Translate

2018年7月23日月曜日

段ボールハウス

わが家の洗濯機が壊れました。
購入から8年。

家電は、メーカーが推奨する寿命が一通り8年です。
見事に8年きっかりで壊れました。

1年ぐらい前から調子が悪くて
東芝のメンテナンスに3回ほど修理を依頼。
その都度「これで大丈夫です」と説明をうけた妻。
洗濯機が動かなくなるのは
子供二人でも本当に危機となるようで
都度都度、泣く泣く、高い修理費を払いながら使ってきましたが

4回目の故障で・・・
さすがに妻の堪忍袋の緒が切れました。(^^;)

すぐにビックカメラに洗濯機を見に行くも
ドラム式洗濯機は、高いですね。
新機種は20万円をはるかに超えます。

個人的にパナソニックの社風が好きなので
パナソニックのドラム式乾燥洗濯機を買おうと思いましたが
その傍らに日立の特価品が14万円で展示されています。

背に腹は変えられません。
パナソニックさん、スミマセン。m(_ _)m
日立のドラム式洗濯機を購入することとなりました。

納期が10日後となり
その間、妻はランドリー通い。
4人家族の我が家ですが、洗濯は毎日しております。
1日2回なんていう日も普通にあります。

だから、毎日コインランドリー通い。
これが結構肉体的に堪えるようで、体調不良を発動。

たった洗濯機1台の故障で
我が家は、中々大混乱となりました。

電気が普及して、家電が当たり前になったのは
そんなに古い過去ではありません。
我々の御婆ちゃん世代は、本当に凄かったんですね。

ちなみに・・・
昔の日本製品は、壊れ知らずでした。
特に白物家電が壊れるなんて、メイドインジャパンには無かったのです。
でも、最近、故障が多いですね。

その原因は、製造を海外でおこなっているとか
部品のすべてが中国製だとか
色々な事を言われていますが
実際、一定期間で壊れて修理費を取って
さらに買い替えてもらった方が
企業は儲かるのです。

これは、なんとも怪しくおもうのです。
こんなことからも
日本は本当に変わってしまったのだとと実感するのです。

日立の洗濯機は『日本国内製造』とシールが貼ってあります。
「これは、日本で作ったんだよ」と表記する日本製品。
どう考えても、オカシイですよね。

さて、スッタモンダの中
昨日、ようやく洗濯機が到着。
これで、我が家は平常運転に戻ります。(^^)

そんな中、昨日仕事を終え家に帰ると・・・
リビングにこんなものが占拠していました。



洗濯機の・・・、段ボールですね。(汗)
なんだか、アンテナのようなものが立っています。

横から見ると・・・


どうやら、ドアのようになっています。

大人を拒絶するような「お知らせ」と・・・
マンションのオートロック?
暗証番号を打つボタン?
デホ?ってなんだ?


扉のようになっている段ボールを開けてみると・・・

中から、息子が。(^^;)


「自分の家」だと主張しています。(笑)

中を見ていると、なんだか良くできています。


明かりがつくようにして、のぞき穴も作ってる。
飾り棚も作り、本棚もある。
ウクレレも収納し、水も備蓄してる。(爆笑)


さすがは、建設業者の息子というべきでしょうか。

8歳にして、夢の『持ち家』を実現させました。
しかも、セルフビルドです。

洗濯機の故障が生み出した奇跡ですね。(苦笑)




0 件のコメント:

コメントを投稿