が居る女性にストレスを与えるものなのだとか。
一番有名なのは、電車内のベビーカーに対する口撃。
「邪魔だから抱っこして畳め!!」と、平気で言う人が居るらしい。
揺れる電車の中で、女性が子供を抱きかかえて立つことが、どれだけ大変なことか解らないのでしょうか??
さらにベビーカーを支えながらは、不可能に近いです。
そんな中、凄いベビーカーが発売されましたね。
写真は沖縄タイムズさんから
(http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=94183)
その名も、ポキット。
http://goodbaby.jp/
これは、凄い!!!
画期的!!
お母さんの味方!!!
これぞ、メイドインジャパンですよ!
と思ったら、製造元のグットベビー社は中国企業ですか。
(TT)涙
何やってんだ、日本企業。(私の心の声です。)
私、あと3年早く出ていれば、絶対買いました。
でも・・・
我が家はもうすでにベビーカーは、卒業気配。
残念無念。
出産祝いに、これ、良いですね!!!
以前、東京新聞にこんな記事が載ってました。
「それどころじゃない」という口癖の同僚がいる。
「一杯どう?」と聞く私に
「それどころじゃないんだ!」という同僚。
年がら年中、それどころじゃないのである。
「それ」じゃないとしたら、「どれ」をやるのだろう?
居ますよね。
私の周りにもとても多いです。
「アルバイトが忙しくてそれどころじゃない。」
「育児が大変でそれどころじゃない。」
色々な理由を口にして、なぜかいつも慌ててる。
でも、はたから見たら「そんなに忙しいのか?」と思うのです。
ただ単に、干渉されたくないのですね。
他人の意見を聞きたくない。
自分のペースを乱されたくない。
だから、「やれ」と言われると、やりたく無くなる訳です。
ただ、12月は違います。
忘年会シーズン真っ只中。
クリスマス商戦ど真ん中。
年末年始の大売り出しの準備。
12月決算期。
幼稚園や小中学校の催し物の手伝い。
年賀状の準備。
皆、それどころじゃなかったのかもしれません。
昨日の選挙の投票率、なんと52%・・・・
戦後最悪の投票率だそうです。
11月の安倍内閣の支持率は40%台でした。
国民の半分が不支持でした。
それが蓋を開けてみたら、安倍自民党・公明党の圧勝。
国民の半数が、投票を放棄した。
そして、その放棄した人間の多くが、安倍内閣不支持者だった。
この結果を、どう受け止めればよいのでしょう?
街の声は、こうです。
「選挙?それどころじゃないだろう!」
でも、国民は解ってない。
いいように操られてしまっているのが解っていない。(TT)
大忙しの師走に・・・
低投票率を狙い恣意的に選挙を突っ込んできた権力者。
こんなに「いやらしい」選挙は今までなかったと思います。
普通だったら反発すべきじゃないの??
まともな考えなら、逆なはずなんです。
忘年会?仕事?育児?学校?年賀状?
それどころじゃないだろうって!!!
しかし、日本の若者は違うんです。
「べつに自分が何かしても、変わらない。」
「今のままで別にいい。」
「底辺の自分には、選挙なんて関係ない。」
自分のペースが命。
全く持って、オラが村精神。
そのオラが村は、ほんの数人の小さな規模。
仕事場と自宅アパートといつも行く居酒屋。
それらを結んだ小さな円の中で、それなりに楽しければよい。
そして週末、自分の小さな趣味に没頭できれば満足。
その円から外れるものは、興味が無い。
深刻なことでも「ま、いっか」と受け流してしまう。
自分の足元にしか目線が及んでいない今の若者意識。
だから、政治は他人事。
「自分には関係ない」と平気で吐くのです。
このブログを書いていて、石川啄木の詩が思い浮かびました。
「働けど、働けど、わが暮らし楽にならざり。じっと、手を見る。」
苦しいけど・・・
目の前の自分の手しか、見えてないんです。
「原発?未来って言われてもね、子供いないし作る気無いし。」
「景気?消費税?成るようになるでしょ。」
「仲間内で楽しければ、手取り16万円でもそれで良い。」
苦しいから世を変えようという気概は、生まれない。
「ま、いっか。」
今の若者は、そんな状態ですよ。
手から目を離し・・・
足元から顔を見上げてみると・・・(もう遅いですが)
今回の選挙は重大ですよ。
自民党は、今回の選挙結果によって・・・
掲げる政策の全ての信任を得たことになります。
原発再稼働、確定です。
これから、いくら反対のデモを行っても・・・
「少数派の戯言」と、くくられて終わりです。
副総理大臣が何度も仰った・・・
2年で株価は1万7千円まで上がった。
円安にも振れた。
その結果として企業は大量の利益を出している。
利益を出していないのは、よほど運が悪いか・・・
経営者に能力が無いかだ。
この中小企業や個人事業者をを心から思いやる・・・
素晴らしいお言葉。
我々は、理解し、受け入れたという事です。
「今、経営がひっ迫した会社の社長は、全て能無し。」
そうか。
私の友人のレストランオーナーや、アパレル店の社長。
家具屋の大将や、同業者の方々。
私も含め、皆、運の悪い能無しだったのか。
・・・
なんだか、泣けてきた。
今日は、朝からバッタバタ。
今から、妻を呼び出して投票に行ってきます。
それにしても、午後2時の時点で投票率22%って・・・
この国の人々は、一体全体どうしちゃったのだろうか??
これで、全体で50%台だったら、半数の人が「日本はどうでもいい」と思っているという事だよ。
というか・・・
選挙時に「選挙に行こう」というポスターやブログ、CMや新聞広告等、様々な啓発媒体を見る国って・・・
日本だけなんじゃないだろうか??
福島で原子力発電所が爆発中で、多くの国民が被害にあって、家を失い故郷を失い・・・
今なお、福島第一の地下で核分裂が起き続けているむき出しの核燃料が実在して・・・
それを「コントロールしてます」と嘘をついて原子力を推進しますという政府に対し・・・
YESもNOも言わない国民って、なんなんだろうか?
その大半が20代の若者だったとしたら・・・
やはり、教育から何から、全てがこうなるように・・・
コントロールされているのだろう。
マスコミは扱っていませんが・・・
特定秘密保持法が施工されたつい先日。
原発問題を告発するブログが、次々にブログ運営会社により削除されたのをご存知ですか??
どうやら、原子力関連は、今後、安全保障情報として、我々国民には一切出てこなくなる可能性が高くなったようです。
参ったな。
これで自民党が圧勝したら・・・
それを国民全員が信任したことになる。
参ったよ。