2014年11月6日木曜日

階段洗い出し仕上げ

当社売主の太陽光発電付新築住宅「鎌倉市今泉」
基礎幅木と階段の左官工事が開始しました。

基礎幅木は、通常外壁の仕上げに使うアクリル樹脂塗料材・・・
菊水化学工業の「グラナダ」で仕上げます。

下地のRC慣らしと、モルタルで下塗りを施します。


(クリックすると拡大します。)


通常、これで仕上げの場合も多々ありますが・・・
この上に、ベージュ色の仕上げ材を、コテで塗っていきます。

左官屋さんの「飛鳥工業」の早川さんから「この家に似合うように塗ってやるから、任せとけ」と、笑顔で言われたので、仕上げは任せることとしました。

手コテの「ルシアワルツ」仕上げのような感じかな??


http://www.kikusui-chem.co.jp/img/products/etc/9G/page_thumb4.html


ただし、こんな提案がありました。

「今塗ると、ウッドデッキからの灰汁が出て、タレ跡がでるよ。」
「どうする?」
「灰汁が出きった半年後ぐらいに塗りに来ても良いよ。」
「その方が、お客さん喜ぶよ。」

ありがたいお言葉。
その言葉に、甘えることとしました。(^^)

普通は、面倒なのでそんな事言わずに塗っちゃいますね。
有難うございます。

階段も、大磯砂利の1分(石ころの大きさ)で塗ります。

私「2分が良い」
左官「1分にしときな」
私「でも、1分だと和風になりすぎる」
左官「最近、中国産が多くて1分でも玉がデカいんだ、大丈夫だから」
私「じゃあ、1分と2分を混ぜます??」
左官「イイから、任せとけって」

ということで、1分となりました。(笑)

下地処理。


階段とポーチの側面も洗い出しで塗ります。
モルタルで下地塗。


そして、施工!!!


(クリックすると拡大します。)

ポーチの部分だけ、仕上がっています。
階段の部分は、これから洗い出しを掛けます。


もう少し乾いたら、左官屋さんが洗いを掛けます。

時間が有ったら、経過写真を・・・と思いましたが・・・
残念ながら、時間がない。(TT)

明日、仕上がりを写真でご紹介します。

ポーチ部分は、少し白華がありますがキレイに仕上がってます。


本当だ、1分だけど2分と言われても解らないぐらいですね。
玉がデカい。


写真ではうまく伝わらないですが・・・
グレーと茶色が混ざり合った何とも自然な風合いです。


基礎幅木との境は、貫板で抑えて見切り。


雨どいがある場所になるので、目立ちません。

今日は、午後見に行くことが出来ませんでしたが・・・
明日、見に行くのが楽しみです。


0 件のコメント:

コメントを投稿