2018年7月9日月曜日

依存性

激甚災害が発令され、死者が100人を超えるとのこと。
九州・中国・四国・関西地方の方々、頑張ってください。

募金等で少なからず、ご支援させて頂きます。

改めて、自然の驚異を思い知らされると共に・・・
毎年のようにやってくる

「今世紀最大」とか
「観測史上初」とか
「想定外」とか

すでに自然は
気象庁の予測程度では、計り知れないところまで来ていて
コントロールが一切できない代物になったことを
我々は、理解しなければなりません。

また、国は、すべてが後手です。
個人一人一人が自然災害に対応できるように
日々、準備ををしなければならない事を痛感します。

私は不動産業をしているので
自分の住んでいる地域に対して、熟知しています。
過去の被害や危険な地形等を多く知識として有しております。

どこの山や崖が危ないか?
どこに水が出るか?
また、建設業も営んでいるので
あそこの公共施設はあぶないとか
この造成地はダメだというのが
目視で判断できます。

そこで、強く思うことがあります。
一般の人は「自然災害に対して無頓着。」だということ。
公共に100%依存してしまっている。

だから、皆さん・・・
「自分は大丈夫」
「自分の家は大丈夫」
「自分の環境は大丈夫」
だと思っている。

これは、本当に深刻だと思います。

こと、都心に至っては
以前から、今回のような集中豪雨が起きた場合
いたるところの河川で決壊が起き
東京都心がすべて水に飲まれてしまうと指摘されています。

でも、住んでいる人たち、誰一人、危機意識はありません。

自分の命、家族の命を守るために
まず、やらなければならないのは・・・
自分の住んでいる土地を知る事。

あそこの川は、国の公共事業だから大丈夫。
あそこのトンネルは、心配ない。
それは、もはや通用しません。

国のせいだ。
県のせいだ。
市のせいだ。
村のせいだ。

そう言えるのは、命があってこそ。
問題になるのは、すべて事後ですから。

個人的な感覚ですが
もう、公共依存は辞めた方が良いですね。
どこも老朽化激しく、劣化しています。

公共に頼り切る生活から、脱却することが必要なんだと
今回の災害報道を見て、身に染みました。

知見を広げて、自分で判断する。
今日から出来ます。

まずは、自分の住んでいる地域を知ることから
始めましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿