いつの間にか
春の陽気ですね。
まだ3月初旬だと言うのに(^^;)
鎌倉市植木の現場に行ったら
地面からニョキっと
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgs9yyF9Tu-SXoMY7sp2-5-WEL6gy05gtOXMHgH3iWGfM7lT_NQ6BbYBGMxKpJeIgQLzDcI5tpAnroDFjOFwfqQBmrAjUKo3M3fo2ZK4kmCkemj7_VUkRPIqfmHY0WUj-DoIrH2xjdRP-6TNrkq0wQWKFo4DwiSQu-9I312xDZ22p9BspJxnepNssDI_A/s16000/tuku1.jpg)
つくしが
顔を出していました。
顔を出していました。
こんなに春めいて
とても清々しいはずなのに(TT)
花粉さえなければ・・・
へっくしゅん!!
さて、つくし繋がりではないですが
本日、鎌倉市某所にて
注文住宅F様邸の上棟を行いました。
注文住宅F様邸の上棟を行いました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEizGwYQ6BFnQLEdnP4wIB4M_PBuBFSo8lYmohLVdiUEaqWAQrKRAecfFLD19ABgX-tbN2_5kvCqfO4s8tlmD07xaS7BkA1HK377Bf9KN-8Imp1rhGnT2Zb4-JnSmMuDA0IG_uuppiXvgXUQPmwGdhXByV0XGjmWsgcbnFxeR5kvo2p4jb4-Z6AIyKmRbQ/s16000/oomach2.jpg)
雨予報となったので
当日朝までヒヤヒヤしましたが
天気予報が外れて
快晴っ!!
棟梁の他に
7人の大工が集結し
1日で無事に
屋根まで上がりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDj9J5zNzXShL1EbRqKzXDlhEUHVQL-Miq_bFm3RYCT6s_Oxe6xxdOsnY18BY1mF04zRzR5Cbb-gTkoepZdivXof3r0qB-gwW4apl7mCzGPVlPmSH0XTF8qgsjfFzJQYojpPqiumu3sS8pog_2QNXuO5VRDE3Ki8iO5JDSIrcAfxdx-O_cpZXRSU_e-A/s16000/oomach1.jpg)
2階リビングに上がると
周囲の山々が見渡せる
素晴らしい景観でして・・・
「こりゃ買ったF様、大正解だったね!」
と、なぜかビルダーの私が
ニヤニヤ。(^^;)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhjlNrGnu8vnUl3EHdAFmnKnfM3v87A21Og1-pqjlRzxvE8jieL_8vlMtn_L0GFBO1yQJ5SHwIzRmX-Ea0Oi-9TOerHBdDKqZRpV4GYsMN7zzg_VmN3V9SAHFWLT5CK8YBcdhx6en7zFGTCxl__AyRhsfA-B72-d-OXBMUaEFEn0JMN0G8ALLzV-yd6-w/s16000/oomach3.jpg)
今日は、施主様の都合が悪く
お立合いは出来ませんでしたが
週明けにお清めに来られるので
お客様の反応が
今から楽しみです。
さて、この後は
同じく大町で
もう一棟、Y様邸の上棟も
控えています。
現在、注文住宅を3棟
施工中です。
また、年内の着工予定は下記の通りです。
(全部、鎌倉市内です。)
■浄明寺建売1棟
建築家設計/6000万円台
3階建ての店舗orガレージハウス
■岡本建売1棟
自社設計/6000万円台
大船駅徒歩圏のバイクガレージハウス
※車は入りません。
■梶原(山の上)建売1棟
建築家設計/8000万円台
贅沢な中庭の家
■梶原(富士見台)建売1棟
建築家設計/9000万円台
緑の中のガレージハウス
■材木座建売2棟
建築家設計/7000万円台
玄関前でサーフボードを加工できる住宅
■扇が谷建売2棟
建築家設計/7000万円台
鎌倉を代表する海蔵寺参道の家
それぞれご期待ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿