「鎌倉市岡本」C棟
http://www.heisei-shonan.co.jp/urinusi/okamoto2.html
「家でボルダリングをしたい」
「家にハンモックをつるしたい」
という、個人的にもっていた夢を、この家で試してみました。
まずは・・・
ボルダリング。
大工の大親方である渋谷さんに「クライミングホールドを付けて」とお願いをしたら・・・
「どうやってつけるの?」
というので・・・
「子供も大人も登れる間隔を考えながら、難しすぎず、簡単すぎず。」
なんて、要望をだしたものだから・・・
「俺のセンスでは無理」
と、即答されてしまいました。(^^;)
どうやら、今まで私が大工さんたちに求めてきた無理難題が影響しているよう。
「アイツの要望は、甘くないぞ、そんなに簡単に済まないぞ。」
どうやら、こんな風に思われているみたい。(TT)
ということで、自分でやることとしました。(というかやるしかない)
さっそく壁を目の前にしてみます。
壁は、ラワン合板の18mmを横向きに馬張りで施工しています。
施工する前、柱と間柱のあいだに、下地補強を施してあります。
合板は、ササクレ等があるので・・・
石井塗装さんが表面にオービタルをあてて均し、オイル塗装を施してあります。
ここまでで、普通、だいたい20万円ぐらいを要求されますかね~。
さて、どこから手を付けようか?
クライミングホールドを並べてきます。
私がチョイスしたのは、スクリューオンのホールド。
ボルトオンのホールドは、専用の壁面材が必要となります。
専門ウォール(壁)は、物凄く高額です。
一枚4万円とか平気でします。
使用したのは12枚ですので、面材だけで50万円ほどとなります。
そりゃ、無茶です。(^^;)
よって、一般住宅で簡単にやるのであれば、スクリューオンのホールドがよいでしょう。
そうすれば、壁は、普通の合板で良くなります。
まず、床に並べて・・・
形の違うホールドを見ながら、壁を見ながら、思案。
これが、中々難しい。
考えても始まらないので・・・
とりあえず、一個、つけてみます。
そして、そこから、手と足をエアーで動かしながら・・・
むむむむ、こりゃ、経験がないと中々、想定が付きませんね。
恐る恐る、もう一つ。
そんなこんなで、悩みながらも・・・
一個一個付けていきます。
ロフトに上がるためのホールドなので・・・
斜めに行ったり、まっすぐ行ったり、横に蟹歩きできるように。
とりあえず、大きな「手掛けホールド」をまんべんなく。
しかも色が何色もあるので、意匠的な感覚も要します。
登ったり、下りたりを繰り返しながら・・・
小さいホールドや足専用の掛りがほとんどないものを散らばしていきます。
ここまでで、おおよそ3時間を要しました。
どんどん行きましょう!!
大まかに、完成。
中々、よいではありませんか!!
あとは、もう少し、取り付けでバランスを整えて・・・
完成!!!!
子供は、体重が軽いのでパッパッと上りそうですね。
でも、大人は、そうは行かないかも。
そうか~。
作ってみて分かりましたが・・・
どちらかというと、子供の方が登り易いのですね~。
また一つ、勉強になりました。
さて、つぎはハンモックチェアーだぞ。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿