2016年10月30日日曜日

遺伝子組み換え

今日は、朝一に契約でした。

鎌倉の老舗不動産屋さん「御成不動産」さんの仲介です。(^^)

契約は、滞りなく無事に済んだのですが・・・
物凄い、驚きがありました。

当社が購入した土地に、コスモスが咲いていたんです。
キレイだという会話の中で、売主様がこんなことを仰いました。

「あのコスモスは、自然のモノだから、毎年咲くよ。」

ん?
どういう事だろう?

意味が解らない私は、踏み込んで聞いてみました。

「ふつう、毎年咲くものじゃないんですか?」

すると、売主様の口から、こんな言葉が出ました。

「遺伝子組み換えの種は、1年しか咲かないでしょ。」

ご年配の売主様は
さも、知っていて当たり前というように、お話をされています。

でも、私、そんな恐ろしい話、初めて聞いたのです。(^^;)

今、ホームセンター等で売られている種は・・・
すべて遺伝子が組み換えられた植物の種なのだそうです。

遺伝子を操作し・・・

ワンシーズンしか咲かない。
受粉しない。
種を産まない。
ワンシーズンで枯れてしまう。

そんなコントロールが出来るのだというのです。

でも、なぜそんなことをするのだろう?
解りません。

売主様に聞いてみました。
すると、即座にこんな答えが返ってきました。

「だって、毎年咲いて増え続けたら、種が売れなくなっちゃうでしょ。」

えええええええっ!!

そ、そんな世の中なんですか!!
知らなかった。

そ、そういえば1年前・・・

コーナンで、ミニトマトとキュウリの種を買ったんです。
そして、我が家で植えて育てたのですが・・・・

全く、虫にも食べられず・・・
物凄い勢いで成長し、あっという間に実を着けて・・・
収穫したら・・・
その後、すぐに枯れてしまい、茎も葉もあっという間に無くなり・・・

「来年になったら、また芽が出るだろう」

と思っていた私の予想に反して、春先になっても夏を過ぎても、全く芽も葉も出なかったのです。
その時は・・・
「土が悪かったのかな?」
「やり方が間違ってたのかな?」

と思ったのですが・・・

まさか、種を売る企業の仕業だったとは。
神の領域ですねそれは。

怖い。
そりゃ、怖いな。

植物をそこまで完璧にコントロールできるのであれば・・・
人や動物も、出来るのでしょうね。

調べてみると、種を牛耳るのは、アメリカの企業。
その名もモンサント。

モンサントとは、あのベトナム戦争で多くの人を苦しめた「枯葉剤」を作った会社です。

こりゃ、絶対、人体実験が進んでるな。(゜゜;)

すでに、毛を毟る必要が無い鶏が開発されているそうです。

(画像はコモンポストムービーより)


知らないって、やっぱり悪ですね。

全く知らず、気が付かず・・・

遺伝子組み換えのトマトとキュウリを子供達に食べさせてしまった。
(TT)


2016年10月29日土曜日

増収増益

企業は・・・

存続していくかぎりは
一生涯、増収増益を続けなければならないのでしょうか?

減益って、悪なんでしょうか?

国を挙げて・・・

Co2削減!
オゾン層破壊を止める!
自然環境守る!

としているのに・・・

開発を行い続ける。
生産増やし続ける。
消費拡大を続ける。

地球を守るのであれば・・・
開発を辞め、生産を制限し、消費を縮小するのが至上命題なのに。

新聞を見ると・・・

某小売り大手が減収!
某アパレル大手が減益!
株価暴落!

と、減益した会社をまるで犯罪者のように扱います。
赤字じゃないんですよ。
収益は上げているのです。
なのに、なぜ、責められなければならないのか?

へんですね。

日本は、大企業に利益を誘導するのに、必死です。

一昨年、少額投資非課税制度を打ちだし・・・
ギャンブルと言われてきた株式投資に、国民のタンス預金を100兆円も引き出すことに成功しました。

皆、専門知識が必要な株式投資に・・・
「儲かったら税金がかからない」という美味い話に飛びつき無知のまま踏み出しています。

皆さんが必死に働き、ためたお金。
そのお金が、「国民を潤す」という大義名分の裏で
知らぬ間に、企業へと渡っている訳です。

そこまでしているのに・・・
100兆円というお金を市場に流したのに・・・
好景気が来ない。
株価が上がらない。

つまり・・・
すでに、かなり無理が来ているという事です。

そろそろ、日本は素に戻る必要があるのではないでしょうか?

減収減益、いいじゃないですか。
グローバル?やめましょう。

国内に目を向け、根をおろし・・・
日本が世界に誇る自然と文化を守り、育む。

無理をしない。
身の丈にあった経済運営をして・・・

世界唯一の「戦争をしない平和な国」として、もう一度、出直す。

簡単な事なんだけど。
出来ないのかなぁ~(TT)

2016年10月28日金曜日

HPを改変

最近、お客様から・・・

「PCで見る平成のHPと、スマホやアイパットで見るHPが違う」
「スマホやアイパットで見る平成のHPは見難い。」

とよく言われます。
現在のHPは、約1年半ぐらい前に有料ソフトに切り替えて作ったものです。
その前までは、自作のHPで・・・
スマホに全く対応しておりませんでした。

3年前にスーモの編集長の講習会があり・・・

「これからは、WEBもスマホの時代」
「不動産を探している5割の人が、スマホで検索している」
「PC用に作ったサイトは、スマホで見難い」
「PCはすでに時代遅れ」

次々に、私の胸にブスブスと、刺さる言葉に言葉。

さっそく、リコーさんに相談。

「素人でもできる、スマホ対応HPを作れるソフトが欲しい」

そこで、リコーさんから紹介されたのが、今、私が利用しているものです。
そのソフトの名は「使えるホームページスーパーいいね2」というもの。

岡山県に本社があるアサクラソフトさんの商品です。
http://www.tsukaeru-hp.jp/

特徴として、PC用のHPを作ると、自動的にスマホ対応HPも作成されるというもの。
実質的に、HPは、自分で作成します。

でも、2種類作ることがないので、凄い助かっていました。

そこでの指摘です。

「スマホの平成のHPが見難い」

そこで、すぐにリコーさんに相談。
さすがは日本を代表する事務機器メーカーです。

手厚い対応をして頂き、すぐにアサクラソフトの技術の人が来てくれました。

「ソフトも世の中の進化についていくようにしてほしい」
「1年で、時代遅れになってしまうソフトだと、買った意味が無い」

そんな、私の話を聞いてくださり・・・

「う~ん、本来はやらないのですが・・・」
「本来は有償なのですが・・・」

でも、リコーの担当者のNさんがバックアップしてくださり、無償で改変をしてくれる約束を取り付けることに成功。

そして、たった1日で、当社HPのスマホ版が、激変しました!!!

スマホでの当社HPを閲覧してみてください。
物凄く見やすくなりました。(^^)

凄いですね。

アサクラソフトさん、ありがとうございました。
そして、リコーのNさん、いつもワガママを聞いてくださり、感謝です。

やはり、顔と顔を突き合わせて話すことは、凄いですね。
メールでのやり取りは、心無く終わる事が多い。

現代社会では省かれているマンツーマン。
でも、人と人が生む力は、やはり実際にお会いすることで数倍になります。
自分に対する他人の・・・

「心配り」
「気遣い」

に触れると、とても嬉しく、とても心安らぐ。
他力に感謝。

とくに、日々、自力でブルトーザーのように生きている私ですので・・・
助けられると、本当にうれしくなります。

ありがとうございました。m(_ _)m

2016年10月24日月曜日

笛田の不思議

先日、玉縄行政センターに訪れた時の事。

不動産の評価証明書を取りに来たのですが・・・
一件取るのに、15分ぐらい掛り、イライラ。

手持ちブタさの私は、待合室をキョロキョロしていました。
すると、傍らに「不用品譲ります」という小さい貼り紙を発見。

ペラペラとめくってみます。



すると・・・

お問い合わせ先
「鎌倉リサイクル推進会議」
なる文字が。

気になったので、写真にパチリ。

「不用品を譲渡する鎌倉市のWEBサイトがあるのか?」
そんな話、聞いたことが無い私。
興味津々で、事務所に帰って、サイトを開いてみました。
http://rarara-kamakura.sakura.ne.jp/index.html

あれ?
ここって、手広の交差点の奥に人知れずある「不思議建物」じゃないですか!!



ガラス張りの奇抜な出で立ち。
メチャクチャ金がかかっているのは、容易に解ります。
そんな建物が・・・
なんで、こんな人っ子一人こない目立たない場所に?
しかも、何をやっているのか外から見ても良く解らない。

個人的に「鎌倉の7不思議のひとつ」だったんです。

どうやら、ここが、リサイクル推進会議なるものの本拠地らしいのです。



なぜ、私がこんな裏路地の建物を知っているかというと・・・
実は、ここの目の前に・・・
鎌倉一のマニアな骨董屋「ブルー3」の支店があるからです。(^^;)

建物の正式名称は「笛田リサイクルセンター」ですって。
半分は、鎌倉市のリサイクル事務局で、半分が推進会議。

建物が何に使われているかは、鎌倉市役所のHPに出ていました。
廃棄物再利用啓発事業として情報室やギャラリー・工房・会議室などがある。
廃棄物の減量化、資源化や資源物の再利用などについての情報提供。
各種の教室・学習会・催し物など年間を通じて開催。
廃棄物の減量化、資源化や資源物の再利用などの活動で施設を利用可能。

ほほ~。
知らなかった~。

不用品取引サイトも、あるんですね!!!
その名は「リユースネットかまくら」

結構、登録されてますね。(゜゜;)
https://rarara.kcn-net.org/cgi-bin/showlist.cgi?user&supply

これも、知らなかった~。
というか、告知見たことないな~。
してるのかしら?

勿体ないな~。
何もかも、勿体ない。

人気のないこの場所に、こんな奇抜な建物も勿体ないし・・・
こんな金の掛かった建物で、リサイクルって、それも勿体ない。

ちなみに、この鎌倉リサイクル推進会議の建物では・・・
定期的にリサイクルマーケットを開いているそうです。

リサイクルマーケット、魅力的~。

そして、11月27日には20周年記念、エコフィスティバルを開催するとのこと。
http://rarara-kamakura.sakura.ne.jp/20thfes.html

20年間、そんな活動をこの建物でやっていたのか!!

本当に、本当に、知らなかった。(TT)

11月27日は、日曜日ですが・・・

・深沢リサイクルバンド (11:30~)
・リサイクル ファッションショー (12:10~)
・フラダンス:西鎌倉ハワイアンズトリオ (12:50~)
・ハワイアン演奏:ALOHA RAKUMAKA (13:30~)

・スタンプラリークイズ
・おもちゃ病院
・不用品バザー

面白そうじゃない!!!!!!

こりゃ、家族で行きたい。

仕事サボっちゃおうかな~。(^^;)

2016年10月23日日曜日

ガス管破裂注意

敷地の中を掘ったり・・・
木杭を打ち込んだり・・・
高木を植えたり・・・

する場合、皆さん、ガス管に気を付けなされや!!

一般住宅の敷地内は、ガス管がとても浅い地中にある可能性があります。
とくに、道路からガスメーターが遠い場合
そのガスメーターから道路本管まで
必ずガス管が地中に存在します。

浅い場合は、地表から10cm程度に管があります。

スコップ一刺しで、緊急事態となります。

また、増改築の時も注意です。
ガス管は、建物の壁の内部にもあります。
不用意に釘やねじを打ち込み、ガス管を傷つける可能性があるのです。

ちなみに、先日、私がやらかした件で緊急対応してくれた担当者さん曰く・・・
ほぼ毎日、緊急出動をしているそうです。

その担当者さんから・・・
「これから、気を付けてくださいね。爆発することも珍しくないですから。」
と、笑顔でこんなサッシをもらいました。












住宅でも店舗でも・・・
ガスや水道管の経路を把握している所有者さんは、少ないです。

また、中古住宅や建売住宅、注文住宅に至るまで、ガスの経路や水道の経路をお客様に正確に開示することは、稀です。

でも、それは必要ですね。

まずは、道路からガスメーターの間は、絶対にスコップや杭を刺さないように!!!

これ、絶対です。

2016年10月22日土曜日

ルーティン

新聞にこんな興味深い記事がありました。

6年連続賞金王を獲得し、
不動の女王といわれたプロゴルファー
不動裕理さん
結婚をし一線を退いた今は
クラブを握らない日が多いという。
そんな彼女とラウンドする機会があった。

際立ったのは・・・
どのような状況でもリズムが変わらないことだった。

目標を見据えてアドレスに入り
同じテンポでスイングし
狙った地点にボールを運ぶ。
ラインを読む時も同様で
一連の動作の時間を計れば
数秒も違わないはずだ。

崩れる気配が微塵もない
静かな威圧感
その姿に
次第に追い詰められていく相手選手
その気持ちを想うと
怖さで体が震えた。

それだけではない。
バンカーから打った後は
自ら砂をならし
人が打つ時は決して前に出ない。
本当に強い人は
マナーでもお手本となる。

(東京新聞、鈴木遍理さんの私説より)

「所作」という言葉があります。
日本独特の表現ですが・・・

細部にわたり
自分を律した立ち居振る舞い。
茶道がその代表でしょうか?
茶道ではそれを作法と呼びます。

洗練された動きは、無駄がなく
美しい。

弓道
居合道
合気道
古武術
剣道
空手道

これらには、皆、同じように所作があります。
皆、道が付きます。
それほど、難しいのですね。

気付かれた方も居るかと思いますが・・・
皆、着物なんです。
つまり、昔は今無造作に着ている衣類にさえ
所作を要したのです。

同新聞にて、種村均さんのコラムにも同じようなものがありました。

野生動物は短期間で一人前になるが
人の場合は相当の期間を要する。
一人前とは、社会で必要な知識や能力を身に付ける事である。
互いに交わす挨拶は
敵意は無いという姿勢を相手に表現するものだ。
礼儀・作法は、周囲に不快な思いをさせない気配りである。

人間は周囲に少なからず迷惑をかけるものであるし
周囲の助けなしには生活をするのは難しい。
その理解が社会人の第一歩である。

挨拶や礼儀を身に付けた若者に出会うと、うれしくなる。
ゴルフ場で・・・
茶店で使った椅子を戻さない・・・
いたるところでスリッパを脱ぎ捨てる・・・
こうした光景をみると悲しくなる。

不作法な子供に対して
「親の顔が見たい」という言葉があったが
最近とんと耳にしない。
皮肉も通じない時代になったのか?

挨拶をしない子
挨拶をしても返せない子

多分に漏れず、行儀が悪い。
素行も悪い。

自分の子には・・・
挨拶を徹底的に教え込みたいですのですが
口を酸っぱく行っても、子供はいう事を聞いてくれません。
どうすればいいのか?
日々格闘です。
「言霊」を吐くようにしたいです。

2012年の日本経済新聞の「数字は語る」にこんな記事が。

昆虫採集や魚とりなど
自然体験が多い小中・高校生ほど
「困ったときでも前向きに取り組む」
といった自律的な行動習慣を身に付けている傾向があることが
2010年度に国立青年振興機構が行ったアンケートで分かった。

勉強が得意との回答も
自然体験の多さに比例していた。

ただ、自然体験をしたことがある子供は急激に減っている。
昆虫や水辺の生物を捕まえた経験は
小2で06年度に比べて12%減。
小5で9%減。

同機構は
子供の自立心を育むために
自然体験を増やす必要があると指摘する。

何をやるにも危ない世の中。
親として、子供から目が離せない。
だから、我が家も海や川で自由に遊ばせるには至ってません。

でも、「怖い」「危ない」経験が・・・
人を成長させるんですよね。

そして、弱さを知ることが出来きて初めて
自分の弱さを克服するために、努力を始める。
その過程で、自立に目覚める。

自立に目覚めて初めて
他力社会に気が付く。

他力の重要性を知り初めて
「気遣い」「心配り」を身につける。

挨拶の重要性って、他力の社会で生きていく基本ですよね~。

我が子達、とりあえずもう少し、自由度をUPさせたいな~。

もう少し大きくなれば・・・
「川の学校」に行かせたり出来るのだけれど・・・
http://www.kawanogakko.jp/kawanogakko.html

とりあえず、年内、もう一回ぐらいキャンプしよう!!
来週の連休、やってみよう。(^^)

2016年10月21日金曜日

勇気を振り絞って

下馬の交差点にある、オサレなお店。



「Copen Local Base Kamakura」
コペンローカルベースかまくら。

車の展示と喫茶が融合した、新しいオープンカフェです。
https://copen.jp/localbase/

毎日のように通る場所なので・・・
かなり前から知っておりました。
でも、この手のオサレなお店には、若い時分から入ったことが無い私。
よっぽど勇気を振り絞らないと入れません。

先日のこと。
このお店のほど近くに「格闘科学研究所」という、怪しいお店があります。
知る人ぞ知る、マニアなお店です。

全国的に「ブルースリーマニア」として有名なHさんが
自分の欲求を満たすためだけに作ったお店です。
ご自身が経営する骨董屋さんの名前が「ブルー3」ですから
どれだけマニアなのかが、解っていただけると思います。

もうかれこれ、20年近いお付き合いの、そのHさんに会う約束があり・・・
家族でお店に来たのですが・・・
30分ほど早めについてしまって留守。

「どうしようかな?」という私に、妻が「あそこ入ってみようよ。」と一言。

ということで、入ってみたのです。



外から見てガラス張りだったので・・・
中からも、ガラス張りです。(^^;)

下馬の交差点をめでながら、コーヒーなんて、オツですね。

店内は、広く、車が2台ほど。
自由に乗ることが出来ます。

子供達は、普段乗れない運転席にここぞとばかり乗り込み・・・
キャッキャと、ご満悦のよう。


ひろ~い、店内。
雑貨屋さんのような雰囲気です。

ソファー席に陣取る我が家。


おしゃれだ。(^^;)

それにしても、こんな店に子供を連れて入れるようになったんだな~。

幼児のころが嘘のよう。
そんな会話をしながら、夫婦で感慨に浸ります。

妻チョイスで、ナチョスとタコス。


タコスを頬張る子供達。

ナチョス、美味いな!!
トマトのソースと、アボガドのソース、絶品。

価格は決して安くありません。
でも、財布の中身を気にせず、こういう店にもようやく入れるようになった。
そんな自分に、また感慨を覚えるのです。

高校生の頃・・・
このあたりは庭で、バイクで良く走りました。
当時は仲間を含め、本当にお金を持っておらず・・・

小銭が入ったら、すぐ握りしめ、ガソリンを入れに行ったものです。

「レギュラー200円分、お願いします。」

当時は、ガソリン代をどうするかだけを日々考えてたな~。
今なら、普通に満タンに出来る。
あの頃は、満タンが夢だった。(笑)
懐かしいな~。

そんな過去を思い出し、大人的な時間の潰し方をして・・・
Hさんに会って、用を済ませ・・・

せっかくだからと、近くのえほん屋さんへ。


仕掛け絵本の専門店

「メッゲンドルファー」さんです。
http://www.meggendorfer.jp/shousaishoukaipe-ji/otona/gaudi-.html

ここは、凄いですよ。
入ってみているだけで、楽しい。

お客様の出産祝いの絵本を買い・・・

なんとも、鎌倉のオサレを満喫した日となりました。


2016年10月20日木曜日

ガス管を打ち抜く

今日は、朝から注文住宅のN様邸。
ようやく、待ちに待った着工です。

といっても、大船駅周辺は軟弱地盤が多く・・・
着工前に・・・

設計図完成

基礎伏せ図&配置図

位置出し

地盤調査

結果報告書

設計図と地盤強度を鑑み、地盤補強方法を検討

計算

工法決定・見積もり

工事依頼

という段取りです。
ただし、地盤が弱いというのは、地盤調査前に分かっていたので・・・
先行して、RES-P工法の工事予約を依頼しました。

しかし、なんと、2週間待ちという回答。(TT)
長雨と台風の影響だとのこと。

予定より、2週間遅れます。
つらい。

そして、2週間待ち、本日、地盤補強工事が無事に終了!!
明日から、基礎工事に入ります。

侵入禁止のトラロープを張る為、鉄の杭をコーナンで買って、午後3時に現場へ。

地中に2本、杭を打ちます。(私が)

敷地は、地中に配管があるので、注意が必要です。
それは、よ~く知っている私です。
だから、敷地の出来るだけ端に、いつも打ち込むのです・・・が。

金槌で、地中に杭を打ち込んでいると、突如、「プシュッ!」という音がしました。
なんだと思った瞬間に・・・

「コォォォォォォォォホホホホォォォォォ~ッ!!!!」

と何かが噴き出す音が。
一瞬なんだかわからず、「地中人でも出て来るのか」と、本気で思う私。
でも、次の瞬間、立ち上がるに匂いに・・・
私は、冷や汗が全身に吹き出します。

「ガス管を突き破った!」

物凄い勢いで、地中から吹き出す都市ガス。
その勢いの凄さに、顔面蒼白。

すぐに、近くの工事の人たちに「タバコだめ!!ライター厳禁!」と言い回る。
その間に、スマホで東京エネワークの新田さんに電話!!

慌てふためく私に、電話口の向こうで・・・ 「あら、やっちゃいましたか。」
と、笑いながらやたらと落ち着いている新田さん。
すぐに、こう指示を受けました。

「タオルを濡らして、吹き出し口に詰めてください。」

すぐに、向かいの工事現場の棟梁からタオルを借りて・・・
地中に押し込めてみると・・・

「おおお、止まった!!」

凄い!!

タオル凄い。

いや~、一時はどうなる事かと思いました。

電話後、すぐに、新田さんが救急を手配してくださり・・・
なんと、たった20分で緊急工事車両が到着。



東京ガス凄いな。

すぐに緊急工事開始。
1時間半かけて、無事に止める工事が終わりました。


いや、本当にびっくりしました。
なんで、こんなところにガス管が。
というか、なんて間抜けなんでしょうか。
良く調べろよな。お前は!!!
自分のバカ!!

東京ガスの「素晴らしい対応」で、事なきを得ることが出来ました。

ガスを止める緊急工事中・・・
施主様も偶然現場に来られ・・・

「どうしたんですか?」と、ビックリ顔。
スミマセン。m(_ _)m

東京ガスの神対応で、予定通り、明日から基礎工事です。

ご周囲の皆様、大変ご迷惑をお掛けしました。

安全第一、心がけて、工事を進めて参ります。

m(_ _)m

2016年10月17日月曜日

大学

プロパガンダといえば・・・

大学教育があります。

現代の日本は、男も女も
「大学にはとりあえず行っておかないと。」
というような風潮が私が高校生の時分からあります。

大学に行っても・・・
別に就職が保証されるわけでもなんでもないのです。
ですが、皆こぞって高い入学料や授業料を払って大学に進学します。

カッコたる目標があれば、解ります。
政治家になる!
医者になる!
弁護士になる!

それらは専門知識や技術が無ければ、なれない職業です。
大学での勉強がものを言うでしょう。

でも、ほとんどの子供達が「何となく」です。
とりあえず言われるがまま、受験勉強をする。
大学進学後は、ただ単位を取り、とりあえず卒業する。
卒業したら、とりあえず就職。

「就職してから、将来を考えよう。」
そんな若者が、なんとも多い。

おかしくないですか?
物凄くおかしいでしょ。

個人的に・・・ 教育期間が、あまりにも長すぎると思うのです。

幼稚園3年間
小学校6年間
中学校3年間
高等学校3年間
大学4年間

子供を産んでみて、解ったことがあります。 子供って、皆、天才です。
大人と比べ、記憶力も、吸収力も数倍上。

乾いたスポンジのように、何でも覚えてしまいます。
子供がたった1年でも、何かに集中して取り組んだら・・・
それを必ず身に付けるでしょう。

たとえば、子供が1年、一日数時間マット運動を習ったとします。
それが小学校1年生だったとしても・・・
大人の常識をはるかに上回る回転技を見せつけるでしょう。

ヨコミネ式が有名ですね。




たとえば、子供が1年のすべてを絵に費やしたとします。
それが、小学3年生だったとしても・・・
プロ顔負けの油絵を描くでしょう。



何が言いたいかと言うと・・・
教育って、何かってことです。

日本の教育制度自体が、あまりにもボンヤリしてませんか?

小学生の6年間は、無限の可能性を秘めています。
6年間何か一つに打ち込めば、子供ながらにスペシャリストですよ。

それを、政治家も官僚も教育委員会も日教組も、なぜか、一切掘り下げない。

ぼんやりした義務教育を9年間つづける。
親たちは、より良い教育を受けるためとして、子供達を塾に通わせる。
高校では、詰め込み授業を永遠と3年間。

そんな子供達が、大学に目的もなく入り・・・
22歳過ぎて、社会を形成する。
そりゃ、国がおかしくなりますわ。

実は、この教育システムが・・・
意図的にプログラムされたものなのだと、いわれているのです。

「国民を馬鹿にしておく教育。」
とおっしゃる知識人が居るくらいです。
どうやら日本国の中枢にいるお偉方は・・・

「国民は馬鹿な方が良い。」

と、考えている。

政府にしてみたら、国民はただの「働き蟻」なんですね。
税金を生み出す装置であって、人口を増やす産む機械。

それを見破られたくない。

だから、「子供の無限の可能性を見出すため」とかいって・・・
とにかく、広く浅い義務教育漬けにする。

良い大学に行くには、良い高校。
良い高校に入るには、高額な塾に通うことが必要。
大学まで教育を受けて一人前。
借金してまで大学に行った方が将来が楽になる。

これが、プロパガンダです。
簡単に言うと洗脳ですね。

社会に出る前に、どれだけ金を使わせようというのか?
子供すらも、経済を回す金に変えている。

「税金は払わなければダメ。」
「義務教育は絶対に受けなければダメ。」

本当ですか?
つい最近まで、皆さん、NHKの受信料をまじめに払ってましたよね。

「原発は、地球の自然を守る夢の装置。」
皆が、そう信じて疑わなかったのは、つい数年前のことです。

そんな現実に、皆、目を向けません。

今は、携帯ゲーム、スマホ、オンラインゲームやLINEが・・・
考える時間を奪い取っています。

その中でトップSNSであるフェイスブック。
CIAが個人情報を奪うツールになっているというのも有名です。
「いいね」というボタンは集計システムで・・・
実は、個人の趣味や政治的趣向までもを集計しているのだとか。

だから、私が三宅洋平の書き込みに「いいね」をしたとすると
「左翼的思考の持ち主」として、CIAに登録されることでしょう。

この世の中自体、必ず半面がある。
すべてが、プロパガンダの塊で・・・
われわれは良いようにコントロールさている。

「何馬鹿いってんだ。」と思っている方・・・
考えれば考えるほど、きっと腑に落ちますよ。

子供が生まれたら、皆当たり前のように行っている事。
・帯祝い・お七夜・お宮参り・お食い初め・初節句・七五三等で、祈る神様が誰か、知っている人います?
正直、何のためにやるのかすら知らない人の方が多いでしょ?

その合間に、バレンタイン・ホワイトデー・ハロウィン・クリスマス。

結婚式では・・・
和装の神前式の「新道」と、ウェディングドレスを着て神父に誓う「教会式」を平気で両方やる。
家は真言宗なのに、金をかけて。(^^;)

マスメディアに巧みにコントロールされ、考えることを奪われてるのです。我々は。

無知の消費者にされたら、アカンでっせ!! そこから、まず理解しましょう。

くわばら、くわばら。

2016年10月16日日曜日

コントロール

先日、「アーロと少年」を映画館で見て・・・
その後、「ヒックとドラゴン2」のDVDを買って見て・・・

妻がフッと、こんなことを言いました。

「向こうのアニメって、お父さんが良く死ぬよね~。」

アーロと少年は、ディズニー映画です。
ヒックとドラゴンは、フォックス。
どちらも、アメリカを代表する映画会社が手掛けたものです。

アーロと少年では、心優しいお父さん「ヘンリー」が・・・


(※画像はネタバレ感想情報局より)

序盤で、子供のアーロの不注意の身代わりとなり
川でおぼれ死にます。

ヒックとドラゴン2でも、海賊の長である父「ストイック」


(※画像はCIAこちら映画中央情報局ですより)

行方不明の妻と感動の再開をした直後
子供のヒックの不注意の身代わりとなり・・・
ドラゴンに殺されます。

あっさり一瞬で。

どちらも子供が原因で死にます。
でも、父が死んだという事実はとても淡泊に扱われ
あたかも、それが普通かのようにストーリーは進みます。

妻、それをみて・・・
「父の死の扱いが簡単すぎるよね~」
「アメリカのアニメは、なんでお父さんばかり死ぬんだろう?」

と、ハテナ顔。

そこで、私、教えてあげました。

その理由は、全然別次元のところにあるんだよ、妻。

アメリカは、戦争大国です。
戦争で経済を回している、世界で唯一の国と言ってよいでしょう。
しかし、戦争をするには、成年男性の兵士が常時何十万人と必要です。
国家のために死地に行く。
その決意を、個人個人にさせなければなりません。

そこで登場するのが、プロパガンダです。

「お父さんは、愛する子供のために命を落すもの。」
「家族の為であれば、父親は命をかけて戦う。」

この意識を子や親に潜在的に植え付けたい。

子供たちが見るアニメは、その絶好の道具なわけです。

だから、アニメの中で・・・
お父さんは家族のためにバンバン殺す。(^^;)
そして、ハッピーエンドとなる。

プロパガンダと認識している私。
でも、見終わった後・・・

「俺も子供の為なら、いつでも命を張れるぞ!」

と、強く思ってしまう訳です。

あとは、国家の危機は、子供たちや家族の危機と煽れさえすれば良い。
9.11が良い例です。
あれで、多くのアメリカ人が、家族を守る為にイラクへと向かった。

もし・・・
「アーロと少年」が日本で作られたアニメだったら
川で流されたお父さんは
ストーリーの終盤に絶対生きて出てきて
感動の再会があるでしょう。

ヒックトドラゴンも同じです。
「ストイック」は、瀕死だったが回復して
生き別れていた妻と共に
家族皆で幸せに暮らすことでしょう。

ただ、私が知っている日本のアニメは、20年ぐらい前のもの。
今のアニメは、どうなっているのだろう?
まさか、アメリカのアニメ映画見たいに、お父さんがバンバン死んでたりして。

ちなみにアメリカのメディアのこの手の話は、結構有名な話ですが
日本では、あまり知られていないようです。

怖いですよね?
子供達の夢とされる「ディズニー」でさえ、利用するのです。

それを聞いた妻、絶句。(^^;)

「マジか!」

家族のために、父は戦場へ!!
潜在意識のコントロールですね。

どうやら、日本人も無意識のうちに・・・・
着実にすりこまれているようです。

2016年10月15日土曜日

伊豆サイクルスポーツセンター

10月初旬の平日の水曜日に訪れた・・・
伊豆サイクルスポーツセンター。

客、なんと、我が家族だけ!!
他に誰もいません。


広ーい園内、貸切!!


家族4人、たった1万円で、貸切ですよ。
乗り放題ですよ。

一切、並びませんよ!!!!!!!

こりゃ、アトラクションの魅力云々ではなく・・・

激混みの人気テーマパークなんかより、とてつもなく贅沢です。

午前10時に入園し、夕方4時まで遊び倒しましたが・・・
他の客は、夕方にヤンキーが数人居ただけで、現れませんでした。(^^;)

よって、ジェットコースターも乗り放題!!


しかも、4歳でも乗れます。

妻と娘は、下りずに5回連続で乗車。

まるで、ディズニーランドを1人で1日借り切った
マイケルジャクソンになった気分です。

おもしろ自転車を1時間ほど乗りまくり・・・

山の下に向かい、長~い滑り台を滑降!!


下り口には、迷路。

この迷路もフリーパスなので、子供達は5回連続でチャレンジ。


さらに下降して、空中サイクリング。


さらに、ペダルボート


このペダルボートも、5回連続でのりました。

凄い勢いで・・・

鯉とカモが付いてきます。
(怖い)


その後、レンタルサイクル(フリーパスだから無料)で、森林のコースを連続で6週。



気持ちいい!!

娘は、補助輪無しの練習を私と。


このコースは、山の下です。
滑り台で物凄い距離を滑降してきたので、上るのは中々大変。

でも、安心してください!!

エスカレーターですよ。


これは、うれしい。

本当にうれしかった。

階段だったら、死んでました。

食事は、展望レストランがあります。
お昼、貸切です。


この料理が、とても美味しい。

ラーメンも本格的な手もみ麺。
カレーも、とんかつも、良くあるテーマパークの不味いものではなく・・・

こだわりを感じる料理でした。

1日1組の来客なのに、ご苦労様です。

おいしかった。
ご飯がオイシイと、親は本当にうれしいモノなんです。

さて、閉園が16時半。
16時まで遊び倒し、帰路につきます。

すでに、全身汗でびっしょりの家族4人。
両親は、疲労困憊です。

温泉に浸かりたい。

選択肢は一杯あります。

伊豆高原に登るか、熱海峠で熱海に下りるか。
はたまた、芦ノ湖に進むか、箱根を経由するか・・・

とりあえず行き当たりばったりで、行きついたのが宮ノ下温泉の「てのゆ」

妻がスマホで調べて・・・
「100件日帰り温泉をめぐったプロが選ぶ一流施設」だという。


ついたのが、5時半。
6時15分で閉店だというので、慌てて入湯。

男女2人で分かれて入って、30分後・・・

出てきた妻、怒り顔で一言。

「温泉のプロも大したことね~な!」

塩素臭くて、怒ってました。(^^;)

さて、子供達のリクエストで、帰りは茅ヶ崎のびっくりドンキーへ。
到着は、7時。

ハンバーグを食べ、家に帰ったのは、8時半ごろ。

疲れます。
鬼のように疲れます。
が、それ以上に楽しいです。

子供と遊べなくなるその日まで・・・

遊び続けるぞ!!!