2023年7月1日土曜日

SDR200の画像

3回にわたり・・・
色々なうんちくを語りましたが

ようやく、私の愛車紹介です。


SDR200です。

この美しいデザインが
36年前のバイクに見えますか?

重量105kg!!
50ccと同じ車体に
最高出力34 psのエンジンを搭載した
完全一人乗りのバイクで・・・

鋼管を組み合わせた
メッキフレームと
スイングアームという
先鋭的なデザインが
販売された1987年に全く受け入れられず
わずか1年で販売停止となった
超絶マイナー車。

バイクブームの今も
ほぼ忘れられた存在の一品です。

私が買ったのは、1年前ですが
たった30万円で
なんと、走行距離6000kmでした。


本当か疑うほどの低走行で
もしかしたら、針が10万キロを
超えている可能性があるのですが

エンジンや車体がとてもきれいでして


コアースのバックステップや
カーボンチャンバーが付いていて


それらパーツも
傷なく錆もなく
とても大事にされていた
様子がうかがえます。

エンジン不動の原因は
ガソリンがオーバーフローするため
とのことで

地元のYSPに持ち込んで
頭を下げ倒し
「SDRなんて部品ないよ~」
と、顔をしかめるメカニックさんに
カスタムも依頼して

すでに全部品が絶版している中
『SDR保存の会?』として
活動しているベルーガ田中さんから
バーハンドルキットを購入。

取り付けてもらいました。


SDR200は
ハンドルが超セパハンになっており
そのあまりにもレーシーな
ノーマルポジションが
「手首殺し」
と、言われるほど。

このハンドルキットは
バーも付いてなんと23000円也!

フロントホークに挟む形状なので
ポン付けです。


これで、ポジション改善。


このヤマハの純正カラーリングは
SDR200には存在しません。

よって、前所有者さんが
わざわざ、オールペンしたもの。


贅沢ですね~。

私が購入したのが約30万円。
修理とカスタムに約30万円。
総額60万円という
超絶お買い得となりました。

たぶん今のバブル絶頂時だったら
120万円ぐらいで売れるんですもの。
(売らないですけどね)

エンジンは絶好調で
この細身の車体で
36年前の旧車ですが
一切ぶれることなく
メーター時速150kmを振り切ります。


本当であれば
このバイクに乗って
34年前に通った

・椿ライン(箱根)
・裏バイオ(秦野)
・田島峠(みかん山)
・ヘリポート(金沢八景)
・大黒埠頭
・本牧埠頭

に行ってみたいと思うのですが
たぶん、死ぬ目に合うので
思いとどまっています。

最後に動画をどうぞ。


うまく見れない人は、下記をクリックください。

私がすごいデブに見えますが
そうではありません。
バイクが小さいだけですので。(^^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿