2016年6月28日火曜日

デフレ?

東京新聞2016年4月16日朝刊にて・・・
ダイソーの矢野社長が新聞記事が面白かったので、転載します。

私は、9回職を変えた。
その後、仕方なしに雑貨を集めて売ったのが・・・
100円ショップ「ダイソー」の始まりです。

「安物買いの銭失い」と言われ、倒産しかけました。
何とかしのいだあと、粗利計算をやめました。
そうしたら、爆発的に売れるようになったのです。

安倍さんは、インフレに持っていこうとしていますが・・・
あれは金融の話。
今は、デフレじゃない。
これが普通なんです。

実際、安くて良いものを造り、それを売るしか生きる道は無いんだから
インフレは難しいと思いますよ。

原価99円の傘と、原価10円の箸を100円で売るとすると
普通の商売人は箸を売りたがる。
傘は一つ1円しか儲からないけど、箸は90円儲かるから。

でも、どっちが早く千円儲かるかといったら
傘なんです。
すぐに千本売れるんですよ。

先日、スキーバスの事故のニュースを見て
複雑な思いです。

人の命が絡む以上、規制が強まるのは仕方ないけど・・・

今、中小企業はとても厳しい。
その中で必死に生き残ろうともがいています。

そんな中小企業に愛情を持ってほしい。
愛情を持った規制にしてほしいと思うんです。

年々、企業モラルが問題となり・・・
規制が厳しくなってきています。

大企業は、政府の政策決定に関わっているので
いち早く順応し、損せず利益を生みますが

中小企業は、毎年積み上がる様々な規制や規則に
日々、アップアップです。
対応も後手。

その状況を考えず、何か事故があったら・・・

次々に新しい規則を作り、さらに中小の首を絞めるという悪循環に陥っているように思います。

ダイソーの社長がおっしゃいます。

「中小企業に愛情を持ってほしい。」

長期優良住宅
ゼロエネ住宅
低炭素住宅

住宅も、近年、性能の数値化を求められています。

あと数年たつと・・・

政府の決めた計算方法により・・・
政府の決めた一定の数値を超えない限り・・・
建物を建てる許可が得られなくなります。
つまり、今みたいに自由に家を建てられなくなる訳です。

マイナンバーもそう。
人の数字化です。

将来、この番号が無ければ、確定申告ができなくなる。

デジタル社会といわれてはいますが・・・
なんで、頭のいい人たちは、なにもかも数字にしたがるのでしょう?

仕方ないといえば仕方ないのかな?

政策を決めている官僚は、超高学歴の方々。

子供の頃、テストの点数と通知簿が全ての価値とされ
偏差値で、己を数字で評価され生きてきた人たち。
つまり、数字が全て。

彼らは、数字の権化なのかもしれません。

だから、数字で表わすことの出来ない「信頼」や「心意気」を理解できない。

住宅なんてのは、究極のMANパワーなんです。
すべてが職人たちのアナログ作業です。

そこに、難解な数式をあてがって・・・
数字さえ合えば、中身はどうでもよいとする神経は・・・
現場の人間は、我慢できない。。

だって、人と人との信頼で仕事をしているわけで。

耐震等級
断熱等級
省エネ等級
劣化対策等級

なんだそりゃ!て個人的に思うんです。
最上等級を取得した住宅で、まあ、酷い仕上がりの家の多いこと多いこと。

全てが数字でなりたつと・・・
そこには、日本の文化である「粋」「気遣い」「心配り」が無くなってしまいます。
だって、数字で表わせられないものには、価値が無くなるから。

出生率
就職率
高齢化率
国内総生産
空き家率
etc

世の中が、すべて数値化さています。
その数値的価値観は本当にあっているのか、バカの私には解りません。
しかし・・・

人との繋がりで建てる住宅も、机上で鉛筆しか握ってこなかった秀才に分かるように数字で表せって言われているようで・・・
気持ち悪いのです。

そして、その数字化により
職人の意気、気質、プライドが・・・
心の無い工場生産品の数字に簡単に負けてしまう現状。

何がしたいんだ?

「物造り日本」
「職人の国」

すべては、MANパワーだったのに。
数字で雁字搦めにして、職人を〆殺している。
台無しだよ。

なんだか、いつの間にか愚痴になってしまった。
また、アクセス数が減りそうだ。(TT)

0 件のコメント:

コメントを投稿